• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋山萌え萌えのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

痛Gめいほうまで、あと一週間となりましたが・・・

痛Gめいほうまで、あと一週間となりましたが・・・ いよいよ痛gふぇすたinめいほうまで、あと一週間となりましたが、ここで今回一緒に入場し、前夜祭を楽しんで、当日並べる「らき同」のメンバーと僕のみん友さんにお知らせとお願いがありましてブログを書かせていただきました。

 参加者については、すでに「らき同」のスレに参加表明されている僕を含む5人と僕のみん友で前回も一緒に参加していた、高山の(秋)山さんあやもさんの計7名となっております。(若干の増員は可能です。)

 もし、「俺が入っていない!」とか、俺のツレも参加させたいって方はコメントを入れて下さい。

 食材とか調理器具の都合がありますので大幅な増員は無理ですけど数名なら何とかなるかと思いますので・・・(10人くらいが限界かな?)


 タイムスケジュールについては、「らき同」のスレにも書きましたが24日(土)午後5時までに「道の駅 明宝」 〒501-4301 岐阜県郡上市明宝大谷1015 道の駅 明宝に集合していただきまして、5時20分くらいには会場の「めいほうスキー場」に向けて出発したいと思います。(前回の経験から、前夜祭の場所として適当な場所にキャンプしたいと思いますので、早めにゲート前に並びたいので・・・)


 午後6時になって前夜祭の駐車場に入ったらすぐにキャンプの準備を開始して、約一時間後にバーベキューを始めたいと思っています。(コンロに炭を入れて火が安定するまで一時間弱の時間が必要と思われるので!)

 あとは、まったりとバーベキューしたり酒呑んだり、青空読書会したりと就寝時間(0時)まで楽しく過ごしたいと思っております。(バーベキューの後片付けも寝る前に済ませたいので、ご協力の方よろしくお願いいたします。 ただし、コンロの炭を完全に燃やしてしまいたいので、コンロは消火しないで翌朝まで放置しておきます。)

 翌朝は6時くらいには起きて、前日の後片付けの残りとか朝の身支度とかして7時のイベント展示場所への搬入に早めに出られるようにしたいと思っております。(ステージ前付近に並べる事が出来れば見てくれる方も多いと思うし、ステージイベント観に行ったり、食事とかトイレとかも近くて楽なので、ここは是非とも確保しておきたいと思います。)

 それ以降は各自お祭りを楽しむって事で、閉会後も特に予定は無いので適当に解散って事でお願いいたします。(アフター企画とか有りましたら是非ともお願いいたします♪)


 予定としてはここまでなのですが、これ以降は参加されるみなさんへのお願いです。

 バーベキューの食材一式、食器一式、フライパン、鍋、コンロの燃料と着火剤は僕の方で用意いたしますので、バーベキュー終了後に精算いたします。(多分、一律1,000~1,500円程度になるかと)

 バーベキューコンロと金網、鉄板、トング等は律マジさん(島田さん)にお願いいたします。

 バーベキューの後の残った炭や灰の回収はなまちゅーさんにお願いいたします。

 飲み物(お酒・ジュース・お茶等)は各自で持参して下さい。(紙コップも用意して置きますが、お持ちの方は持ってきて下さると助かります。)

 ゴミはキチンと分別して、持ち帰りは皆さんで分担してお持ち帰りをお願いいたします。(ゴミ袋と清掃用のペーパー類は僕の方で用意いたします。)

 時間があれば食器や調理器具の洗浄(裏の川で)をやりたいので洗剤やスポンジ、タワシ等があれば使うか分かりませんが持って来て下さい。(基本的にペーパーで汚れをふき取ってゴミ袋に入れて持ち帰りになると思います。)

 もし、ごはんを食べたいって方が居たら対応したいのでハンゴウをお持ちの方はよろしくお願いいたします。(お米は食べたいって方が持ってくると思いますので・・・) バーベキューを始める前に火に入れて置けば十分炊けると思いますよ♪

 夜に暖かいものを飲みたい、カップラーメンが食べたい、って希望があるかもなので、キャンプで使えるヤカンをお持ちの方はお願いいたします。(飲み物やラーメン等は各自でお願いいたします。)燃料はタップリあるので基本的に明け方までは燃えていると思いますので・・・

 比較的水が使い易い場所なのですが、汲みに行くのが面倒なので大き目のペットボトルに水を入れて持って来ていただけると助かります。(料理や調理器具の洗浄等に結構必要なので・・・)

 キャンプ用の椅子は各自でご持参下さい。

 キャンプ用のテント(屋根と足だけのタイプ)やテーブルをお持ちの方はよろしくお願いいたします。(持っている方は知っているのでアテにしております)

 コレは俺が持って行くよ!って方はコメントを入れて頂けると助かります。(最終的に誰にお願いするとか決めたいので!)


 私の方からの伝達事項とお願いは以上となりますが、ご不明な点や希望、ご相談等がございましたらコメント欄に、こっそりお話したい事とかはメッセージでお願いいたします。


 せっかくのお祭りですので、みんなで楽しい週末を過ごしましょう♪

 それではよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/05/17 13:43:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

33~35回目の豊郷登校♪(2014/5/4~6)

33~35回目の豊郷登校♪(2014/5/4~6) ちょっと遅くなりましたけど、GWの豊郷登校3日間のレポです。

 仕事の都合でお休みが5/4~7の4日間しか無かった僕ですが、5/5の桜高新入生歓迎会4じかんめに出席したかったので、結果としてはオーケーでしたね。

 ってゆーか、最近はあまり他に楽しみとか無いから、このイベントに参加出来ればそれだけで今の僕には十分だと思いますよ♪(マジで

☆5/4(33回目の登校)

 この日は朝6時に家を出発して北陸道を使って彦根まで、そこからは中山道で豊郷小に向かいました。

 この時期でも北陸道は安定の渋滞無で予定時刻と同じくらいに午前8時30分には豊郷小に到着いたしました。

 校門前にはすでにみん友さんも居て、開門とと同時にクルマを定位置に駐車して、そこで他のみん友さんの到着を待っておりました。


 9時過ぎにはみなさん到着して駐車場はこんな感じになってましたね♪


 
 
 最近気がついたけど、この二人はいつのまにか、とっても仲良しになってました♪


 なまちゅーさんも去年のキャンプ以来、僕らのお仲間になっちゃいましたね♪


 
 なまちゅーさんのコルトはボンネットをダクトの無いものと交換して、ボンネットフルラッピングの痛車へと進化しておりました。


 今回の登校にはいつもとは別の目的もありました。

 それは僕の自作の等身大澪ちゃんを旧酬徳記念図書館(けいおん!カフェ)の2階に3日間展示してもらうって事です。

 観光協会の方にご挨拶をして、午前9時からセッティングを開始、20分くらいで写真のように展示する事が出来ました。

 一応、「ドールには触らないで」って注意書きと言いますか、お願いを掲示して置きましたが、期待通りに登校者のみなさんに触られて、何度も髪がぐちゃぐちゃになっていましたが、その点は最初から覚悟はしていたので2時間に一度くらいは巡回して、現状回復をしながらの3日間の展示となりました。(でもまぁ、みなさんに楽しんでもらえたよーで僕も澪ちゃんも本望でしたけどw)


 

それからお昼になって、みんなで玉屋でお昼ご飯してから大村文具さんに寄って社長さんと楽しくお話とかしてました。(特に某氏がw)


 後は学校に戻って、基本的にみん友さんと駐車場で痛車ミーティ・・・もとい、一般登校者として旧豊郷小学校を楽しんで過ごしました。



 そして、夕方になって何名かで愛知川の万代で被弾して、この日は解散となりました。

 僕は彦根のルートインを予約していたので夜8時くらいまで市内をブラブラしてからチェックインして、疲れていたのか午後10時くらいにはお休みしておりました。


 ※この日の写真は下のリンクからご覧下さい。

5/4フォトギャラリー        






☆5/5(34回目の登校)

 この日は朝7時に起床して、部屋のユニットバスで軽くシャワーを浴びてから一階のレストランで朝食バイキングしました。

 とはいえ、去年の暮れから減量を続けていましたので比較的にカロリーの低いサラダとかコーヒーで軽く済ませましたけどね。


 何故かよく分からないけど、ホテルのレストランのテレビで子供の頃に観ていた懐かしいアニメ『六神合体ゴッドマーズ』(チャンネルはKBS京都)をやっていたので思わず見入ってしまったのは内緒ですがw(って、ゆーか明らかに40代のオッサン連中がテレビに釘付けになっていたのを僕はしっかりと覚えていますがwww)

 で、部屋に戻ってみんカラとミクシーをチェックして豊郷町に向けて出発しました。

 当初の予定だと、この日に宿泊予定だった「くらま」の駐車場にクルマを止めて歩いて登校するつもりでしたが、朝からあまり天気が良く無かったので、なるべく近くがイイって事でとりあえず豊郷町役場に行ってみました。

 そしたら、先にみん友さん数人がクルマで来ていたので、駐車場にも余裕がありましたのでみんなで役場の駐車場に止めさせてもらってそこから登校しました。



 この日は終日このメンバーと一緒に過ごすつもりでしたが、最初から同人誌を買うつもりの無い僕は、みんなとはぐれてしまい、結局、夕方までほとんど一人でダラダラと過ごす事になっちゃいましたwww









 ・・・で、お昼前になって自分とは関係無いけど同人誌を買う順番を決める例の「儀式」を見届けに雨の降り始めた中、会場に行きました。

 去年まで4回やって「あずにゃん」が全て勝っているって事実から、あのサイコロにイカサマ疑惑が浮上したのかどうかは定かではありませんが、今年からはシステムをあみだくじに変更して順番を決める事に!



 
 しかしながら、ここで雨が強くなったので、外野の僕は仕方なくカフェに避難して早めにお昼を食べていました。

 その後、聞いてたのですが、結局今年もあずにゃんが一番だった!って事で、どんだけつよいんだよ、あずにゃん!?(恐るべしペロリストパワーかとwww


 カフェの特製メニューが、ちと物足りなかった(りっちゃんゴメンナサイ)のでお外のテント(玉屋さん)で天ぷらうどんを一杯食べてとりあえず満足しました。

 この時間は各サークルを同人誌を買う方が必至こいて回っていましたがエロ同人誌が無いと並ばない奴は暇でしょうがない時間帯でしたねwww

 
 カフェに戻っても、お昼や雨宿りで人が満員で座る事も出来ずに、只々うろうろしていたと思います。(結局ipadでブラウジングして暇つぶししていましたw)

そーいえば、講堂だったらライブとかやっていたよな? とか思い出して3時頃になってようやく講堂に行くも、ちょうどライブが終わっていましたねwww


 こちらはあずにゃんの等身大フィギュアです。(おそらくペーパームーン製だと思いますけど?)


 僕の澪ちゃんも今度は講堂で展示したいなぁ~!とか、ふと思いましたね♪



 そして、アフターイベントの準備の為に一時講堂から退出する事になりましたが、その時事件が発生!

 ミクシーのつぶやきに、とあるお方が登校しているとのレスが入っていたのを見て、大慌てで講堂を出た僕は講堂の長椅子にipadを忘れて来ちゃいました・・・(汗)

 ようやく気が付いて、準備中の講堂にipadを取りに行きましたが、既に入場禁止状態に・・・スタッフさんにお願いして探してもらったら、既に落し物扱いで本部に保管されておりました。

 
 本部に落し物を取りに行きましたが、個人情報が入っているモノなのでなかなか僕が持ち主って事を証明する事が出来ずに回収は難航しましたが、みんカラのページでハンネの確認をしてようやく返していただけました。(ものすごく怒られましたけどね・・・(てへぺろ))


 こうして、なんとかipadを回収出来た僕は、朝から別行動だった仲間たちとようやく合流して、講堂のアフターイベントに入場出来ました。


 
 毎度の事ながら自分の運気の弱さが嫌になりましたが・・・(苦笑)

 等身大パネルになると皆さんの顔色が変わって、一気に会場はヒートアップして行きましたね♪

 それにしても今年は大盤振る舞いでしたよ、奥さん!

 恒例の勇者インタビュー! 電車で帰るって方には盛大な拍手がwww

そして、ついに我らが島だ・・・もとい某氏にもその時が!?

 見事、純ちゃんをゲットしてドヤ顔で戻って来た某氏www

 こうして雨の中、去年並みの一般参加者を記録した豊郷小最大のイベントは無事に終了し、みんなで校歌を歌って閉会となりました。

 スタッフさん、参加された方々、みなさんお疲れ様でした。


 それから、某氏のゲットした純ちゅんをどうやって長野県まで持って帰るか? って事になりましたが、なまちゅーさんが一時お預かりして保管して下さるって事で落ち着きました。(なんでも痛gに持って来るって事で、今から楽しみですなぁ~♪)


 それからお忙しい中、途中からイベントに参加されていた萌えアルトたんさんを含めて6人で豊郷の天下一品に夕食食べに行きました。

 みんなでトッピングのねぎや、にらニンニクを遠慮なくバクバク食べていた事は内緒ですよwww

 そして、翌日が仕事の方もいらっしゃったので、いい加減にお店を出て、この日は解散となりました。(今度はみなさん痛gで会いましょうね!)

 私と山さんは同じ「くらま」に宿泊だったので、そのままくらまに行って、チェックインを済ませてから翌朝の予定とかお話してから各自部屋に入って、この夜はそのまま就寝となりました。

 ちなみに「くらま」はスタッフさんもいっぱい宿泊されていて、夜遅くになって打ち上げから帰って来た方々の大きな声で何度か目が覚めましたけど、疲れていたので朝までぐっすりと寝る事が出来ました。


※この日の写真は下のリンクからご覧下さい。

5/5フォトギャラリー 
            
    








☆5/6(35回目の登校)

 この日は朝7時に朝食の約束をしておりましたが、僕が熟睡していたので痺れを切らした?山さんからのモーニングコールで目を覚まして、大慌てで下の食堂に行きました。

 それから山さんと洋風の軽い朝食を摂って、8時30分にチェックアウトして登校する事にしました。

 くらまから出てみると既に某氏がファミリアで向かいに着てくれていたので一緒にとりあえず「みやさせ」に向かいました。


 そして、みやせきで給油した後、3人で登校しました。


 僕は登校3日目にして初の記念撮影でしたね♪(何でセンターになったのかは覚えていませんけど、総選挙とかやってない事には間違いないかとw)

 
 それからみなさんは用事があるって事で僕を残してお二人はいい加減にお帰りになりました。(山さんはお昼頃に戻って来ましたけどね♪)

 実際、僕もいい加減帰りたかったのですが、カフェの2階の澪ちゃんの展示がこの日の午後4時までと決まっていましたので、とりあえず校内をブラブラしていました。(当然、カフェの澪ちゃんの見回りは欠かさずに実施していましたよ!)


 しばらくブラブラしていると、豊郷に撮影に来ていたレイヤーさんとカメラマンの方とお話する機会がありまして(カメラマンの方が僕の事をいろいろと知っていた)、そのまま僕も撮影に混ぜてもらう事になりました♪





 そして、彼女とカメラさんにお願いしてハチロクとセッションしてもらいましたよ♪


 あずみおですね♪


 そして、お昼になったので、レイヤーさんとお別れして3日目にして初めてのカレーのちライスをいただきました♪

 それから時間も有ったので2階の澪ちゃんの様子を見に行ったりしていましたね。(この日は子どもが来ていた為が特に澪ちゃんの髪がぐちゃぐちゃに乱れていたのでマジで直すのが大変だった事は秘密です。(痛gまでにキチンと元に戻す事が出来るのか微妙な状態ですね・・・(大汗) )


 お昼からも彼女がいろいろとお付き合いして下さいました。

 昨日来ていた澪ちゃんも来てくれました。

 
 澪ちゃん: コラ! 何て破廉恥なクルマに乗っているんだお前は!(怒)

 俺: ごめんなさい・・・(しょぼーんwww)


 澪ちゃんもイニD好きなのかな?

レイヤーさんもあずにゃんから澪にチェンジして参加してくれました♪

 カメラが安物でも、被写体さえ良ければイイ写真が撮れるって事をよーく理解出来た貴重な1日でしたね♪

 レイヤーさん、カメラさん、本当にありがとうございました。

 次があったらまた、よろしくです♪

 澪ちゃんもまた、豊郷で会おうね♪






 豊郷小は前日の盛り上がりが嘘のように静まり返っておりましたが、最近では僕はこの雰囲気がなんとなく好きで、のんびりリラックス出来る聖地だなって思っていますし、これからも時間があれば足を運びたいと改めて思いました。


 そして4時になったので澪ちゃんを分解して、ハチロクに積んでから観光協会の方にお礼を言って豊郷から帰る事にしました。

 途中、前日の後片づけをされていたスタッフさんとお話して、次は7月の律ムギ誕ですね? って聞いたら、全然今の所は未定とのお話でしたが、彼らならきっとやってくれるって僕は信じていますけどね♪


 澪: 3日間豊郷に滞在出来て、いろいろあったけど本当に楽しかったな♪ お前も本当に良いGWを過ごしたと私は思うゾ♪

 俺: あ、あのぉ・・・そ、それじゃあ澪ちゃん、折角だから今から一緒にホテルに行こうか♪(ドキドキ)

 澪: ダ、ダメだ! 本当にお前はどうしてすぐそんな事ばかり考えるんだよ!? まったくもう・・・(呆)

 俺: ・・・・・・・・・・・・・(しょぼーんwww)


(この後、玉屋さんに行って、定番の中華そばを食べてから豊郷を後にしました。)



※この日の写真は下のリンクからご覧下さい。

5/6フォトギャラリー          



 ・・・てな訳で、とっても充実したGWを豊郷で過ごす事が出来ました。

 今後も豊郷にはドンドン登校して、楽しい想い出や、友達を作っていけたらなぁ~って思っております。

 この3日間、交流して下さいましたみなさん、本当にありがとうございました。

 また豊郷で会いましょうね♪

 
 それでは・・・
Posted at 2014/05/12 17:10:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

第9回痛Gふぇすた

第9回痛Gふぇすた

 こんばんは!MOE・・・秋山拓海で~すぅ♪

 今回は僕の方で「らき同」のお世話をさせていただきます。

 痛Gふぇすたの封筒はまだ届いておりませんが、いろいろと都合がありますので、ちょっと早めにスレ立ててみました。

 とりあえず仮の案ですが

 「らき同」としては前夜祭から楽しみたいので24日の夜からの入場を考えております。

 18時開場なので17時に道の駅明宝に集合というのは如何でしょうか?

道の駅 明宝, 〒501-4301 岐阜県郡上市明宝大谷1015 道の駅 明宝

 前夜祭はバーベキューを予定しておりますので、どうぞご協力をお願いいたします。(役割分担とか決めたいので)

 今回「らき同」でエントリーされる方はこちらから参加表明をお願いいたします。 

 それではよろしくお願いいたします。

 今年も、めいほうスキー場で何かが起こる予感が・・・(www
Posted at 2014/05/02 22:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月30日 イイね!

今週末の予定♪(5/4~6)

今週末の予定♪(5/4~6)GW前半が終わってしまい、結局全然お休みではなかったMOE・・・秋山拓海ですぅw

 まぁ、仕事がサービス業みたいなものなので、ある意味仕方ありませんが、正直だるかった・・・とか思っております。


 で、このGWで僕の唯一の楽しみといえば、5/4~6(3日間)の豊郷登校になります。

 こちらの方は、シフトで5/4~7の4日間が元々お休みでしたので余裕で行って来れますね♪

 それで、僕の覚書と言うか、メモ帳代わりにブログに予定を書いて置こうと思います。


 ☆5/4(日)

 朝6時くらいに家を出て、豊郷到着は8時30分くらいになると思います。

 それから開門と同時に駐車場にクルマを止めて、その後はほとんど一日ノープランで学校内や豊郷町をブラブラしていると思います。

 夜は彦根のルートインにお泊りします。


 ☆5/5(月)

 朝は割とのんびりと登校して、同人誌は購入しないでお祭り気分を楽しもうかとw

 もちろん、アフターのイベントは最後まで参加して、みんなで校歌を歌って、学校が閉門するギリギリまで残っていると思います。

 夜はビジネスホテルくらまにお泊りします。


 ☆5/6(火)

 この日は一応登校すると思いますが、特に予定はありませんのでいい加減明るいうちに帰ると思います。


 ・・・とまぁ、こんな感じの予定なのですが、今回はいつもと違って、ちょっとやってみたい事(目的)があります。

 本来は5日のイベント終了後、直ちに帰宅する予定でしたが、現在、豊郷町観光協会の許可待ちなんですけど、5/4~6の3日間、けいおん!カフェ内で「等身大澪ちゃん」の展示を企画しております。

 1. こちらはクルマに乗せたままの予定です。

 2. 許可が下りればれこちらを展示したいと思っています。

 今回は許可になるかならないかは別として等身大澪ちゃんを二人連れて行きますが、もし観光協会さんの許可が下りればけいおん!カフェに3日間限定で展示されてもらい、登校してきた方に見て貰えればイイなぁ~って、ちょっと期待しています♪

 もし、実現すればこんな感じで3日間展示する事になるんじゃあ~ないかとw(もし、許可が出なくても、校内に持ち込んであちこちで写真撮影するつもりなので、それはそれで楽しいかな・・・とw)

 でもまぁ、折角だからやっぱりカフェで展示したいんですけどね♪

 現在の天気予報では雨の心配も無く、楽しい3日間になると思っておりますので、この期間に登校される方はどうぞよろしくお願いいたします。

 それでは・・・


※追記(5/1)

 本日、豊郷町観光協会様から連絡がありまして、正式に5/4~6の3日間、旧酬徳記念図書館(けいおん!カフェ)の2階の展示スペースで澪ちゃんを展示する事となりました。

 豊郷町観光協会様、本当にありがとうございました♪




  こんな感じのポップを用意して置きますね♪
Posted at 2014/04/30 20:51:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

31・32回目の豊郷登校(2014/4/12・19)

31・32回目の豊郷登校(2014/4/12・19) 久しぶりのブログ更新です。

 タイトルのとおり、4月12日と19日に二週連続で豊郷に行って来ました。

 何で二週連続の登校になったのかと言うと、特に理由もありませんけど、最初の週に行った帰りに、翌週も来たいと思ったからだと思います。


 
 ちょうど桜の見ごろに行った事が無かったので、とりあえずお花見気分で12日に登校しました。

 この週の中頃にちょうど満開だったので、ギリギリセーフって感じでしたね♪





















 最後は澪ハチロク2台で記念撮影しました♪

 
 ☆この日のフォトギャラリー(1~4)




 そして一週間後に再び登校!

 すでに桜は終わって葉桜へと変化しておりました。












 一週間で全然違うのに驚き、この季節の移り変わりを目の当たりにして感動しましたね。 


  
 ☆この日のフォトギャラリー(1~3)

 最近は登校しても痛車や「けいおん!ファン」らしき人も随分と少なくなりましたが、正直寂しいような気持ちもあるし、逆に落ち着いてまったり出来るよーになった気がしますし、ちょっと複雑なんですけど、僕はこれからも出来る限りこの車で登校し続ける事が出来ればと願っております。

 ここ(豊郷)は、今では僕にとって大好きなアニメの聖地ってだけではなく、自分のちょっと離れた週末の別荘地みたいな感じなので・・・

 
 来月はいよいよ、一年で一番この場所が熱い日が来るのですが、今年も楽しい時間を過ごせる事を期待して楽しみにしています。

 
 5月4・5日と登校される方はよろしくお願いいたします。

 それでは・・・
Posted at 2014/04/26 21:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は障害年金の振込日で、自分は元公務員の2級なので厚生と国民の二階建てで、それに年金生活者支援給付金を加えると月額約13万円でした。 正直これくらい不労所得(非課税)があると、もう無理して働く必要が無いと確信しました♪ とりま65歳までは無問題ラかな?」
何シテル?   08/16 01:03
秋山萌え萌えです。 よろしくお願いします。 アイ・ミーブ(軽)に乗ってます。 等身大ドールの製作やってました。(過去形) フィギュアの改造や模...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイ・ミーブ9327号 (三菱 i-MiEV)
アイ・ミーブ(16KW)Xに乗っています。 自身初の電気自動車なので、これからゆっくりと ...
ホンダ フォルツァZ ゆうぽむフォルツァ (ホンダ フォルツァZ)
ホンダフォルツァMF10トライクをヤフオクで購入して痛単車にしました。 仕様は高咲侑・上 ...
スズキ アルト 澪アルト (スズキ アルト)
家族が乗らなくなったので貰いました。 主に通勤や買い物に使っております。 街乗りなら ...
スバル ヴィヴィオ 萌え萌え澪ちゃん号❤ (スバル ヴィヴィオ)
休日レジャー専用痛車です♪ 「らき☆すた」を観て、急に欲しくなって勢いで買いましたw ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation