• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんSummerのブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

「房総半島凡走ツーリング2012 in Summer」

「房総半島凡走ツーリング2012 in Summer」
~ポロリもあるかもよ~

目的:単純にロングツーリングがしたい
   フラワーライン走りたい。
開催日:2012年08月11日(土) 8/10 19:30訂正
開催条件:2名以上の参加
     当日、気象庁6時発天気予報 降水確率30%以下

参加条件:・自走にて完走できる方
      ・車種問わずですが高速は使いません(乗れません)
       ひたすら下道です。
      ・途中合流、分岐、休憩地点のダベリングのみでも
       大歓迎です。
       
【コメント】
・かなりザックリ概算スケジュールです
・参加者によって下記2コースより選定いたします。
・分単位表示となっていますが
 発着の帳尻合わせみたいなもんです。
・昼食の地元グルメは
 何食べていいのか全くわかりません
 リサーチ&情報よろしくお願いします。

・1時間毎に最低10分以上の休憩時間を想定しています。
・お盆突入で渋滞が想定されますが
 走行時間を
 原2で巡航30kmと余裕をもった計算としています。

 当日の交通状況によって
 スケジュール変更が生じる場合がります。


20120811
20120811 posted by 8/10(C)しん



8/10 19:30 追記
明日の降水確率が60%のため
延期といたします。

日程につきましては後日改めてUPいたします。 
 
Posted at 2012/08/09 11:23:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年08月07日 イイね!

8/11(土)房総半島凡走ツーリング企画中

いつも突然ですみませんが

8/11(土)房総半島凡走ツーリング企画中です
富津金谷港経由
コーススケジュール調整中です。

結構条件
参加者:2名以上
降水確率:30%以下

調整出来次第ご報告いたします。


※追記
 お昼頃に野島埼灯台近辺通過予定しています。
 お勧めランチありましたらよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/08/07 10:44:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年07月30日 イイね!

「7/29(土)2りんかんツーリング詳細決定!【しんSummer編】

夏の勲章 = 日焼け と格闘中のしんです。


本日はぞのくん主催
「7/29(土)2りんかんツーリング詳細決定!【日程変更】


行って参りました。
でもって またまた長文です。

今日はチョイ乗りではないので
ちゃんと長いGパンはいてましたよ
首裏を焼きたくないので
頭にタオル巻いて
襟付きのシャツ襟たてて
紫外線攻撃に対抗するため
日焼け止めを刷り込み完全防備完了


さー 出発と思ったら
まだ集合時間よりも早く
ぞのくんより電話が入りました。

出てみるとゴソゴソ音は聞こえるのですが
応答無し…

早く着やがれの催促かと思い
急いで向かいました
決して遅刻したわけじゃ無いですよ

ぞのくん私の声で何してたんでしょう?(謎)
何かしてたとしても
今後、ツルみ辛くなるので私には伝えないでくださいw

集合場所に行くと
フリー69さん、すがたかさん、ぞのくんが既にスタンばってました。
すみません 私はドベだったようです。
(しつこいようですが遅刻はしてません!)

一之江二輪館でスタンプラリー台紙をもらい
PCXコーナーを物色
フリー69さんと私は良く着てるので特に目新しくもなく
さらーっと

ここで目を輝かせていったのがすがたかさん
LEDテールランプを狙っていたらしく
早速フリー69さんの悪魔のささやき攻撃

一之江二輪館ではPCXパーツが15%OFF何ですね
更に会員は10%OFF 計25%OFFになるのですよ

早速、携帯で電卓を叩くすがたかさん
「これ買います!!」
はい お買い上げw


すがたかさーーーん まだ一軒目ですよー
完全に二輪館の罠にはまってます。

 
他、参加者もこなそうなので
足立へ向かいます。

日差しこそ強いものの
道も空いていて快調な滑り出しです。

ここもこの鰻ツアーで着たばかりなので
特に目新しいものはありませんでした。

他参加者&冷やかしも発見できず
東川口へ向かいます。

まー スムースなこと

DSC_0220-2
DSC_0220-2 posted by (C)しん

途中こんなのも居ましたが
予定より1:30前倒しで到着!!
みんな一斉にスタンプ押してもらうと
店員のオネイ様の一言
「気をつけて回ってきてくださいね」

きゃーーー
癒される

前の店舗では何も言われなかったぞ!
そりゃーさ
日曜日に
4名が揃ってスタンプ集めてればさ
あー 今回ってるんだなって簡単に想像付くでしょうよ

特に何も買ってるわけじゃないのに
この一言があると無いとでは天地の差だよ
お名前拝見しませんでしたが
この場をお借りしてお礼申し上げます。

一同大盛り上がりのなか
乗れて居ない人物がいました

「俺、言われてないよ」

いやいや、全員一緒に押してもらったのだから
みんなに言ったんだってばー
天使のささやきは
赤PCX乗りには届かなかったようです


さて、
水分補給を終えタバコを吸っていると

ピットインしていた
真っ白でカスタムされたビッグスクターが
リフトから降りてきました

ダボシャツ、12分位かなのパンツで
金髪、右側編みこみのかちょえー オネイさん所有でした
DQNと呼ばれるでしょうが決まってましたよ



本来であればすがたかさんここでお別れだったのですが
予定より早いので次の和光まで同行決定!!

予定では東川口に着く前に
お昼を取るはずだったのですが
そこはノープラン

どうしたかっていうと
4名とも暑さにやられていたので
ちゃちゃっと食べれるもので満場一致

土地勘が無いので
和光へ向かう途中で
一番最初にあった 吉野屋、すきや、松屋何でもいいので
入ることに決定し
入ったのがこちら

DSC_0221-2
DSC_0221-2 posted by (C)しん

食事をしていると
建生くんからメールあり
天気がいいのでゲートブリッジか東雲ライコに居ますか?
との事

そりゃね 出現率は高いですよ
でもね
私 東雲ライコのの住人じゃないですからw

ってことで
スタンプラリー参戦中現在埼玉県を伝えました



お腹も満たされ
和光へいざ出発

ここの道のりが込んでること込んでること
気温は上がるは排ガス温度でえらいこっちゃ



ついに人格崩壊者がでました

DSC_0222-2
DSC_0222-2 posted by (C)しん

私からはバックショットで
お見せできるのですが
実はえらいことに

勇気のある方は
すがたかさんのページこちらでご覧になることができます。




崩壊者を出すものの
和光へ到着

ここでは電装の話題で盛り上がり
ぞのくんやる気十分
電源が取れる平型ヒューズボックスを購入
店員からは問題ないといわれたらしいのですが
すがたかさん、私が使用しているものとは
異なっていたため返品して頂きました。

この後まだ二輪館回りますからね
無理に和光で買わなくてもいいのです!!


すがたかささんをこのまま引きずり回し計画は
奥様への愛の力に負けてしまい
お別れすることになりました。

駐車場出るとき
奥様とLove x2電話してるところ見ちゃいましたw

それでは気合を入れなおして
後半戦行ってみよう!!

ってこんな時間だ
寝よっと





















Posted at 2012/07/30 01:56:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年07月28日 イイね!

東京横断はチョイ乗りです

今日はぞのくんに
和光二輪館に誘われていたのですが
帰宅時間が墨田川花火大会開催時間に
ぶち当たるためお断りを入れていました。

天気もよく早く目覚めたので
海まで行こうと思ったのですが
シガーソケットの移植が済んでいないことに気がつき
これではソロツーに差し支える

んじゃー 終わらせておくかと作業開始

何もしなくても顎から滝のように流れ落ちる汗
マジでやばかったです。

色々、配線を変えてみたのですが
どーも、スマホへ充電が出来ず
バッテリーからフロントカウル内まで配線を
引っ張っても駄目??

今まではコレで充電できてたのにな~

配線、シガーソケット、充電器のどれか壊れたかな
しょうがないので来週のスタンプラリーで買う事にし
外装を戻し始めてました

そこへぞのくんより連絡があり
ぞのくん:「和光行くまで時間あるのでライコランド東雲きませんか」
しん:「外装戻したらシャワー浴びて行くよ~ どこも行かないから
    短パンでラフな格好だよ」

本日2度目のシャワーを浴び
丁度タバコも切れたのでコンビニでコーヒー牛乳とタバコを購入し
ライコ到着

ぞのくんのPCXを発見し眺めながら
お風呂上りのコーヒー牛乳を堪能していると

ぞのくんから地元丸出しの格好を大笑いされました。。。
タンクトップ、七分ぼGパン、サンダル
近所ならこんなもんでしょうよ

テスターが欲しかったのでライコで見ると思いのほか安かったのですが
一之江二輪館で買うことにし向かいました



前に大型トラックが居て無事通り過ぎました

そのくん:「いっちゃいますか」
しん:  「ところで今何時?」
ぞのくん:「あー もう時間です 急ぎましょう」
しん:  「・・・」

これで和光誰も居なかったらどうするんだろうと
かなり不安を抱きながら

いざ到着

駐車場には沢山のバイクが止まってましたが
PCXは見当たらず

あらら やっぱりねーと思っていると
駐車場一番奥で柴犬さん発見
おおっ いたーーー! とほっとするのもつかの間
車の陰にいるわ いるは
しかもマフラー交換作業までしているじゃないですかw

AMの簡単な作業で既に汗額でやる気0%な私
皆さん更に汗だくで作業
すげーーーと思いました

さて
本日、主催主ぞのくん早速WR交換開始!
外装を外し終わると柴犬塾長の登場です。

走ってきたばかりでこの暑さです
当然冷えているわけも無く
パーツが熱を持っています

パーツ外すごとに「あじぃっ」を連発するぞのくん
「熱くない! こうやるだ」と
柴犬塾長は流血しながら体を張った渇を飛ばします

あれよあれよ言う間にばらされ
折角だからシムも入れちゃおうと首脳会議
本人何のことかもわからず
組み込み完了。

おめでとうーー

と安心していると

私のノーマルPXCもWR3個抜いてしまえと。。。
いやいや 対に入れとけば良く
抜いている方がいるのも伺ってますが

計算上9gになるって事ですよね?
流石にやりすぎ感が。。。

まじめな顔してこの方たち言うんですよね~
秋口の作業にやさしい時期なら勉強がてら
教えてもらいちょっとやってみたかったけど
か弱い私にこの暑さの中の作業はしゃれになっていません。

3個抜きなら
この場でWR買っっちゃう?も過ぎりました
コーヒータイムのつもりですから
当然、工具なんか持っているわけも無く
何から何までみなさんにお借りするのも気が引けますしね


そんなこんなで
無事作業も終わり解散の時間に

どなたとは言いませんが
奥様より連絡があったのですが
ビジネス敬語バリで話しておりましたw


さて、帰宅途中 想定通りの
騒然交通規制
蔵前橋封鎖。。。

DSC_0217
DSC_0217 posted by (C)しん


DSC_0218
DSC_0218 posted by (C)しん

走行風景

DSC_0219
DSC_0219 posted by (C)しん


橋を3つ位遠回りして帰りました。



明日はぞのくん主催の
「7/29(土)2りんかんツーリング詳細決定!【日程変更】

7/29(日) 二輪館 一之江店 10:20集合です。
 
店内を見る時間も取ってます。
全部一緒に回らなくてもOKですよ
まだ、取っていないところがあれば
途中参加しませんか?

スタンプには興味ないけど
どんな奴か話してやるかってのもOKです
 ※見つめるだけじゃ寂しくなっちゃうので
  話しかけてくださいね^^
 

そう言えばテスター買っちゃったので
スタンプラリーのポイントにプラスαでタイカム購入するかな
作業はぞのくんわかるだろうしねw
Posted at 2012/07/28 23:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年07月17日 イイね!

本日7/15(日) 「第一回 チキチキ 奥多摩てやんでぃっ 蕎麦食いねぇ大会」+鰻オf会おまけ

毎度!


行ってまいりました
「第一回 チキチキ 奥多摩てやんでぃっ 蕎麦食いねぇ大会」

前日の「鰻オフ」改め
「ぞのくんカスタム委員会」で無事終了しました。
武川で前後4cmダウンです
足の短い私でもベタ足で乗ったままの
バックとかめちゃくちゃ楽になります
峠攻めるような方にはバンク角がなくなるので
お勧めできませんが
町乗り野方は相当いいですよお勧めです


DSC_0208
DSC_0208 posted by (C)しん


急遽決まった奥多摩ツーリング
帰宅は23:00頃で


当日朝8:00に告知
何してるでつぶやくも釣れず

晴れ男の異名を持つぞのくん流石です
と言うか晴れすぎですw

日焼けで湯船がしみました

【集合場所】
井の頭公園 ジブリの森前 10:00

前日、日比谷公園と何してるで言ったら
井の頭だと突っ込まれ
危なく日比谷公園に行くところでした

方向音痴満載のため
早めに家を出たのですが
やっぱり迷いました
20km制限の住宅街走るは
井の頭公園前駅にでてしまい一通やら
行き止まりやら
ようやくジブリに付いたら
バイク止める所無く
目の前のタバコ屋に止めて一服していると
ぞのくんより連絡があり その先にある
工事現場で合流

http://art23.photozou.jp/pub/674/2011674/photo/143439626.v1342438663.jpg

aLbatrossくん 本日は迷子のため遅刻><;
みんからを確認すると

S.yuuki@3Backer'sくん:バイトでこれず
MABO☆さん:整備大会でこれず連絡あり
親戚の子のPCXローダウンしてあげたんだって
うらやましー 私のしてー
(急にですからね そりゃー厳しいですよね)

ほか動きがなさそうだったので出発

新青梅街道が鬼混みで大変なことに
これが暑さとコミコミで
疲れてるぞのくん

DPP_0007-2
DPP_0007-2 posted by (C)しん
抜けるまで結局2時間かかったのだけど
走行1:30 渋滞30分 走行速度20km/hだそうです
チャリのほうが早いですね。。。

本日の第一目Check Point
ぞのくん お勧めの「へそ饅頭」です。

DPP_0011-2
DPP_0011-2 posted by (C)しん

DPP_0004
DPP_0004 posted by (C)しん



aLbatross くん 現金補給へ向かいました。
DPP_0014-2
DPP_0014-2 posted by (C)しん

待っていると

DPP_0016-2
DPP_0016-2 posted by (C)しん

ふてぶてしいのが通過していきます!

DPP_0017-2
DPP_0017-2 posted by (C)しん

三分くらい走ると
本日の第二Check Point

DPP_0025-2
DPP_0025-2 posted by (C)しん

お蕎麦屋さんにて鴨そば注文

DPP_0006
DPP_0006 posted by (C)しん


おいしいお蕎麦を頂いた後


aLbatross くん 祝10000km 撮影のためコンビニ待機
Uターンするときぞのくん脱輪したのは内緒ですw

DPP_0018-2
DPP_0018-2 posted by (C)しん

DPP_0019-2
DPP_0019-2 posted by (C)しん
シールドの下からどや顔が伺えます


本日のMaine Point
奥多摩

DPP_0021-2
DPP_0021-2 posted by (C)しん

DPP_0022-2
DPP_0022-2 posted by (C)しん



見とれてて写真撮り忘れましたが
総勢20台位ですかね
外国人のみのHarley Teamが来ました
かっこよすぎます。


aLbatrossくんはBBQがやりたいと騒いでおりました。

DPP_0034-2
DPP_0034-2 posted by (C)しん

巨漢がオフ車で曲芸乗りをしてました
サーカスの熊の方が可愛かったです。

aLbatrossくん
燃料ゲージラス1だってのに
遠回りしようとしてますw

DPP_0024-2
DPP_0024-2 posted by (C)しん

DPP_0030-2
DPP_0030-2 posted by (C)しん


奥多摩湖周し相模湖方面に抜けるコースを選択。


DPP_0042-2
DPP_0042-2 posted by (C)しん

DPP_0039-2
DPP_0039-2 posted by (C)しん

超絶景 ここ完全にお勧めです
ここでの撮影だけに行ってもいいくらい素晴らしいです。

但しSBBは圏外になりますw

auは入りまくってるので私が先頭で河口湖向かいます

時間的なもんですかね
少しの間道が空いていたのですが
下りになってからは
前が詰まりだし
アクセル閉じたままブレーキのみの調整になり
怖かったー

1時間ほど走り電波も入るようになり
下り坂で燃費も稼いだところで
先頭ペースメーカーをaLbatrossに交代

運よく
走り出して5分もしないうちにスタンド発見
金額も130円でいいじゃなーい

先頭aLbatrossくん
加速して通り過ぎていきます。
ぞのくんと私は???いっぱいでてました。

町にでたのですが
予想通りの片側1車線渋滞
すり抜け番長aLbatrossくん
ミラーをたたむと本気モードです

先頭で突っ込む突っ込む

ぞのくんローダウンしているので
縁石ビビリながら
私ミラーとハンドルビビリながらがんばって付いてきました

しばらく走り130円のスタンドがあったので
aLbatrossくん給油
ガソリン入ったとたん元気に走り出しました

本日こんなに走ると思っていなかったのですが
私のPCXがオイル交換に時期になりました
時間は19時過ぎ
検索するとここから6分後に二輪館があることがわかり
滑り込みで老いる交換してもらいました

家まで1:40くらいのところです

スタ丼本店と
芸能人がよく来るつけ麺やちゃぶやの戦いになり

ちゃぶやに決定し遅めの夕ご飯を頂解散しました
疲れのせいか 箸2膳取っちゃいました

ここで23時ごろ

帰りは中注力はなくなっているも
空いているとはいえ
集中力がなくなっているのでゆっくりと帰りました
その分 夏の夜風が気持ちよかったです


いやぁ~楽しかった
第二の青春真っ只中です

死傷者もサインする人もいなく楽しいツーリングでした
またみんなでツーリング行きたいね

私の属性はツーラー系DQNなので
ロンツーすきだわー








Posted at 2012/07/17 22:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「お陰さまで14日中3日間は元気にやってます」
何シテル?   06/07 14:47
平成15年3月 直腸がんLv4 肝臓3/4喰われて肺転移有り  右足、右肋骨、背骨に骨転移有り バイク復帰を励みに奮闘中!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次いでの次いでに行ってやった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 07:18:51
なぜか姿勢が・??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 23:26:57
放射線治療 1発目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 12:10:21

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 黒虎 (カワサキ ゼファー1100)
どうよ どうよ どうなのよ
ホンダ PCX ホンダ PCX
沢山の出会いと思い出をありがとう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation