• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2007年01月13日 イイね!

ナビ修理完了!

ナビ修理完了!おととい土曜日にナビの修理完了でお渡し出来ます
との連絡を頂いたので早速引取りに行ってきました。
意外に早い修理で嬉しいです。故障の原因は、
HDDではなく、内部プログラム不正による故障
とのことで、プログラム更新だけで直りました。
HDDやDVD部など、他の部分は正常との事でしたので8,400円と割とリーズナブルな価格の修理代金でした。もしHDDが逝っていたら50,000円は確実でしたからね。

しかし、このプログラム不正というのを詳しく聞いてみると
どうも使用者がどうこう出来るものではなく、メーカー側の
製造上の欠陥(バグ)みたいなもので起こるみたいな事を
言っておられました。

今度、メーカーに直接問い合わせしてみようとは思います。
何しろナビの中身をゴッソリと新品に入れ替えて8ヶ月で
こうなってしまったのですからね・・・

それにしても、最近のオーディオ機器・家電は、ドンドン
複雑なIC回路やシステムになってきており、もはや一昔前の
カーオーディオの故障とは言えないですね、ホント。
何か、PCの修理を出している感覚でした。

さて、せっかくオーディオ部を外したので、去年から
ずっとやりたくてやってなかった事をついでにやろうと
本日、インパネの加工をやって完成させてました。
長かったですw


予備の加工用インパネ

これで1年来の作業予定が出来そうです。とりつけが楽しみです。
明日、ナビを戻さなければ・・・
またバラすのかと思うとちょっと気が重いですけど (^^;




Posted at 2007/01/13 23:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2007年01月07日 イイね!

とりあえず、仮オーディオに換装完了!

とりあえず、仮オーディオに換装完了!仮オーディオ装着まで、色々とあり
今日やっと終了しました。その取付に
際して、場所を提供して頂いた、fingerさん
には感謝致します。m(_ _)m

昨日の新春プチオフは、そんな作業始まりが
きっかけでした。

さて今回仮オーディオとして装着したのは
前回のブログで書いた、1~3の選択肢にはない
4つ目のものでした(爆)

以前、私の弟がプレリュードに乗っていた時に
付けていた10年以上前のケンウッドのカセットデッキと
DSP装置。当時ケンウッドの高級オーディオシリーズの物で
もちろん、プリアウト端子も装備されております。

倉庫にこの昔のデッキがあったので、早速、出してきて
三度、オーディオの換装をしたのでした。

で昨日取り付けたものの、とある配線をひとつ私の思い込みで
接続してなく、音が出ない・・・とはまっておりましたが
本日、スーパーライブ用のアダプターとケンウッドのデッキの
説明書の両方を再度よく見て、前述のとある配線というものを
つないだら見事に音が出て、作業完了となりました。

とりあえず、ナビが修理から戻ってくるまでこのケンウッドの
デッキでFMを聴いて過ごしたいと思います。CDチェンジャーも
あるのですが、面倒なのと最近は、FMしか聴いてないので
CDチェンジャーはつなげてません。

10年前の代物とは言え、当時の高級機だけあって、DSPの効き方など
物凄い良く、このままのデッキで良いんとちゃうの~ってくらい
良い音します。流石はケンウッドと関心しております。
Posted at 2007/01/07 18:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2007年01月05日 イイね!

誤算

昨日のブログで書いた、オーディオのハーネスの作成という件で
どうやって作ろうかと色々と思案と考察していたる時に、ある
重要な事を思い出しました。

ただ単にハーネスを自作しただけでは、つなげられない・・・

どういう事かといいますと、スーパーライブサウンド用の
アダプターを通じて、純正のアンプを使用してと言う部分です。
そう、このままだと、アンプを2回通してしまう事になり
よくないのです。(>_<)

今までのナビの音声出力が、デッキ内臓アンプを使用しないで
音声信号を外部アンプで増幅するように出来る、プリアウト端子
だったのです。

今回用意した仮のCDデッキは、カロでは一番安いモデルなので
当然、そんなプリアウト端子なんてものはなく、このままでは
つなげられないというのが判明しました。

私がこのままとりあえずでも音楽を聴こうと思うと
 1.スピーカーへの配線を引きなおして直接CDデッキとつなぐ
 2.プリアウト端子付きのCDデッキを買う(25,000円くらいで手に入る)
 3.純正オーディオに戻す
の3通りの方法があるのですが、ちょっと2に惹かれたりもしましたが
何しろ、ナビの修理にお金が掛かるので、却下かなぁと。
1はもともとやろうと思っていたのですが、まだ寒いしやる気が起こらない・・・
となると残っている3の純正オーディオに戻すというのが一番良いのかと。

スーパーライブサウンドシステムの落とし穴にはまった感じでした(^^;
すっかり、プリアウト端子の件を忘れていました。

という事で、昨日取付けたCDデッキは、却下という事でまた外します(>_<)
Posted at 2007/01/05 22:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2007年01月04日 イイね!

ナビレスオーディオ

ナビレスオーディオとりあえず、今日、壊れているナビを外し
以前、オートバックスの特売で購入した
CarrozzeriaのCDデッキと、今はなき名品の
レベルメーターの取付をしました。

なかなか良い感じです。CDデッキは、カロの
一番安いやつなのですが、この時くらいの
デザインから、全く、安っぽさを感じさせない
ものになって、高級機と似ているので私は
気に入っています。

ただ、安い機種だけに、スモール連動のイルミモード
って無いので、常にランプ類が最高輝度なんですね(^^;
この辺きいた仕方ないところですが、ナビが戻るまでの
我慢かな?と。

ナビを外した時、また見たくない光景が・・・



これを見ると、物凄い気がいつもします。
まぁ、年何回も外したりしてると慣れてしまいますが(笑)


実は、今回仮付けしたCDデッキ、まだ音が出ないんですよ。
どういう事かといいますと、私の車、トヨタのメーカーオプションの
スーパーライブサウンドシステムってのが付いてまして
このオーディオに社外オーディオを付け様とアダプターをかまして
いるのですが、こりアダプターから出ている音声の接続端子が
今回のカロのCDデッキの端子と合わない為、つなげないのです。

アダプターはRCAのピン端子、CDデッキ側は、通常のギボシ端子。
これらの接続コードなんて無いですから、週末、つなげれるように
ハーネスを自作する予定です。

無いコードは作ったら良いんや!と言う某工場長の名言が
頭をすぐによぎったので(笑)無いものは作る!と決めました。

日本橋に部品を仕入れに行かなければと。( ̄ー ̄)
Posted at 2007/01/04 23:40:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2007年01月02日 イイね!

新春早々・・・

1月1日の夕方に車に乗ったらなぜかオーディオの音が出ない・・・
最初、電源を入れてなかったのか???とか思ってボタンを
押すもダメ。

仕方ないので、信号で停まっている時に一度エンジンを切って
再度、エンジンを掛けたら、音が出るようになったので
安心していたら、10秒もたたないうちに、ブチっと言う音共に
また無音に・・・しかし、ナビは正常に動いていて、ちゃんと
ボイス案内もします。

FM、AM、TV、CD、MD、MUSIC-SERVER、とオーディオ系だけが全て
ダメになりました。週末、新年早々またもや修理に出さないといけません。

そう言えば、去年の1/28にもナビの修理で、ナビ用とオーディオ用の2つのHDDを
全て交換して貰って新品同様になっているはずなのに・・・
また新年早々、インパネをバラさないとけいなのいのがなんともねぇ
修理代も掛かるし、新春早々ついてないです。
去年の12月31日の前日までは全く問題なかったのになぁ~




Posted at 2007/01/03 03:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation