• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRAのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

初雪山!

初雪山!26に乗り換えて、早くも2週間。
26での初雪山に行ってきました(*^^)v
木曜・金曜の大寒波で、スキー場は新雪でベストコンディション!天気は晴れたり、小雪だったり微妙やったけど(汗)
ただ山道がかなりのアイスバーン&圧雪で、道中立ち往生してる車が道を塞いで・・・(汗)
上り坂を途中で止まってしまった車は、スタックしてました。
スキー場に来るのにチェーン持ってないなんて・・・(恐)
自分は安全をみて、山道に入る前に、スタッドレス+チェーンに武装!
スタックしてる車をスラロームのようにかわして、無事現地駐車場到着しました。

車の感想は24時代より26は雪道でも安定してるし、横滑り防止の装置が付いてるおかげで、車が傾きにくかった(驚)
あと荷物が24と比べて、荷物の入れやすいこと。やっぱ3列シート跳ね上げは便利です。
ただ心配事が・・・後ろから荷物を出し入れしてて、バンパーに傷が入る恐れ有りの予感(汗)

あ!26初めての昼間の写真やったりして!後姿でバックドア開いてるから、よく分かりませんが(笑)

ちなみに今日は途中、この方と連絡を取り合いながら、現地のスキー場の情報をやり取りしてました。
Posted at 2012/02/05 00:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | スノボ | 日記
2008年02月10日 イイね!

今期初!

今期初!滑りに行ってきました。
今回は去年同様あの方家族この方家族と行く予定でしたが、あの方家族は風邪を引かれてしまい、
今回一緒に行けませんでした・・・残念
うちの嫁さんもまだインフルを引きずっていて、今回は息子と辞退することに~。
今朝は朝一番からハプニング続きで、ある理由で側溝に左前輪を落としてまい、もう少しで大変なことになりそうでした。
幸いにも落ちた側溝の前に住んでいた方の御好意で、脱輪から助けて頂きました。それも朝の6時半に!大変助かりました。
ちなみに車の方のダメージですが、タイヤが標準サイズ(195-65)の為、ホイールも傷つくことなく、パンクすることなく済みました。もちろんボディの方もセーフ!
これがもしインチアップしてたら、ただでは済まなかったでしょう。

明日にでも感謝の気持ちを込めて、お礼の品を送ろうと思ってます。
世の中ほんと、ええ人が居てますね。

続いてのハプニングは、いつも行くスキー場へ行く坂道は、知ってる人は知ってる!なかなかの難所で、少しでも路面が凍ると簡単にはスタッドレスだけでは上れません。(4駆除く)
ってよ~く考えたら、自分のスタッドレスは6シーズン目でした。
でも凍ってたら一緒かな!?
ただ6シーズン目のスタッドレスですが、途中までは何とか上れましたけどね!
今回も道中いろいろありましたが、結果的にまたまたゲレンデに近いというか、ゲレンデの横に車を停めることが出来ました。
なんせ昼食代を浮かせる為に、お昼はカセットコンロを持っていって、車内でカップラーメンを作らないと~(笑)

今回の雪は、全国的?な積雪?みたいですが、スキー場はもっと降ってたかも!?
お昼にご飯を食べた時に、車の上の雪を溶かしたはずやのに、車に戻ってきたら画像のように雪が・・・。
ただ滑る人にとっては、いい雪だったかも!?どこを滑っても新雪やからね~~~。
もちろん娘は大喜びでした。
 
今回タイヤに関してでの個人的な意見ですが、6シーズン目のタイヤでも、そこそこ行けますね!
もちろんノーマルタイヤよりも、性能はいいはず!
ただかなり個人的な意見ですが!(爆)
Posted at 2008/02/10 00:02:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | スノボ | 日記
2007年02月10日 イイね!

今年の雪って・・・(ToT)/

今年の雪って・・・(ToT)/先週の土曜日に奈良のこの方と京都のこの方で再びベルク余呉に行ってきました。
なかなか今年は暖冬で雪が少なく、先月よりも雪質は悪化してました。
雪質を例えるなら4月上旬ぐらいの雪でしたね。
あと隣のスキー場(ヤップ)が雪不足で、コースが限られていたせいか、大勢のお客さんがベルクになだれ込んできて、信じられないリフト待ちが起こってました。
(ToT)/
最初からお昼は車で作って食べよう!ってことにしてたので、イライラしてご飯待ちすることなく、ゆったりと昼食がとれました。
あれだけのお客さんが居て、はたして食堂に入って昼食を取れたんやろか?
今までは食堂で高い昼食代を払って食べてましたが、次回からは車で作って食べたま~す。
食費が浮くから・・・(笑)
実際昼食代は家族4人分400円ぐらいで済みました。

今回は車の関係は除いて、純粋?な家族同士の交流が出来たと思います。
ただ奥様同士はどうしても、絡む機会が少なかったので、それはそれで次回ですね!
家族だけでスキー場に来るのもいいけど、やはり仲間で来るのも格別なものがあります!
子供達もテンション上がりまくりで、皆さんがんばりまくりでした。
やはり子供も同じような歳の子が一緒だと、はじけるんでしょうかね?

あとこのスキー場で、滋賀のこの方とも遭遇して、かなりのサイプライズを味わいました。
ちなみにちゃっかりこの方と一緒にリフトに乗り、2人ボードでゲレンデにシュプールを描いてきました(笑)

ちなみに今回もゲレンデ横の駐車場でいろいろと楽チンで良かったです。

今期はあと1回?ボードに行く予定してます。違うスキー場ですが!
Posted at 2007/02/12 22:44:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | スノボ | 日記
2007年01月20日 イイね!

ゲレンデまで3歩!?

ゲレンデまで3歩!?今朝4:30に起きて、自宅を5:10に出発し、家族4人で久しぶりにボード&スキーをしに、ベルク余呉に行きました。
途中道を間違え、なぜか名神の長浜から高速に乗ってしまい、時間をショートカット(笑)
現地に到着したのが、6:50!現地まで1時間40分で来ました。
ただ今日はスキー場の駐車場に入るタイミングが、かなり良かったせいか、ゲレンデ横に駐車出来ました。

画像の通り、駐車場から3歩でゲレンデです。

うちのチビたちは体調が悪くないかぎり、最初から最後(8:30~16:30途中昼食含む)まで滑ってます。特に今日は初滑りやったので、なおさらでした。

今回、初滑りやったのにもかかわらず、チビ達はびゅんびゅんと滑っていきます。
特に下のチビはあまり教えてないのに、滑れてるし~。
ただ教えたのは、滑るポーズと止まるだけなんですが・・・。
自分の教え方は言葉でいうと、曲がる時は、“シュっと!”止まる時は“ガっと!”なんですよ。
だから上の娘と一緒にリフトに乗ってる時に、『あんな説明では分からんとわ~』っと説教されます。ただ下の息子には親指を立てたナイスサインが帰ってきます(笑)
ちなみに上の娘は、後輩の子に無理をお願いして専属コーチになってくれてます。
だから自分の滑りのDNAは入っておりません(爆)
ただ会社の後輩の子には、お金には換えれないぐらい感謝してます。
だって教えるのが旨過ぎて、自分には真似が・・・。

あと先月からトレーニングに通いだしてから、足腰が鍛えられてるせいか、体が自由に動くようになったし、なによりも息切れしなくなりました。
この調子で今シーズンいきたいですね!
Posted at 2007/01/20 23:18:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | スノボ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミライース シートカバー キルティングタイプ https://minkara.carview.co.jp/userid/148142/car/2736783/9837151/parts.aspx
何シテル?   04/21 21:57
H13年式C24セレナから、H24年式C26セレナに乗り換えました。 C24同様大事に乗ります。 『セレナ普及委員会:№327』に所属!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRD 15インチアルミホイール(グランパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 16:14:45
yacchi_420さんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 16:14:30

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
契約日 2011年11月22日 ジャスト2ヶ月待ち。 1月21日に無事納車されました。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供が大きくなってきた為、大きい車を!と思いセレナを購入しました。 ですが最近違うものに ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
許せる範囲で弄りを少々。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
娘の車が急遽、廃車になり、代車をそのまま買い取りになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation