• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FreezGTのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

いるみねーしょん

また くだらない物をつくりましたw

私のレガはマッキン仕様ではないので センターパネルに蓋付きのポケットがあります。
現在ポケットの中にはETCが設置してあるのでそれなりに有効活用していますが、
普段は当然ふたを閉めっぱなしなので マッキン仕様にくらべるとどうしてもチープな感じが
します。

なので少しでもオシャレにしようと 気に入った転写タイプのステッカーなんかを貼り付けてる
わけなんですが、夜になると・・・


はい!全く何も見えません!ww
シャワーライトも角度的にこの場所は照射されないので ポッカリと黒い空間が浮かび上がります^^;


ん~・・・この黒い空間をなんとかできないか・・・

で、思いついたのが ポケットの真上にあるレーダー探知機
これは以前 ブログ(ココココ)で紹介しましたが 自作の土台をすきまにぶっ刺して設置しているのですが、この土台に照明をつければいいんじゃね?

と言うわけで後先かえりみず 作成w
土台の下にエーモンさんのLED照明を加工して貼り付け、配線も見えないようにしました。
電源はACCから取り、任意にON/OFFできるようスイッチを介しています。


いざ点灯!


狙い通りステッカーを怪しく照らしてくれました・・w

後部座席から


本音を言うと 蓋を加工して内部にLEDを仕込んでステッカーの文字だけを光らせたいのですが
そんな技量と度胸は到底ありませんので これで満足です。(今のところはw)

長々と書きましたが、マッキン仕様の方にはどーでもいい内容ですね^^;
失礼しましたw
Posted at 2013/05/27 21:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

シフトノブ 更に小改良

シフトノブにブラック塗装を施し、2日ほど経過しましたが、
なんかちょっと違和感がありました。

なんだろう・・と思い気が付いたのが

ゴムの部分はもともと黒で 今回 樹脂の部分も黒にしたことで
全体的にのっぺりした感じでメリハリがなくなった・・?

ということで 黒化に反する作業ですが、
トップの部分のみ色を変えてみたらどうなるか 試してみました。

さすがにゴム材に塗装する勇気はないので
シルバーのカーボン調シートを貼り付けてみることにしました。

①施工前     悪くは無いのですが 個人的にのっぺり感が否めません


②施工後     純正がもともとツートンだったのでメリハリが出て良いかも


配色的には STI製のシフトノブに近い感じですかね。

今回 なんでもかんでも黒にしたら良いってわけでもない教訓(?)を得ましたw
しばらくこの仕様で装着してみようと思います。


パーツレビューも後日修正する予定です^^;
Posted at 2013/05/19 01:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

シフトノブ 黒化 その後

はい こんばんわ
ついさっき シフトノブの黒化が完了しました^^
久々の塗装DIYでしたが、自己満足できる仕上がりになりました。ヽ(‘ ∇‘ )ノ

今回は普段良く触る部分なので、塗装保護も兼ねてクリアを吹きつけ
ピアノブラック調に仕上げてみました。

①前回のブログのコレが(プラサフ)


②こうなって・・


③こうなって・・・


④こうなって・・・・


⑤こうなりました!


⑥自己評価ながら なかなかイイカンジになりました。
Posted at 2013/05/16 22:29:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

久々に黒化ネタ~

久々に黒化ネタ~久々に内装黒化計画を遂行です。

写真で判ると思いますが、シフトノブのシルバーの部分を黒にしてみよう!

・・っというわけで サクサク分解して、脱脂してプラサフをシュ~~~~っとしまして

現在乾燥中です。

久々の塗装DIYなので ちょっと緊張w

もし失敗したら・・・DOPの本皮か・・・STI・・・を購・・入?

いや きっと大丈夫! 自分の腕を信じることにします!w
Posted at 2013/05/13 19:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

シャワーライト増設 完了

昨日のブログの続きです。

試作したモノを取り付けて夜間の明るさの確認をしたところ・・・

想像以上に眩しくて運転に支障が出そうなレベルでした!ww

なので本番は光が出る穴を透過率13%のスモークフィルムで遮光しました。

①左が遮光有り、右が穴だけの状態です。
  かなり光を抑えることができました。


②両方遮光してレンズをつけた状態
  tS用の黒ユニットなので遮光フィルムもほとんど目立ちません。


③取り付けてみました。
  写真の角度ではまだ眩しく見えますが、運転姿勢では気になるレベルではありません。


④シフト周りをこんな感じで照らしています。
  (正面)


⑤運転席側から


⑥助手席側から


当然ですが、純正のランプ1個より明るくなり、コンソールボックス(肘掛)あたりまで
まんべん無く照らしてくれるようになりました。

自己満足度は大です^^v
Posted at 2013/05/09 23:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FreezGTです。 よろしくお願いします。 内装関連を中心に純正部品流用と オリジナルDIYでチョコチョコいじっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートガーニッシュにカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 06:02:15
ライツ / レヴィーア / エルシー オールLEDテールランプ バージョン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 11:39:19
STI フレキシブルドロースティフナーRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 16:37:24

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHをD型で購入したので、BPは見送って BR発表で好みのデザインだったので購入を決めま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
H26年9月28日 無事納車されました。^^

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation