• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋山萌え萌えのブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

秋名の峠を攻めて来ましたw

秋名の峠を攻めて来ましたw 日曜日はイベントの帰りに伊香保温泉と榛名湖の間をドライブして来ました。

 ご存じの方も多いと思いますがイニシャルDに出てくる「秋名の峠」のモデルとなっている場所で、イニシャルDファンや走り屋の方には聖地となっています。(多分)

 赤城高原から渋川市の中心部を通過して伊香保温泉に入り、そこから峠を越えて榛名湖まで約一時間の道程でした。


こちらが伊香保温泉からの峠の上り


峠の頂上付近


 この地図ではちょうど、伊香保温泉から峠を登り切った場所(上の写真の場所)まで表示されていますが、榛名湖は地図の左端から約3キロほどの勾配のゆるいストレートを下った場所にあります。


 榛名湖に到着!




 残念ながら雨で榛名富士の頭は隠れて見えませんでした。




 湖の奥に見える大きな建物が拓海が豆腐を運んでいるホテルなのかな?

 
 天気が良かったらもっとのんびりしたかったのですが、雨が強くなって来たのでちょっと休憩してからすぐに伊香保温泉方向へ峠を上って行きました。


 こちらが頂上の手前(高崎市)側で向こう(伊香保)側がいわゆる“秋名の下り”です。


 頂上到着!!






 さて、秋名の下りを攻めてみましょうね♪



 これがコースレイアウトです。(この場所から、先程伊香保温泉から上って来た峠の入り口(出口)までがコースって事らしいです。)


 
 交通ルールは任せたまへ♪・・・  な僕は3速ホールドでのんびりと下って行きました。


 爆裂!5連ヘアピンな場所の入り口!!


 なんとなく、コレを頭に思い浮かべながらニヤニヤしながら下りました。


 こちらが最終コーナー(峠の出口)です。


 結局、下りのタイムは12分くらいで、あのコースを3分台で下りてくるなんて、本当に漫画だなぁ・・・とか、ふと思ってしまいました。(自分が真剣に攻めても7~8分はかかると思います。それくらいにヘアピンが多くて、道幅が狭く、まさにワンミスで崖下に落ちますね・・・)

 ☆詳細はフォトギャラリー(1~3)で!


 
 時間があったら伊香保温泉でのんびりしたかったのですが、早く帰りたかったので、ここから渋川伊香保インターで関越道に乗って帰る事にしました。


 のんびり帰ったので到着は午前一時くらいになりました。

 
 今度は夏に“館林”のついでにでも行ってみようと思います。

 それでは・・・
Posted at 2013/05/24 21:33:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月20日 イイね!

痛車ルD赤城ドイツ村に行って来ました。(5/19)

痛車ルD赤城ドイツ村に行って来ました。(5/19) 昨日は群馬県の赤城の痛車ルDに行って来ました。

 前日の夕方に家を出て、目的地近くの渋川のホテルに到着したのが9時ぐらいで、約5時間30分のドライブでした。

 先月、那須塩原まで550キロでしたから、今回は400キロくらいで結構近く感じたり・・・って最近感覚がおかしくなっているよーな・・・(苦笑)


 

 この前発生した、電気系トラブルも出なかったので快適な旅でしたね。(それでも、まだ若干バッテリーの充電に問題があって、今日は自家用充電器で充電しています。おそらく、近いうちにオルタネーターからバッテリーの配線を全交換する事になると思います。)


 
 会場には9時30分くらいに到着し、みん友の七咲さん、ろろさんと合流して受付終了後、会場の駐車場に移動してクルマを並べました。


 あとは、いつものように駄弁ってたり、クルマやレイヤーさんを撮影したりとダラダラと日焼け大会していましたね。

 写真はいっぱい撮りましたが、それは後日フォトギャラリーに上げようかと・・・とりあえずみん友、マイミクや、気になったクルマをちょこっと貼って置きますね♪

 MOEMOEさんのハチロク

 今日も嫁同伴でした♪













 雪ミクのレイヤーさん


 
 
 やらないか


 ウホッ!


みんなでレストランでお昼を


 ドイツ風なランチを堪能ちう♪


 最後に表彰式、みなさんおめでとうございます。

 
 イベント終了後はお土産を買ってから、この日交流していただいたみなさんにごあいさつして帰りました。(とはいえ、せっかく群馬に来たのでちょこっと前から気になっていたとある漫画のスポットに立ち寄りましたがね・・・謎爆)


 
 
 とある漫画の舞台をちょこっと観光した後、午後6時過ぎに石川県に向けて出発、途中2度の食事(夕食・夜食)と休憩を多めに取りながら翌午前1時に帰宅しました。

 これで次は痛Gまでオフとなりますが、今回はいろいろと収穫がありましたので、この調子でがんばって痛車を楽しんで行こうと思います。(今回はスタジオあーるさんに・・・・・したりとかw  それからクルマは痛Gまでに少し手を入れようかと・・・)

 この日交流してくださったみなさん、スタッフさんありがとうございました。

 それにしても来月も東京に行くわけで、三ヵ月連続関東とか、今月のカードの請求額にビックリとか、ちょっとは自重しようかなと・・・(爆)


 群馬県にあるドイツのお土産です。
Posted at 2013/05/20 16:10:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月17日 イイね!

明日から群馬に行って来ます。

明日から群馬に行って来ます。 明日から痛車イベント参加のため群馬県に行って来ます。

 と言っても5時間程度で行けるので、出発は午後4時くらいで日中は家でのんびり過ごそうかと・・・

 日曜日のイベントも11時開始だから朝も結構のんびり出来そうで、赤城の山とかをドライブしながらギリギリくらいに会場に行こうかと思っておりますが・・・

 今回は久しぶりに一人ぼっちなので昔のしがらみとか無かった頃のような気持ちで痛車やイベントを楽しんで来ようと思います。

 とは言え、みん友やマイミクも来られる方がいらっしやるので現地でお会いしましたらよろしくお願いいたします。

 これが終わったら、次はもう痛Gまで完全オフ(と言っても、たったの三週間ですけど)なので、関東に行っていろいろと勉強して来ようとか考えています。(痛Gまでに何か出来る事があればやってみようとか思っていたり・・・)

 天気予報もなんとか雨が降らなくなったよーで本当に良かったし、風も吹かなければ澪ちゃんを久しぶりに外に出そうかと思ったり・・・

 とりま、痛車ルD楽しみですね♪
Posted at 2013/05/17 22:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

飛騨高山に行って来ました。(5/12)

飛騨高山に行って来ました。(5/12)この前の日曜日に高山に行って来ました。

 なんでも旧車のイベントがあるって事で自分も申込みしたら当日入場オーケーって事で急遽参加でした。

 このイベントについては「高山の(秋)山さん」のブログを観て頂ければいいと思いますので、僕の方では割愛させていただきました。(爆)


 イベントが終わってから山さんにお付き合いいただいて、高山観光に行きました。

 こちらも山さんのブログを観て頂ければいいと思いますので簡単に写真だけで・・・(苦笑)










 この「まんぷく亭」だけは別で是非とも紹介したいと思います。

 とにかく、飛騨牛を安くいっぱい美味しく食べられるって事で、一度行ったら病み付きになりました。


 何と言っても、この「飛騨牛にぎり」は最高ですよ♪(一皿700円)


 こちらは飛騨牛焼肉セット(1500円)

 本来ならば、もっと別のメニューも行ってみたかったのですが、焼肉セットが結構ボリュームあって、これ以上は食べれませんでした。

 個人的には「飛騨牛づくし」ってメニューがお気に入りなのですが、常連さんらしき方は、この焼肉セットをよく食べているので、こちらがお得で美味しいメニューなのかな・・・とか思っております。

 今度は刺身とか挑戦してみようとも思いますが、別のお店でラーメンがメインで美味しそうなお店を発見したので、次回はそっちに行ってみようと思います。

 今度、高山に行くのはいつなのか?なのですが近いうちにまた行ってみたいではすね。
Posted at 2013/05/16 21:49:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

GWとよさとレポート(5/4・5)後篇

GWとよさとレポート(5/4・5)後篇なんだかえらく時間が開いてしまいましたが、とりあえず前回のレポートの続きを書かせて頂きます。

 この日は、恒例の同人誌即売会イベントという事で学校の中にはクルマは止められません。


 そこで僕は前日に学校の前のお店屋さんに当日クルマを止めさせてもらうようにお願いしておきました。(お昼と夕食をお店で食べるって事でお客さんとして)


 おかげで、当日は学校前でクルマを晒せたし、近くに置いてあったので、何かと便利でした。


 お店の方には来年もお願いしますと、既にお願いしてあったりして♪


 朝の9時くらいになると、みなさん登校して来て、結構な賑わいとなってました。




 僕は島田さんと黒豹さんと合流して、けいおん!カフェでまったり♪(らぐほさんの横に座ってイラストを描いてもらおうと機をうかがっていたり・・・)


 途中で山さんもいらっしゃって、4人で11時くらいまで駄弁っておりました。




 11時になってサークルの場所に行く順番を決める抽選とか始まってたら僕は最初から同人誌買うつもりなかったので傍観者を決め込んでおりました。


 そして運命のサイコロが振られた後は夕方まで本当にダラダラとすごしていました。


 途中で大阪からマイミクのあみあみさんが登校されて、初めましてという事で店内で冷たいモノを飲みながらしばらくお話とかしていました。


 夕方になって放課後イベントの入場列が形成され始め、それには参加したかったので僕も並んでかなり後ろのギリギリでしたが何とか入場出来ましてた。






 


 あとはイベントを楽しんだ後、1日クルマを止めさせてもらったお店で山さんと夕食を食べて帰宅しました。


 てな、感じの3日間でしたが、最近ではこんな楽しい連休とかあまりなかったから本当に良かったです。


 もし、来年も自分の中で「けいおん!」って作品が今みたいなものであったなら来年も連休を利用して豊郷に来ようと思います。

 以上、GW3連休のレポートでした。 


 ※当日の詳しい様子はフォトギャラリーをご覧ください。
 ☆フォトギャラリー ① ~ ⑩
Posted at 2013/05/13 21:51:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

秋山萌え萌えです。 よろしくお願いします。 アイ・ミーブ(軽)に乗ってます。 等身大ドールの製作やってました。(過去形) フィギュアの改造や模...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイ・ミーブ9327号 (三菱 i-MiEV)
アイ・ミーブ(16KW)Xに乗っています。 自身初の電気自動車なので、これからゆっくりと ...
ホンダ フォルツァZ ゆうぽむフォルツァ (ホンダ フォルツァZ)
ホンダフォルツァMF10トライクをヤフオクで購入して痛単車にしました。 仕様は高咲侑・上 ...
スズキ アルト 澪アルト (スズキ アルト)
家族が乗らなくなったので貰いました。 主に通勤や買い物に使っております。 街乗りなら ...
スバル ヴィヴィオ 萌え萌え澪ちゃん号❤ (スバル ヴィヴィオ)
休日レジャー専用痛車です♪ 「らき☆すた」を観て、急に欲しくなって勢いで買いましたw ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation