• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんSummerのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

PCX 熊野の清水(千葉県)

先週末はツーリング日よりでしたね

まいどっ
しんSummerです

PCXのご機嫌伺いかねて
チョイ乗りしてきました

なんかの雑誌で千葉県の名水がなんちゃらって読んだ記憶があったので
名水百選で検索 
熊野の清水」 
弘法大師が霊力で湧き水出して
湯湯治場と栄えたことから湯谷(ゆや)ってことで読ませる
そしてパワースポットらしい

んじゃ 行ってみっか

【装備】
ロンT、暖パン、冬用ジャケットインナー付 

お昼に出たのだけどたぶん気温21℃位あったと思う
山の日陰がちょっと冷えるかなくらいだけど
インナー無しで全然OK

駐車場
IMAG0700

右手に湧き水があって
鯉が泳いでる
熊野の清水

タンクで汲んでる人をちらほら見かける
折角なので飲んでおくことに
んー 湧き水って感じだった

熊野の清水

ブログ書きながら調べてると
飲み水として使用する場合は煮沸してくれて だそうだ
既に手遅れ
ゴクゴクとおもきし2口飲んでやった

今のところ腹痛は起きていないので問題なし

左手に行行き階段を上がると 竜動寺 がある
へー ッ手感じだった

竜動寺の右手に怪しい階段が有る
登っちゃ駄目
もしくは 工事中のような

歌舞伎者に罰は当たりません 行っちゃうべ

何か見晴らしの良いところにでた
さらに登れるようなので
登っちゃいましょう

小さな休憩所があった
結果、正解

IMAG0703

あの作りじゃ
ここまで登らず帰る人結構いるだろうな・・・







折角なのでなんか食べよう
と言ってもここしかありません
かんこ屋
チョット変わった人なんだろうなオーラのマスターがいる

がんこ屋

食事何ありますか?

今日は きのこの何チャラ(忘れた) と かもせいろ になります

かもせいろ(\970) お願いします

それがいい かも

いきなり不意打ち親父ギャグ炸裂

がんこ屋 かもせいろ

この後ちょいちょいブッ込んでくるけど
親しみやすいと思いますよ
お味の方はいかがなんでしょう?
食道楽のない私は
すんげー 旨とは思わないけど
このシュツエーションで食べるのは好きなタイプ
良い感じ店だと思った

店内というかテラスと言うか
この人マスター
がんこ屋

もう少し早い時間に行くと
コーヒーサービスがあったそうです
左端にあるセットで淹れてくれるらしい

がんこ屋

パワー充電できたかな?
キット良いこと有るはず!!
有るよね?



本日の走行距離 約110km


おしまい


Posted at 2014/10/27 21:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年03月24日 イイね!

おらいはすぬま

3連休は天候に恵まれました

まいどっ
しんSummerです

3月23日(日) 連休最終日です

朝っぱらから(と言っても8時ですがw)

組長:天気良いよ 今日は出かけないのか?
私:本当だ 良いね 後で考える     ZZZzzz。。。


1時間後


組:天気良いのにもったいないよ 出かけないのか?
私:ツーリング日和だね

組:かなざわ食堂経由おらいはすぬまなら付き合ってやってもいいよ
私:バイクなら運転するけど 車なら運転お願いします
組:どのくらい掛かる?
私:ソロなら1時間半くらいだけど 2ケツなら2時間くらいじゃない?
組:しょうがないなー付き合ってやるよ
  早く仕度しろ!
私:はい・・・

湾岸線で気持ちよく飛ば・・・   すと後ろから 脇にボディーブロー炸裂します
船橋あたりは常に渋滞

組:なんで渋滞してんだ?
私:競輪、オート、馬、買い物でしょ
組:邪魔くさいな どけさせろ
私:行政に言って下さい

とそこへ 2車線の間を通り抜けるバイクが

組:そういえば なんで止まってるんだ?
  バイクなんだからアレに着いていけ
私:一応 組長乗せてるので安全運転を・・・
組:こんな渋滞並んでたらバイクで着た意味ないだろ
  一人の時は行くんだろ
  ゴチャゴチャ言ってないで早く行け
  魚が売り切れちゃうだろ!

またもやボディーブロー炸裂

私(心の声):運転中のボディーブローは同乗者も危険だと思うのですが・・・

そななこんなで
かなざわ食堂 到着

きたなシュランで紹介されたときは物凄い行列でしたが
地元の人っぽい方 2人しかいませんでした
激安って分けじゃないので まー しょうがないでしょう

食事が終わると 仲の良さそうなカップルが入ってきました
恐らくバイクです

駐車場に行くと Z1 がとまってました 渋い


次はおらいはすぬまへ向かいます
何を思ったか

組:運転してくから リュック背負え
  道もわからないから後ろから教えろ
私:ナビの画面見えませんが・・・
  音声出してるので聞こえると思います
組:こんなんで聞こえるわけ無いだろ
  いいから後ろから教えろ!
私:聞こえると思うので走ってみてください
組:おー 聞こえるな

道もすいていてご機嫌に飛ばしてました

私(心):ご自身は飛ばすんですね・・・

おらいはすぬまに着くと
組:お餅食べるか?
私:いや さっきご飯食べたばかりですが・・・
組:別腹だろ
私:先ずは買い物済ましたらいかがでしょうか?
組:そうだな

いわしのゴマ付け有るだけ買い込み
ねぎが安いと2束、キャベツ、だい・・・

私:あのー PCXなんですけど・・・
組:リュックに入るだろ
私:入ると思いますがねぎ半分くらいはみだすし
  流石に大根は無理です
組:大丈夫だろ
私:カモねぎ背負って 飛ばされてよければ・・・

しぶしぶ大根はあきらめてくれましたが
ねぎは何とかしろというので
レジに居た昔お姉さんに生け花用のはさみを借りて
半分にチョキチョキ
なんとかリュックに治まりました

帰りは尻が痛いと騒いでいたので
2度ほど休憩をいれ無事帰宅


昨年も同じ時期に全く同じことやっていたような・・・
金谷食堂 おらいはすぬま

我家はこれが春到来の行事なのか?

本日の走行距離 約160km
服装:ヒートテック上下 暖パン下 フリース上 冬物革ジャン

湾岸道路で14度表示していました
フリース上は無くても良さそうですが
日暮れ走行になるのでしたら一枚中に着れる物あった方がいいかもしれません

組長に冬物ウエアー上下貸すと言ったのですが
モコモコするから嫌だしかっこ悪いと断られました

日中の 40km/h では眠くなる暖かさとは言ってました
14時くらいから何も言ってませんでしたが
後ろで風は避けれるとはいえダウンでは寒かったかもしれません

とにかく尻が痛いそうですw
Posted at 2014/03/24 14:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年03月24日 イイね!

奥多摩湖

完全に春ですなー

まいどっ
しんSummerです

早起きが辛いお年頃
折角の3連休 天気も良し

どこか行きたいがボキャブラリーが少ないんですよね

先週 ハーロックさんが 「奥多摩蕎麦ツーリング」に行かれました

奥多摩湖気になってたんですよね
奥多摩周遊道路は封鎖中との情報も貰っていたのですが
他に適当なところも思いつかず

行って参りました

3月22日(土)
予報 14度 降水確率10%

服装:ヒートテック上下 暖パン下 フリーツ上 冬物革ジャン

道中は特に問題も無く毎度の事ながら一気に行っちゃいます

電光掲示板には周遊湖 xxxまで開通の表示
xxxは何処だか忘れましたw

はい 大麦代売店到着

駐車場はガラガラ 
写真とっても面白くない
日陰に除雪した雪の残り発見!!

大麦代売店
大麦代売店 posted by (C)しん

凄い雪残ってる感じでしょ?
ところが全然

雪もないし梅も桜も早いし撮影欲沸かず

Go Go Go


はい 通行止め

奥多摩湖 ふるさと村分岐点
奥多摩湖 ふるさと村分岐点 posted by (C)しん

さて へそ饅頭 買って帰りますか

自然の中、走るのは気持ちが良いですね

街中は少し暑いかな? くらいでしたが
山の中は寒かったですね
確か9度くらいだったと思います
オーバーパンツ履いてれば余裕だったかも

本日の走行距離 約220km


Posted at 2014/03/24 11:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年03月17日 イイね!

梅乃屋

貴重な休日 日曜 天気良し!

まいどっ
しんSummerです


土曜の夜

ポパイの手伝いから
帰宅 ⇒ お風呂 ⇒ ビール ⇒ ビール

どこか遠くに行てぇー
でも日帰りねT_T

むむっ 静岡には早咲き桜なるものが有るのかいな!
先週で終わってるぽいけど
長咲きらしい??

行ってみんべ

検索 検索

5:30くらい掛かるみたい  ってことは
5時スタートで午前中には着くね
お昼食べて 更に1時間くらいはブラブラできる
帰宅は17時 まー 何があっても19時には帰れるね

いいじゃなーいー
決定


お休みなさい

プルプルプル・・・ プルプルプル・・・
日曜朝 4:00
目覚ましで起きる

さて 準備するか・・・


はっ!
何故か いいとも増刊号やってる??

2度寝してしまった ウウウウウッ T_T

肉体労働あとの老体に睡眠3時間は厳しかったようだ
予定変更

この時間からだと片道3時間までかな

そうだ
千葉在住の人から「梅乃屋」紹介されたんだった
千葉3大ラーメンの1つらしく
昔ながらの千葉ラーメンが味わえるらしい


検索 検索

おっと 良い感じじゃない
決定

【天気予報】
降水確率10% 気温17度 完璧すぎる

【服装】
ヒートテック上下
Tシャツ
プリーツ上
冬用ウエアー上下
靴下2枚履き

暑かったw
風が有るところは強かったね
かなり煽られました

コースは良く通る道(大好物の湾岸)なので不安も無く
到着は13時くらいだったかな?

127号を南へ下っていくと突如現れます
通り沿いなんですが
入り口が裏道側になっているので見落としやすいです
127号からここ曲がる
127号からここ曲がる posted by (C)しん

車の方は駐車場が有るみたいです確認してきませんでした
すみません

バイクはこんな感じ
IMAG0427
IMAG0427 posted by (C)しん

梅の屋 店舗前
梅の屋 店舗前 posted by (C)しん

30分くらい待ちました
服装は一緒なのに
日陰だからかな
待ってると時の方が寒かったよw

外まで良いにおいがしています
何かの香りに似ているんだけど何だろう?
思い出せません
梅の屋 看板
梅の屋 看板 posted by (C)しん

入り口にメニューがあります
大 は大盛りを指しています
梅の屋 メニュー
梅の屋 メニュー posted by (C)しん

1階収容は30名くらいかな?
2階も有るみたいでした

昔おねーさんが6名で切り盛りしてます

ラーメン 薬味注文
梅の屋 ラーメン 薬味(玉ねぎ)
梅の屋 ラーメン 薬味(玉ねぎ) posted by (C)しん

久々に見る
真っ黒なスープ
味は見た目ほど濃くないです

麺は細目ちぢれチャーシューは厚めのが4枚入っていて
海苔一枚
私には十分でした

スープは回転率の関係ですかね
あぢっ って感じではないです

味ですが
んー なんだろう
昔ながらと言えば近いのかもしれないけど
私がイメージする昔ながらとはチョと違うし

うまい!! ってことも無く
これだって特徴も無く なんとも表現しがたいです
でも並んでるんだよなー

この不思議な感覚を味わいたい方にはお勧めです


10時くらいに起きて
ちょろっとバイク乗りたいなー
ついでにお昼もってときなら
丁度良い距離に有るので行ってもいいのですが
並ぶのは嫌だなー


でも癖になるそうですよ


その後
軽く南下したのですが館山まで行くと帰りが遅くなるので
34号を外房方面へショートカット
軽いワインディングを楽しみ
時間を見ると15時
外房にたどり着く前に410号でUターンする形に・・・

約200kmのプチツーリングになりましたとさ
 

【梅乃屋】
〒299-1621 千葉県富津市竹岡401‎
0439-67-0920
10:00~19:00(L.O)

ただし、時間にかかわらず、
チャーシューが売切れ次第、営業終了

原則火曜定休
6月~9月の夏季月曜火曜連休
月曜祝日の際は、火曜水曜連休

金谷港からも近いので
神奈川方面からフェリーで
房総遊びに来たついででもいいかもしれません
Posted at 2014/03/17 11:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年11月25日 イイね!

ふらーっと秩父

11月23日(土)
病院に行くもお休み なんでだ???
折角早起きしたのに
だったら遠出すればよかった

夜になって組長に伝えると
組長:勤労感謝の日だろうよ 感謝し倒せ!
私:納得

11月24日(日)
5時頃目が覚めるが寒くてベッドから出られない
2度寝確定

7時頃又目が覚める
予報どおりいい天気 これを逃しちゃいかんでしょ
ベットの中スマフォ片手に何処行こう 何処行こう??
んー  ZZZzzz。。。  3度寝w

ぬぉぉぉー
もう9時じゃないか

いかん 急げ どこかに向かえ
慌てろ エンジン掛けろ 出発しろ

装備:上下ヒートテック、ロンT、インナー付ウエアー
日中は18度 峠では冷たい空気がピリッと感じ気持ちが良く
寒いって感じではなかったです

フラーッと 西へ
奥多摩湖は先週行ったし
秩父方面かな 時間は有るしナビ無しでふらーっとね
「道の駅 あしかくぼ」の看板が出てきたのでWC休憩

予報も良かったので本日はバイクだらけでした

WCを済ませて帰ってくると
我がPCXに革ジャン集団が!
背中にはTokyo Hearstって書いてありました
「弄ってますね」「かっこいいですね」と絶賛の嵐を受けながら
しばしご歓談
超ご機嫌♪ チクショウちゃんと洗車しておくんだったw

Tokyo Hearstさんのバイクを見ると
カスタムされたハーレー3台にZ1、ゼファー1100、750
超ー かっけー

Tokyo Hearstさんの方が弄り倒してますからーーー と心の声

出発が一緒になりTokyo Hearstさん一団の後を走る形になり
予定も無いのでしばらく擬似マスツーを味わいました

なんとなくの分岐点で皆さんからの挨拶貰いなんかいい気分
40分くらい一緒だったかな?

ひたすら299号進んでます
適当に曲がっていくとここ何処?
そろそろ引き返さないと遅くなっちゃうなーとナビ起動
あら、ぐんまー じゃないですかw

ここでもハーレー3台ツーに最後尾合流
30分くらいですかね
擬似マスツー またまた堪能w

程よく峠をた堪能し音声に任せて進んでいくと
なにやら高速の看板が

もしや

そうなんです
ナビタイムアップデートあってインターフェイス変わってたんですね
今までは高速、有料道路使用しないにチェック入れておけば
以後一般道優先設定になっていたのですが
アップデート後いちいち有料、無料を選定となってました
17時ごろ到着予定でのんびりしていたのですが
それは高速使ってって事ですね
無料を選択すると19:30 オイオイ

ぐんまー ⇒ 東京は飛ばしてる方が多いので
流れに乗ってればこんなには掛かりません
ってことで18時には帰宅完了


ふぅー これで今週もがんばれるかな?








Posted at 2013/11/25 11:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「お陰さまで14日中3日間は元気にやってます」
何シテル?   06/07 14:47
平成15年3月 直腸がんLv4 肝臓3/4喰われて肺転移有り  右足、右肋骨、背骨に骨転移有り バイク復帰を励みに奮闘中!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次いでの次いでに行ってやった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 07:18:51
なぜか姿勢が・??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 23:26:57
放射線治療 1発目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 12:10:21

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 黒虎 (カワサキ ゼファー1100)
どうよ どうよ どうなのよ
ホンダ PCX ホンダ PCX
沢山の出会いと思い出をありがとう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation