• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山旅irohaのブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

紅葉山歩

紅葉山歩10月5日

白駒池の紅葉とにゅうに行ってみたくて、

北八ヶ岳に山歩(さんぽ)に行って来ました。

晴れ予報があいにくの高曇りでしたが、

白駒池には朝早くからカメラを構えて方が沢山居ました。

お昼前後は、白駒池駐車場に止める為の渋滞も発生したとのことです

桟橋から白駒池



カモのお尻













東天狗岳山頂




中山展望台
























5年ぶりに天狗岳を訪れました。

初心者だったので、唐沢鉱泉からの西天狗への登りの岩々に苦戦したのを思い出しました。

そんなことを思い出しながら、360度の展望を楽しみの~んびりと^^




10月9日 赤城山

赤城神社




猫岩から



上も




足元も









赤城山山頂




展望のいい場所から








振り返るtarokotomさん

お話を伺うと自分と同郷の方、知り合いの名前を言うと同級生ですと(゜Д゜;)びっくりです。

今は違うところにお住まいです。











おそばを食べて、覚満淵を散策して帰路につきました。

時間が早いので高速乗ったら2時で渋滞、上里SAで高速下りて下道で帰りました。


Posted at 2017/10/16 17:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月02日 イイね!

三人登山部 谷川岳 またしても主脈縦走断念

三人登山部 谷川岳 またしても主脈縦走断念6月に三人登山部で谷川連峰主脈縦走に挑みますが、

天候不良により断念。

秋にリベンジを誓い準備してきました。

しかし今回もガスが立ち込め天候不良(^^;

前回、縦走を断念した黒い雲とは違い、

時たまガスが切れるので山頂を目指します。
















ケルンに着くと滝雲が主脈に流れ、幻想的な世界です。


ここまでは、山頂目指して正解です、絶景を見る事が出来ました^^










オキノ耳




肩の小屋に戻り、縦走を続行するか三人で話し合います。

その間に何回も滝雲がながれ、

美しい縦走路がチラリチラリと姿を現します。

しかし、関東平野からの雲が押し寄せ、

白いカーテンの向こうに隠れてしまいました。

なかなか三人で歩かせてくれません(^^;



縦走を諦め、天神尾根から田尻尾根で下山します。






谷川岳山岳資料館  谷川岳 近くてよい山なり


またリベンジしよう!
Posted at 2017/10/07 14:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山行記録 | 趣味

プロフィール

FJ下りてしまったので FJの名前だったじぇふから山旅irohaに変えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 NV100クリッパー フリッパー (日産 NV100クリッパー)
仕事に遊び、家族が自由に乗れる車 フリッパーと命名
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
トヨタ FJクルーザーに乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation