バイクの免許取った頃から
いつかはと思っていた
テント泊デビューできました。
それでは 冒険の始まり 始まり
9/14 午前中健康診断を受け
午後からヨドバシカメラでランタンを購入し
寝袋と銀マットを水道橋のSAKAIYAで購入
手提げのビニール袋に入れてくれたのですが
PCXのシーとしたにも入らないし積めないし…
店員に肩から掛けれるタイプの物に変更してくれと頼むが
小さくて入らないですよと言われた
小さいってどのくらい?
先っぽはみ出てもいいんだけど と答える
大きさを見ると確かにギリギリぽかった
この袋ももらっていっても良い? と尋ねると
有料に成りますとの回答
イラッとしたので
じゃー 袋こっちに交換して! と
しぶしぶ詰め替える店員
見事なまでのジャストフィット
こりゃー 旅先でも使えるなと内心思った
少々大人気ない態度でしたね
すみません
その足で
ツーリングネットを買いに二輪館へ向かう
どんなサイズを買えばいいのかさっぱりわからん
大は小をかねると言うが
PCXの不安定なシートに
大きすぎたら荷崩れするだろうし
小さきゃ意味無いだろうし
んーーー
と思いついたのが
銀マットの大きさが50cmだったので
それに合わせてみた
無事搭載完了しご機嫌で帰宅
早速、準備開始
最低限でいいでしょうって感じでチャチャット
【服装】
Tシャツ、Gパン、スニーカー
いつもの半キャップ
【準備】
秋冬の防水ジャケット、
寝袋、テント、銀マット、着替え(下着x1、靴下x1、Tシャツ)、
バスタオルx1、タオルx1
カメラ、ツーリングネット(50x50)、水筒、ランタン(小)
50リットルゴミ袋x1
さてどうやって積もうかな?
シート下はリュックに入れたお泊りセット
タンデムシート上にテント、銀マット、寝袋、カメラバック
こいつらは防水なので突然の雨もOKでしょ
問題はツーリングネットのフック位置
テール下に溝はあるけど4箇所止めるには
幅が狭すぎる
んーー またまた考えました
クリーニングでもらう針金ハンガーです
こいつをシート下で引っ掛けるほうを後ろに向けると
シートの溝で固定されます
丁度こぶの部分でV字に折れてくれるのです
カウルにも当たらず良い感じですよ
旅先でタオルも干せるし 我ながら賢い^^
荷物の搭載も完了しいざ出発!!
で
初めにやることはコレでしょ
DSC_0274 posted by
(C)しん
はい給油
シート下から出ているの白いのがハンガーです
この時点では前方方向にセットしています
私の買ったネットのサイズでは
前過ぎて積載量が足りなくなり
後ろ向きに変更しました
大きなネットでしたら
ここと後ろ向きと2本差し込めば
4箇所フックが出来ます
それとテールカバー下の溝で6箇所フックに出来ます
慣れない積載でビビリながらの運転
横幅は車体よりもはみ出ていないことを確認はしてあるのですが
気になりますね
トコトコ1時間くらい走ったところで
ぞのくんから今仕事終わったと電話があり
何も用意していないけど
どーーしても参加したいとの事w
道の駅 おかべで待ち合わせすることになりました。
のんきに走っているとメガドンキー発見
歯磨きセット、ボディーソープ、虫除けスプレーを購入しました。
蚊取り線香が欲しかったのですが
30巻の大きなものしかなかったので
虫除けスプレーにしました。
キャンプコーナーに
簡易セットが売っていることをぞのくんに連絡
これでぞのくんもデビューだね
ぞのくんとの時間調整もあるので
店内を40分ほど堪能し出発
無事待ち合わせ場所の「おかべ」に到着
テント張れそうな場所を探そうかなと思ったら
既にチャリダーがテント張ってました
内心はテント張って
文句言われたらメンドクサイなと思っていたのですが
先客が居てほっとしました
後は邪魔にならなく目立たなそうなところを見つけておいて
買出しです
R17からR259へ入るところにセブンイレブンが一番近そうです
ビールとつまみを購入し
「おかべ」に戻る
それでは設営開始
デビュー戦が夜間設営ってちょっとスパルタな感じがしますが
自販機の明かりがあるので全く問題無しです
現場がこちら
IMG_1290 posted by
(C)しん
綺麗な星空でも眺めながら
ゆっくりとぞのくんお待ちしましょって
曇ってやがる
まっ いっかとのんきに飲むことに
1/3飲んだくらいで
決して静かではないマフラー音が
ぞのくんの登場です
手を振っていたのですが
気が付いてもらえず
駐車場まで出て行き合流
私の晩酌とぞのくんの簡単な夕食
IMG_1292-2 posted by
(C)しん
ここの道の駅は
朝食セットを販売しているらしく
7:30にはお店が開くので
そん前に野営撤収するので
6:00には起きるので就寝します。
起きれるかな?w
まだまだ続きます
Posted at 2012/09/18 14:21:09 | |
トラックバック(0) |
2012年版関東道の駅スタンプラリー(完走) | 日記