• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんSummerのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

本日7/15(日) 「第一回 チキチキ 奥多摩てやんでぃっ 蕎麦食いねぇ大会」

昨晩中にaLbatrossくんUp予定だったのですが
爆睡のため突然の告知ですみません

昨日の鰻オフ会改め
ぞのくんカスタム委員会で

本日7/15(日) 「第一回 チキチキ 奥多摩てやんでぃっ 蕎麦食いねぇ大会」を
開催が決定しました。

集合場所 井の頭公園 ジブリの森 10:00
12:00頃 ぞのくんお勧めの お蕎麦屋さんで昼食
適当にのんびりして へそ饅頭? 買って
明るいうちに帰宅 って感じです

参加自由ですのでお気軽にどうぞ


休憩地点から実況入れますので
先回り待ち伏せや追っかけ合流
熱烈歓迎です


死傷者と赤や青の色紙にサイン等無い様楽しみましょう



【現在の参加者】
ぞの  
aLbatross 
しんSummer


では、後ほど
Posted at 2012/07/15 07:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年07月14日 イイね!

明日は鰻です!

例によって寝れない しんです
明日は雨風が気になりますが
「鰻を食い尽くす」を開催します
ツーリングというよりも
精力付けて夏を乗り切ろうって感じの
お食事会と思ってください

折角の連休ですので
日曜日はどこ走ろうか?なんて話しもあると思います

確かにみんからオフ会はコテコテのカスタム車が多いですが
今回は気にすることありませんよ
フルノーマルの方も当日参加OKですので
この機会に色々聴いてしまいましょう
カスタムしてる方は
自慢ポイントなので
優しく 時には長ったらしく
説明してくれるはずです
カスタムに興味があるなら
実機見るのが一番

ってことで
aLbatrossくんのページ

https://minkara.carview.co.jp/userid/1314743/blog/27080915/

から参加表明をしてくれると
主催者が助かるので夜露死苦!
Posted at 2012/07/14 00:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2012年06月24日 イイね!

6月23日(土) スカイツリープチオフ と 今日の出来事

6月23日(土) スカイツリープチオフ

参加者の皆様お疲れ様でした。

aLbatrossさん
テツ★さん 次回企画も楽しみにしています。



私はですが無事帰宅後お風呂も済み
世界のビールの中から
日本のビール選択しをおいしく頂きながら
日記を書いているところです。

画像も無くだらだらと長いですよ。


オフ会参加者13名となりました。
集合ではたまたまきていた
PCX乗り2台2名にオフ会参加ですか? なんて
ハプニングあり


走行中は流石に注目されますね
明治通り 特に亀戸駅前あたりは
なんか笑っちゃいました。

スカイツリーでは
PCXを降りているにもかかわらず
2列行進していて
完全におのぼりさんでしたね

スカイツリーを食す ですが
なめてました
洋食屋 銀座グリルカーディナルへ入ったのですが
634mの高さは伊達じゃなかったです!


スカイツリー駐車場にて
オフ終了し解散となったのですが
名残惜しくダベリングとなり

2次会開催
近くのガストへと向かい
楽しい時間を過ごしました。



きっと
S.yuuki@3Backer'sさん
⑨SAMA@3Backer'sさん は綺麗な朝日を見ながら帰宅でたことでしょうw

ぞのさんは
明日は7万円相当のあれ購入期待してしてますw


OFF会の詳細については
1ヶ月以内に aLbatrossさんがUpするそうなので
そちらをご覧になるか参加者のどなたかのブログをご覧ください。



でだ

事件はその前に発生していました。


●第一章
今朝は早起き成功し
2ヶ月ぶりのストレス解消で19時からオフ会があるにもかかわらず
ソロで道の駅 道志を目指しました

国道20号線にてねずみ発見できセーフ
さすが俺様!なんて思いながら走行
日野市付近 青信号と共に先頭で発信し
橋の上で景色が良かったので減速しながら眺めていると
どこからとも無くサイレンが
えっ!
バックミラーの下から白バイが浮上してくるのが見えました
(高低差があるので本当に浮上ですよ)
えーえーえー
橋の上じゃ見目ませんよ…


白バイ)そこ左に止めて

と言っている間に 第2ねずみ通過

私)パトカーの後ろでいいですか?
白バイ)通り越して左折して

左折するとねずみで捕まった人たちが
サインしたりするバスが止まってます

その後ろに止めると

白バイ)もっと先に止めて

と言いながら
ねずみにすみません知らなかったので だって

島張あるんでしょうね





60km制限 82km走行 22kmオーバー 
2Km負けてくれと良いましたが
無理です。 その前の加速してたときもっと出してたでしょう
こことめるとき気がついたでしょ
本官が止めなければ測定器で正確に測定されるところだったよ と着たもんだ

白バイ)ずいぶん飛ばしてたけど高速から降りてきたの?
私)おまわりさん おちょくってんの?
白バイ)?
私)高速、乗れねーし!
白バイ)あっそっか125か   だってさ

普段高速から降りてきて飛ばしてる車を獲物にしてるんでしょうね

こんな奴に捕まったなんて…

青切符 2点 ¥12000也

おかげでゴールドカード卒業することになりました。
9年ぶりくらいにサインしてやったよ



来月駆動系 加速重視で駆動系を弄ってみようと思ってたのですが
とーぶんの間 PCXを弄らないことをここに宣言します。

(80km到着タイムはあげてそこでリミッターって出来るのかな
 たしかリードが85kmリミッターだったような???)

って思っているようじゃだめですね…

●第二章
道志まで1時間くらいのところまで来ると
流石に山ですね

寒いのは想定しておりはじめ長袖と思ったのですが
気温も上がりそうなのでTシャツに厚手革ジャンにしたのですが
なめてました

寒いこと 寒いこと

さらには部分的に
歩いてるには傘なくてもいいけど
バイクには程度の雨が

気温が低くGパンが冷え
ライダーにはこたえます


道志まで5kmくらいのところで気持ち強めになり
さらにはWCも
体がぶるっちゃって
峠を楽しむどころじゃなかったです。

下りは
γ乗りに先導(勝手について行っただけですが)され
車もバイクも道譲ってくれて
楽しく帰ってきました。

一般道では制限速度+10kmで地味ですがね


そんなこんなで
本人的には内容の濃い一日となりました。

すでに24時間起きてるので
私の中で日曜日の記憶は
サザエさんだけになりそうです。

おやすみなさいZZZzzz。。。







Posted at 2012/06/24 05:28:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2012年06月07日 イイね!

6月23日(土) スカイツリープチオフ

テツ★ さん主催で6月23日(土) スカイツリープチオフ 会開催

日程
19:00 ライコ東雲に集合

19:30 出発

20:30 スカイツリーを食す

22:00 現地解散

店の予約とかしてとかじゃないので
気軽に飛び入り参加 熱烈大歓迎です
・カスタムポイントが聴きたい
・社外マフラー音聞き比べたい
・PCX乗りで友好を深めたいなど
理由は何でもOKです
なかなか無いチャンスですよ

ただ、主催側はある程度参加人数を把握しておきたいので
雨が心配ですが決定の方は
参加希望者はテツ★ さん下記HPよりご表明をお願いします
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/922763/blog/26723757/

ドノーマルももちろん歓迎です
恥ずかしがらずにブッコンじゃいましょう
私もノーマルです
カスタムオーナーから色々聞けるチャンスです

私も飛び入り参加を予定しております
理由は参加できるなら其の前の時間から走ってるか
仕事で体ぼろぼろになり家で死んでます。
Posted at 2012/06/07 22:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年05月06日 イイね!

20120505 道の駅 朝霧高原

楽しみにしていたGWとにかっく天気に恵まれませんでした。

最終日5/6(日)は天気に関わらず
引きこもりは決定事項

と成ると本日5/5(土)が最終日って計算です。

GW前に立てていた予定では
沼津あたりで一泊して
伊豆湾岸沿いを回りたかったのですが
誰がどう見ても雨予報で
どこにもはめ込むことが出来ないまま
最終日

絶好のツーリング日和です

日帰りへ予定変更し
道の駅 朝霧高原を目指しました。

7:30頃
通勤時間ですかね
30分ほど先導して頂きました。

DSC_0176
DSC_0176 posted by (C)しん

9:24頃
高尾手前で「2222km」
DSC_0178
DSC_0178 posted by (C)しん

撮影のため 分かれてしまったのですが
調布あたりから カブ125? 2ケツカップルが
一緒でした。
女性が背負っていたリュックがでかかったので
キャンプツーですかね?
後部座席にピンクの座布団が
仲良し度を表していました。

10:13頃
ここまで一気にきちゃいました
ローソン日野神明二丁目店
気温はどんどん上昇たぶん20℃くらい
バックに富士山 テンションあがります。

DSC_0181
DSC_0181 posted by (C)しん


ここまでは渋滞も無く
後、1時間くらいとナビが言っております。

が R139 ロケーションは良いのですが
何じゃこりゃって渋滞

お昼のこと全く考えていなかったのですが
通り沿いのお店には「ほうとう」の文字が目立ち
簡単に決定しました。


11:13頃
道の駅 なるさわ の看板が見えたので
チョイ寄り道
富士博物館で色々な鉱石アクセが売ってました。
これといって安いわけではなさそうです。
前にしていた水晶のブレスが吹っ飛んだので
時間があれはゆっくりと買い物してもよいかな?
時間と言えば温泉もありました。
誰か運転の車で来た時に入ることにしましょう。

DPP_0004
DPP_0004 posted by (C)しん

まもなく朝霧高原なので何も食べず出発


11:54頃
撮影ポイントなんですね
一部路肩が広くなっています。
人だかりが出来てました
DSC_0182
DSC_0182 posted by (C)しん


12:12頃
道の駅 朝霧高原到着

DPP_0009
DPP_0009 posted by (C)しん


1時間のところ2時間かかるくらいの込み具合です。
私は普段は本当にやらないし
走りたくも無かったのですが
木を隠すなら森の中と言いますか
郷に入ってはと言いますし
ツーリング集団の路肩走行に紛れ込みましたw



で 楽しみにしていたほうとうを食べようと
飛び込みました。



あさぎり特性だかなんだか知りませんが
コロッケ?  

ほうとうは? 

ありえん…

で これ

12:23頃
DSC_0184
DSC_0184 posted by (C)しん

天ぷらそば

このロケーションで食べれば何でも美味いさ

DPP_0011
DPP_0011 posted by (C)しん



お口直しのお約束

DPP_0018
DPP_0018 posted by (C)しん

間違いない!

はずなのに

露天で富士宮焼きソバ 発見!!
えーえーえー デザート食べちゃったよ

チッ またくればいいのね

なんか 良い匂いが

DPP_0017
DPP_0017 posted by (C)しん

DPP_0015
DPP_0015 posted by (C)しん

お酒造りの説明が聞けます。
もちろん試飲もw

原っぱで昼寝も出来ます。

さて It's Only 下道 はゆっくりしていられません。
夕焼けも見たいのですが
漢はぐっとこらえて帰るのだ

ナビの言いなりだと
着た道をただただ引き返すだけは面白くないと
反抗期な私はちょろっとコース変更
ナビが再検索で先の道でUターンさせようとするが
頑なに反抗したところ厚木方面に向かってました。

ナビ無かったら迷子でした^^;
まー 冒険はこうじゃなくっちゃね

怪我の功名ですかね
みん友内でよく出てくる
アンパン屋らしきものを発見

DSC_0186
DSC_0186 posted by (C)しん
15:55頃

一個¥130とちょっと高めかな(小さいんですよ)
13種類だったかな?あって
取り合えずこしあんとコーヒーを購入し
一口

あれっ?

こしあん?


なんであんがピンク?

包装紙は速攻捨ててしまったので
不明ですが

疲れでぼけていたのか
包装ミスかわかりませんが
さくら のようです…

並びなおす元気も無く
タバコを吸いに行きました。

すると
そこにたむろしていた話好きの
カスタムジャイロチームの方に
お声を頂
話し込むことに
私がデジイチ引っ掛けていたこともあり
写真を見せて頂いたり
10cmくらいのラジコンヘリ出してきたりと
ジャイロのトップボックスは四次元かと思うような
歓迎を受けました。

まだまだ先は長いので
後ろ髪引かれる思いですが
涙をこらえて R246を爆走して無事帰宅

PCXは走りますねー










Posted at 2012/05/06 00:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「お陰さまで14日中3日間は元気にやってます」
何シテル?   06/07 14:47
平成15年3月 直腸がんLv4 肝臓3/4喰われて肺転移有り  右足、右肋骨、背骨に骨転移有り バイク復帰を励みに奮闘中!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次いでの次いでに行ってやった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 07:18:51
なぜか姿勢が・??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 23:26:57
放射線治療 1発目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 12:10:21

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 黒虎 (カワサキ ゼファー1100)
どうよ どうよ どうなのよ
ホンダ PCX ホンダ PCX
沢山の出会いと思い出をありがとう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation