• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FreezGTのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

バカップル出没

こんにちは 今日は電車ネタです。

昨日 お盆の帰省用に 新幹線のチケットを近くの駅に買いに行きました。
結構込んでて 15~16人は並んでいたでしょうか、

私の前には親子、その前には 20代前半と思われるカップルがいました。
暑い駅でカップルの女は男に寄り添い 男は女の腰に手をまわしてベッタリ。

まぁラブラブでイチャイチャしたい年頃なんでしょうなぁ~

で、面白かったのは 聞こえてきた その二人の会話

 女 「ねぇねぇ 今から 買うのって東海道?新幹線?のチケットだよね?」

 男 「うん」

 女 「新幹線って超速いよね~」

 男 「速いなぁ」

 女 「踏み切りで 車とか故障して止まってたら 大事故だよね~」

 私 「Σ(°д°)」

 男 「そうだなぁ」

 私 「Σ(°д°)」

 女 「あのスピードでさぁ 急ブレーキとか掛けたら 絶対 誰かケガするよね~」

 男 「シートベルトしてたら大丈夫なんじゃね?」

 私 「Σ(°д°)」

 女 「あぁ そっかぁ~ そうだね~」

 私 ((°д°)マジデイッテンノカ・・・?)

この会話を聞いていた 私の前の 親子

 子供 「ねぇ パパ しんかんせんって ふみきり ないんだよね?」

 パパ 「・・・コクリ」(うなずいてる)

 子供 「じゃぁさ しーとべるとは?」

 パパ 「・・・・・ブンブン」(首を振ってる) 

 女 「・・・ちょっと~ 踏み切り無いって言ってるよ!?」

 男 「ウソ? マジ!? んじゃ 線路の向こう側いけねーじゃん!」

 女 「うん・・・どうするんだろ」


この間 私は笑いをこらえるのに 必死でしたw

しかし このカップル 新幹線に乗るは初めてだったのか
本当に ただのバカップルだったのか 今となっては謎ですww
Posted at 2013/07/22 19:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

valenti のLED・・・

・・・バルブを買いましたww

みなさん 次々とLEDテールを装着されてすごく羨ましいです!

私は まだ嫁様の許可を取ってないので保留中・・・
すごく欲しいですが、値段もお安くないですしね・・・^^;

っということで 代わりに(?) おこづかいで買えるポジションランプを買い替えました。

もともとLEDバルブに交換していましたが、ちょっと暗かったのと、3月に装着したウイポジと
色味が違ったので統一感に欠けてました。

装着したのは valenti の No28 T16 シングルウェッジのクールホワイトです。


純正のサイズは T10ですが 同じvalenti製でも T10は極端に暗かったので T16を選びました。
なぜかこのT16 だけ1720円引きで安かったしw

レガシィの場合 ポジションをT16にしても特に干渉することもなく 余裕で装着できます。
箱には何も書いてなかったのですが、あとでvalentiのHPを見たら このT16は一応
バックランプ用に分類されてました・・^^; ですが ポジションとして使用しても
全く問題ない感じでとても明るいです。
色味もウイポジとドンピシャでした^^



ポジション、ウイポジ、LEDチークの3つがスモールONで同時に点灯するので
やたらヘッドライト内が明るくなってしまいましたw

まぁ それが狙いなので良しとします。
はた迷惑な車でスミマセンw

次はやっぱり LEDテールは欲しいところですが、
実はフォグランプ用のLEDバルブというのも気になってます。
店にはvalenti製と あともう一社(忘れたw) の物が売っていましたが
両方ともすごく明るくて十分実用性有りなカンジでした。



ただ 値段は・・両社とも2万越え・・・テールと合わせたら 8万越えデスカ・・・
ハァ・・・道のりは長そうですw
Posted at 2013/07/02 23:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

ドライブレコーダー購入  その訳は・・・

ドライブレコーダー購入  その訳は・・・本日 会社の帰りにドライブレコーダーを急遽購入しました。

今までも いつか購入した方がいいかなぁ・・と思っていましたが、あることがきっかけで購入を決めました。





つい先日 実家の近くの昔から良く知っているお宅の娘さんが 交通事故で亡くなりました。
私はその子と顔を合わせば挨拶する程度でしたが、とても愛想が良い子でした。

車対車の事故だったらしいですが、詳しい内容は聞いていないので
どちらが悪かったかは判りません。

ですが状況がどうであれ、自分より若い人がこの世を去るということは 本当に悲しく、いたたまれない気持ちになります。
それが顔見知りともなると尚更です。

私自身、日常で車を運転している以上 『明日は我が身』 の可能性は十分あるということ、
自分は本当に安全運転をしているのか?自分は運転が上手いと思ってないか?

もう一度 自分の運転に対して見直しをするためと、万が一に備え 記録が残るドライブレコーダーを取り付けることにしました。

このブログを読んでくださった方はみなさん 常日頃 安全運転を心がけていると思いますが、

今一度 ご自身の運転を見直していただき、悲惨な事故がない楽しいカーライフを送って頂きたいと
切に願うばかりです。


Posted at 2013/06/08 03:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月05日 イイね!

改めて見る 4年前の レガシィコンセプト

なんとなく ネットを見ていたら 4年前の2009年1月にデトロイトショーで発表された
現行レガシィ コンセプト(B4)の紹介ページを見つけたので
今更ながら 改めて開発時代のレガシィ写真と勝手なコメントを書いてみました^^;
(過去の産物写真多数なので結構長文となってます)

まず外観から


なんか ボディーカラーが無機質なせいか、すごくデカく見えます・・・
フェンダーの張り出しもすごいボリュームですねw



正面から見るとさらにフェンダーのボリュームが判りますね~
そしてグリル形状は下側が現行D型~のように直線だったんですねぇ
ん・・・? ということはD型~は原点復帰したってことかな?w
フロントバンパーもグリルから延長したプレスラインが有り、ジアラさんのバンパーに近いデザインだったんですねー




ライト系はさすがにショーモデルだけあって フルLEDですねw
現行型に比べると 攻撃的でスポーティーですね~
特にテールランプなんか 片側 二眼になってて今と全く違いますねw


リヤバンパーは現行のメーカーオプションのバンパースカートが一体化したような感じで、
トランクとバンパーの段差がなくツライチになってますね


そして サイドミラーは・・・!? ミラーではなくカメラになってます・・・w

続いて 内装

前席

ピラーとルーフは『tS』の黒 、シートは 『プレミアムレザーセレクション』の白 を合体させた様な感じですね


インパネは全てタッチパネルっぽくなってますねw
エアコンルーバーにメッキ処理があり現行より高級感があります
細かいところでは・・グローブボックスに鍵穴がありますww


ハンドルも現行に比べスッチ類が大きく凝ったデザインだったんですねー
五代目レガシィでもパドルシフトの採用がこの段階で決定してたみたいですね



メーターはブルー 一色で派手でしたw キライじゃありませんww
この段階では一番左のメーターはエコゲージではなく水温計だったみたいですね
これもD型~になって原点復帰といったところでしょうか?
またタコメーターは9000回転まで表示があり、(現行8000回転まで)
スピードメーターは160km/hまでしか表示がありませんね(現行180km/h)


シフト周りも現行よりかなり派手な感じですね
シフトノブも角ばったデザインでした。
あれ?よく見るとパドルシフトはあったのに マニュアルレンジ(M)がないw
SIドライブの手前に USBのマークと MP3/WMA と表示されたフタのような物がありますね
ここを開けると 携帯端末を接続できるポートがあったのかもしれませんねw


ルームミラー・・・じゃないな・・ルームモニター?とでもいいましょうかw
なんかいろいろボタンのようなものもありますね サイドミラー部のカメラの映像なんかも
ここに表示させるコンセプトだったのでしょうかね~?


運転席のウインドウスイッチ部もタッチパネルwww
画面から想像すると 手前の表示で窓を選択して 奥の表示のバーをフリックして窓を開閉する感じかな? カッコイイけど二度手間www

最後に後席



はい もう高級セダンですww
真ん中にシートがないので完全に4人乗りですねw
前席のヘッドレストにモニターがあるし
センターコンソール後部とひじ掛けに何やらタッチパネルみたいなものがあるし
(エアコン操作やオーディオ操作系かな?w)
ひじ掛け側面にはパワーシートっぽいボタンもあるし
ひじ掛け前部から左右独立でカップホルダーが飛び出してきそうだしw
現行車には無いものばかりですwww

コンセプトカーですから コストパフォーマンスや機能、使い勝手よりデザインを重視しているので
実装するまでには至らなかった物が多いですが、
それでも 今見ても「コレは実装して欲しかったな~」っと思う物もありますねw

以上 長々と書きましたが コンセプト時代と市販車の比較をしてみるのもなかなか面白いものですね。
ちょっと気が早いですが 次のレガシィはどんなコンセプトになるのか楽しみです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました^^
Posted at 2013/06/05 01:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

もうちょっと正確に・・

もうちょっと正確に・・『LED STYLE 4』という雑誌に ValentiさんのBRレガシィ用 LEDテールの紹介記事が
載っていました。

販売は6月末の予定で、実勢価格63,000円らしいですね~
う~ん 欲しい!w

しかし・・・この記事 カラーバリエーションの名前 間違えすぎでしょ・・
4つの内 3つ間違えてます・・・ 雑誌一つにしても お金払って情報を得てるわけなので
もうちょっと正確な記事を掲載してほしいものです^^;

Posted at 2013/06/02 11:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FreezGTです。 よろしくお願いします。 内装関連を中心に純正部品流用と オリジナルDIYでチョコチョコいじっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートガーニッシュにカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 06:02:15
ライツ / レヴィーア / エルシー オールLEDテールランプ バージョン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 11:39:19
STI フレキシブルドロースティフナーRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 16:37:24

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHをD型で購入したので、BPは見送って BR発表で好みのデザインだったので購入を決めま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
H26年9月28日 無事納車されました。^^

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation