
天気予報と天神平スキー場のTwitterを見て
日曜日に55cmの積雪、夜も降り続き
月曜朝には冬将軍が去り、晴天の予報。
昨夜の降雪を考え最初からスノーシューを履いて行きます。
RWで一緒だったyukari0121さん親子に追いつきます。
脇を抜けて追い越したら腹まで埋まりました。
今日も好い日になりそうだ~
今日も機嫌のいい谷川さん
growmonoさんに追いつきます。
RWに乗りながら交代でラッセルになるねと話していました。
先陣のスプリットボードの方が圧雪してくれますが
沈みます growmonoさんもがく
growmonoさんに変り自分が二番手に行きます
スプリットボードの方はかなり冬の谷川に詳しいです。
山側で70cm以上沈みます
今日は登頂できるかな~
今日はスプリットボードの方が居なかったら前に進めません
タフな方です。
53歳の自分より年上の方です。
追いついたワカンを履いた女の子がフカフカ雪を歩いて見たいと言うので先行しましたが
雪と格闘し撃沈。
交代して先陣をきります
腰まで埋まりスノーシューが抜けません(>_<)
ここは雪崩の多い所です
夏道だと鎖が横に貼ってある所です
体の大きいいgrowmonoさん、沈みます。
二番手は自分が行きます
スプリットボードの方が30cm位踏み固め、二番手の自分が30cm踏み固めます。
2時間5分掛かってバテバテで避難小屋と~ちゃく
振返ると10名くらいの登山者が後ろに居ました。
自分は少し休憩していきます
アイゼンだけで来た方はここで帰っていきます
俺はどうしようかな~疲れたしな~
まだ時間も早いしもう少し行こう
4分で追いつきます
スプリットボードの方がここは歩けないので、スノーシューに履き替えています。
kawakuboさんが先陣でボディーアタックして雪を崩し格闘しています。
この子のお母さんの方がラッセルがが上手いと言っていました(゜д゜)!
交代して最初に追いついてきた女の子がボディーアタックして雪を崩し格闘
続いてgrowmonoさんが格闘
変って自分が行きます、まだこの辺りの雪は重たいです。
避難小屋までのラッセルで足が疲れています
標高が上って来て、時折雪が軽くなります。
ソロで来た7名で、チーム天神を作り交代でラッセル。
チーム天神、我ながらいいネーミングだ^^
何度も見てしまう中ゴー尾根と爼嵓、中ゴー尾根はまた歩きたい^^
今日のピークはここでいいや~

」
雪が踏み固まっていれば避難小屋から
20分程度の場所です
今日は7人でラッセルして2時間かかりました(^^;
ここでお昼を食べて景色を楽しみます。
前橋から来た青年とお昼にします。
スプリットボードの方が板を履き先行します。
この辺りの標高から雪が軽くなると思います。
チーム天神を応援します
山ガールとウサギ
この後、ウサギとオゴジョが自分の脇を走り抜けました。
そろそろ自分で決めたタイムリミットの時間が迫っています
growmonoさんは戻ってきました、スプリットボードの方
避難小屋泊の方は戻ってこないのは分かりますが、女の子二人が戻ってきまっせん
growmonoさんに聞くとトマの耳まで行きたいと向かったそうです。
ギリギリの時間ですが二人の女の子の歩き方とガッツがあれば最終のRWには間に合うでしょう。
下山もスノーシュー
踵に荷重がかかると滑ります。
避難小屋から快適に歩きます
苦労して作った道も一晩で消えてしまうのかな~
今日は機嫌の好かった谷川さん
下山してくる人影が見えます、kawakuboさん達二人かな?ギリ最終に間に合うの場所です。
始まったばかりの雪山シーズン、また楽しませてね(^_-)-☆
実践テスト終了
今日初めて履いたのに傷だらけ(>_<)
あの日ともに歩いたチーム天神の皆さんお疲れさまでした。
今回も長~い山行き記録にお付き合い ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/12/23 19:27:49 | |
トラックバック(0) | 趣味