• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月18日

20141018ゼファー1100静走 ビーナスライン

あんたも好きねー


まいどっ
しんSummerです

今シーズンは最後かな?

ビーナスライン行ってまいりやした


【持ち物】
寝袋、入浴セット&洗面、着替えx1、ウィンドブレーカー

【装備】
ヒートテック上下、冬用ハイソックス、暖パン、オバパン、フリース上、冬用ジャケットインナー付き
冬用グローブ

予報では最低気温4℃
先週 「蔵王のオカマ」 で寒さを経験している私に隙はなかった
完全防寒体制での出陣
それよりも前日の飲み会で
待ち合わせ時間に
起きれるかの方が心配だった


18日 25:00就寝
良い感じで飲んだお陰で即寝
いつもの寝れない病は発症せず

4:00 起床
目覚まし無しでも目が覚めるんですね

が寒くて別途からで出られない
時間あるしもう少し寝ようとするが
寝付けない寒くて出れないを
30分ほど繰り返す

ダァーー!

一気に顔洗って着替えて
メットと荷物持って

5:00 でっぱつ!
流石に着込みすぎたかな 暑い 
がしかし1時間走行しないと結論は出ない

時間が有るので
下道をのんびりと流しながら
到着時間見て高速入ります
ほぼ横を走ってるのでいつでも乗れるからね

何のことは無い
寒さを感じることもなく

7:35 談合坂SA到着
ガソリンを高速乗る前に入れようと思っていたが
最終スタンドを逃したらしい

このままビーナスラインまで走れるのだけど
念のため給油

事前にガソリンスタンドが有ること調べておいたので
別にあせることなし
給油したら良い時間になりそう

先ずはバイク置き場に行くと
物凄げーーーー数のバイク
入りきれなく溢れてた

これ待ち合わせになってるのか?
とりあえずSAのスタンドで給油
下道で156円を多く目にする中
171円 高けーよ
しかも給油渋滞
その間に到着の連絡もあり
15分くらい待って給油完了

再度、バイク置き場に向かう
バイクは見つけられたが乗り手が居ない

キョロキョロしてると直ぐ側でキョドッてる
主催者様がいた
あまりの人の多さに灯台元暗しだった

主催者様、朝ごはん未だなので軽く食べてきます
って オイオイ アナタないとお互い顔知らないので
誰も集まれないよ???

そっか アハハハハ って天然炸裂

モタード乗りさん合流

後何人?

こんだけだよ

もっと居るって言ってたよね?

寒いからやめとくって言われて
ちょっとだけイラットしちゃいました だと

温厚な主催者様ですこと・・・

全員合流完了

挨拶を済ませ腹ペコの主催者様に朝食を召し上がってもらい

8:30 談合坂SA でっぱつ
ナビ付が私だけだったため先頭を仰せつかりました
目的地を 美ヶ原高原美術館へセット
初心者さんがいらっしゃるので
制限速度厳守、すり抜け禁止
1時間走行して次に出てくるSA、PAで休憩

左側車線をトラックの後ろで走行
これならメーター気にしなくても80km走行ってもんだ
天才降臨

右手に大きな湖出てきたけど
諏訪湖だと思う
高速で諏訪湖通ったかな?
下道をPCXでしか行った事ないけど
ナビ様が言うなら間違いないのでしょう

岡谷ICで降りる
順調に進むとビーナスラインの標識が出てきたので
一安心
本当は諏訪ICで降りて行くとスタート地
点になる
岡谷ICからだとR142を上がっていく感じになるので
ビーナスライン半分通らなかった事に・・・

ここを曲がると峠突入の為
避難場所にて休憩

のはずが


バックミラーから消える
主催者様

あれ? 何事?

あーーー
主催者ーー
お昼寝には未だ早いぞー

まさかのたちゴケ・・・

すみません
配慮が足りなかったよね
傾斜   あったよね

マフラー傷ついて
フロントブレーキレバー曲がっちゃった

本人、練習用だし 2度目だから
平気、平気とは言ってたけど

愛車傷つくとへこむよね
本当にごめん
深く反省

モタードさんがガソリン入れたいというので
近くのスタンドに行くことにした
頂上付近にあったはず
そこを通るかは不明だったので
ナビ様をスタンドに変更

んまー
良い天気


最近、週末はこんなのばっかり見てる
DPP_0001

どんだけ癒されたいの? と主催者様から

癒されたいレベルじゃないんだよ
現実逃避してるだよ


ノリノリの参加者
DPP_0002-2

思ってた通りスタンドありました
みんな仲良く給油中
DPP_0014

DPP_0015

モタードさん 空腹限界点との事
暴れだす前に
スタンド隣に有る 「霧の駅」 でお昼

鹿喰免うどん? だったかな?
鹿肉ってこと
そばとうどんがあります
ほうとう意識してうどんを選択
IMAG0689

羊のミルク
みんなで飲んでハイジ気分
飲み口は普通だけど
後味が羊だった
写真忘れた

お約束のソフト
カリンミックス
IMAG0690

五平餅も二種類食べたけど
感想は んー 五平餅
こちらも写真忘れた

13:00 宿泊地に向け でっぱつ
ナビタイム先生と
Google先生言ってることが違います

主催者様がナビタイムは無視して
松本方面に向かって
とにかく 走れーー の号令でスタート

アクセル使わず勾配で下ってるだけだけど
クネクネ付いてきてますか?
さて突き当たり
道は一時停止
左右に分かれ両方に松本の文字が・・・

ゼスチャーで主催者様にどっちいく?

んー みぎーーー の回答があり

右へ

右ミラーから消えていく物体が

あーーーー
本日2度目のたちゴケ・・・

申し訳ないが爆笑

IMAG0691

又、坂道だったね
ごめんよー
でも、一時停止だからね・・・

急いで起こし道端へ避難
損傷チェックと休憩

主催者様 足の甲打つが
レバー以外は特になし

レバー交換したーい だそうだ

こんな山の中に用品屋はありませんけど?!

私、道のど真ん中駐車中
道端は落ち葉散乱でしたから
しょうがない しょうがない

緊急事態だし
しょうがない しょうがない

バイクや車が結構通り抜けていく
さっせーーん

で あれ
さっき通り抜け行ったバイク
軽のパトカーと話してますが?


峠を無事?終了し松本へ入ると一変
んまー 暑いの渋滞してるの イライライラ

すり抜けして良い?

絶対に駄目

主催者様の仰せの通り

となんと
困った時のレッドバロン発見

フロントブレーキレバーありますか?

こかしちゃいましたか?

ハイ 盛大に2回も

それは言わなくても良い

主催者様の仰せの通り

1本だけ在庫ありました

おーーー
レッドバロンやりおる

私の中でかなりポイントアップ

16:30
なんとか
今夜の寝床 「ライダーハウス ゆず」 に到着

DPP_0021

フゥーー
ちかれた・・・


ライハーオーナー様と挨拶を交わし
荷物を部屋に運び込む

主催者様毛布のレンタル希望を伝えると

あー もう用意しといたよ

って オイオイ 布団一式じゃねーかよ
一応寝袋持ってきたけど
これ借りるでしょうが
IMAG0692


早速レバー交換
DPP_0019

ワンオフオブジェ
S__6365203

ライハーにはお湯シャワー完備だか
主催者様 折角なので温泉希望
リサーチ済みで 9kmくらいのところに 「崖の湯 薬師平茜宿」 が有る
今来た混んでいる道を戻ることになります

オーナー様から
時間とか決まってるから一応電話入れてご覧とのアドバイス

今からお伺いしたいのですが利用時間とかありますか?

土曜日は15時までなんですよ

ダァーー!!

そこまで調べてませんでした・・・

ゴリャ 主催者様!!

オーナー様より
公営だけど 「「白糸の湯」 がいいよ
俺も月1くらいで行ってる

ハイ決定


そしてライハーオーナーから
今夜は湯豆腐だよ
春菊大丈夫?

え?
食事付ですか?
春菊大丈夫です

簡単なものだけどね
春菊はそこの畑で今から取るね
あれが地元のスーパーだよ
お酒も売ってる
20時までだから急いで買い物しておいで
俺、この後のみに行っちゃうから
自由にやってて
後で顔出すかも

線路またいだところにスーパーがある
コンビニは近くにありませんし自体が少ない

冷蔵庫もレンジもコンロも、おなべも有るので
スーパーでOKOK むしろ歓迎

湯豆腐出してくれるなら
付随したもので鶏肉とくずきり、16穀米
地元ビールと日本酒、寝る前のドリンク
朝のコーヒーとなんとなくのポテチ

足りなきゃ冷蔵庫にほぼ原価で
飲み物入ってたので良いでしょう

当たりはすっかり暗くなっていたけど
荷物置いて
いくぞーー 温泉

来たときよりは空いている様な気がするけど
気のせいっちゃー 気のせい

真っ暗で思っていたより小さく
回りこんだところに有るので
明るいうちに行くのをお勧めします

公営ですので
銭湯に毛が生えて露天が付いてる感じですが
驚きの300円!! 問題無し
室内の湯船には入らなかったので不明ですが
露天のお湯は温めで高温好きの方には不向き

40分くらい入ってたかな
私が入ったときでもほぼ満席でしたが
何処だかの学生バスケ部20名入ってきたので退散

誰だ長湯してる奴は?

流石にこの時間だと道はだいぶ空いていますが
田舎道としては混んでます

20:30 湯豆腐祭りスタート
と同時に飲み会帰りのおーオーナーが飲み会から帰ってきた

ドイツからロシア経由して来た旅人の話とか
元ギター職人だったとか
完全に鈴菌感染者とか

楽しいひと時でした



てかね
暖房あって TVあって絨毯あって 
湯豆腐食べて
これね ライハー飲みじゃないよ
完全に家飲み ですから

ライハーデビューの主催者様
他のライハーもこうだと思ったら痛い目見るぞ


本日の走行距離 約280km
Screenshot_2014-10-19-20-19-46


続く
ブログ一覧 | ZPHYR1100 ツーリング | 日記
Posted at 2014/10/21 11:11:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

September
晴耕雨読さん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

疲れが…🤕
もへ爺さん

この記事へのコメント

2014年10月21日 20:13
しんSummerさん、こんばんはぁ~・・

>>5:00 でっぱつ!
流石に着込みすぎたかな 暑い 
がしかし1時間走行しないと結論は出ない

☆・・この状況、、よぅ~くわかります。
確かに、出発する時、、暑いですよね。。
10/19(日)早朝5時に家を出発したのですが、八王子あたりで、(6時頃)
すっかり冷え込んでしまい、コンビニの駐車場で、靴を脱いでから、ババパンを
履きました。。

ライダーハウスの存在は知ってはいましたが、利用したことはなかったので、
いい情報をいただきました。
テントは、設営も撤収もめんどいですからね。
1700円は、まずまずの値段だと思いました。

ひょっとして、今シーズンは、打ち止め・・?・?ですかぁ~??
私は、もうちょっと粘ってみたいと、思ってます。
コメントへの返答
2014年10月21日 21:01
スカブスカブ250さん こんばんは
1時間後伝わりましたか
私も予備をコンビニやスタンドのトイレでよく着込みます

ライハーは基本相部屋なので
その時の宿泊客で当たり外れ出ると思いますがそれも旅の醍醐味だと思います


多少回数は減りますが
ツーリングは年中通して行きますよー
だた、私の寝袋モンベル#3なので
テント泊は厳しかなと思っています

登山はやりませんがお時間会いましたら遊んでください
2014年10月22日 10:45
まいどです(^-^)/

主催者様のレバー在庫があって
良かったですね(^^;;
そしてライハーも豪華ww

そろそろおケツが3つになるのでは?笑
コメントへの返答
2014年10月22日 13:15
ショベヘッドさん まいどっ

レバーdせすがアレはアレで思いのほか2本指での引っ掛かりがよく笑っちゃー何なんですが爆笑でした

ライハーゆず はお勧めですよ
居心地が良すぎるのが難点です

おケツは割れまくってるので温泉でふやかしてから蘇生しておりますw

プロフィール

「お陰さまで14日中3日間は元気にやってます」
何シテル?   06/07 14:47
平成15年3月 直腸がんLv4 肝臓3/4喰われて肺転移有り  右足、右肋骨、背骨に骨転移有り バイク復帰を励みに奮闘中!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次いでの次いでに行ってやった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 07:18:51
なぜか姿勢が・??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 23:26:57
放射線治療 1発目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 12:10:21

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 黒虎 (カワサキ ゼファー1100)
どうよ どうよ どうなのよ
ホンダ PCX ホンダ PCX
沢山の出会いと思い出をありがとう
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation