• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋山萌え萌えのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

Tsumugi & Ritsu Birthday Party2014(38回目の豊郷登校)

Tsumugi & Ritsu Birthday Party2014(38回目の豊郷登校) 前回のブログに引き続き、7/20(日)に本祭であるTsumugi & Ritsu Birthday Party2014に参加して来ました。

 本来ならば楽しく当日のレポートとか書きたいのですが、この日の朝に僕の責任で登校された一部の方に不快な思いをさせる結果となってしまいました。

 ※それについては記事の下のリンク先をご覧になって下さい。

 今後はこのような事が無いように気持ちを引き締め、開門特攻とかは自粛して、午前9時くらいを目途に登校しようと思います。


 当日の様子についてはフォトギャラリーにUPしてありますので、そちらをご覧下さい。

 ☆フォトギャラリー①~⑨


 それでは・・・

Posted at 2014/08/04 16:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

ムギ律誕生日前夜祭inとよさと♪(2014.6.19) ちなみに37回目の登校♪

ムギ律誕生日前夜祭inとよさと♪(2014.6.19) ちなみに37回目の登校♪ みなさんこんばんはMOE・・秋山拓海です。

 先週は土曜日から豊郷に行って来ましてた。

 目的は7/20(日)のTsumugi & Ritsu Birthday Partyに参加する事なんですけど、けいおん!好きの有志が集まって、前日から「ビジネスホテルくらま」でお泊り会をするために土曜日から豊郷入りしておりました。


 この日は夜がメインだったので、家を出たのも朝9時過ぎで、豊郷町に到着したのはお昼ちょうどだったと思います。

 でもまぁ、ガソリンがギリだったので、小学校をスルーしてとりあえず「みやせき!」に給油に行きました。




 8月のアタマには隣の愛荘町に移転が決まっているので、ここでの給油はおそらくこれで最後になると思います。(しみじみ・・・)

・・・で、給油していると今回のメンバーの一人「痛いハチロク使い」さんが学校からわざわざ追っかけて来てくれました♪


 けいおん!でハチロクトレノのって、おそらく僕らだけだと思います。

 そんで、僕が給油終わって、あらためて小学校に登校する事となりました。


 みん友のKita-gさんが登校されていました。

 この日は久しぶりに痛車率高かったですねぇ~♪

 ちなみに、どんな痛車が来ていたのか気になる方は下のリンクからフォトギャラリーを観て下さいね!





 彼がりっちゃん推しだったとは知りませんでした(今回初めて新仕様を見たので)が、こうしてジックリ観察すると僕のハチロクと違っていろいろカスタムされていてカッコいいクルマに仕上がっていると思いました♪

 律と澪の親友同士のハチロクで、今後イベントとかで並べたいですね!


 こちらのムギちゃん痛単車も来てました♪

 以前(2年くらい前?)に登校した時に写真の「MUGICHAN」ステッカーをオーナーさんから頂きまして、僕も「MIOCHAN」を作ろうと決心したのを今でも鮮明に覚えております。



 それで完成したのがコレでして、今は僕のクルマのあちこちに貼ってありますけどね・・・ (画像とは少々違うバージョンのものですけどwww)

 彼とはこの後に「けいおん!カフェ」で再会する事が出来まして、いろいろと画像処理やステッカー造りについてお話する事が出来ました。(僕のステッカーをお渡ししたかったけど、この日は忘れて来ましたw)




  あとはお昼を食べてたり、お菓子を食べたりして、のんびりと他のメンバーさんが到着するのを待っておりました。

 そして夕方になって、残りのメンバー(律マジさん・山さん・なまちゅーさん)が到着したら、しばらく駄弁った後集団下校して、前夜祭(お泊り会)の会場「くらま」に立ち寄ってチェックインを済ませました。

 この日の僕の目的は、もちろんお泊り会でみんなで夜を楽しむって事だったんですけど、以前から滋賀県に来たら「近江牛」を食べるとイイよ♪とか言われていたので、僕のエゴで皆さんを巻き込んで「近江牛専門店」に焼肉を食べに行く事となりました。(Kita-gさんもお誘いして6人でクルマ2台に分乗して出発です!)


 今回はこちらの「はづ木」さんに入る事となりました。(いかにも高そうな雰囲気がしていましたね・・・)

 ちょうど席が6人掛けだったので良かったっす♪

 予算的には一人5,000円くらいを考えておりましたが、なんせ、近江牛専門店なので実際はどうなるか全く予想が出来なかったので、とりあえず6,000円の盛り合わせを2枚お願いしました。


 ・・・これで6,000円ですか・・・(滝汗)


 こうして、みんなで高級食材「近江牛」を食べる事となりましたが、肝心のお味の方はと言いますと・・・



















おぉ!?



こっ、これは!?












まさに近江牛ウマウマw



 
しつこいwww


 しかしながら、これで(このペースで)全員が満腹を得るには、おそらく1万円を超えると予想した僕らは一人頭2,000円でお店を出るという英断をして、満腹感を得るために彦根の王将に移動して各々が好きなモノを好きなだけ食べる事にしました。






 ・・・で、みんな好きなだけ王将で食べて、近江牛と合わせて一人頭3,000円程度でお食事会は無事終了となりました♪(ナイスな判断)

 でもまぁ、近江牛はやっぱ美味しかったし、王将も久しぶりに行きましたが相変わらずのクオリティーで満足出来たので、これで良かったんじゃなイカ?

 特に、島だ・・・もとい某氏が近江牛も王将も両方初めてで感動してくれた事が僕にとってもうれしかったし、企画して良かったなぁ~とマジ思いましたね♪





 この後、Kita-gさんとお別れした僕らは「くらま」に戻って、向かいのコンビニでお菓子やお酒を買ってお泊り会のお部屋へと入りました。


 こちらがお泊り会のお部屋です。

 僕以外の方はとりあえずお風呂に行って汗を流して来ました。(僕は外泊先では結構お風呂に入らない癖がありまして、例のごとく面倒だったのでパスしてお部屋番してました。)


 こうして、くらまでのとっても濃厚なお泊り会(♂祭り)が始まり、みんな夜中までハッスル♪ハッスル♪でしたが、あまりにも酷い内容で「みんカラ」には載せれませんのでどうぞご了承くださいwww (おそらく、一発でアカウント消されるかと・・・(滝汗))






 ・・・とまあ、冗談はさておき、結局はみんな集まっても各々が自分の端末で勝手な事やっているだけで、お泊り会の意味があんまり無かったなぁ~www(以前にも似たような体験をした記憶が・・・)

 そして、午後11時くらいに寝るむ事となり、僕と山さんは別の個室に移動(避難)して就寝となりました。


 次回、翌日の本祭へつづく・・・

 ☆フォトギャラリー        
















 澪: 何で私だけ車内泊なんだよ・・・(涙)


 おしまい・・・
Posted at 2014/07/22 21:28:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

らぐ☆ミに行って来ま☆すた♪(2014.6.29)

らぐ☆ミに行って来ま☆すた♪(2014.6.29) こんばんは、MOE・・・秋山拓海です。

 ちよっと遅くなっちゃいましたが二週間前に行って来たラグーナ蒲郡の痛車イベントのレポを書いちゃいます。

 この日は朝11時30分までに入場すればOKって事で、のんびり朝7時くらいに家を出て、目的地のラグーナ蒲郡には11時前くらいに到着しました。

 僕がエントリー入場待機場所に到着すると、いつものメンバーがちょうど搬入の隊列を形成して会場入り直前で、ちょうど、けいおん!仕様が並んでいたので最後尾に入れてもらって、そのまま展示場所に移動、無事展示完了しました。

 今回は僕らのグループ以外にもけいおん!仕様が6台来ていて、全部で10台居たので、ちょっとうれしかったですね♪(最近は、豊郷でもなかなか集まらないし、この結果はすばらしいです!)










 けいおん!は、まだまだ終わりません!

 ずぅ~っと放課後♪ いつまでもティータイム♪
















 ・・・とか、ちょっと感激していたんですけど、まぁ、自分達の後ろのグループ列を見て、すぐに現実を思い知らされましたけどねwww

 ハラショー!?


ハラショー!!!



実際は完全にラブライバー祭りでしたwww(☆リンク参照!)




























 んで、開会式が終わったら昼飯食って、後はテキトーに夕方まで過ごしました♪(日焼けを避けるために、ほとんどクルマから離れて居ましたねwww)




 でもまぁ・・・











 ラグーナ蒲郡って、とってもステキな所でした♪



 そんで、テキトーにダラダラ過ごしていたら、いつのまにか閉会式になっておりましたねwww

 みなさん、暑い中お疲れ様でした。

☆フォトギャラリー           


 イベントが終わった後は名古屋の夜を堪能して、翌午前2時30分くらいに帰宅しました。(☆リンク参照)


 おしまい。


















安定のあずにゃん体質www
Posted at 2014/07/14 22:54:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

これぱ!初暁(2014.6.22)レポ♪

これぱ!初暁(2014.6.22)レポ♪  こんばんは、MOE・・・秋山拓海です。

 大変遅くなりましたが、先月のイベントレポート第一弾「これぱ!初暁」編です。

 この日は前日からの雨で、痛車イベントとしては残念な天候ではありましたが、エントリー済みだったので、正直行くのが面倒でしたが、まぁ~とりあえず遅刻ギリギリに現地に到着しました。

 いつもならば、橋よりも奥の緑地帯に展示するんですけど、運営さんのナイスな判断でいつもは来客用駐車スペースに使っている舗装した場所での展示となりました。(悪治さんぐっじょぶ♪)


 そんで、いつものメンバーで並べて展示です。

 山さんのプラモ展示

 僕のクルマも作って頂きありがとうございました♪

 今回は最近みん友さんになっていただいたSINちゃんさんもご一緒に並べさせていただきました。

 やまむらさんのオーディオブース

 今回はゆず車が多かった!



 心配していた雨なんですが、お昼前には完全に晴れて、お昼からは下も乾いて快適な状態で最後までイベントを楽しむ事が出来ました。

 そして、夕方になって、この日の入賞車両の表彰式となりましたが・・・
























 
 
 えっ!?


 な、な、なんと・・・みん友のあやもさんが見事優勝しちゃいました!?


 あやもさん、皆さん本当におめでとうございます♪



 で、リザルトは、3位 ISシャルロット仕様


 2位 ボカロ仕様


 優勝 トリスティア仕様(あやもさん)となっております!


 初入賞が優勝とか、今後がとっても楽しみですよね♪(ちなみに僕は、痛車イベントデビューの鷲宮萌えフェスで初出場で5位でしたね・・・遠い目)

 今回は痛車乗りが自分で投票出来なくて、痛車乗り以外の来場者のセレクションだったって事で価値ある優勝であったと思います。

 まぁ~僕としては別の方(某氏)に期待していたんですけど、今回はあやもさんに持って行かれましたが、彼にも次は頑張って欲しいと思います!(応援しているよ♪)

 こうしてイベントは思わぬサプライズにより終了し、あとは皆さん自由解散で会場を離脱して行きました。





 イベントにギャラリーに来ていたハチロク乗り(みん友さん)の方とハチロク並べて記念撮影♪


 あとは、そのまま帰宅する予定でしたが、大関萌えアルトたんさんに誘われて、地元の痛車乗りの方々と稲沢市(愛知県)の中華料理屋さんに晩飯を食べに連れて行ってもらいました。


 途中、コンビニで休憩です。


 こちらが目的地のことぶき飯店!


 既にイベントに参加していた別のグループの方々も入店していて、駐車場は痛車展示場になっておりましたねwww(後から来てた一般の方はさぞかしビックリしていたんではないかとwww)

 店内に入ってからは先に入っていたグループの方と相席して、みんなで楽しく晩飯食いながら談笑していました。


 そして午後8時くらいに楽しい会食は終了し、ここでみなさん現地解散って事で、僕も帰宅する事にしました。


 個人的にはこのお店の“から揚げ”は何個でも食べれそうな感じで、ラーメンもとっても美味しかったので、機会があればまたここには来てみたいと思いました。

 
 このあと、僕は下道で岐阜羽島まで移動し、そこから名神にのって午前0時ちょっと前くらいに帰宅する事が出来ました。

 これぱ!については今年は7月・9月とまたまた開催予定がありますが、残念ながら両日とも予定があって参加出来ませんが、また来年も出来る限り参加して行こうと思います。

 この日交流して下さったみなさんお疲れ様でした♪

 また、よろしくお願いいたします。

 それでは・・・
Posted at 2014/07/10 18:21:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

名古屋の夜はエ・クスタシいぃぃぃぃ~♪

名古屋の夜はエ・クスタシいぃぃぃぃ~♪ こんばんは。

 先月末から再び減量を開始して、毎日の倦怠感が半端なくて、以前にも増して仕事がしたくないMOE・・・秋山拓海ですぅw 

 前回のブログのとある痛車イベント(ラブライバー祭り)が終わった後、みん友さんの萌えアルトたんさんにお願いして、黒豹さんと一緒に夜の名古屋に遊びに行って来ました。


 らぐ☆ミが終わってから、とあるお方の痛Gのお仕事をずっと見物していたら午後6時くらいになったので、当初予定していた地下鉄でのオタショップ巡りは今回はキャンセルして、とりあえず中区の大須に向かう事となりました。


 岡崎バイパスを使って名古屋市へ向かいます。

 中区には約1時間30分くらいで着いたよーな・・・(結構早かった!)

 

 とりあえず万八にクルマを入れました。(期待を裏切らない痛車率w)

 8階が空いていたのでラッキーでしたね♪

 ハチロクで来たのは2回目で前回は2年以上前になります。

 先月のめいほうのMVP車両も来ておりました。


 ・・・で、早速今回の目的の場所に連れて行ってもらいました。

 右上の黄色い建物が目的地です。

 そして僕はついに憧れの「味仙」に入店出来ましたね♪




 店内はもの凄くいい匂いがして、スタッフも中国人(台湾?)ばかりで、本当に中国の飲食店に来たような気分になりました。

 とりあえず、台湾ラーメンは外せないって事で3人で台湾ラーメンを注文し、それから他に個人的に何品かお願いしました。

 まずはビールで乾杯!(もちろん、ノンアルコールですよ♪)


 最初に手羽先が来たのでみんなで食べました。(うまうま♪)


 そして、このお店のメインである台湾ラーメンが来ました。

 写真では分かりにくいと思いますが、量的にはお子様ラーメンくらいで、それについてはちょっと不満がありましたが、食べ始めてから、これで適量だったと思い知らされましたけどねwww

 それで、この台湾ラーメンを食べた感想は、とにかく激辛で、正直食べるのがしんどかったけど、辛さと共に独特の旨味や香りが食欲をそそり、何んだかんだ言いながら完食出来ました♪













 ちなみに、これを食べている時にどこからともなく「あの人」の声が聞こえたよーな気がしましたが、おそらく気のせいかとwww














 でも、結局満腹には至らなかったので2品ほど追加で注文しました。


 こちらの「青菜」は何故か実家の母親がいつも食べさせてくれるモノと味とかそっくりで、家の母親が何でコレを作れるのか、ちょっと不思議でしたね!?(本当に遜色ないモノを実家で食べているので、今度からはここでは食べませんwww)

 こうして初めての「味仙」を楽しんだ僕はお二人と一緒に万八に戻る事にしました。(途中で口直しにコンビニでアイスを食べましたけどねw) 



 8階に戻ると、らぐ☆ミに来ていた方々も来ておりました。


 こちらのお二人(マイミク)も来てましたね♪


 それから2時間くらい、いろんな方とダラダラと痛車の事とか世間話とかしながら楽しく過ごしました。

 残念ながら、僕は地元ではこういった痛車乗り同士の交流が出来ないので、このように万八に居るとみんなが集まって来て、楽しく交流できる環境がとてもうらやましく思いましたし、しばらくはと豊郷ばかり行ってましたが、今後はたまに名古屋にも行こうと思いました。

 で、午後11時くらいになったので帰りの時間の事とか考えて、みなさんにご挨拶をして近くのインターから名古屋高速に乗って帰る事にしました。

 本当はガソリンが空だったので、名古屋市内で給油したかったのですが、時間も時間だったので名神の養老SAで@190円のお高いハイオクを入れる羽目にwww


 あとは何か所かPAで休憩をこまめに摂りながら翌午前2時30分くらいに無事帰宅する事が出来ました。(マジで疲れた・・・)

 「味仙」で台湾ラーメンが食べられた事は本当にうれしかったし、久しぶりに万八にクルマ止めて痛車乗りの方と交流出来た事は本当に楽しかったです。

 また、近いうちに名古屋には行こうと思いますので、その時はよろしくお願いいたします。

 それでは・・・


 あっ、次こそは「これぱ!」と「らぐ☆ミ」のレポート書かなきゃ・・・(汗)
Posted at 2014/07/07 21:21:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は障害年金の振込日で、自分は元公務員の2級なので厚生と国民の二階建てで、それに年金生活者支援給付金を加えると月額約13万円でした。 正直これくらい不労所得(非課税)があると、もう無理して働く必要が無いと確信しました♪ とりま65歳までは無問題ラかな?」
何シテル?   08/16 01:03
秋山萌え萌えです。 よろしくお願いします。 アイ・ミーブ(軽)に乗ってます。 等身大ドールの製作やってました。(過去形) フィギュアの改造や模...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイ・ミーブ9327号 (三菱 i-MiEV)
アイ・ミーブ(16KW)Xに乗っています。 自身初の電気自動車なので、これからゆっくりと ...
ホンダ フォルツァZ ゆうぽむフォルツァ (ホンダ フォルツァZ)
ホンダフォルツァMF10トライクをヤフオクで購入して痛単車にしました。 仕様は高咲侑・上 ...
スズキ アルト 澪アルト (スズキ アルト)
家族が乗らなくなったので貰いました。 主に通勤や買い物に使っております。 街乗りなら ...
スバル ヴィヴィオ 萌え萌え澪ちゃん号❤ (スバル ヴィヴィオ)
休日レジャー専用痛車です♪ 「らき☆すた」を観て、急に欲しくなって勢いで買いましたw ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation