• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

911MAGICKのブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

東西合同ツーリング写真館

もうあらかた皆さん第8回の東西合同ツーリングのBlogはアップ済みだとおもいますが、私なりにその日気になった素晴らしいクルマたちを紹介してみます。



甲南SAです。この頃にはすっかり雨も上がり、テンションも上がりはじめます。




このRWB仕様の930?一緒にしばらく走らせて頂きましたが、素晴らしいコンディションのようでした。RWBのワイドボディは素晴らしい存在感ですね。




こちらの997の方もカップエアロやテックアートのリアウイング?など凄くバランスの良い997で完成度が高いです。私の好きな方向性です。GT3仕様には微妙にならないバランス感覚がいいですね。




長島SAに到着する頃には見事に晴れ渡りました。皆さん強運の星の元にお生まれのようで。







水冷、空冷、新旧ポルシェ揃い踏み。
どちらも魅力があります。

でもここで敢えて、水冷の魅力に迫ってみます。
空冷の魅力については皆さん多く書かれていることでしょう。



三河ナンバーの水冷のグループ。お話はできませんでしたが、皆さん気合が入っています。996、997のしかもGT3が多い。いかにも皆さん速そうです。



ターボカブリオレ。これぞ贅の極み。余裕を感じます。黄色というセレクトも憎い。一度走りだすとなかなか追いつくことは難しいでしょう。








これも驚きました。996のゲンバラコンプリート。GT3ベースでしょうか。フロントバンパーなどは997のGTR600との共通の意匠を感じます。リアウイングは更に高くモディファイされているのでしょうか。非常に珍しいモデルなのではないでしょうか。オーナーさんと話をしてみたかったです。




北九州の番長? E.S.Cayさんとhanahanaさんのボクスター。カップエアロとGT3仕様のモディファイですが、非常に完成度が高い。これはボクスターでやるから良いんですね。カラーリングのセンスもいいですね。GTウイングも大げさなくらいの方が傾いていて良い感じです。美しい奥さんにボクスター、ケイマン、そして964とどこまで逝くのでしょうか。非常に刺激になります。今後とも宜しくお願いします。






さて一部では話題沸騰の(主にE.S.Cayさと私の間)996のワイドボディモデル。まるでGTツーリングカーの如くオーバーフェンダーで武装した水冷モデル。水冷乗りの誰もが夢想した禁断のスタイルにいちはやく参入している珠玉の仕様です。私も997でここまで突っ込む勇気はまだないですね。GT3のモディファイですが、デカールの仕様も含めてサーキットからまるで飛び出して来たようです。

水冷のRWB仕様をみてみたいと思わせます。オーバーフェンダー、ワイドボディ。GT3などのポルシェファクトリーのデザインから離れたストリート感のあるオリジナルな水冷という、余地の予感をさせてくれる素晴らしいセンスと思います。







そしてやはりポルシェといえば空冷の魅力に立ち返るのです。

西のカリスマドルガバさんの930ターボ。そして湾岸ミッドナイトのブラックバード。東のカリスマHommaさんの930ターボ。どれも美しい。日本という風土の中で生まれたオリジナルな美意識の元に成り立っている930ポルシェターボ。一つの到達点ではないでしょうか。








テールの造形が美しい。オレンジのカラーも最高です。思わず見とれてしまう。





個人的にいつも気になるザクポルシェ。ファイヤーパターン、旧ザクのようなマットグリーンのカラーリング。ダックテールのガンジャのエッチングなど非常にカルチャーを感じる素晴らしい美意識だと思います。ここまで手をいれるのはなかなか勇気がいること。こんな乗り手の文化を感じるポルシェが好きですね。








せと赤津PA到着です。
いやー皆さん速い速い。私も割と早めに到着しましたが、200台あっという間に揃ってしまいます。

ガルウイングの993と996の997フェイスチャンジのポルシェ。ガルウイングの存在感!いやガルウイングもいいななと考えたり。。

まあちょっとしたソムリエ気分で自分の思いつくままに勝手に書いてみました。異論は受け付けますのでなんなりと笑。

今回いろいろとお相手していただいた皆さん、どうもありがとうございました。今後もこの素晴らしいバイブレーションの場が維持されることを祈りつつ。






さて岡山からの総航続距離は813kmでございました。

それではまた次の東西にて宜しくお願いします。


Posted at 2013/05/01 02:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年04月23日 イイね!

第8回東西合同ツーリングmovie

いやー。前日の雨にもかかわらず、見事に晴れ渡りました、東西合同ツーリング。
直前まで不確定でしたが、北九州からE.S.CayさんとHana-hamaさんカップルが雨の中を山陽道を爆走中と見ると、行かぬわけにはいくまいと、結局行っちゃいました。


とりあえず動画ができたので、先にアップします。


皆さんどうもお疲れ様でした。
そして色々とお世話になりました。







特に東のリーダーHommaさん、西のリーダードルガバさん。
いろいろとお心遣いどうも有難うございました。



Posted at 2013/04/23 02:33:16 | コメント(9) | トラックバック(1) | ツーリング | 日記
2013年04月20日 イイね!

やっちまった〜〜〜

数々もモディファイを続けてきたこのCarreraS。エクステリア、ECU、マフラーと弄ってきました。それなりに自分の思い描くスタイルに近づいてきたのですが、どうしても気になる部分が一つ…。高速を走る時、サーキットでコーナーを踏ん張る時、どうしても足回りの貧弱さが気にかかる…。


高速道路ではふゆわキロオーバーの際に足元の頼りなさからアクセルを踏み込めない。まだまだエンジンは余裕をもって加速してくれようとしている中、怖さが出てくるのです。これは今の足回りが純正のダンパー+H&Rのダウンサスである為だと思われるのです。


車高が下がった事で高速安定性は多少ノーマルに比べて増したのですが、しなやかさや路面追従性はスポイルされていますし、路面からの突き上げも細かく、固い突き上げがあり、しかも踏ん張りが効かないために、足回りの弱さ、単刀直入にいえばそこだけポンコツ感が漂っているのです。


ずっと我慢を重ねていましたが、遂に病気が発祥し、サスペンションを発注してしまいました。



KWのクラブスポーツやSachsも薦められていたのですが、最終的にはクアンタムのTS-55に決定しました。決め手は納期が一番速いことwww



あーーーーーー。遂にやってしまった。税金やら家の購入やらで沢山出費が重なるなかで、一体何をしているのやら。。。しかもラグジュアリー志向のモディファイがサーキットに足を踏み込んだばかりに思いっきりぶれて来ているし。。


毎日の通勤に使っている車ゆえ、街乗りの快適性も必要であり、高速安定性とサーキットでのタイムを両立させられる、虫のいいサスペンションはクアンタムしかないと勝手に決定!いやサスの抜けが速くオーバーホールが他のメーカーよりも頻回になりそうなのですが、それは乗り心地に納得出来ればいいのです!乗ったこと無いけど。。





今ならまだ戻れる、いやもう発注したからには男なら一気に突っ切るしかない!などと逡巡しながら、来週には到着の予定であります。。。


Posted at 2013/04/20 01:29:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2013年04月15日 イイね!

岡山国際サーキット2回目

久々のBlogです。


この間にも淡路島のX-1ツーリングに出かけたり、いつものお山に通ったりはしていましたが、今ひとつ車に対するモチベーションが陰りがちに。


そこで昔の旧友に誘われ、4月14日の日曜日、岡山国際サーキットに行って来ました。



この日は晴天に恵まれ、コンディションも最高でした。
サーキットに来るのは2回目ですが、朝から多くの車好き達が集って、セッティングする姿はワクワクさせられます。

隣のピットには997GT3REや996GT3、GTRやフェラーリ、フルチューンの86など錚々たる車が並び、どれも速そうです。





誘ってくれた旧友たち。それぞれ普段乗りには凄い車に乗っていますが、今日はサーキット用のレーシングカーで登場です。







S2000をサーキット用にいじり倒してます。なにもかも教わる事だらけです。









朝から3枠走りましたが、30分フルで走るのが難しいこと! 5周もすればブレーキはタレてくるし、8周もすればタイヤがグリップしなくなってくる。そうするとコーナーでのブレーキングのタイミングもズレてくるし、タイヤがグリップを失うとトラコンが介入してきてトラクションがかからない!すべてが悪循環に(笑)ラインは崩れてくるし、パニックに陥りますね。


いやー己との戦いというか、ストイックなゲームですね。なおかつ周囲との軽いバトルや張りあいもあったりして、サーキットは面白い!


GT3RSにはぶち抜かれるし、テスト車両と思われるLexus車に抜かれるし、もちろん旧友たちにはあっという間においてゆかれるし、とにかくコースを覚えて走りこまなくては。


3枠走る予定でしたが、3枠目は早々と最終コーナーで横転した車があり、終了となってしまいました。




初めて測るラップタイム。
まあ2回目の挑戦にしてはまあまあのタイムということで、今後の戒めのためにアップしておきます。
旧友たちは1分45秒ほどで走るそうな…orz





今回はまたもvitaも登場。今後はこれで練習してゆこうかしらん。。


今の自分の車の問題も沢山浮き彫りになって悩ましいところです。完全なデコ車の仕様だったために、車重は重いし、ダウンサスの足回りに貧弱さはどうしても気になるところ。格好つける要素と速さの要素がなかなか両立しない。速さを追求するだけだと車のしての夢がない。


こうなったら空冷の中古をレース用に導入しようかしらとか。。いっそGT3RSとか(無理です!)妄想は広がります。やっぱまずはvitaレンタルかなー。



そして最後に我が997も満身創痍に。。
上はどうやらエンジンの熱でリアウイングのウイングのFRPが溶けて出してしまった様子。



そして最終コーナーで縁石を超えてサイドがグラベルに乗り込んだか飛び石か、サイドスカートがボロボロに…泣まあ仕方がないですが、これでモディファイが更に遠のくとおもうと。。。








帰りは友人とともに岡国近くのレストランにランチへ。
ここは…誰かのブログで見た覚えが笑
こんな場所にあったんですねー。

美味しいパスタとピザを頂いて帰りました。

いや楽しかった、いや多くの悩みを抱えて帰ってくることになってしまいました。。。まずは練習だ!



Posted at 2013/04/15 23:47:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月18日 イイね!

瀬戸田ミーティングへ

今日はたも&組さんとクラーク73さんにお誘いを頂いて、瀬戸田ミーティングに行って来ました。
道口SAに朝9時に集合すると、既にケイマンや964、ALPINAなど錚々たるスーパーな車が集まっていました。


ここでたも&組さんとmuruseiさんたちとも合流して、福山SAへ。ここで更にクラーク73さんN.Mさんと合流。瀬戸田へ向かいます。




クラーク73さんの73カレラRSルックの素敵なお尻を眺めながら走ります。
しまなみ海道を走るのは実は初めてでした。瀬戸大橋よりも様々な島々をわたってゆく風景が風情があって気持ちいいですね。



いままでお会いした中国地方のみん友の方々から瀬戸田ミーティングの話を何度か聞いていましたが、毎月1回、こうやって同じ車好きの方々が集まる場があるのは、とてもいいですね。素晴らしい景色の中、緩やかで和やかな雰囲気が維持されていて、一つの文化、コミュニティになっているのを感じました。



車種もポルシェからフェラーリ、アウディ、メルセデスとバリエーション豊かで、それがゆるやかな雰囲気を作っているようです。瀬戸田といえば瀬戸田のみかん。瀬戸田シトラスパークという柑橘園?で毎回瀬戸田ミーティングが行なわれているのもいいですね。お店もでていました。











スーパーな車から











思い思いにモディファイされた、個性的なポルシェ達。
オーナーの思い入れが伝わってきます。







一緒に同行していただいたクラーク73さん、N.Mさん、mususeiさん、どうもありがとうございました。






最後に30年近い時を隔てた、新旧ポルシェ比べ。
でもクラーク73さんのあとを走っていて感じたのですが、コーナーで目一杯アウトに荷重をかけてで走る走り方はやっぱりポルシェの走りで、染み付いた走りが素晴らしいと感じると同時に、時代は変わっても911は911なんだなーと感激しました。






最後は恒例のジェラート屋までパレードランを行い、その後は帰路につきました。
今回誘っていただいたクラーク73さん、どうも有難うございました。

Posted at 2013/02/18 01:02:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「悪魔😈のポルシェ http://cvw.jp/b/1480563/47184706/
何シテル?   08/30 15:31
911MAGICKです。よろしくお願いします。 Porsche997から911に出会い、車の楽しさに目覚ました。 まだその真価の扉の前に佇む丁度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAXTON フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 15:13:10
FET KONI HEAVY TRACK&HEAVY TRACK RAID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/22 12:21:40
温故知新 時計編 其の③ ~新旧 ROLEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 03:36:46

愛車一覧

ポルシェ 911 RWB Baphomet (ポルシェ 911)
RWB Baphomet 930 Turbo Motec controlled ove ...
ポルシェ 911 997MAGIC (ポルシェ 911)
997カレラS_Black。MY07。走行距離26000km。2011年6月納車。 購入 ...
フェラーリ 458スパイダー 458Spider Liberty Walk (フェラーリ 458スパイダー)
458が購入直後マフラー交換したところ、マフラーの熱処理が不十分でDCTがあぼーん。購入 ...
AMG Cクラス セダン C63AMG PP+ (AMG Cクラス セダン)
S320の車検切れを迎えることを機に乗り換えを検討し、様々な車を試乗してきましたが、BM ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation