• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セロとのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

さわやか陽気

今日はカラッとして陽射しがあったかくて、やっぱりオープンで走りたくなりました。



近辺の桜は4分咲きくらい。来週は満開の桜並木をヤネを開けて走れるといいな。
Posted at 2014/03/29 21:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

ヤネを開けたくなる日

きょうの東京は快晴。日中はそれほど寒くありません。
買い物に行くとき、オープンにしたくなりました。



昨年のルーフ沈黙事件のあと、問題なく開閉できてホッとしています。



明日は久しぶりに横浜でMTGです。いまから楽しみ!
Posted at 2014/01/11 16:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

コペンのヤネが閉まらない

はわわ、大失敗してしまいました…。
14日の土曜の夜、ちょっと寒いけど星がきれいだしコペンのルーフを開けて、お買い物に行こうとしました。
このごろ昼はよくオープンにしていますが、夜は珍しいことでした。しかも間抜けなことに、トランクに小さなバッグを入れたまま「この厚みなら大丈夫かな?」と考えて、安全装置がわりのパーテーションシートをオープン可能な位置にセットしていました(このシートを引っ込めておくと、開閉スイッチが作動しないのです)。

結果、ルーフがトランクに収納されたあと、トランクリッドが閉まりきらず5センチほど開いたままで止まり、そのまま開閉スイッチが反応しなくなりました(涙)。



ううう、困りました。マニュアルを読んで、手動でルーフを動かすための「エマージェンシーツール」というのを使おうと、車載工具を探しました。実はこの工具を取り出すのも初めてで、収納場所を見つけるのもひと苦労。リアナンバープレートのウラ側あたり、ジャッキの下にありました。



▼ これがエマージェンシーツールです。


このワイヤーを引っ掛ける箇所がマニュアルに図解してありますが、そのフックがなかなか見つけられません。それに手動開閉は2人で作業した方がよいと記してあるので、翌日の朝イチでディーラーさんに行くことにしました。
ということで、ひと晩オープン状態のまま駐車することに…。気休めですがシートをかけて、ときどき駐車場の様子を見るという、なんとも不安な夜になりました。

そして今朝、開店と同時にディーラーさんへ。予約の方々の作業待ちがありましたが、10時前ぐらいに見てもらいました。やっぱりワイヤーを引っ掛けるフックがなかなか見つからなかったのですが、私が見つけてやっと手動で動かすことができました。この作業はけっこうな力が必要です。



幸いなことに、モーターや油圧の開閉装置には問題がないようで、無事にルーフの開閉ができました。
ディーラーさんにも、無償で対応していただいて助かりました。

無理に自分でなんとかしようとしなかったのも、良かった気がします。といってもやりようがなかったでしょうけれど……今回の一件を教訓に、絶対にトランクに荷物を置いたままルーフを開けない(=パーテーションシートもセットしない)ようにしようと思いました。

いつもは慎重に操作していたはずなのに、なぜ昨夜に限って軽率なことを…と、反省しきりです。
いまでは貴重と思えるコペンですから、自分の不注意で壊してしまわないように気をつけます。







Posted at 2013/12/15 19:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月10日 イイね!

撥水ガラスコーティング

関東各地で紅葉の見頃を迎えているようですね。
近所の公園のイチョウ並木も、キレイな色を見せてくれる時季です。



さて、コペンのウインドウには油膜取りをしてから「ガラコ」などで撥水コートをしていました。でも私がヘタなので、効果がいまひとつなのでした。
先日、たまに買い物に行くカー用品店ジェームスからDMが届いて、来店プレゼントが小さい折りたたみチェアでした。ちょうど欲しいと思っていたので、もらいに行くついでに撥水ガラスコーティングをお願いしてみることにしました。フロント・サイド・リアすべて撥水を試してみます。割引価格で1,700円くらいでした。



短期間用なので、あまり効果の持続は期待していませんが、どうでしょうか。
Posted at 2013/11/10 19:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月22日 イイね!

コペンの12ヵ月点検

今日はコペンの12ヵ月点検に行ってきました。
納車されたのが、昨年の6月27日。
苦しいくらい待ちわびた日々でしたから、よーく覚えています。

現在、走行距離は約6500キロ。毎週乗っていますが、長距離をあんまり走らないので伸びていません。
でも不調はまったくなくて、いつも元気に走ってくれます。ヤネもひんぱんに開けていますが、トラブルはなし。



晴れて気持ちがイイので、オープンでディーラーさんへ。ティッシュをおみやげにいただきました。うれしいなあ。
ブレーキの減りも少なく、タイヤもエンジンもやっぱり問題なしでした。
1年経っても楽しさは色あせず、できるだけ長く乗りたいと強く思います。
Posted at 2013/06/22 16:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「連休前のお仕事がんばります!」
何シテル?   04/28 08:57
コペンが大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VITORIA (ヴィトリア) ベビーカー ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 23:29:51
ゆたゆたさん アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 11:38:02

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
以前所有の先代コペンを手放して4年あまり、またコペンと走ります。今度はセロです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
約3ヵ月待って納車されました。やっぱりコペンを選んで良かったです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオはいいクルマでしたよー。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation