• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんSummerのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

20120916 道の駅スタンプラリー 新潟~東京 激走最終日編

20120915 道の駅スタンプラリー 長野 激走2日目編
からの続きです

読んでいない残念な方はこちらからどうぞ

なぬっ! 初日も読んでいないという不届き者は
こちらからじゃ20120914 道の駅スタンプラリー 東京~長野 激走初日編



それでは張り切ってどうぞ!


テント泊した場所はこんなところです
街灯ひとつなく良い感じでしょ

IMG_1343
IMG_1343 posted by (C)しん

問題のまっぱで入浴した場所はこんなところです
朝の歯磨きもここでしましたw
IMG_1344
IMG_1344 posted by (C)しん

PCXを停めていた駐車場です
IMG_1345-2
IMG_1345-2 posted by (C)しん

奥に見える茂みの向こう側でテント張ってました

IMG_1346
IMG_1346 posted by (C)しん

朝露でテントが濡れているので
左側にあったベンチで30分程乾かしていました

昨晩は場所の違いですかね
寝るときはパン1だったのですが

途中で寝袋出しました
寝袋に入ると熱い
無いとちょっと寒い感じなので
掛け布団代わりに使ってました

今日はぞのくんよく寝れたようですね
6:45には電話が来てどこですかってw

急いでテント畳んで詰め込みました


そうそうスマホの充電が5%でした
ぞのくんが急速充電別途持ってきていて
ホテルで充電済みとの事でお借りしました。

んじゃ スタート
ぞのくんはあまり乗り気ではないのですが
今日は日本海側向かいます

朝食は
3時間ほどで日本海側に出る予定ですので
その辺で海のものを食べる予定

柱、邪魔だし 逆光だし 残念
IMG_1350
IMG_1350 posted by (C)しん


で方向変えて

山の見え方が幻想的じゃないですか?
IMG_1352
IMG_1352 posted by (C)しん


道の駅 しなの

IMG_1356
IMG_1356 posted by (C)しん

IMG_1357-2
IMG_1357-2 posted by (C)しん


野尻湖近辺です

IMG_1361
IMG_1361 posted by (C)しん
電信柱が邪魔ですね
配線も無いし何であるんだろう?

IMG_1362
IMG_1362 posted by (C)しん
360°こんな感じ
本当にのどかです

IMG_1364-2
IMG_1364-2 posted by (C)しん
景色に見とれるぞのくん


ここなんだっけかな?
新潟の道の駅です
IMG_1365
IMG_1365 posted by (C)しん

IMG_1366
IMG_1366 posted by (C)しん

IMG_1368
IMG_1368 posted by (C)しん
いやー 良い所ですね





きましたよ 日本海!!

IMG_1369
IMG_1369 posted by (C)しん

36km位 海沿いを走ります

途中の海水浴場です。
IMG_1373
IMG_1373 posted by (C)しん
こっち向き

IMG_1377
IMG_1377 posted by (C)しん
そっち向き

IMG_1378
IMG_1378 posted by (C)しん
どや顔

IMG_1380
IMG_1380 posted by (C)しん
ハンガーは後ろ向きでつけると
こんな感じです

完全にノリノリのぞのくん
IMG_1384-3
IMG_1384-3 posted by (C)しん

IMG_1387-2
IMG_1387-2 posted by (C)しん
御満悦♪

もう一枚 くださいーい
IMG_1388-2
IMG_1388-2 posted by (C)しん

元チャンプの表紙みたいなポーズ欲しかったなw

裏話
ここにPCX持っていくのに
ぞのくん 砂浜にはまりましたw
IMG_1385-2
IMG_1385-2 posted by (C)しん


こちらも新潟の道の駅で偶然やっていたイベントです
IMG_1391
IMG_1391 posted by (C)しん

ここでお昼を頂くことに
IMG_1393
IMG_1393 posted by (C)しん

IMG_1396
IMG_1396 posted by (C)しん
かに汁 ¥200
笹寿司 ¥600
炊き込みご飯 ¥300
たこ ¥?

安くないですか?

10本指全部使って頂きました
御家族で来られていた
元タクシー運転手の酔ったおじいちゃんとも
お話ししました。

裏手でZ軍団の展示があったので
見てきました

IMG_1397
IMG_1397 posted by (C)しん

IMG_1398
IMG_1398 posted by (C)しん

IMG_1400
IMG_1400 posted by (C)しん
私はこのタイプが好きです
ヤマトデコラフルキッド組んで
イタリアンレッドで全塗装したいですね


IMG_1401
IMG_1401 posted by (C)しん


IMG_1403
IMG_1403 posted by (C)しん
まだまだ続く海沿いです



長い海沿いともお別れし

道の駅 小谷
IMG_1409-2
IMG_1409-2 posted by (C)しん

IMG_1411
IMG_1411 posted by (C)しん



道の駅 白馬

IMG_1413-2
IMG_1413-2 posted by (C)しん

ステンドグラスがペガサスでしたw



道の駅 ぽかぽからんど美麻
IMG_1414
IMG_1414 posted by (C)しん

IMG_1415-2
IMG_1415-2 posted by (C)しん
温泉、入りたかった




道の駅 おがわ
IMG_1417
IMG_1417 posted by (C)しん

IMG_1418
IMG_1418 posted by (C)しん
蕎麦ソフト 蕎麦味でしたw


IMG_1419
IMG_1419 posted by (C)しん
手打ち蕎麦実演
映り込みがとってもセクシー

IMG_1421-2
IMG_1421-2 posted by (C)しん



道の駅 中条
IMG_1422
IMG_1422 posted by (C)しん

IMG_1423-2
IMG_1423-2 posted by (C)しん

IMG_1425
IMG_1425 posted by (C)しん


道の駅 信州新町
IMG_1426
IMG_1426 posted by (C)しん

IMG_1427-2
IMG_1427-2 posted by (C)しん


IMG_1428-2
IMG_1428-2 posted by (C)しん


IMG_1431
IMG_1431 posted by (C)しん
道路沿いでりんごがなってます


道の駅 上田 道と川の駅
IMG_1432
IMG_1432 posted by (C)しん

野外ライブやってました
3ピースバンドで兄弟だそうです

IMG_1437
IMG_1437 posted by (C)しん

IMG_1433
IMG_1433 posted by (C)しん



道の駅 雷電くるみのさと
IMG_1451-2
IMG_1451-2 posted by (C)しん

空が良い色に取れました
実際はかなり暗いんですよ
三脚がシート下だったので
ISOあげて撮りました
ぶれて無くてよかった

道の駅 ほっとぱーく 浅科
IMG_1453-2
IMG_1453-2 posted by (C)しん

明るく撮った写真もあるのですが
こっちの方が夜っぽくて良いかな


道の駅 みまき

IMG_1454
IMG_1454 posted by (C)しん

温泉ありでいい所でしたよ
遅くなりましたが
夕食を頂きました

IMG_1455
IMG_1455 posted by (C)しん

なんとか豚のカツどん
美味しかったです


道の駅はここで終了です
帰宅にはナビ読みで8時間ほど・・・

ここの道の駅は道の反対側に
販売所があり
テントを張ろうと思えば張れそうだったのですが

走れるところまで
帰宅したかったので
グロッキーなぞのくんに無理言って
東京方面へ向かいました


ネムネムのぞのくんにイベント発生!!





軽井沢あたりの峠です
当日は必死だったので覚えていませんが
地図を見ると
碓氷峠か入山峠だと思います
入山峠
入山峠 posted by (C)しん

IMG_1456
IMG_1456 posted by (C)しん

IMG_1458-2
IMG_1458-2 posted by (C)しん

写真は明るく撮っているので見える方ですが
ライト全然、前見えない濃霧です
引き返すにしても結構進んでます
ここでテント張るにはちょと危険
笑うしかないですw

プロジェクターライトに変えていれば
このくらいの霧でも見えていたんですかね?

と 後ろから
福島ナンバーの軽自動車が着たので

追尾せよーーー の号令発動しました

速攻先導してもらいました
過去最高に楽しい峠越えでした。

運転手さん
本当にありがとうございます。
この軽がこなかったら
越えれなかったです

峠越えし横並びになったとき
挨拶すると若いカップルが乗っており
笑顔で会釈が返ってきました
良い人たちだ

次、群馬でコンビにあったら休憩したいと言う
ぞのくん

ぞのくんがコンビニを言い出すと
しばらく無い罠にはまりますw
セブン発見
ヤンキーが7~8名たむろしてました

車輪止をマクラにして
横になりながら休憩しました


次に埼玉でコーヒタイム含めた長めの休憩をしていると
パラパラと雨が・・・

通り過ぎるのを待とうと言ったら
ぞのくん天気予報確認
東京方面物凄い雨予報

ぞのくんの疲れが出ているので
晴れさせることは出来ないと解説ありw

iphoneのナビが使えないので
環七まで一緒に来て欲しいととの要望で
回り道したのですが
方向音痴の私に雨攻撃
すみません
途中で解散となりました

最後まで付き合えなくてごめんね

R298では高速下を走っていたので
影響なかったのですが
高速の外は雷を伴う豪雨でほぼ視界が無かったです
危なかったー


付き合ってくれたぞのくんをはじめ
土地土地で出会った方
勝手にテント張ってるのを
温かく見守ってくれた方々

本当にありがとうございました
お陰さまで無事帰宅もでき
沢山の良い思い出と経験ができました
この場を借りましてお礼申し上げます。

     おしまい





【エピローグ】

2泊 2.5日
走行距離 約1000km
給油 4回

無事に冒険を終え
湯船に入りながらふと思う

朝は日本海に居て
午後には山に居て
深夜、東京でお風呂に入ってる
うまく説明できないけど

すげぇーなー バイク楽しい! って

日本は綺麗だよ
テントがあればどこでも行ける
時間に縛られないだけの財力があれば
一周してみたい

いつかは
いつかは
なんて言っていても
始まらない
今日の景色は今日しか見れない

年を重ねるとお金まかせの安全な旅行になる

バイクという危険な乗物で
不便な移動をするから
冒険となり楽しく思えるのだと思う
あと何年バイクに跨がれるかわからない
行ける時に行ける所まで行ってみたい
自然はいつも歓迎してくれるとは限らない
時には土砂降りの洗礼を受ける事もあるだろう
振り返れば酒のつまみに変わる

冒険はスタートしたばかり
まだ見ぬ感動を求め
地図と妄想を広げる



最後に
また行きたいか? と自問してみる

必ず行くさ! と即答する

自分がいる





【ツーリング企画】2012/09/22 PCX勝浦式坦々麺喰らう! ~Take it easy~
いよいよ 今週末開催します
御一緒しませんか?
2012年09月18日 イイね!

20120915 道の駅スタンプラリー 長野 激走2日目編

20120914 道の駅スタンプラリー 東京~長野 激走初日編

からの 続きになります

読んでいない残念な人はこちらからどうぞ

テントの中は

想像以上に熱かったです
パン1で寝ていても全然平気でした。
時間は見ませんでしたが
途中トイレに目を覚ましたら
寝付けないようで
ぞのくん起きていました。

次に目覚めると5:30で
外は明るくなっており
野営撤収もあるので起床することに

ぞのくんを起こさないよう出来るだけ静かに作業したつもりですが
起こしちゃいましたね^^;
でも遅かったようです
既に頂いちゃいました

IMG_1294-2
IMG_1294-2 posted by (C)しん

href="http://photozou.jp/photo/show/2011674/153582986">IMG_1293
IMG_1293 posted by (C)しん


ぞのくん は寒いは背中痛いはで
全然、疲れが取れなかったとの事です


朝食は通り沿いでファーストフードがあったら取りましょうって事でスタート


お約束です
DSC_0277-2
DSC_0277-2 posted by (C)しん
6666km キリ番GET!!



しばらく走り
モスバーが発見



開店10:00 あえなく撃沈
カレーでも良いですよとぞのくん
さっきすきやで止まった様な?



あった あった 反対車線にcoco一番がw


群馬県前橋駅過ぎたあたりで
ようやくマックにありついた

道の駅 こもち 到着
時間前だけどスタンプもらえるかな?
おかべのように早朝営業してるかもしれないので
寄ってみました。

IMG_1295
IMG_1295 posted by (C)しん
GET!!


IMG_1297-2
IMG_1297-2 posted by (C)しん

綺麗な休憩室で畳みもあり
こっちで泊まったほうがぞのくん良かったでしょうね

IMG_1296
IMG_1296 posted by (C)しん

道の駅 おのこ
こちらも時間前です ラッキー狙いでよって見ます
食堂は開店前でしたがスタンプはもらえました♪

IMG_1299
IMG_1299 posted by (C)しん

IMG_1300
IMG_1300 posted by (C)しん



霊山たけやま
IMG_1301
IMG_1301 posted by (C)しん

IMG_1303
IMG_1303 posted by (C)しん

右上に見える大きな岩が 男岩と言うそうです
何でかな?

何に見えるからとぞのくんが解説してくれましたw

おのこであったHARLEY DAVIDSON スポスタ乗りと
またあったのでスタンプラリーですか? と声かけてみたら
そうですとの答えで
少しお話をしました

やっぱりやってるんですね

HARLEY DAVIDSON うらやましーなー
次はHARLEY DAVIDSONで来るぞと
男岩に言って置きましたw

こんなところを走っています

IMG_1304-2
IMG_1304-2 posted by (C)しん



道の駅 たくみの里
IMG_1306
IMG_1306 posted by (C)しん

なんか広かったです
道の駅っぽくないですよ?
IMG_1307
IMG_1307 posted by (C)しん

IMG_1308
IMG_1308 posted by (C)しん
新三国橋

しんさんごくはし!!

こいつは無双モード だぁー と調子に乗ってしまいました
下り右カーブで
左側 砂利の散乱しているところまで
オーバーランしてしまい倒せなくなり
ブレーキで停車 落ち葉の辺りね

転倒するほどは出していないのですが
久々にびびったー

オーバーランするとは
下り坂で加速してしてたんですね

後から気が付いたのですが

ここはあの有名な

みくにとうげ だったようですw



IMG_1309
IMG_1309 posted by (C)しん
良い感じ

途中通りかかった
雪のない苗場スキー場です
なんか変な感じですね

ダンスイベントやってましたよ

IMG_1311
IMG_1311 posted by (C)しん

IMG_1312
IMG_1312 posted by (C)しん

IMG_1313
IMG_1313 posted by (C)しん



道の駅 さかえ 到着
IMG_1314
IMG_1314 posted by (C)しん

お昼は 手打ち蕎麦
蕎麦の歯ごたえが気持ち良かったです
美味しいお蕎麦ってこういうのを言うのかな?
めんつゆがもう少し多いと良いかな

ここの水がセルフだったので
水筒一杯に水と氷補充しちゃいました♪

IMG_1315
IMG_1315 posted by (C)しん

IMG_1316
IMG_1316 posted by (C)しん

蒸かしたてのおやき 購入
IMG_1318-2
IMG_1318-2 posted by (C)しん

熱くて持てません ってことで
グローブ装着

更に猫舌です


私も猫舌なので
4口くらいでやっと具にたどり着きました
IMG_1319
IMG_1319 posted by (C)しん

IMG_1320
IMG_1320 posted by (C)しん

IMG_1325
IMG_1325 posted by (C)しん

IMG_1326
IMG_1326 posted by (C)しん
めちゃくちゃ気持ちいいですよーー

IMG_1328
IMG_1328 posted by (C)しん
のどかです


道の駅 千曲川
IMG_1329-2
IMG_1329-2 posted by (C)しん


スイカ デカッ
IMG_1331
IMG_1331 posted by (C)しん

IMG_1332-2
IMG_1332-2 posted by (C)しん

紅芋ソフト購入


道の駅 ふるさと 豊田
IMG_1333
IMG_1333 posted by (C)しん

IMG_1334
IMG_1334 posted by (C)しん
軽が多いですね

IMG_1335
IMG_1335 posted by (C)しん

IMG_1336
IMG_1336 posted by (C)しん
道の駅に雪かき用車両駐車場がありました


北信州やまのうち

IMG_1337
IMG_1337 posted by (C)しん

IMG_1339
IMG_1339 posted by (C)しん


道の駅 オアシスおぶぜ
IMG_1340
IMG_1340 posted by (C)しん

IMG_1341
IMG_1341 posted by (C)しん

ここは広い公園がありました

本日の走行はここまで

ぞのくんは昨夜の野宿が相当こたえたようで
ホテルの予約を取りました。

私はもちろんこの辺でテント泊です。
ぞのくんの宿泊先側にスリーエイトがあったので
晩酌セット購入し
7:00待ち合わせでぞのくんとお別れ

道の駅 おぶせに戻り
野営の場所を探します。

ここね
公園があってテント張るには絶好条件なんだけど
人の出入りが多くて目立っちゃうんですよ
人気の無いところ探さないとね

デイキャンプ場があるんですね
看板に焚き火場を使う場合は事務所までご連絡と書いてありました

私は火を使わないので連絡はいらないでしょうと
勝手に判断

奥に行くと
利用方法が書いてある看板に
宿泊は禁止と書いてあったのですが
暗くて見えなかったです^^;

出来るだけ人目につかないところにテントを張りました。


さてここで問題が
私の予定では道の駅に温泉があるはずなのですが
ここにはありませんでした。

昨日、出発前に入ったのですが
やっぱり入りたいですよね

さてどうすっかな

んー

はい 決定

キャンプ場って
鍋とか洗う炊事場ありますよね
水が出るか確認します。

でるでる♪

試しに頭洗ってみました。
全然OK

んじゃ 上半身

あら 寒くないじゃない

しゃー


暗闇です


一人です


行くしかないでしょ

しん いきまーーーーす!!



豪快に全身 行きましたよ

ワイルドだろ~w

さっぱりしたところで
テントの中です
意外に広いんですよ
DSC_0281
DSC_0281 posted by (C)しん

テーブルや椅子は持っていっていないので
外では食べれませんでした

あいにく星も出ていないのでまいっか


では、おやすみなさい ZZZzzz。。。

まだ 続きますよ
2012年09月18日 イイね!

20120914 道の駅スタンプラリー 東京~長野 激走初日編

バイクの免許取った頃から
いつかはと思っていた
テント泊デビューできました。

それでは 冒険の始まり 始まり

9/14 午前中健康診断を受け
午後からヨドバシカメラでランタンを購入し
寝袋と銀マットを水道橋のSAKAIYAで購入
手提げのビニール袋に入れてくれたのですが
PCXのシーとしたにも入らないし積めないし…
店員に肩から掛けれるタイプの物に変更してくれと頼むが
小さくて入らないですよと言われた

小さいってどのくらい?
先っぽはみ出てもいいんだけど と答える

大きさを見ると確かにギリギリぽかった

この袋ももらっていっても良い? と尋ねると
有料に成りますとの回答

イラッとしたので
じゃー 袋こっちに交換して! と

しぶしぶ詰め替える店員
見事なまでのジャストフィット
こりゃー 旅先でも使えるなと内心思った

少々大人気ない態度でしたね
すみません

その足で
ツーリングネットを買いに二輪館へ向かう
どんなサイズを買えばいいのかさっぱりわからん
大は小をかねると言うが
PCXの不安定なシートに
大きすぎたら荷崩れするだろうし
小さきゃ意味無いだろうし
んーーー

と思いついたのが
銀マットの大きさが50cmだったので
それに合わせてみた
無事搭載完了しご機嫌で帰宅

早速、準備開始
最低限でいいでしょうって感じでチャチャット

【服装】
Tシャツ、Gパン、スニーカー
いつもの半キャップ

【準備】
秋冬の防水ジャケット、
寝袋、テント、銀マット、着替え(下着x1、靴下x1、Tシャツ)、
バスタオルx1、タオルx1
カメラ、ツーリングネット(50x50)、水筒、ランタン(小)
50リットルゴミ袋x1


さてどうやって積もうかな?
シート下はリュックに入れたお泊りセット
タンデムシート上にテント、銀マット、寝袋、カメラバック
こいつらは防水なので突然の雨もOKでしょ

問題はツーリングネットのフック位置
テール下に溝はあるけど4箇所止めるには
幅が狭すぎる

んーー またまた考えました
クリーニングでもらう針金ハンガーです
こいつをシート下で引っ掛けるほうを後ろに向けると
シートの溝で固定されます
丁度こぶの部分でV字に折れてくれるのです
カウルにも当たらず良い感じですよ
旅先でタオルも干せるし 我ながら賢い^^

荷物の搭載も完了しいざ出発!!



初めにやることはコレでしょ

DSC_0274
DSC_0274 posted by (C)しん

はい給油

シート下から出ているの白いのがハンガーです
この時点では前方方向にセットしています
私の買ったネットのサイズでは
前過ぎて積載量が足りなくなり
後ろ向きに変更しました
大きなネットでしたら
ここと後ろ向きと2本差し込めば
4箇所フックが出来ます
それとテールカバー下の溝で6箇所フックに出来ます


慣れない積載でビビリながらの運転
横幅は車体よりもはみ出ていないことを確認はしてあるのですが
気になりますね


トコトコ1時間くらい走ったところで
ぞのくんから今仕事終わったと電話があり
何も用意していないけど
どーーしても参加したいとの事w

道の駅 おかべで待ち合わせすることになりました。


のんきに走っているとメガドンキー発見
歯磨きセット、ボディーソープ、虫除けスプレーを購入しました。

蚊取り線香が欲しかったのですが
30巻の大きなものしかなかったので
虫除けスプレーにしました。

キャンプコーナーに
簡易セットが売っていることをぞのくんに連絡
これでぞのくんもデビューだね

ぞのくんとの時間調整もあるので
店内を40分ほど堪能し出発


無事待ち合わせ場所の「おかべ」に到着
テント張れそうな場所を探そうかなと思ったら
既にチャリダーがテント張ってました

内心はテント張って
文句言われたらメンドクサイなと思っていたのですが
先客が居てほっとしました

後は邪魔にならなく目立たなそうなところを見つけておいて
買出しです
R17からR259へ入るところにセブンイレブンが一番近そうです
ビールとつまみを購入し
「おかべ」に戻る

それでは設営開始
デビュー戦が夜間設営ってちょっとスパルタな感じがしますが
自販機の明かりがあるので全く問題無しです

現場がこちら

IMG_1290
IMG_1290 posted by (C)しん

綺麗な星空でも眺めながら
ゆっくりとぞのくんお待ちしましょって
曇ってやがる

まっ いっかとのんきに飲むことに
1/3飲んだくらいで
決して静かではないマフラー音が
ぞのくんの登場です
手を振っていたのですが
気が付いてもらえず
駐車場まで出て行き合流
私の晩酌とぞのくんの簡単な夕食

IMG_1292-2
IMG_1292-2 posted by (C)しん

ここの道の駅は
朝食セットを販売しているらしく
7:30にはお店が開くので
そん前に野営撤収するので
6:00には起きるので就寝します。

起きれるかな?w



まだまだ続きます







 



プロフィール

「お陰さまで14日中3日間は元気にやってます」
何シテル?   06/07 14:47
平成15年3月 直腸がんLv4 肝臓3/4喰われて肺転移有り  右足、右肋骨、背骨に骨転移有り バイク復帰を励みに奮闘中!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 45 678
91011 12 131415
1617 181920 2122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

次いでの次いでに行ってやった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 07:18:51
なぜか姿勢が・??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 23:26:57
放射線治療 1発目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 12:10:21

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 黒虎 (カワサキ ゼファー1100)
どうよ どうよ どうなのよ
ホンダ PCX ホンダ PCX
沢山の出会いと思い出をありがとう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation