• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

911MAGICKのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

素晴らしい運転手さん

ご無沙汰しております。

タモカレマジックミネのマジックです。
なんのことかわからない方は → こちら


現在免停中ゆえ、身を潜めたカーライフを送っております。
先日免停帰還短縮の講習に参加してきました。





免許の違反者講習を受けに免許センターへ。
当日は車に乗れない為やむなくタクシーで。
タクシーは昔から地元のタクシー会社をいつも利用しているのですが、この日は初めての運転手さん。
この道45年のベテランらしいので、らもう70近いはず。
さりげなくお帰りもタクシーをご利用なら迎えに参りましょう、と言われるのででお願いすることにしました。


センターに到着して支払をすませて、違反者講習の受付に。
その時はじめて、講習費用の29000円を降ろし忘れていたことに気付く。
案内通の通知に、ATMが会場に無いので事前に用意するように言われていたのだった。
確か電話で問い合わせたときも同じことを言われたな。。
バカバカ、俺のバカ。


しかし仕事を休んで来ているので、延期することも出来ない。
大慌てでさきほど降りたばかりのタクシーを呼び戻し、コンビニに急いでもらいました。


受付締め切りまであと10分。
免許センターは山の中にあり、運転手さんの心当たりのコンビニに到着するも既に廃業。


すると運転手さん
「私5万円ありますからお貸ししますよ」。


いやいやそういうわけにはいかぬと固辞するも、
どうにも間に合いそうにありません。
今日を逃すと次はいつ来れるかわかりません。

担保に健康保険証を渡し
2万円お借りしてダッシュで受付へ。
無事講習を受講できました。


終了して17時、運転手さんが入り口に笑顔で迎車。
初対面の風体の悪いアフロヘアー、に家がわかっているとはいえ躊躇なくお金を貸してくれたその懐の広さと優しさに感激しました。


助けられるとはこういうことなのね。
人生の先輩に多くを教わった気がしました。



というわけで、今週の金曜日には免停も明けますってことで
ヤッホー!

またみなさんよろしくおねがいします。


Posted at 2014/10/15 23:22:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | スタイル | 日記
2014年09月20日 イイね!

横浜930ターボ一人旅その後…そして東西合同ツーリング

免停実行直前に横浜まで独り930ターボで行ってしまおうという、全くの独り企画。

大変ながらくみんカラを休養しておりました。

その理由も後々ご報告。。。





横浜到着翌日は、出張の合間を見計らって、雑誌で何度も目にした、箱根とやらに行ってみようと
朝から出発してまいりました。



東名を小田原を抜け数十分。その昔、福野礼一郎やRE雨宮諸氏が限界まで飛ばしたと伝説のハイウェイも走ってしまえばあっという間。こんな短い距離での最高速バトルだったんですね。
でも逆にリアリティを感じます。





箱根ターンパイク着。途中エキシージと一緒になり、軽く並走しましたが、記念撮影の間にあっという間に登って行きます。平日の午前中、こんな時間にエキシージが流しに来ているなんて、なんてお洒落なことなんでしょう。





実際走った箱根ターンパイクは、思った以上に道幅もコンパクトでしたが、それ以上に美しい風景と上下左右と変化に富んだワインディングのマッチングが素晴らしいコースでした。なにより首都圏からわずか1時間ほどでこんな素晴らしい遊び場のある東京の方々が本当に羨ましく感じました。



930Turboも太いエクゾーストノートを響かせながら、充分過ぎるほどのパワーでグイグイ登って行きます。多少ぱらつく雨もなんのその。梅雨明け間近の少し涼しいくらいの山の空気に快音が轟きます。途中すれ違うクルマも、ボクスターや991,86など、やる気満点の方たちばかり。思わず笑みがこぼれます。





山頂のカフェで一休み。
殆ど他にお客さんは居ませんでしたが、先ほどのエキシージが。カフェで独り物思いに耽っているドライバーはなんとまだ20代後半と思われる美女!!!。
なんとも東京らしい一コマにひとり感動。
ええ、もちろん声をかけましたとも(嘘)。






一服したあとは芦ノ湖スカイラインへ。
ここでも富士を望んだ絶景が見えるのですね。
雲のほんの隙間から除いた富士山をなんとかキャッチ。



その後は御殿場まで流し、一気に横浜を目指します。8時頃出発し、まだこの時点で12時前。午後からのアポイントに間に合うぞと、海老名SAに到着。トイレを済まして再びイグニッションを回したところ




「キュルキュルキュルキュル……  あれ!?」




「キュルキュルキュルキュル……  (汗)」




「キュルキュルキュルキュル……  (真っ青)」







先ほどまで快調だったエンジンが、うんともすんとも火が入らない。
上昇する気温。瀧のように流れる冷や汗。。
自宅から数百キロ離れたSAで独り佇む。。。。



ここで思い出したみんカラ。
ポルシェの達人達が集まるみんカラの「何シテル?」にピンチを投稿したところひろポン師匠はじめ、何人もの方からアドバイスが次々に。



そして北九州のmi-neさんからは直電が!
テクニカルメイトに連絡してくれて、レスキューの手配まで。
ありがとうmi-neさん!



地獄に仏とはこのこと。
みんカラの皆さんに助けられて、最終的には岡山まで積車で運ぶことに相成りました。







夕方になり積車が到着。
その時にもSAにいた紳士二人組みが、ローダーに載せようとしていた所
駆け寄ってくれて、手伝ってくれました。
なんとお二人とも仕事途中ながら、ポルシェ乗りで964でアイドラーズなどに参戦されている大先輩。ポルシェが繋ぐ縁であらゆる場面で、助けの手が差し伸べられ感謝感激。
車が積めた瞬間、名前も名乗られずに颯爽と立ち去られたのも粋でした。








こうして私のポルシェ独り旅はここまで。
帰りはローダーに乗って帰還という哀しい結末に。
まだまだポルシェビギナーとしての未熟さを思い知らされる結末となったのでした。



どーせこの際なので、故障箇所だけでなく、クラッチも強化クラッチに交換したりしちゃうもんね。
弱いところに更に手を入れて、より手に馴染んだポルシェにしてやるぜと開き直るしかない。



そして9月19日の現在、930Turboはまだ工場の中。。
997も各種整備のため工場の中。。
8月19日より長期免停が開始し、現在ポルシェなし、恥ずかしながら免許なし。



現在くまモンターボさんが日本全国縦断中の中…。
第12回、東西合同ツーリングは泣く泣く欠席。。。。。。。




皆さん私の分まで心ゆくまで爆走してくれ〜!




Posted at 2014/09/20 00:34:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年07月02日 イイね!

横浜930ターボてなもんや一人旅

先日の宣言の通り、横浜出張にかこつけて、930Turboにて横浜に行って来ました、
事前に横浜BJブルース、処刑遊戯に殺人遊戯、最も危険な遊戯と予習も完璧。





俺にとっての横浜といえばこんな感じ。
古いブルースのかかるバーで、バーボン片手に、行きずりの女との甘い一晩。
これでしょ。


とろこで松田優作は車の免許をブラック・レイン直前まで持っていなかったようですね。
蘇る金狼のラストシーンのカウンタックを手に入れる最高のシーンで、合成画像で興を削がれるのはそういった事情があったようだ。しかし俺にとってのカウンタックもコレですよ。





横浜と云えば気分は松田優作、でも俺のクルマは930Trubo。まあいいじゃない同じ時代を駆け抜けた渋いクルマだ。カウンタックにも負けてねえ。





といいつつ現実は甘くない。職場前で赤キップ切られたり、最近なにかと車がらみでついてないことが多い。
なのでチキンに細心の注意をしながらソローり出発。


コロンビア戦の悔しさを引きずりながらも、快調にポルシェは快調に山陽道をお江戸に向かい。。
と行きたいところだったが、兵庫県との県境で早速なんとスピン!
工事による斜線制限でトラックが急な車線変更、フルブレーキング。前輪がロック、ついでに後輪もロック!
左前からズルズルとコントロールを失い、右に左にカウンターカウンタ−のタコ踊り。
あーヤバイかな〜。ガードレールにぶつけるのは勘弁ながいたいなー。と思っている間になんとか
左のガードレール直前、寸前でストップ。


後続車がなくて命拾いしました。
車の完全に無傷。
ABSって偉大よねー。学習しました。





さてルートは東西合同ツーリングと殆ど一緒。


名神に乗り込んだ後は、新名神の素晴らしいスムーズな道を快適に疾走。
途中鹿児島ナンバーの996ゲンバラAvalanche500GTターボと遭遇。
凄くレアな車に興奮ん、向こうも同好の士、ターボ同志の直線バトル。
伊勢湾岸に入ったと同時に向こうがハザード。
気持ちのよい別れ。

高速道路でのこういった言葉を介さない楽しい出会いが嬉しい。









さて今回の旅は途中でお伊勢参りを。
昨年の11月式年遷宮とのきは、朝日を伊勢で、夕日を出雲で体験しよう弾丸ツアーで
C63AMGで訪れて以来。その時はあえなく出雲大社直前5kmで夕日が落ちてゲーム−バーでしたが、
今回は外宮、内宮をしっかり参拝させて頂きました。







伊勢神宮は、外宮の乱暴なまでのざっくり感、オープンエンドな男性的な大雑把感と、対照的な内宮の繊細さ、内向きの繊細さ、萌え感、人工現実感が非常に対照的。
拝殿の麻布がヒラリと揺れるチラリズムは、現代の萌えにつながる美意識を感じますね。
アマテラス大御神と初音ミクは非常に似ている。






内宮を参拝した後は、コレ!






ひつまぶしと
赤福かき氷。
満足。



さーてミッションをこなした後は、横浜に一気にGO。





といきたいところが、2時間の渋滞に遭遇。
鈴鹿インター付近、事故渋滞にて2時間ノロノロ運転。





外気温30℃、ご覧の如く、どんどん油温計は上昇。
オーバーヒートが恐ろしいのでエアコン切って、ひたすら蒸し風呂で我慢我慢。
これはどこかの漫画で見たやつや。。





渋滞が解消された後は快調快調。長島湾岸まであっという間に。










新東名自動車道の素晴らしい道を一気に東へ。







首都高を走るのは楽しい。
タルコフスキーが描いた未来世界を、自分が行きてドライヴしているように感じられてる。









ホテル着。
片道800km。走った走った。










無事横浜!

激動の第②部に続く!!!!!!!!!!!
Posted at 2014/07/02 01:31:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月24日 イイね!

ちょっと横浜まで一人旅。



ご無沙汰しております。


先週はワールドカップ日本vsギリシア戦のハーフタイムに職場に急いでいたら、
職場のど真ん前でネズミ捕りにゴーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!
オウンゴールを見事に6点献上してしまった911MAGICKです。
しかも一発レッドカード。



トラウマで最近はコンビニに逝くにもビクビクしているほどですが、明日からの横浜出張を930ターボでいってしまおうと画策中(意味不明)。。



いや来るべき免停の時期にそなえて、930ちゃんとしばしの蜜月とお別れをしようと。。
夏になりますしね。


というわけで、





明日の日本vsコロンビア戦で勝利の美酒に酔ったあと、
伊勢神宮で所要を済ませ、ひつまぶしを素通りして、横浜まで一気に行っちゃいます。


週末までいるので、できれば暇をみつけて、お上りさんツアーを敢行しようかな。


ふらりと一人旅なんで、気楽にふらふらとしてみます。
といっても主に夜になるかもしれませんが。。。


とにかく憎っくきパンダには気をつけて、いってきまーす、



Posted at 2014/06/24 23:23:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 930Turbo | 日記
2014年05月11日 イイね!

GWは沖縄に行ってきました。

GW前半は3泊4日で沖縄に行ってきました。



沖縄は10年以上ぶり。あの時は下の子供がまだ1歳前後だったよな。
その時はとても自分の力で家族を連れて沖縄に来ることなんかできなかった。
月日が流れるのは早いものです。





今回の旅は外車レンタカーを頼んでいるのが、自分的には旅の目玉の一つ。
昨年も北海道に行った際にボクスターをレンタルして、北海道の大自然の中を走り回りました。
ほんのちょっとの贅沢で、旅が全く違った様相を見せ始める。
乗ったことのない車に乗れるいい機会でもあります。



空港到着後、レンタカー会社のお迎えはまさかのストレッチ・リムジン!
いきなりテンションMAXに上がります。







正直子供のころからこんな体験をさせてもいいのかちょっと考えちゃいますが。
子供達も「うそ!?うそ!?」と大喜びで。





今回の相棒はこいつ。
フォード・マスタング・カブリオレ。
馬力 213ps/5300rpm
トルク 33.1kgm/3500rpm。


4人乗りのオープンで沖縄を流すなんて最高じゃないですか。








宿泊はブセナテラス。
オーシャンビューの素晴らしい景色が広がります。







翌日からはマスタングで、沖縄本島を南に、北に走り回りながら。











楽しい時間はあっという間に過ぎる。
子どもたちと一緒に過ごす時間が、あとどれだけ残されているだろうか。
彼らの中に、一生残る思い出をと願って。







いろいろ旅の間に食べたけれど、
前田商店の肉そばが最高に美味かった!








最後に記念撮影。







走行距離は240マイル。。だから380キロ。
結構はしったかな。






最後はまたもやリムジンでお迎え。
帰りは黒なんですねー。2種類あるなんて豪華。



GW前半はこうやって心ゆくまで、緩ませて頂きました。



そしてやっぱり訪れた、ポルシェ禁断症状!
ムスタングもいいけど、やっぱりポルシェ笑



帰宅した翌朝には930ターボでお出かけしてましたとさ。


Posted at 2014/05/11 00:58:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「悪魔😈のポルシェ http://cvw.jp/b/1480563/47184706/
何シテル?   08/30 15:31
911MAGICKです。よろしくお願いします。 Porsche997から911に出会い、車の楽しさに目覚ました。 まだその真価の扉の前に佇む丁度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 15:13:10
FET KONI HEAVY TRACK&HEAVY TRACK RAID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/22 12:21:40
温故知新 時計編 其の③ ~新旧 ROLEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 03:36:46

愛車一覧

ポルシェ 911 RWB Baphomet (ポルシェ 911)
RWB Baphomet 930 Turbo Motec controlled ove ...
ポルシェ 911 997MAGIC (ポルシェ 911)
997カレラS_Black。MY07。走行距離26000km。2011年6月納車。 購入 ...
フェラーリ 458スパイダー 458Spider Liberty Walk (フェラーリ 458スパイダー)
458が購入直後マフラー交換したところ、マフラーの熱処理が不十分でDCTがあぼーん。購入 ...
AMG Cクラス セダン C63AMG PP+ (AMG Cクラス セダン)
S320の車検切れを迎えることを機に乗り換えを検討し、様々な車を試乗してきましたが、BM ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation