
8月7日、白峰三山縦走日帰りにチャレンジ 呆気なく敗退
でも、北岳から見た間ノ岳までの縦走路が忘れられない
9月22・23日で一泊二日で計画を練るが、週半ばの週末の予報はあまり良くないので
23日に、丈夫な体をくれた両親の墓参り行く事にする
すると、20日夜の22日の予報は北岳に晴れマーク・・・
急遽、22日のみの日帰り山行きに変更
写真は8月7日八本歯のコルから見た間ノ岳までの天空の縦走路
8月7日の同じ日に、間ノ岳・北岳日帰りをされてたヤマレコユーザーのkankotoさんのレポを参考に
計画を練り直す、しかし、kankotoさんの歩く時間は参考にならない(^^;
歩いた事のない縦走路は予測時間で設定
広河原6:00⇒7:30二俣⇒9:00八本歯ノコル⇒10:00北岳山荘⇒
9:30中白根山⇒10:20間ノ岳
間ノ岳(食事)11:00⇒11:40中白根山⇒12:00北岳山荘⇒13:00北岳13:05
北岳13:05⇒13:20肩の小屋⇒13:35小太郎分岐⇒14:25白根御池小屋14:35⇒15:45広河原
広河原発の最終バスは、16:15分
ヨシ!何とか行ける(^^)
9月22日 あきらめきれない縦走路に行ってきました(^^)/
21日夕方、自宅出発 車中泊前に腹ごしらえ
手打ち工房 凌駕さん
登山口の広河原までマイカー規制されているので
8月7日は、奈良田から登山口の広河原に入りましたが
今回は、南アルプス市の芦安から広河原に向かいます
とりあえずバスと乗り合いタクシー乗り場の第二駐車場に着くと
運よく、駐車スペースが広く取れる角が空いていました ラッキー(*^^*)
最近ハマっている角のハイボール缶500ml*2本を飲んで
おやすみなさい(‐.‐)zzZ
乗合タクシー5時10分始発でしたが、4時には、タクシーが8台来て乗り込みました
4時35分には出発しましたが、早く出ても夜叉神ゲートは5時半にならないと開きません
態度の悪い、南アルプス市企業局の人間が開けるみたいです
バスもタクシーも運転荒いな(^^;
6:00広河原着 身支度を整え6:10スタート
予定より10分遅れ
また来たよ(^^)
やっぱり撮っておくか
書いて来た登山届けに日にちを入れ投函
準備運動をしてヨシ!行くか(*^^*)
水量豊富
台風の影響で ちょっと荒れていますが、新しいリボンが付いています
登山道を整備されている方々 ありがとうございます
癒しのある沢は、台風の影響なし
前回間違えたところ
先行者が間違えるとつられてしまいますよね(^^;
俺も気付かずに落とす事あるからね
今日も拾っておきますか
7:37二俣 7分遅れ
秋の風が心地好い(*^^*)
ナナカマドの実がたくさん
少なくなった雪渓
まだ咲いていた ナデシコ
パットレス
スゲー(◎_◎) 登ってる人がいる
やっぱり (>_<)キツー!!!
9:06八本歯ノコル 6分遅れ
予定より遅れていても腹時計は 正確
これも 最近ハマっている(^^)
鳳凰三山も次期行くよ(^^)
今日の富士は 頭だけ
う~ん(*^^*) 今日は行くぞ!
ヨッシャー!
トラバース道
10:00北岳山荘
ヨシッ!予定時間に追い着いたぞ( ̄・・ ̄)
地図と設定時間を書いた紙を確認・・・
(・_・)エッ..???
設定時間・・・まっまちがえてる(T_T)
9:00八本歯ノコル⇒10:00北岳山荘⇒
9:30中白根山⇒10:20間ノ岳
一時間も間違えてる・・・
どうしよう(・_・)???
16:15の最終バスに間に合わない(>_<)
山荘でゆっくりして帰ろうか・・・
またもや悔いの残る山行きになってしまう・・・
間ノ岳で山飯と山頂コーヒーの時間をあきらめ
ザックをデポして身軽になり
11:00まで行ける所まで行くか( ̄・・ ̄)
ヨシ!!!
中央アルプス
10:30中白根山
ガスも掛かって来た~
時間も無い(>_<)急げ~
7分タイムオーバー
11:07間ノ岳 タッチ
相ノ岳・・・?字が違う(^^;
とりあえず一服
仙丈はここからの方が立派
時間が無い 11:14 戻ります
ガスが出てきた
雷鳥も出て来てくれないかな
12:06北岳山荘
ザックをデポした場所を通り過ぎてしまった(>_<)
何やってんだ俺・・・時間無いのに
アッタ(^^;
でも やっぱり腹時計は正確
お握り2個を食べて 12:27北岳山荘を出発
雷鳥さ~ん
イワヒバリとホシガラスは見かけるけど・・・
ふぅ~(^^;あとちょい
13:23北岳 山頂ガスガス
二度目のタッチ
こちらも名前が違う・・・今度調べよ(^^)
山頂滞在時間1分 下山します(^^;
13:44肩の小屋
14:01小太郎分岐から振返り
白峰三山縦走ここからスタートしたいな
今回も草すべりへ
2500m付近の紅葉
ウッ(-_-)
俺も煙草を吸います 吸殻は、気付かずはダメでしょ
これも拾っとくか・・・
白根御池テント場
14:50白根御池小屋
ハイドレーションの水が無くなったので 500mlいただきました
これもあきらめきれず リベンジ(^^)
時間無いのに~
食べながら広河原に向かいます(^^;
15:44分 なんとか16:00に着きそう
橋を渡って
また来るよ~(^^)
どうした?
怪我をされた方がいるようです
自力で歩いていたので、大丈夫でしょう
16:00 広河原に無事下山
何とか最終バスに間に・・・
(・_・)エッ..?
5:30 3台目の立ち乗りで 18:20 芦安着
今日の登山で一番疲れた~(>_<)
芦安・広河原インフォメーイションセンターあまり文句は言いたくありませんが
登山者にとっては南アルプス市の顔です。来シーズンには、改善されていることを願います
遅くなってしまったので、温泉あきらめ タン麺
てんぐラーメン甲府後屋店
そして、この日の中央高速は大渋滞(T_T)
初の山小屋デビューは、北岳山荘に泊って白峰三山縦走を計画してましたが
週半ばの22日と23日の天気予報は雨、お彼岸だし、お墓参りに行く予定をしてしまう
しかし、20日夜の北岳の予報を見ると両日に晴れマーク
一度、墓参りに行くと決めて行かなかったら御先祖様に怒られそうな気がして
またもや一泊二日コースを日帰り縦走になってしまいました(^^;
トータルで15分遅れの下山になりましたが、なんとか日帰り縦走出来ました
自己満足ですが、達成感一杯です(^^)v
今回も長~い 山行記録にお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/09/24 19:27:51 | |
トラックバック(0) | 趣味