• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんSummerのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

妄想中

夜分 いや 早朝の更新です

まいどっ
しんSummerです

相変わらず「ステーキ カウンター ポパイ」に駆り出されてます
ステーキハウス ポパイ (再登場)

2号店出すのは良いけど
本店の人なんとかせねば


本日までの妄想メモ 自分用なので
面白くもなければ長いです

Suzuki GSX1300R隼
隼

フルパワー ABS ETC 標準装備
タンク21リットル 航続距離 300km
いいね いいねー
ロンツー 直線番長の私にはぴったり

CBX400F乗ってて GSX-R乗させてもらった瞬間
心射抜かれ買っちゃいました
根本的に直線番長(本人自覚アリ)なのでど真ん中です

パワーもあってカウル有りなので
160km/hで走っても
カウルなしの体感100km/h程度
 もしかするとそれ以下なんですよね (だったような とぉーい記憶)
気がつくと出ちゃってるって感じ
長距離乗ること考えると
楽でいいのですが
やはり免許がってことで

難点
免許無くなるのが先か命無くなるのが先か
これマジなので重要w


1速 2速
まー 1速はカクカクするでしょうから
2~3速で走ることになるんでしょうね
アイドリングちょい足しでもう少し上で走れるのだろうけど
んー ・・・

このカラーリングが好きです



ZX14R のこのカラーリング悩ましいのですが
メーター周りがSuzuki GSX1300R隼 の方が好みです



共にマフラーが気に入らないのですが
どうせ変えちゃうし まいっか

ぶっちゃけこの2台ならマフラーくらいしか変えないので
買ってからは安く済みそう
 
 
やっぱりこいつ

HARLEY DAVIDSON XL1200X  FORTY-EIGHT 


 
私の人生 初ハーレーでした
一度はハーレーと思ってましたが 
いつかは いつかは で永遠のいつかは だったのですが
このスタイル 1発で心射抜かれました
乗ってびっくり
鼓動に魂、持ってかれました

こいつを目標にへそくりも始めました
Myバブルの時でしたら即買いしていたと思います
幸か不幸かバブルは崩壊していたので
ジックリコトコト煮込む時間が有り
いろいろ考えました

タンク7.9リットル 20km走ったとしても 140km
100kmごとの給油ですよね
都内走ってるなら十分です
ロンツー体質の私
気がついたら峠突入
PCXですらガス欠やらかすくらいですから
ヒヤヒヤしながらのツーリングは本当につまらない

んじゃー
年に何回ロンツーするのよ?
月一程度?
なら問題ないのでは?

最終手段タンク変えれば?
そんなの48じゃない!

変えるのはハンドルとメッキパーツくらい

心の葛藤です

ハンドルからのー タンクそしてーシートのライン883R美しいです


883と比べると1200の方が加速した時の
後輪が どどどどどおっ って押し出す感じが気持ちよかったので
1200は必須

色はビビッドブラックがいいねー
タンクは初期型のSports Starって書いてあるやつのほうが好きだな



となると
ゼファー1100

かっけーよな
バイクはやっぱりネイキッドでしょ

丸目 2本サス

あー 古臭いですよ
時代遅れと言われても
かっけーもんはかっけーさ

750のZ2仕様かっけーなー
400よりちょっと重いだけだし
大きさも丁度良いんだよな
でもZ2じゃないし
乗るならゼファーで乗りたいな
 

遅いって言ったって1100ですからね
そりゃね最新SSやツアラーに比べればドン亀ですよ
 
空冷4発の華麗なる爆音
世間一般の人から見ればはた迷惑でうるさいだけですが
私は大好物です(異論却下)

400が出たときに一目ぼれしてしまい即買い
そして盗まれて
トラウマで原2生活に入り現在に至る


古いしなー
良さそうなのは ンダゴリャ ってくらい高いしなー
カスタムしてるのが多いのは嬉しいけど無茶してそうだし

何よりメンテできないから最新っモデルの方が安心
ロンツーで止まったら 泣いちゃうし
盗まれたら死んじゃうなー
心配過ぎて寝れなくなっちゃうなー いやマジで・・・
 



 
来週からはゴールデンウィークですね ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

しんSummer Season Second 始まるのか?
 
 

Posted at 2014/04/20 05:06:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想中 | 日記
2013年11月11日 イイね!

Yamaha BOLT カフェレーサー

今日 寒くね?

まいどっ
しんSummerです


輪晴さんのプログに掲載のあった「これはかっこいい!」で情報入手

早速Yamaha公式で確認




Yamahaさん 今年初め私のブログ
Yamahaがやっとこさ 動いた XV950CU BOLT(市販予定車)」
Yamaha BOLT についてお詫び」 で色々言っちゃってごめんなさい

いいじゃないかー
たまらんねー

震度2ぐらい心ぐらついたよ


カスタムモデルで販売して欲しいですね


ロケット付けてこんな感じも見たいですね




もうね
Yamahaは ドラックスターやSR、BOLTでユーザカスタム路線でいいような気がする





実はこっそり こんな HARLEY DAVIDSON XL1200X 妄想してたり



でもやっぱり弾丸ツー速成の私としては航続距離がねー 
Posted at 2013/11/11 22:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想中 | 日記
2013年11月05日 イイね!

DEMO RIDE CARAVAN in 東京 - Harley-Davidson Japan 2013

3連休 なんか すっげー遊んだ気がする

まいどっ
しんSummerです

2013年11月2日(土)
表題の通り「DEMO RIDE CARAVAN in 東京 - Harley-Davidson Japan」
行ってまいりました

もちろん試乗目当て
生憎の曇り空 昨年寒かったので
インナー1枚多く持ってきましたが
やっぱ待ち時間は寒かった><

2014モデルの見学は後回しで試乗、試乗
1日に乗れるのは3回までです

CIMG3066
CIMG3066 posted by (C)しん


真っ先に並んだのが
FLHT 



やっぱりいいねー かっけーよ
本当にゆったり乗ってって気持ちが良いですね
実際所有したらわかりませんが
飛ばそうって気にならないなー

先日お伝えした
CIMG3064
CIMG3064 posted by (C)しん

ここ大きさからナビだとすっかり思い込んでいましたが
ラジオだそうです・・・
物価格ならなナビ標準にしてよー


この辺から小雨がパラパラ

続いて気になっていた
FXSB


この極太リアタイヤ素敵です
足はベタ着きで乗車したままのバックもできますが
停車時、張り出したクランクケースの位置が
丁度ふくらはぎに当たります
冬場は暖が取れてよいでしょうが夏場火傷要注意
私の身長ですとシート5cm前へしないと
ハンドルにぶら下がってる感じになります
フォワードコントロールになっているペダル関係は
普通に乗ってる分には特に気になりませんが
緊急時対応遅れそうな気がしました
アメリカンに乗りなれていないせいか
コーナーは曲がりづらいです
かなりふくらんじゃいました

さて 大本命SportsStar
XL1200C と




XL1200X



悩んだ結果
XL1200X 48 にしちゃいました
毎年乗ってますが何かw

CIMG3069
CIMG3069 posted by (C)しん



順番待ちをしているとき目撃したのですが
敷地内ですが普通免許で試乗できるですね
路面が濡れてきたせいなのか
 48 盛大に火花散らしてスッ転んでました

ぐぅぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 48 がぁぁぁぁぁ っ思っちゃいました


私の番まで6人目位のところで路面悪状況判断となり
試乗が中断に・・・
さっきの転倒も関係してるんだろうなー


折角のお祭りなのに・・・
CIMG3072
CIMG3072 posted by (C)しん


HARLEY-DAVIDSONの傘貸してくれました
CIMG3073
CIMG3073 posted by (C)しん


中断は30分程度でした
公道での試乗は中止として敷地内に変更となりました
(そのため普通免許での試乗も中止です)

これかっけーなー
もちろん足つき良好
乗車したままのバックなんてPCXよりも楽
エンジン始動
およ?

メーター内液晶にタコメーターとシフトが表示されます
これ前からだっけかな?

他の2台に比べると振動が伝わってきます
それがとても心地よいんですよ
長距離乗るとこれが疲れに変わってくるのかな?

ハーレー乗りが言う低速で乗っていて楽しいってのは
このことかな?って思ったのが
アクセル開け20~80km位まで加速してみた
アクセル連動してとは行かず一瞬遅れる
どかーんと体が置いていかれるのではなく
リアタイヤが ドォッドォッドォッ 力強く押し出してく感じですね
確かにおもしろい 気持ち良い

直線番長の私がずーっとこれで満足できるかな?
初めだから楽しいだけかな?

高速コーナー体験できませんが
町乗りならマフラー擦る様ななさそうですね
素直に曲がっていきます

結果 48が一番しっくり来ました
やはり最大の問題点は
タンク容量 7.9ℓ 16km/ℓ ですね

100km目安に給油でしょ
都内や街中走ってるんならいいけど

知らない土地や高速で
ガソリン気にしながらのツーリングは
全く持って楽しくない!
PCXの280kmくらい走ってくれないとねー

となると

乗り味は変わらないと思うから
タンク容量 17ℓ
XL1200C になるのかな?

ちょっとレトロっぽいんだよね
アメ車だけどカフェレーサ風にしちゃう?
なら最初からDUCATIがいいんじゃない?


あー わからん
まだまだ 踏ん切りつかないようです・・・
Posted at 2013/11/05 14:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想中 | 日記
2013年04月08日 イイね!

金谷食堂 おらいはすぬま

今週末は爆弾低気圧が
大暴でしたね

まいどっ
しんSummerです

私の頭上は
核弾頭が大暴れで通過しました

爆弾低気圧は
寝ている間に通過したようで
朝起きると んげぇー 晴れ

何かウズウズしてると
組長:「良い天気なのにどこも行かないのか?」

私:「どうしようかな??」
私(心の声):「行こうと思ってるんだけどまさか付いてくる気?」小動物の感

組長:「暇だから おらいはすぬまに付やってやってもいいぞ」
私:「ゆっくりしてれば?」
私(心):「場所指定ですか・・・ それって連れて行けって言うのでは?」

颯爽と準備を終え
組長:「早く準備しろ」
私:「承知いたしました…」

まずはお約束のソフトクリーム
苺ミックス
2013-04-07 10.56.40
2013-04-07 10.56.40 posted by (C)しん
半分食べた後ですみません

組長:「ご飯先な」

とんねるずのきたなシュランでも紹介された
「金谷食堂」 へ

もちろん組長指定

昨年、着た時は
11時ごろ開店とアバウトながら
凄い行列だったのですが
お昼時と言うのに3組程度でしたね

金谷食堂2013-04-07
金谷食堂2013-04-07 posted by (C)しん

金谷食堂2013-04-07
金谷食堂2013-04-07 posted by (C)しん

アジのたたき定食
なめろうですね
金谷食堂 アジたたき定食2013-04-07
金谷食堂 アジたたき定食2013-04-07 posted by (C)しん

画面の端っこに下駄だけ写ってますが
組長は2点盛りセットだったかな?
あじといわしの刺身だったような気がするw


組長:「折角なので海も見ておこう」
蓮沼海浜公園へ向かうことに

すっげー風

砂漠ですか?
2013-04-07 12.43.08
2013-04-07 12.43.08 posted by (C)しん

砂があたって痛かった><;


波は大荒れ
2013-04-07 12.43.39
2013-04-07 12.43.39 posted by (C)しん

人っ子一人居ませんよ


そそくさ退散し
「道の駅 おらいはすぬま」へ行き
トン汁ときな粉もち
2013-04-07 12.54.51
2013-04-07 12.54.51 posted by (C)しん
さっきお昼食べたばかりなんですが・・・


ゴマ漬が買いたかったらしく
大量に購入してました

***************
一言メモ
道の駅 おらいはすぬま
WCと公衆電話横コンセント有
(なんのこっちゃw)
***************


帰宅が思いのほか早かったので
10分だけ中古バイクショップに
寄って良いとのお言葉を頂
さらっと店内へ
最近Webでハーレばっかり見ているもんだから
やけに安く見えた

ここは一発
組長洗脳作戦と思いきや
乗っていたNSRと同年式同色があり
逆にありがたいお話を聞かさせていただきました


ZZRと隼が置いてあり


「どっちがいい?」とさりげなく聞いたところ
「どっちもいらねー」

白のゴールドウィングに乗ったお客さん登場



組長:「あーゆう 白バイ見たいの乗ってて恥ずかしくないのかね?」
私:「あれのリアボックス付いていない奴 凄くかっこいいんですよ」
組長:「有っても無くてもダサい」
私:「・・・」  (心):「F6B 悩んでるところなんですが・・・」


ノーマルのスティード400を見て
組長:「大きくてもこのくらいまでなら我慢できるかな」


私:「スティードならこっちが」


組長:「ダサッ」

私(心):「ってことはSOFTAIL系ってことか」


組長はCB200が大変お気に召したようです


「これならいいぞ
 でもノーマルな
 お前センス無いから弄るな!」 とありがたいお言葉

私(心)「大型持ちでサイドにならいいけど」
私:「これならPCX有るからいらないんじゃない?」

組長:「PCXのハンドルと赤いところ戻して置けよ」

このままここの居るとイライラしそうなので
店を出ました

なぜかGEOに寄りDVDを11枚レンタル
組長:「焼いといて」

買い置き空DVDが単層式しかなく
焼けないことを伝えると
組長:「明日仕事帰りに2層式買って着て」

私(心):「新作の返却水曜朝までなんですが・・・」



【告知】
2013年度 第一弾 テントツーリング【企画中】 こちらご確認ください
Posted at 2013/04/08 08:57:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 妄想中 | 日記
2013年03月27日 イイね!

Yamaha BOLT についてお詫び

さみーー
又、冬になったぞ!

まいどっ
しんSummerです

自分のブログなので
言いたい放題書いてますが

今回はちょっと謙虚に

何故かと言うと

Yamaha関係者並びに
Yamahaファンの方へお詫びがあります


それは何かと訪ねたら (ベンベン
散々スポスタのパクリとこき下ろしていた
読んでいない方は【こちらから

BOLTについてです
IMAG0223
IMAG0223 posted by (C)しん







パッと見の外観が似ていることについて弁護の余地なし
ここまでは良い
がしかし
自分の他のブログを書いているうちに気がついたんだけど
定価で見ていたのが大きな間違いだった

簡単にBOLTを紹介
2014年モデルとしての発表だが、
この4月から米国ではリリースされる
全長×全幅×全高:2291mm×945mm×1120mm
ホイールベース:1570mm
シート高:691mm
エンジン形式:4ストロークSOHC4バルブV型2気筒
総排気量:942cc
ボア×ストローク:85.0×83.0mm
圧縮比:9.0
最高出力:未発表
最大トルク:未発表
燃料供給方式:Fuel Injection
変速機:5速リターン
>燃料タンク容量:12L
装備重量:245kg
タイヤサイズ(前・後):100/90-19・150-80-16
※インチ、ガロン、トンからの換算時、小数点以下切り上げ

気になる価格はというと…
「Bolt」=7990ドル(76万7199.8円、1USドル=96.02円)
「Bolt R-Spec」=8290ドル(79万6005.80円、1USドル=96.02円)

海外の販売方法を知らないので
日本での話をしよう

XL883N ¥110000-

XR883R ¥990000


XL883L ¥97000-



ハーレーは基本大きな値引きをしません
その代わりパーツや用品●●万円分サービスとかやります
例えばカーナビ本体&取り付け費用サービスとか
ETCサービス本体&取り付け費用サービスとかです


883だと 乗り出しで140万くらいでしょう

それに対しBOLT 北米価格そのままで日本発売したとしたら
BOLT車体77万 値引き込みで 乗り出し80万
BOLT Rで80万 値引き込みで 乗り出し83万とか普通にあると思います

ここで約60万の差が出ますね
リーマンライダーとしては大きな額だと思います

ここを見誤っていました
2~30万なら少し無理してもハーレーブランド選ぶでしょ
と思っていましたが
60万となると話が変わってきます

家族に「バイク買う」 と言った時
140万 と言うのと 80万というのでは全く違います
100万には心理的な一種の壁があり
超えないという事は文句は言われるだろうけど
OK出やすい金額だろうと思います

初めに883で話して
「んじゃー BOLTで我慢するよ」
見たいな交渉術にも使えますしね

そして60万あれば
見た目原型の嫌なところを
大雑把になら自分好みにカスタムで着そうです
ただしパーツが出ていれば・・・


この差は大きいと判断いたしました

乗り出し80万以下で発売するようなら
バカ売れすると思います
どのくらいかと言うと
ドラッグスター400位は売れると思います

よって今までの非礼をこの場でお詫びしたい
すみませんでした


実際の映像を見てみよう


スタイルは好みがあると思うので
このままがよけれはそれもよし
カスタムベース車両と見てもよし
なんせ60万あるのだから

純正オプション


私が気になるのはノーマルマフラー音だった
排気量の兼ね合いもあるのだろうが
軽い
集合にしているせいか普通のバイク?みたいな音がしている
良い社外マフラーが発売されることを祈る
その際はマフラーの取り回しを美しくしていただきたい

メーターがダサい
なんとかならんもんだろうか?


このままなら夏、秋ぐらいには国内発売かな?

定年までにハーレー購入計画だったわけだし
高速乗れるバイク調達とし
つなぎとして乗るのは良いかもしれない

まさに国産新車と外車中古
んー 悩むって感じ

その間に「これだっ!!」ってバイクが発売されるかもしれないしね
ヤマハだけでも
【先進国・二輪車事業におけるラインナップ充実(2013年~3ヵ年)】って言ってるし
私もウォッチしていこうと思う
(ただしレッドバロン経由での販売なら見送りさせてもらう)


私が現時点でBOLTに限らず
憧れは別として
惚れ込んだバイクが無いのでしょうがないと言えばそうなんだけど
自身の体を預け共に冒険に旅立つ相棒に対して
とりあえず とか つなぎ とかは失礼だと思う
例えは悪いが
やりたいから付き合うみたいなもんだ
そんな罪悪感にも似た感情がどこかにあり
今一歩勢いに乗れないで居る

私一人で盛り上がってるだけなのか
二輪業界に活気が出てきたのかはわからないが
期待してますよ!!
Posted at 2013/03/27 10:50:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 妄想中 | 日記

プロフィール

「お陰さまで14日中3日間は元気にやってます」
何シテル?   06/07 14:47
平成15年3月 直腸がんLv4 肝臓3/4喰われて肺転移有り  右足、右肋骨、背骨に骨転移有り バイク復帰を励みに奮闘中!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次いでの次いでに行ってやった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 07:18:51
なぜか姿勢が・??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 23:26:57
放射線治療 1発目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 12:10:21

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 黒虎 (カワサキ ゼファー1100)
どうよ どうよ どうなのよ
ホンダ PCX ホンダ PCX
沢山の出会いと思い出をありがとう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation