• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

911MAGICKのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

997戻って来ました。

モディファイに入院していた911Magick号。2週間のお別れを経てやっと戻って来ました。
やっぱりこれが一番しっくり来るわ。







外観にも多少の変更を加えました。




GT3風のエアベントです。なんちゃってGT3になるのも嫌なのですが、これはカーボン製で安かったこともありフロントにアクセントをつける意味合いで購入。ボンネット下の整流でエアベントから空気を出して前輪の接地力を高めるそうです。ポルシェ特有の高速時のフロントリフト対策に。





定番のCrefのナンバーステー。角度が着くだけでややフロントにシャープさが生まれます。





カーボンのミラーカバー。各社のミラーにすっぽり覆ってしまうタイプのものは10万ほどしますが、このデザインのものは1万程度でPorsche Shop UKで購入可能です。フロントヘッドライトリムなどカーボンパーツで少しずつディティールを細かくしていっていますがどうでしょうか。





フロントから見るとこんな感じ。





側面から。車高調をリアを1cmダウンさせました。高速の安定性と妙なフワフワ感は少し解消しました。もう少し車高短でもいいかな。サーキットユースを考えて今はこの辺りで。




マフラーをストレート化したことの恩恵は大きく、限りなく周囲をはばかられる自己満足の爆音。エンジンレスポンスのアップ、若干のトルク感の向上など、アクセルを開けるのが楽しくなりますね。音質は前の方が良かったですが。


第2弾の大幅なモディファイも一応集結。
出て行った諭吉さん数知れず…

あとはリアバンパーくらいかな…。





Posted at 2013/05/30 02:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2013年05月28日 イイね!

997更なるモディファイ完了。

C63AMGが不覚の事故により入院中ですが、実はその前から911Magick号もモディファイのために入院中でした。この間は妻が代車のC63AMGクーペ、私が主治医の工場の軽四に乗車という2台代車生活。なんだかなーという2週間が経過。


今回の997のモディファイはまず衝動的に買ってしまった、Quantumの車高調。




QuantumT5-RSです。Hypacoのスプリングでレートはフロント7Kリアは10Kです。







最初はフロント1.5cmのダウン、リア0cm、減衰はノーマルでセット。300kmほど慣らしをしてみました。低速ではやや固め、PASMのハードにやや近い印象です。





いつものお山でシェイクダウンを行いました。これはとてもいい。コーナーでリアがしっかり粘って、しなやかにコーナーを踏ん張り、アクセルオンでケツから蹴っ飛ばしてくれます。サーキットを走るようになって、身にしみていたリアの限界がかなり上がった感じがします。フロントもクイックに鼻先が反応してアンダーへの挙動もやや抑えられている感じがします。タイヤがかなりやばくなっているので、少し抑え気味でしたが。


ただこれが高速走行になると、印象が良くない。ふわわキロを超えそうになるとリアがフワフワと柔らかく感じ、フロントとリアの挙動のバランスが悪いのか、前後にフワフワ揺れる感じ。ちょっと酔ってしまうくらい気持ちが悪い。これは調整が必要です。再度調整のために入院。


ついでに更なるモディファイを決行。

まずは定番のリジカラ。剛性がアップするとの噂。




一緒にサスも変えているので正直違いがわかりません。
こういうのは一つ一つ効果を確かめてゆくのが楽しいですね本当は。


そしてこれが今回のもう一つの目玉、マフラーのフルストレート化です。
先日主治医の元を訪ねた時に、その場にあった458のパワークラフトのバルブトロニックストレートマフラーの音を聞いてしまったのが運のつき。キャタが無いことでの音の違いに魂が震えてしまった。フェラーリの魔法にかかってしまったのかもしれませんが、1日考えた末にストレートマフラーを注文してしまいましたorz…




IPEのX-pipeです。これはスポーツキャタ仕様でした。





これをスーパースプリントのストレートパイプに変更。取り回しも工夫があるようです。排気効率がかなりアップし、20〜30psのアップを謳っています。





さてさて911Magick号の運命は如何に…


Posted at 2013/05/28 00:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2013年05月22日 イイね!

またやっちまった!

車に関してはこのところ激動で、なかなかBlogアップできず。。


先週GWが開けたある日、妻からレスキューの電話が。
駆けつけてみると、C63AMGのフロントがバッコーンと破損。
岡山駅前の高島屋裏通りの一時停止で出会い頭の追突事故。
時速3㎞同志の追突だったようですが、右側の直進車のブラインドから左側から直進してくる車に気がつかなかったようです。






相手の方にも大きな怪我がなく、紳士的な方で直ぐ事故処理をして一安心。
妻も無事でホっと一息ですが、愛車の痛々しい姿にしばし二人で呆然。



 
 


嘆き悲しんでも仕方がないので、転んでもただでは起きぬ精神のもと、修理を依頼。バンパー交換ヘッドライト交換など含めて、修理構想が広がります。この機会に後期型へのフェイスリフトを敢行しようかと。


そして保険屋との交渉のなかで、加入していた保険に代車特約というものの存在を認識。
日額2万円までの代車を1ヶ月借りれるとのこと。いやこれは利用しなくては!とのことでネットを散策。


結構あるものですね。プレミアムカーのレンタカー業者が、保険会社対象に代車を貸し出すシステムを行なっていて、長期契約でかなり割安になる様子。クアドロポルテやSLAMGやボクスター。色々あります。その中で予算の範囲で収まったのがこれ。





C63AMGクーペ(後期型)。
結局C63かよ!とツッコミが入るところですが、C63に対する愛着はここまで深かったとのことで…(ホントはクアドロポルテ…予算外にて断念orz)。


しかしこいつがセダンとは異なった、また素晴らしい出来であることに驚嘆しました。というわけで、愛車が戻ってくるまでの1ヶ月、予想外に楽しい車ライフの到来です。





C63AMGクーペのインプレッションはまた次回ということで…。
イヤでもこれサイコー!セダンからクーペに買い換える人の気持ちがわかりますよ!危険危険!
Posted at 2013/05/22 05:22:35 | コメント(11) | トラックバック(1) | C63 | 日記
2013年05月07日 イイね!

【GW】Team FLAT SIX ツーリング

GW前半 4月28日 クラーク73さん発案のTeam Flat Sixツーリングに参加してきました。
これは中国、四国地方のポルシェ乗り限定のチーム。これが第1回目のミーティングになります。


朝9時に瀬戸田PAに集合、しまなみ海道を経由して、四国の西端、佐田岬を目指します。









しまなみ海道を渡って四国に行ったののはこれが実は初めてでした。
青い空と青い海を突っ切って走るロケーションは最高です。





集まったポルシェはナロールックの930から964、993、996、997,ボクスター、ケイマンまで勢揃い。総勢21台のポルシェが並んで走る姿は壮観です。







信号待ちで離れた車を待つ姿も壮観。
このガルフカラーの930はこの日一番気になる車でした。






松山市に入り、伊予ICで降り、道の駅ふたみに到着。

930 8台
964 7台
993 1台
ケイマン 1台
ボクスター 2台

の参加でした。いやー素晴らしい。




ここで海の幸の定食を頂いた後は、いよいよ四国西端の佐田岬を目指します。







15時頃には佐田岬メロディーライン、道の駅瀬戸農道公園に到着しました。
絶景が広がります。


ツーリングはここで終了。
最後に記念撮影です。







今回企画していただいた、クラーク73さん、奥様、大変お疲れ様でした。
ロケーションから、段取りまで完璧でしたね。
楽しい思い出になりました。どうもありがとうございました。







前の週は東西合同ツーリングで800km、翌週には600kmと本当にこのGWはよく走っています笑。
Posted at 2013/05/07 02:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年05月01日 イイね!

東西合同ツーリング写真館

もうあらかた皆さん第8回の東西合同ツーリングのBlogはアップ済みだとおもいますが、私なりにその日気になった素晴らしいクルマたちを紹介してみます。



甲南SAです。この頃にはすっかり雨も上がり、テンションも上がりはじめます。




このRWB仕様の930?一緒にしばらく走らせて頂きましたが、素晴らしいコンディションのようでした。RWBのワイドボディは素晴らしい存在感ですね。




こちらの997の方もカップエアロやテックアートのリアウイング?など凄くバランスの良い997で完成度が高いです。私の好きな方向性です。GT3仕様には微妙にならないバランス感覚がいいですね。




長島SAに到着する頃には見事に晴れ渡りました。皆さん強運の星の元にお生まれのようで。







水冷、空冷、新旧ポルシェ揃い踏み。
どちらも魅力があります。

でもここで敢えて、水冷の魅力に迫ってみます。
空冷の魅力については皆さん多く書かれていることでしょう。



三河ナンバーの水冷のグループ。お話はできませんでしたが、皆さん気合が入っています。996、997のしかもGT3が多い。いかにも皆さん速そうです。



ターボカブリオレ。これぞ贅の極み。余裕を感じます。黄色というセレクトも憎い。一度走りだすとなかなか追いつくことは難しいでしょう。








これも驚きました。996のゲンバラコンプリート。GT3ベースでしょうか。フロントバンパーなどは997のGTR600との共通の意匠を感じます。リアウイングは更に高くモディファイされているのでしょうか。非常に珍しいモデルなのではないでしょうか。オーナーさんと話をしてみたかったです。




北九州の番長? E.S.Cayさんとhanahanaさんのボクスター。カップエアロとGT3仕様のモディファイですが、非常に完成度が高い。これはボクスターでやるから良いんですね。カラーリングのセンスもいいですね。GTウイングも大げさなくらいの方が傾いていて良い感じです。美しい奥さんにボクスター、ケイマン、そして964とどこまで逝くのでしょうか。非常に刺激になります。今後とも宜しくお願いします。






さて一部では話題沸騰の(主にE.S.Cayさと私の間)996のワイドボディモデル。まるでGTツーリングカーの如くオーバーフェンダーで武装した水冷モデル。水冷乗りの誰もが夢想した禁断のスタイルにいちはやく参入している珠玉の仕様です。私も997でここまで突っ込む勇気はまだないですね。GT3のモディファイですが、デカールの仕様も含めてサーキットからまるで飛び出して来たようです。

水冷のRWB仕様をみてみたいと思わせます。オーバーフェンダー、ワイドボディ。GT3などのポルシェファクトリーのデザインから離れたストリート感のあるオリジナルな水冷という、余地の予感をさせてくれる素晴らしいセンスと思います。







そしてやはりポルシェといえば空冷の魅力に立ち返るのです。

西のカリスマドルガバさんの930ターボ。そして湾岸ミッドナイトのブラックバード。東のカリスマHommaさんの930ターボ。どれも美しい。日本という風土の中で生まれたオリジナルな美意識の元に成り立っている930ポルシェターボ。一つの到達点ではないでしょうか。








テールの造形が美しい。オレンジのカラーも最高です。思わず見とれてしまう。





個人的にいつも気になるザクポルシェ。ファイヤーパターン、旧ザクのようなマットグリーンのカラーリング。ダックテールのガンジャのエッチングなど非常にカルチャーを感じる素晴らしい美意識だと思います。ここまで手をいれるのはなかなか勇気がいること。こんな乗り手の文化を感じるポルシェが好きですね。








せと赤津PA到着です。
いやー皆さん速い速い。私も割と早めに到着しましたが、200台あっという間に揃ってしまいます。

ガルウイングの993と996の997フェイスチャンジのポルシェ。ガルウイングの存在感!いやガルウイングもいいななと考えたり。。

まあちょっとしたソムリエ気分で自分の思いつくままに勝手に書いてみました。異論は受け付けますのでなんなりと笑。

今回いろいろとお相手していただいた皆さん、どうもありがとうございました。今後もこの素晴らしいバイブレーションの場が維持されることを祈りつつ。






さて岡山からの総航続距離は813kmでございました。

それではまた次の東西にて宜しくお願いします。


Posted at 2013/05/01 02:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「悪魔😈のポルシェ http://cvw.jp/b/1480563/47184706/
何シテル?   08/30 15:31
911MAGICKです。よろしくお願いします。 Porsche997から911に出会い、車の楽しさに目覚ました。 まだその真価の扉の前に佇む丁度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1234
56 7891011
12131415161718
192021 22232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

MAXTON フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 15:13:10
FET KONI HEAVY TRACK&HEAVY TRACK RAID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/22 12:21:40
温故知新 時計編 其の③ ~新旧 ROLEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 03:36:46

愛車一覧

ポルシェ 911 RWB Baphomet (ポルシェ 911)
RWB Baphomet 930 Turbo Motec controlled ove ...
ポルシェ 911 997MAGIC (ポルシェ 911)
997カレラS_Black。MY07。走行距離26000km。2011年6月納車。 購入 ...
フェラーリ 458スパイダー 458Spider Liberty Walk (フェラーリ 458スパイダー)
458が購入直後マフラー交換したところ、マフラーの熱処理が不十分でDCTがあぼーん。購入 ...
AMG Cクラス セダン C63AMG PP+ (AMG Cクラス セダン)
S320の車検切れを迎えることを機に乗り換えを検討し、様々な車を試乗してきましたが、BM ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation