• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XX親子のブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

久しぶりに・・・

久しぶりに・・・私事により、三カ月ほどみんカラを放置プレイしてしまいました。

先日、用事で実家に帰ることになりました。
北海道帰省の際には、いつもこいつにお世話になっています。


  ヘッドマークの絵柄が飛んでしまっている、へたっぴな写真ですが・・・、


  日本で最後であろう、客車急行列車「はまなす」です。白黒写真にしてしまえば、昭和さながらの風景が、今でも毎日、札幌と青森で見られるのです。
金曜日の夜に、こいつに飛び乗りました。私は、恋に破れた乙女ではありませんが、北国へ、北国へ、北国へ向か~うの~。


土曜の朝6.時に札幌に着き、土日で用事を済ませて、月曜日をフリーにしました。

月曜日には、約1年ぶりにXXに乗りました!!


やっぱりカッコいいなぁ~!!
みんカラの愛車プロフィール画像を更新しようと思い、近くの公園の駐車場で一人撮影会(笑)。
XXの角度を変えようとキーを捻ると・・・

後半へ続く・・・

Posted at 2013/07/03 22:13:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

私の気付き

久しぶりにXXの元へ帰って来た私。
外は今まで見た事ない程の雪なので、私のXX君は、こんな状態です・・・。



使わなくなったテーブルクロス+毛布+ビニールシートで、日焼けとホコリ対策です(笑)

先日、ユキヒロさん、ブレイクストームさん方のブログ等で紹介されていたXXの変更点の数々、感銘を受けました!!
そこで、私も一つ気付いた点を遅ればせながら紹介したいと思います。
私の気付いた点は、天井の内張の色です。
我が家の一号機(昭和59年1月)と二号機(昭和61年3月)では同じベージュ色ですが、濃さが違います。

こちらは、一号機の天井です。
ウォークマンは、色の比較をしようと思い写してみました(笑)
手元にすぐあった綺麗な白色のものが、これだったもので・・・
それでは、次に二号機です。



と〜っても分かりづらいですが、ちょっと濃いベージュ色なんですが・・・。
お分かりになりましたか?
また、春になってから明るい所にXXを引っ張り出して、再度撮影したいと思います。




Posted at 2013/03/03 22:06:55 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます皆様、遅ればせながら、明けましておめでとうございますm(_ _)m
本年もどうぞよろしくお願いします!!
今年も、定期的にブログを更新して行けたらと思っております。



さて、下手っぴな絵と字ですが、こんな年賀状を作ってみました。毎年、何かしらの乗り物ネタの手描きイラストの年賀状を送るのが拘りなのですが、今年は蛇年という事で、アルファロメオを描きました。
右側は、1968年のパリ・モーターショーに出品されたアルファロメオ・カラボという車です!



こちらのミニカーで知ったのですが、アルファロメオの中で一番好きな車です!!直線的なフォルム、長く伸びたノーズ。当時としては、未来の車のデザインだったのでしょうねぇ〜。残念ながら市販はされなかったようですが、実車はまだアルファロメオ博物館なる所に現存しているようです。
ところでこの車のデザイン、何となくあの世界的なスーパーカーに似ているような・・・。
そう、カラボはベルトーネ社のデザインらしいのです!しかも、デザイナーはあのマルチェロガンディーニ氏だとか!?
いずれにしても、私好みのスタイルの車です!!

何はともあれ、皆様、今年もよろしくお願いします!!
Posted at 2013/01/03 01:30:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2012年12月06日 イイね!

冬眠・・・

冬眠・・・最近、めっきり寒くなりました!
いよいよ、冬本番。ですね~。



我が家では、車を冬眠させている間、家の中の防寒上、シャッターをこのようにして
断熱材とコンパネで塞いでしまいます(笑)
車の冷温保存?といったところでしょうか。
また来年まで乗れないのはさみしいですが、しまってある冬の間は磨き作業と模型作りに専念することにします(笑)

Posted at 2012/12/06 19:37:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

パクリネタですが・・・




先日のあやたんパパさんのブログに影響を受けて、私も探してみました。

ナイトライダーのKNIGHTMARESに出て来る日本車達です。
タイトル画像は、我らがセリスーです。
前期型のP-type?と思われます。



なぜ偶然にもフェンスがあるのでしょう(泣)



マイケル邪魔です(笑)
よくよく目を凝らして見るとサンルーフがついているように見えます・・・。
セリスー以外にも・・・

40セリカとシルビア?でしょうか??



後期型?のRX-7何かもいました。
Posted at 2012/10/05 12:35:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひでろう3 さん たくさん違いがありますからね。マニュアル楽しみです(^^)」
何シテル?   06/13 18:07
XX親子です。普段あまり乗っていませんが、大事に(ほぼ溺愛)しています。父もセリカXX(S’59)に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ブロアレジスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:38:50
北海道オールドカーファミリー2017春オフ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 02:09:33
よせ鍋ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 19:02:15

愛車一覧

トヨタ セリカXX 2号機 (トヨタ セリカXX)
免許を取って初めて乗った車です。H16年に、現在もお世話になっている車屋さんから、中古で ...
トヨタ セリカ トヨタセリカLB (トヨタ セリカ)
父上の最初の車。S’50年式、1600GT。 解体屋に通って、バンパーやミラー、パワーウ ...
トヨタ セリカXX 1号機 (トヨタ セリカXX)
父上の車です。昭和59年からワンオーナー!で乗り続けている車です。思えば、私のXX好きは ...
その他 フォトギャラリー 写真置き場 (その他 フォトギャラリー)
車以外の写真諸々

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation