• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんSummerのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

燃費って言葉

ネット徘徊していると
燃費に付いてよく書かれています.

PCXは燃費が良くノーマルであれば
40km前後は走っていると思います。

余程のばかちん仕様&ばかちん走行しない限り
カスタムしたところで
30km前半はキープできるかと思います。
一昔前に比べれば
恐るべし数値ですよね

比例するかのように
ガソリンも値上がっていて
レギュラーで140円台
PCXの技術向上にも驚かされますが
ガソリン価格にも度肝を抜かれます。

確かにリッター10km落ちたところで
PCXなら1回の給油あたり300円程度の差額です
ビールなら500円でも
気にせずお変わり注文してるんだから
気持ち良く走れるための300円なんて安いもんですよ

ここまでが良くある 燃費=燃料費用の話ね

私の場合
ツーラー属性が加わり
無計画でフラーと走りに行ってしまいます。

そこで遭遇するのが
郊外のスタンド事情です

土地勘のないところで残り3目盛りは
もうやばいですね

日中ならまだ根拠の無く大丈夫そうな気がしているのですが
夕方、大体17:00~朝10:00は
残燃料にかかわらず給油しておかなくちゃって気になります。

ソロツーで土地勘のない郊外
全く大げさではなく言い足りないくらいで
なめてるとやばいです

ナビにスタンドが表示されていても
営業中とは限らないのですよ

それが山中だったりすると
明かりが無く真っ暗なだけでやばさ倍増

時折、遠くの方で街明かりが見えたりするのですが
何kmあるんだよとか
メータ点滅で20~30km走れるとしても
山中ですからねその間に営業中スタンドがある保証はなく…

最悪携帯でJAF呼べばって思った人は
まだまだ、なめてます
想像以上に圏外遭遇します。


そうそうタイカム入れる前なんて
上り坂で吹け悪くなり
えっ 谷間? ガス欠間近?
なんてガルブルでしたね

燃料気にしながらじゃ全くツー楽しめません

ガソリン缶携帯すれば解決と言われそうですが
ならポリタンクでとか切りがなくなりますので
あくまで車載燃料タンク基準でね。


共通語が燃費って言葉なので使ってはいますが
気になるのは燃料費用ではなく
搭載燃料タンク内走行距離って人も
いるんですよってのが言いたかったわけです。

そう考えると
PCXはやっぱり原チャで
チョイ乗りなんだなーなんて考えちゃいます。


とか言いながらも
HARLEY-DAVIDSON XL1200X 通称48




かっけー と思っていて
こいつなんてもっとひどい
7.9リットルタンクで 燃費で12~25km位
なので走れるのは100km~200km位ですね

って事ではですよ
私の理屈から行くと
XL1200Xはギア付き原チャって事になるなw

     おしまい
Posted at 2012/08/31 17:55:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「お陰さまで14日中3日間は元気にやってます」
何シテル?   06/07 14:47
平成15年3月 直腸がんLv4 肝臓3/4喰われて肺転移有り  右足、右肋骨、背骨に骨転移有り バイク復帰を励みに奮闘中!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5 6 78 91011
12 13 14 15161718
19 20 2122 232425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

次いでの次いでに行ってやった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 07:18:51
なぜか姿勢が・??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 23:26:57
放射線治療 1発目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 12:10:21

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 黒虎 (カワサキ ゼファー1100)
どうよ どうよ どうなのよ
ホンダ PCX ホンダ PCX
沢山の出会いと思い出をありがとう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation