• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月08日

おはよーー

おはよーー 今日は皆様三連休の最初の日なのですか?

ワタクシ今日も仕事です グスン
仲間いないかなぁ~w

天気はこれから回復して来るそうなのでレジャー予定の方も沢山いらっしゃるのでしょね。いいなぁw
あ~!大仙市(旧西仙北町)の温泉ユメリアの駐車場に足湯(無料)ができたそうなので時間がある方は行って見てください~。深夜でも大丈夫とのこと(未確認)。
私も夜な夜な農道ドライブでも寄ってみようかと思ってます♪
一人ではちょと無理ですが(爆)別のモノに間違われるよw

昨日の仕事中、私の2台前の車がオートバイのおじいちゃんをひいたんでスゴイショックだった~。ちゃんと自分で救急車に乗ったけど大丈夫だったのかな。。。

事故とか事件っていうのも季節の変わり目に多いそうで、自分もそれにスッポリはまらない為にも世間の楽しい話題何かないかな~って色々見つつ探しつつ。

そんな中で今日の楽しみ♪
マフラーが届いてるニヤw

箱に包まってここにいます♪
自分のピアスですら暫く買ってないで?
なんでこんなに車が愛おしんだか(笑)
 
 寂しい女って言うなよ(ボソ

今日交換できるかな~!

写真はスポットライトを浴びたマイカー(テレッ
いや、ただお医者さんの駐車場でね(笑)
コートが効いてます♪

ロドスタツーリングの皆さん
運転気をつけて楽しんできてくださいね~^^
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2005/10/08 10:38:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2005年10月8日 11:36
おはよです。
今日と明日、うちらは学園祭ですっ!
といっても俺ほとんどやることないんですけどねwつまり休日みたいなもんか。
コメントへの返答
2005年10月8日 14:29
お~学園祭かぁ・・・いいのぉ
やることないなりに楽しんで♪(意味わっかんないなww)

2005年10月8日 12:17
こんにちはー。
私も今日は御仕事倶楽部♪
現場は業者に任せて段取り仕事に追われてました。
トミさんもいよいよ爆音仕様に交換ですかぁ?
こうなったら自分も今宵はFUJISATロードに出陣だな!!
ジェントル仕様の怪しいヤツが居たら私でございます(笑)
コメントへの返答
2005年10月8日 14:37
おお!ジェントル君も今日は労働でしたか♪
あふぉな上司で苦労してるみたいだけど、がんばろな(涙)
マフラー爆音仕様ではないと思うけど・・(つけてみないとわからないとナw)
今仕事の段取り周りみつつ、色々と企んでるところです(笑)
今日はFUJISATロード混んでるのかなぁw誰かはいそうだよね。
会ったら仲良く足湯行こう♪夜な夜な足湯で語り合う図。。。。
想像するだけでゾッとする(爆)
2005年10月8日 14:33
ピアス買うよりキーホルダー買え!
ファンデーション塗るならボディーコート塗れ!
アイシャドー入れるんならイカリングにしろ!

と、世の女性に叫びたいところですが、
ドライバーズシートに座る女性自身にも磨きをかけていただくと、トータルの美的センスもUPするというものです。

マフラー到着おめでとさん!音が気に入るといいね。
コメントへの返答
2005年10月8日 14:47
おぉ!びびび殿wwwありがとうございます!
更新押したら「いた」(笑)
あいw自分にも頑張りますぅwwwww全塗装っと(爆)
自分磨き大切ですね。最近は自分に甘くていやんなっちゃうw
ラテラルサイトレーナも部屋のオブヂェにならないように頑張らないとっ!
マフラーは本当に取り付けしてみないと分からないから、悶悶してます(笑)デスクの右側にいるんだもん♪




2005年10月8日 14:57
土曜にまでお仕事お疲れさまです☆

そのお爺さんは大丈夫なんでしょうか(^-^;)
自分も2週間くらい前に右折まちしてたら対向の車が自分のすぐ斜め前で追突事故起こしてました…事故ってホント怖いですよね。
お互い気をつけましょう=3

おお、ついマフラー届いたのですね!!これで市内で見つけやすくなった♪(以前どっかで聞いた台詞だなwww

この医院はキリ○ラんとこの○河医院ですね☆
ここの息子さんとは中学の同期で、大学も同じ友達なんですよ~(^-^)/
コメントへの返答
2005年10月8日 15:25
新聞の事故欄になかったから大事に至らなかったんではないかと勝手に安心してますー。ホント事故気をつけよう♪

ホントTAK.Sくんもそうだけどすんごい近くに住んでるのに車すらすれ違ったこともないよねぇ(笑)

そそwココのセンセとてもざっくばらんで楽しい!息子が通院してるんだけど先生抜群の人気だよぉ。
でも後ろの看板だけで良く分かったナww

仕事してるのかって? ちゃんとしてるよwwwwウン
今週中に総勘定元帳・出納簿・賃金台帳もろもろ申告書。税金・労務関係の書類とか揃えておかないとっ。。。調査があるんだよぅ(嫌ぁ
2005年10月8日 20:40
マフラーどう?ついた?
ヒトゴトながら気になってw昨日から(;´Д`)ハアハアwww

コメントへの返答
2005年10月8日 23:58
ついたついた!!w
凄い簡単についた(ワハハ

吊るすところのゴムはとりあえずあのまま使う事にして後日注文という形にしました♪

制服で作業したで?(笑)
ロドスタツーリングどうでした?wカナリ飛ばされる方の集まりの様ですな。是非次回はwww
2005年10月8日 21:15
おそようございます。

今日は仕事帰りに雨のFUJISATロードに行ってきました。
えらくとばしやすい道路ですね。
でも、事故でグジャグジャになった車がおりました。

事故には気をつけたいものです。
コメントへの返答
2005年10月8日 23:52
こんばんわ~!お仕事お疲れ様でした♪
ホント飛ばし易い道路でしたね~(イッテキタw)。直線の途中で一時停止とかあってちょっと危険かな~と思いつつ走りました。
あそこの道路も事故があったとなるとお巡りさんの手が入ってしまうかもですねぇ。
私が迷って止まった所までの大仙市~西仙北町農道もオススメですヨ♪
2005年10月8日 22:12
も、燃え尽きました・・・

車かっちょよく変身ですか♪


コメントへの返答
2005年10月8日 23:55
お疲れ様でした♪

ええ!かっちょよくなりました(ニヤニヤ
お尻が何とも言えません=ε=(o;´ρ`)o-3

燃え尽きるまでの工程を是非うp願います(笑)
ホントあのお姐さんには会ってみたかった~w

プロフィール

「[整備] #ST250Etype 初めて自分でやってみた記録 19,780km https://minkara.carview.co.jp/userid/148112/car/1264780/5962915/note.aspx
何シテル?   08/15 10:52
あまりにも楽しくて 本来の目的を失いがちですが(笑) ↑忘れがちでなく忘れちゃったw かなり不定期ですが 仲良くしてください♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換・デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:18:00
YAC PZ-608 ディレクションスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/04 21:31:19
little blue. 
カテゴリ:お世話になってます
2006/01/13 01:02:40
 

愛車一覧

カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
納車翌日に立ちごけしました😂
プジョー 208 プジョー 208
二代目♪
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
平成24年6月26日にやっとこさ免許取得できました。 ちゃんと風切って走れる~!!37歳 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
二輪で走る気持ち良さを体験してしまいました(笑) 50ccだからちょっとしか風切って走れ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation