• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんSummerのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

2012年12月07-08日 大型自動二輪教習 1-2時限目

■2012年12月07日(金)

明日、早起きできたらキャンセル待ち行こうと思っていた
何気なく
WEB予約システムを見ると
2-3時限目が空いていた
キャンセル入ったんだろうね速攻予約入れました

これで安心して寝れる



毎度の事ながら
浮かれて寝れない・・・

ちゃんと寝ておかないと
1時限目は
引き起こしだの引き回しだの
体力必須なんだよな


■2012年12月08日(土)

CB750 教習車
CB750 教習車 posted by (C)しん

教習車は憧れていたCB750
私が中免取る時もそうだった
何年使ってるんだろう

●1時限目 引き起こし
バイク起せるかな?
エンジンガード付いてるし
テコの原理で と頭ではわかってるけど
何十年も起したこと無いよ

想像できてるのはPCXの重さで150kg位かな
750cc 250Kg って何Kg???

こいつ起こせなきゃ300kgオーバーのハーレーなんて話にならん
てか そんな状況になったら泣く

とか 足や腰つったらどうしよう
とか 力んだ拍子にオナラでたら受けるだろうな 等

余計なことが頭に浮かぶ


うりゃ!

1発OK

教官:ガソリン抜いてあるから軽いですが
    本来なら+30kgくらいになりますからね
    教習所によってはコンクリ入れてるところもあるらしいですよ

私:へー

次 センタースタンド
いやいやPCXでセンター出すけどさ
今時のってセンター着いてないんじゃないの?
まー 儀式ですからね

センタースタンドに体重掛け踏み込んで~の 
エンジンガード持ち上げる感じで
ゴニョゴニョ

こいつも頭では理解できてるさ


うりゃ!

あら 覚悟していたこともあるのでしょうが
PCXと変わらんよ  (チョット大げさかな?)
PCXの方が力技で掛けてるなと思った

教官:全然余裕大丈夫ですね


次 乗車
後方確認 サイド外して 跨って リアブレーキ掛けて
ミラー調整 クラッチ切って キーON ローにいれたら ウィンカー出して 後方確認 出発

下車は反対の動作

こんなのさ
普段流れでやってるから
いざ順番どおりって結構きついは

スタンドの出し入れ 
乗車中にやっちゃうので あーあーあーって感じ

後ね
クラッチはエンジン切るまで離しちゃ駄目ね
ニュートラの時点で離してキーOFFしちゃうね><

制限時間は無いので
ゆっくりやればいいんでしょうけどね

何年振りでしょうでしょうこの感覚

そういえば大昔
第二交通機動隊の講習請けさせられたとき
「1・2・3・4」って動作ごとに声だししながら
乗車、下車の反復やらされたことを思い出した 

安全確認とニーグリップ、左足のシフト上は意識していたつもりだけど
シフトは指摘された

そういえば8の字やら無かったな?


■2時限目
スラローム
こいつは余裕でしょと思ってた

予定通り余裕のクリアは出来ているものの
思っていたリズムで走れていないな

指摘もされていないし
クリアできてるから良しとしましょ


一本橋
これ普通二輪の時得意だったはず!
(普通二輪の場合7秒以上)
本番は早くなりがちだから
10秒以上目指そうね で
確か20秒くらいいけていたような???

でもって大型は10秒以上なのね。。。
まー楽勝でしょ

遠く見て肩の力抜いて
半クラつかってブレーキはリアで
ニーグリップで ハトポッポ歌って

あれれ 8秒台だ・・・
意外と曲者だ

教官からは
半クラ、リアブレーキ、アクセルをバランスよく使って
ウンヌンカンヌン

わかってまんがな!
頭では

そう 頭ではね

焦りがミスを呼びますね

これが老化って事なのか?

クランク・S字
余裕なんだけど
これも考えていたリズムで走れていないんだよね

全然気にしていなかったけど
クランクはハンドルで曲がる練習
S字は体重移動で曲がる練習らしい

普通二輪のときはもっと
コース取りとか言われたような気が
普通車のときだったかな?


この日の服装はツーリングスタイルで行ったのですが
汗だくでした

パッド系は入っているので
所内の貸し出しは使わなかったけど
昔ってこんなにつけたっけかな?

ゼッケンとヒジ、ヒザだけだったような??

そういえば貸し出し用の雨具もあったな

教習が終わり
教習原本返却時に
明日AMお時間あるようでしたら
2時間空きありますのでよろしければ予約どうぞ

うひょひょひょひょ
ラッキー
はい 明日もキャン待ちせず乗れそうです
Posted at 2012/12/28 23:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大型自動二輪免許 | 日記
2012年12月27日 イイね!

2012年12月02日 大型自動二輪教習 適性検査

この手の検査やるのは思い出せないくらい何年ぶりだろう?
時間内に沢山ある図形の中から同じ図形探したり
Aを大きさ違いで沢山書いたり
時々、幻聴が聞こえる Yes,No  みたいなやつね

ちょっと楽しかった

これ受けないと技能教習受けられないんですね
普通二輪持ちの方が1名いて
少し話しました

大型購入の予定は無いけど
周りに大型持ちがいて取っちゃいなよの乗りで入所したらしい

適性検査終了後
キャン待ちすればよかったのだろうけど
急いでるわけじゃないから
又来週って感じで帰りました

ちゃんと時間見て計画的にやれば
入所と適性検査1日で終わる
更に空きあれば技能教習も受けられるね

んー 無計画 既に炸裂中><
Posted at 2012/12/27 16:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大型自動二輪免許 | 日記
2012年12月26日 イイね!

2012年12月01日 大型自動二輪教習 入所

先ずはキャンペーン情報収集

二輪館などのパーツ屋でもご紹介キャンペーンやってるけど
大差は無かった

各教習所でやっている ●万円引きキャンペーンを
各社で案内している感じですね
紹介者になるとキャッシュバックしてくれる教習所が多いので
それ狙いかな?
(私、いつでも紹介者になりますよw)

額面だけ見ると
レッドバロンが一番がんばっていたかな


各二輪メーカーもご契約条件でやってるね

国内現行モデルで気になると言えば


HONDA ゴールドウィングね
優等生HONDA かっこいいいねー


HONDA VT1300
未来っぽいね
実物はちゃっちぃくないかな?


YAMAHA XV1900CU
ハーレーに比べれば安いのだろうけど
この金額ならやっぱりハーレー乗ってみたいな

YSPは免許取得キャンペーンやってたな



SUZUKI 隼
乗ってはみたいですが
所有となると免許と命の危機を感じます



Kwasaki W800
渋い!
この渋さを乗りこなすにはまだ若すぎる
トライアンフも同様


まー あえてあげればって感じです
期間内成立はありそうも無いですね


どーせないなら
ハーレー でもらっておくことにした
メーカ特典 免許取得2万円 (ここは教習所でやってる)
5末までに契約者 3万円引き


ハーレーの紹介状を使うかは
教習所で他のキャンペーンと比較しながら考えればいいや

10時間まで優先予約が取れるらしいが
窓口で予約を取ることになる
WEBからだと6時間まで

でもって
予約状況を見ると
平日 2時間/週位 空いているのだけど
土日に限定すると
年明け1月中旬まで埋まってる

だめだこりゃ
普通車も普通二輪もキャン待ちでとりました
予約に縛られるのも嫌だし
早起きしたときにキャン待ちすればいいやって感じで申し込む


大型とるなら
ツーリングOFFシーズンのこの時期と決めていた
シーズン中の休みが教習所で潰れるのは嫌だからね
それと
寒ければ取りに来る人も少ないと思っていた

しかし甘かった

よくよく考えればわかることだった
教官は二輪専任ってわけじゃないんだよね
車もやるわけで
若者の二輪取得が減っても
普通車免許の取得は減ってわけじゃないんだよね
となると学生が休みのこの時期は混んでるよねー


卒業生割引も効かせ
地域最安になりました

ハーレーショップでチョコと長話しすぎてしまい
この日の適性検査には間に合わず

教習原本用の写真とって
視力と聴力の検査して
入所の手続きで終わり
左目が思ってるより見えてなかったな
老眼か?
Posted at 2012/12/26 09:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大型自動二輪免許 | 日記
2012年12月25日 イイね!

ミハエルシューマッハ と バイク

モータースポーツに疎い私でも知っている
ミハエルシューマッハ
バイクも乗るんですね

そして気持ちよく飛ばしてます
好きなんですね



メットのベンツマークが素敵♪
Posted at 2012/12/25 20:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(バイク) | 日記
2012年12月25日 イイね!

Merry Christmas

全国のJK 
しんSummer ファンの方々
お久しぶり~~

事故ったり
寒くなったりで
バイク離れしたんじゃないかって
心配したかな?

まったくもって離れてませんよ
むしろ加速してます


今日は12月25日
Merry Christmas!


良い子の皆さ~ん
昨夜は
サンタクロースは来ましたか?

サンタクロースをやっても
自分には来なかった方

んー 

家族サービスポイントが足りなかったのかもしれませんねw



とーーーぜん
良い子の私には

うん十年ぶりに
相当浮かれる
Bigプレゼント持って

サンタクロース来ましたよ


なにかってーと

これ

IMAG0081-2
IMAG0081-2 posted by (C)しん


わかるかな~?

では Up

IMAG0081-3
IMAG0081-3 posted by (C)しん


にゃはははは

念願の大型自動二輪免許

とったどぉーーーー!!

今年ゴールド卒業したので
青くなるけど
期間は5年なんですね
めちゃくちゃ嬉しいです

人生初ゴールド免許
記念にもらいたかったのだけど
書き換えはもらえないんだって チッ

書き換えは
1時間もあれば終わります
費用は¥3800

教習所で
普通自動二輪持ちなら
実技 12時間のみです

教習所 土日祭日のみ
 +
書き換え 免許書センター(平日のみ)で
気合入れれば
2週間もあれば取れるんですけど

ここが罠だと思う

行く気になれば直ぐだから
そのうち そのうちと思ってる間は
そのうちは着ません

行っちゃいましょう

39歳までなら
定額コースもあり
ダブっても安心ですよ



ってことで
Phase1 Complete


Phase2 はまたのお話

後ほど自分用記録として
教習所日記Upします


Posted at 2012/12/25 13:46:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 大型自動二輪免許 | 日記

プロフィール

「お陰さまで14日中3日間は元気にやってます」
何シテル?   06/07 14:47
平成15年3月 直腸がんLv4 肝臓3/4喰われて肺転移有り  右足、右肋骨、背骨に骨転移有り バイク復帰を励みに奮闘中!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
2324 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

次いでの次いでに行ってやった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 07:18:51
なぜか姿勢が・??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 23:26:57
放射線治療 1発目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 12:10:21

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 黒虎 (カワサキ ゼファー1100)
どうよ どうよ どうなのよ
ホンダ PCX ホンダ PCX
沢山の出会いと思い出をありがとう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation