• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるステのブログ一覧

2019年04月19日 イイね!

バイクユーザー車検 FZS1000 ヤマハ

バイクユーザー車検 FZS1000 ヤマハ今日はバイクのユーザー車検に行ってきました。
働き方改革とかなんとかで年間必ず決められた休みを取得しなければ
いけないとかいうことでとりあえず休んでみました。
ところで車検場に行ったのは2年前、3回目ですがかなり忘れてます(笑)
入ってすぐ左の代書やで自賠と書類をお願いして横のカウンターで印紙を購入。
違う建屋Aに行き⑤窓口へ書類出してokならその後、検査場に。
ユーザー車検?バイクは一番左レーン。
ここでまず、検査員が来てライト、ウィンカー、ブレーキランプ、ハンドルロックを確認。
その後レーンに入りブレーキ前後、速度40km、光軸、排ガスをクリアしたら
レーン最後の右にある検査員にハンコをもらい、さっきの建屋Aに行き車検証を発行。
実質1時間もかかりません。
費用は
代書 1600円
自賠責 11520円
印紙 6300円
合計 19420円

最近年間100kmも走らないこのブルーなバイク。
道楽です(笑)
Posted at 2019/04/19 18:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年03月10日 イイね!

リアブレーキ考察他

リアブレーキ考察他久しぶりになんやかんや少しいじりました。
まあ、昨日今日と帰宅3時とかならずに
二日酔いではないのと、はしごしないと諭吉が
飛ばないし、いいことずくめ(笑)
天気いいから動く気になれたのですけどね(笑)

リヤブレーキですが、302パイを着けていますがCX-8の
リアブレーキは322パイとか。厚さが少しアップするみたいだけど
ブラケット製作すればつけられるかな?
D営業に連絡して部品取り寄せかー

リコールのバルブスプリンク交換やらないとだ。

あと、ウィンカーレバーも音と固さが気に入らない。
これも変えるかな。

(^-^)
Posted at 2019/03/10 16:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2018年02月03日 イイね!

フロントブレーキローター交換 スリット&ディンプル

フロントブレーキローター交換 スリット&ディンプル久々の登場です。

12月は週に3から4日お誘いあり飲みすぎ遊びすぎ?で諭吉が散財ww
毎回高い飲み代マンツートークレッスンです(笑)

年明けは早々に親指の爪が2/3剥がれるという悲劇に見舞われ
年末年始の不規則な生活のせいで?風邪を引きなかなか治らず、お付き合いで
ゴルフに行ったら咳と鼻水を出しつつクラブを振って首を痛めて
2週間スターウォーズのC3PO状態に。
やっと少し調子が上がってきたのでローター交換です。

スリットディンプル付きは見た目いいですよね!
とりあえず今度はリヤをなんとかできないかと思案中。リヤの効きが完全に負けてます。
社外品もあるのですが後ろだけツーピースローターになるのは抵抗が。。
その中でCX-8のローターがいい感じでは?とひそかに狙ってますw
今度車検だから営業に聞いてみよう( *´艸`)
Posted at 2018/02/03 17:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2017年05月28日 イイね!

車高調に交換。ダウンサスからの

車高調に交換。ダウンサスからのとりあえず、車高調にしました(笑)

ダウンサス装着1か月弱ww 街乗りはいいけど速度あげていくと

ロール感とサス&減衰がタイヤホイール20インチについてこれない
レスポンスだるく柔らかすぎ感強くやめましたw

TEINの車高調で全調式FLEX?



吊るしの状態なので低いです。
減衰はF10 R12
リアがフェンダー左右擦るので硬めで(;´・ω・)
後でプリロードとかいじりながら車高15~20mm上げます。

あと、リアスタビ考察で考えてるCX-5リアスタビ
長すぎなのでカットしステー加工溶接しようかと。
穴2、3個にして調整式にしようかな?

明日も仕事で芝刈りだー(;・∀・)


Posted at 2017/05/28 20:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2017年05月06日 イイね!

リアスタビ 考察

リアスタビ 考察倍近い高速域のアンチレーションでの腰砕け感とコーナーでのアンダー傾向が気に入らない
のでリアスタビを交換しようかと。まあサス交換すれば簡単にセッティングできるのですがね。
どうせ交換するなら赤いやつとかにするのもと考えたのですが
ここは流用でw つくか不明ですがCX-5 4WD用をチョイス。
中実15mm→中実19~]20mm?位になりそうです。ほぼアテンザと足回り共通ですから
大丈夫ということで。

後日取付したら(できたら?)アップします。

GW2回目、今日もゴルフで日焼けだーwww
Posted at 2017/05/06 07:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

車やバイクは基本はDIYです。。完璧主義ではなく8割主義です。面倒臭い事は嫌。効率よく簡単にできる方法を考えてる・・ショートカット主義なので工具が増える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントブレーキローター交換 スリット&ディンプル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 17:27:34
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/24 20:19:01
 
えむ蔵どっとこむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/17 08:53:05
 

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
遊び用の車です。 正規ディーラー中古車で購入。 6気筒は雑味が無くていいですね。 室内革 ...
マツダ アテンザワゴン アテンザワゴン (マツダ アテンザワゴン)
クリーンディーゼル新車で買い今に至ります。 工具さえあれば何でもやります。 今は通勤で使 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
デビューの年に購入。塗装は赤で手入れしてなかった為み塗装は・・・。赤色は手入れが大変でし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
K'sです。ターボーチャージャー大好きみたいです。写真整理していたら懐かしいの出てきまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation