• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XX親子の"2号機" [トヨタ セリカXX]

整備手帳

作業日:2025年5月19日

ボンネットサポート(ボンネットダンパー)の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いつの頃からか、ボンネットが開いた状態で止まらなくなっておりました。中古で購入してから、はや20年。経年劣化ですね。
2
A70スープラ用は、まだ手に入るらしいとの事でしたので、いつもお世話になっている車屋さんに手配して頂きました。いつもありがとうございますm(_ _)m
3
早速、古い物を取り外します。車に食べられると困りますので、心の支え(笑)をセットしておきます。
4
新品のボンネットサポート(ボンネットダンパー)には、ボンネットに取り付けるボールの付いたボルトとエンジンルームに取り付けるボールがセットされております。ボールの付く部分には、グリスが予め塗布されているので、差し込むだけです(^^)
5
エンジンルームに取り付けるボルト。ワッシャーが元々着いていたものより厚い物になっておりましたが、問題なく取り付け出来ました。
6
元々着いていたものと同じ様に左右を交換。
7
作業後。新品のボンネットサポート(ボンネットダンパー)は、元のものより1cm程長いので、ちょっとだけ開きが多くなった気がします。
当たり前ですが、ボンネットが開いた状態で止まる!そして開く時には、途中からダンパーのおかげで自動開く!
忘れていた機能が復活して嬉しいです(^^)
8
参考
上:これまで着いていた物
(〜R7 95,400km)
下:新品

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トヨタエンブレム

難易度:

ウィンカーリレー&バルブ・LEDへ更新

難易度:

リアサスインシュレーター交換

難易度:

ヒーターレジスターの交換

難易度:

14、15年前に吹いたリトラのラッカー剥がれ

難易度:

53382-20011の交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひでろう3 さん たくさん違いがありますからね。マニュアル楽しみです(^^)」
何シテル?   06/13 18:07
XX親子です。普段あまり乗っていませんが、大事に(ほぼ溺愛)しています。父もセリカXX(S’59)に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ブロアレジスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:38:50
北海道オールドカーファミリー2017春オフ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 02:09:33
よせ鍋ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 19:02:15

愛車一覧

トヨタ セリカXX 2号機 (トヨタ セリカXX)
免許を取って初めて乗った車です。H16年に、現在もお世話になっている車屋さんから、中古で ...
トヨタ セリカ トヨタセリカLB (トヨタ セリカ)
父上の最初の車。S’50年式、1600GT。 解体屋に通って、バンパーやミラー、パワーウ ...
トヨタ セリカXX 1号機 (トヨタ セリカXX)
父上の車です。昭和59年からワンオーナー!で乗り続けている車です。思えば、私のXX好きは ...
その他 フォトギャラリー 写真置き場 (その他 フォトギャラリー)
車以外の写真諸々
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation