• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんSummerのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

Japan Big Bike Festa in 首都圏

昨日は良い天気でしたね

気持ちよかったです

まいどっ
しんSummerです


「Japan Big Bike Festa in 首都圏」 行って来ました

先ずは K16 50~125cc Simple is Best!!

CIMG3047
CIMG3047 posted by (C)しん


美しいですね
こちらは限定500台 既に完売です
CIMG3050
CIMG3050 posted by (C)しん


こちらは来春発売予定 価格未定
単気筒 250cc カフェレーサータイプ 
今回一番惹かれたのがこれです
これは素晴らしいです
ワンメイクレースも予定あり

発売前でエンジン調整も終わっていないのに
既に某所から30台発注が入っているとか
物凄く判る気がします

CIMG3052
CIMG3052 posted by (C)しん


HARLEY-DAVIDSON XL1200V 72
ハンドル交換してますね
72もこれはありだと思いました

CIMG3054
CIMG3054 posted by (C)しん


上品な私にはピッタリですねw

CIMG3063
CIMG3063 posted by (C)しん


HARLEY-DAVIDSON FXSBSE
超かっけー 
昭和体型の私でもひざ曲がるくらいべたづきです
こんだけベッタベタで曲がれんのかな?

CIMG3059
CIMG3059 posted by (C)しん


ロイヤルエンフィールド
渋い
バッテリーがちょっと弱いらしいですね
ライトのON/OFFスイッチが車検対応用に常時ONになっていますが
購入後直ぐに解除するそうです
ナビ付けたりは辛そうですね

こちらもカフェタイプ発売するそうです
流れきてんのかな?

発売には大歓迎なのですが
ブームになると終わりがきて
いまどき?ってなるのが嫌ですね
ひそかな定番くらいが好きです

CIMG3055
CIMG3055 posted by (C)しん




Kawasaki ボイジャー
でけー シート幅が結構あるねそのぶん足つきがw

CIMG3056
CIMG3056 posted by (C)しん


ブルバード
人気無いのかな?
私は結構好きなタイプなんだけどね

CIMG3057
CIMG3057 posted by (C)しん


着ましたよー
HARLEY-DAVIDSON FLHX
いまどきCDかよ! って昨年まで言ってたのですが
即対応でしたね ナビ&USBソケット
もうね これで隙なしですね
宝くじあたんねーかな!!

CIMG3064
CIMG3064 posted by (C)しん


帰り道
交差点 反対車線でガンミしてる PCXが居たのですが
ukk さんだったようです
視線には気が付いたのですが
すみません PCXがぼんやり見えている程度の視力でしたw

出勤途中だったのかな?

さて来週は
「DEMO RIDE CARAVAN in 東京|HARLEY-DAVIDSON JAPAN」ですね

Posted at 2013/10/28 12:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談(バイク) | 日記
2013年10月25日 イイね!

CTX1300  流出?

HONDA ネタ 連続投下!

まいどっ
しんSummerです

HONDAが開発中のニューモデル 「CTX1300 」の画像が流出したらしい
きっとやらせ何でしょうがw

なるほど この路線で攻めてくわけですね
CTX1300 -1
CTX1300 -1 posted by (C)しん


よくわからんけど
シリンダーヘッド近くないかな?
夏は辛く 冬は暖かい?
CTX1300 -2
CTX1300 -2 posted by (C)しん


んー 微妙
CTX1300 -3
CTX1300 -3 posted by (C)しん


中途半端な 二眼だなー
CTX1300 -4
CTX1300 -4 posted by (C)しん


タンデムは楽でしょうね
CTX1300 -5
CTX1300 -5 posted by (C)しん


私は F6B の方が好みです



にしても
HONDAさん頑張ってるね
原2充実させーてー からの
このクルーザータイプは独走態勢作るつもりだろうね

実にいいっ!



各社、負けずにどんどん攻めてくれたまえ
ぶははははっ!!

Posted at 2013/10/25 19:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

「第43回東京モーターショー」 Hondaブース出展

又、週末雨かよ!

まいどっ
しんSummerです

HONDAが何か発表しましたね
詳しくは公式HPをご参照ください

「第43回東京モーターショー」 Hondaブース出展概要について
~Honda独創のモビリティコンセプトモデルを出展~


CB1300SF フルモデルチェンジらしい

6速になるんだねー フムフム
ついでにメーター周りもってことで
シフトインジケータ付けたんか?

無きゃ無いでどうでもいいんだけど
個人的にこれ好きです

メーター
メーター posted by (C)しん

コスト面の関係だろうけど
最近のはフルデジタルでしょ
メーター関係はアナログが好きです

これもセンターに有るホンダマークに電圧計埋めれるのかな?


XJRが5速で取り残されてる感じ?

またYAMAHAかいな・・・



CBR250R 二眼になったんだねー
CB250R
CB250R posted by (C)しん


DUNK えっ ターゲット層は高校生かい?
って事は10万以下でだすんかいな?

だいたいがさー
高校生くらいってもっと戦闘能力高くて
とがった感じのが好きなんじゃないかな?

DUNK1
DUNK1 posted by (C)しん


色違い
DUNK2
DUNK2 posted by (C)しん
DUNK3
DUNK3 posted by (C)しん

充電用ソケット標準装備!
DUNK4
DUNK4 posted by (C)しん


時計と充電ソケットは全車標準装備でよいと思うよ

S660 写真で見ると良い感じだね
実車はどうなんだろう
価格にも寄るんだろうけど弄り倒すおもちゃには良さそうだね




Posted at 2013/10/24 18:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

2013/10/12 バイクで上がれる限界点 チャレンジ企画決行

あれっ? 書いたつもりで書いていなかった

恐るべし 老い!

まいどっ
しんSummerです


予告しておりました
バイクで上がれる限界点 チャレンジ企画中

参加希望者いらっしゃらなかったので
作戦Bに変更し行ってまいりました

10月11日(金)21時出発
えっ? 早いって

だってさ
輪晴さんたらこんなの紹介されちゃって
夜景が撮りたかったのですよ

富士山5合目
富士山5合目 posted by (C)しん

そんなもんだから寝れない
なら行っちゃうべってノリで行っちゃいました

左近さんから早朝の気温2度を聞いていたので
革ジャン、Gパン、ヒートテック上下、
更に ロンT、冬物インナーをカバンに入れて出発

街中では流石に暑かったです
夜なので写真はありません

特に景色も無くひたすら246号直進
左手にお城の形したラブホ発見 チョット行ってみたいかも

以前、走りは夜専門でしたがめっきり昼ばかりですね
色々な思い出がよみがえります

全然雲も無くこれじゃ雲海取れないんじゃないかと心配でしたが
23時頃かな突如豪雨 降水確率10%に当たっちゃいました!

急いで合羽をきて30分くらい走ると
『道の駅 ふじおやま』発見
休憩がてら雨宿り
みんからをみると左近さん 早朝合流してくれるとメッセージアリ
サンキューメールをして 30分くらい休んでました

CIMG3038
CIMG3038 posted by (C)しん


雨は止んだのですがこのあと峠なので
合羽はそのまま着て走行することに

びしょ濡れになったメッシュグローブが
風に冷やされ手が冷たかったです

進んでいくと
陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯基地あたりから景色は一変します
ここを最後に街頭が無くなりますよ

まっくらなんてもんじゃないです
更に霧発生(雲かな?)
ローだと全然見えません
ハイにして1/3~1/2くらいの視界

素敵なワインディングコース
落ち葉トラップ多数
ライダーキラー凹凹凹の溝付コーナー
鹿の飛び出しイベントアリ
(生鹿飛び出し初めて見ました)

もうね 笑うしかないですよ
むちゃくちゃ楽しい

しばらくすると霧も晴れ
視界は良くなってくると気が抜けたのでしょうか
急激な寒さが

こりゃ一気に上行って中着よう

なめてました
風がどんどん強くなり
寒さMAX

5合目駐車場に到着したときには鼻水が…


上着一旦全部脱ぐ時は物凄い勇気が必要です
寒くなることは想定していたので
グラグラにチンして持ってきたお茶で暖をとってから



あれっ



ない


忘れてきたーー!!!




持ってきたもの全部着込みましたが全然足りません

この時点で2時ぐらいだったと思います
ご来光見るんだから後4時間はここに居るんだよな

生きていられるかな?

ふと見上げると


なんじゃこりゃ

すんげーーーー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 星空!!!

一瞬にしてテンションが上がります
撮影開始じゃゴリャ

寒いのでメットも脱がずグローブもしたままでしたが
震えちゃってシャッターが押せませんT_T

IMG_2022
IMG_2022 posted by (C)しん



そうだ
輪晴さんからの宿題もあったんだ
さっきの雨はなんだったんだ
雲ねーーーし!



なろー


IMG_2047
IMG_2047 posted by (C)しん



どだっ!

すんげー ぶれてるw



それもう一丁




IMG_2044
IMG_2044 posted by (C)しん

人間寒くなるとおかしな行動をするようです

この変態加減は見る人によって
伝わり方が相当違ってきますw
アップするには丁度良いブレだわさ

よっしゃ宿題終了 残るはご来光
まだ3時くらいで

2時間半はある

じっとしてると猛風で対応を奪われます
PCXの影に隠れてメット被ったまま荷物を抱っこして
体育すわりしてましたが糞寒い!

仮眠なんてできる状態じゃないです
山側の少し壁になったところでじーーとしてました

5時チョイ過ぎくらい左近さんと無事合流
一緒にご来光を

IMG_2074
IMG_2074 posted by (C)しん

IMG_2092
IMG_2092 posted by (C)しん


すっげー

IMG_2081
IMG_2081 posted by (C)しん

左近さんも不眠で駆けつけてくれたとの事で岐路分岐解散としました

IMG_2096
IMG_2096 posted by (C)しん


IMG_2100
IMG_2100 posted by (C)しん



折角きてくれたのにこのままは寂しいなと思い
『道の駅 どうし』までストーカーしちゃいましたw

この辺からは気温が上がってきたのか
標高が下がったからなのか
随分と暖かくなってきました

まだまだ早朝眠気も全然無いので

次々っ!! 

えっ どこへって ヘヘッ

目的地をナビタイムに入力すると
登録がありません

しょうがないのでGoogleさんナビを起動すると
登録あり 流石更新が早いですね
ナビの通りに行くとどうやっても高速に乗せようとします
しまった 一般道優先設定していなかったT_T

とにかく秩父へ向かえばいいんです
でました 野生の感
その辺に行くと
140号 彩甲斐街道ヶ出てくるので進めばいいんでしょ

はい 無事到着

CIMG3044
CIMG3044 posted by (C)しん


バイク弁当 大滝食堂』さん

はい こちらも
MABOさんのブログ 『名物♪』 に触発されて行ってまいりました

既に30時間ほど不眠のため満腹 ≒ 睡魔 のため ノーマルを頂きました

CIMG3041
CIMG3041 posted by (C)しん

味は美味しい お肉トロトロ
量は少なめ
タンク形状のため食べにくいw

空き容器はこんなことも

CIMG3040
CIMG3040 posted by (C)しん


距離的にもツーリングネタで行くには丁度良いいですね


さて、お腹も満たされたし
今度こそ帰宅です

容器のタンクはお持ち帰りできます
組長のお土産『カスタム弁当』を積み込んでいると

「これからどこいくの?」 と後ろから声が


枯れ木に花をさん 登場w

CIMG3043
CIMG3043 posted by (C)しん


まさかねこんなところでお会いするとは
日本は狭いですね

この後、特に予定は無いとの事でしたので
食事が終わるのを待ち
途中まで一緒に帰ってきましたとさ



おまけ

組長:お土産は?
私:あるよ
組長:なんだっ! こんなガラクタいらねーよ
私:お弁当だよ
組長:おっ きがくじゃねーか
    おいしーな  いくらすんだ?
私:980円
組長:たかっっ  まー弁当なんてそんなもんか
    これ買いにわざわざ富士まで行ってたのか?
私:富士は夜景とご来光を撮りに
  お弁とは通り道だったから買ってきた
組長:ふーん ひまなんだな
私:  ・・・
組長:これどうするつもり?
私:小物入れにもなるし チンできるんだよ
組長:何を入れて 何をチンするつもりだ
私:それはこれから
組長:ガラクタじゃねーか 部屋片付けてからにしろ
私:  ・・・    
Posted at 2013/10/22 09:28:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月18日 イイね!

2013年 秋ヶ瀬スクーターミーティング

いやー

みなさんが煽るもんだから
期待にこたえて
青森までふら~っと


目の前に広がる十和田湖
寒いの何のって

towadako
towadako posted by (C)しん



行くわけが無い!!


まいどっ
しんSummerです


富士テントツーリングを
不眠ツーリングに変更したため
日曜日が空きになり

「秋ヶ瀬スクーターミーティング」に参加してきました

レース内容については他の方々が書かれてると思いますので
そちらをご参照ください

わかたくさん 2013年 秋ヶ瀬スクーターミーティング(S-1GP模擬レース編)

柴犬 U・x・U スクーターミーティング2013

知人が出るレース観戦は初
写真に興味を持ってからも初の
初物尽くしフェアー開催中

今回は是非とも流し撮りにチャレンジ

わかたくさん、柴犬さんの勇姿を
迫力の有る写真を撮ったるで!

流し撮りの理屈は頭で理解できてるので
まー なんとかなるっしょ と予習もせず
ぶっつけ本番

あんれ??

背景が流れない?
単なるスナップ写真

IMG_2142
IMG_2142 posted by (C)しん


かと思えば

たんなるピンボケ写真
IMG_2408
IMG_2408 posted by (C)しん


No---!! どうやんだこれ?

カメラの設定弄り倒し
撮っては確認を繰り返す
試行錯誤しそれっぽいのが何回かに1回撮れる様になり
成功率低いけど自己流完成

後で気が付いたのですが
スマフォ持ってるんだから検索すればよかったんだよね^^;

撮影練習では右から左への移動でした
参加者にとってはタイムアタック本番ですけどw

皆さんが走ってる姿を妄想し
撮影ポイントも決めて本番に備えた


お昼からは
安部軍団? の曲乗りで更に撮影練習ができました

曲乗りは上手でしたが
偉そうにここで一言

360度ギャラリーの場合と
180度キャラリーでは見せ方、見せ場が違ってくると思います
パフォーマとしてでしたら
見せ方をもう少し考えた構成にもっと良くなると思います



まもなく本番スタートのアナウンスが流れる
下見しておいた撮影ポイントへ えっ? えっ?

なんかゲート張られてる?



そして 左から右周回じゃないですか
既に大量のギャラリーが・・・

私は場所取りレースに負けてしまい
前列のカップル邪魔だし身動きの取れない位置からのスタート

最前列じゃないと駄目ですね
次回は三脚(足場ね)持参か?

コース内から撮りてぇー


初チャレンジって事で色々学びました
写真て奥深いですね
次こそ満足の行く迫力の有る映像を!




以前 PCX祭り 和光二輪館 『PCXで広げよう友達のWA!~友達100人できるかな♪~』で
作成した動画が大変好評で大絶賛を頂 調子に乗ってる私ですが

まー みなさん ハードルを上げる 上げる
そんなに期待されても
たいした動画は作れませんって


でも嬉しいので無い頭しぼって 頑張ってみます

んー これだ!と作り始めるも
家の低スペックPCでは画像処理にえらい時間かかったうえに
1日半の作業が 「ご指定のファイルを開くことができません」 の一言で済まされた! ダゴリャ!


それでは
上映のお時間になりました
画像が荒いのはご愛嬌で温かい目でご覧下さい

どうぞ







楽しんでいただけましたでしょうか?

それではまたお会いできる日まで

さよなら さよなら さよなら
Posted at 2013/10/18 06:46:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談(バイク) | 日記

プロフィール

「お陰さまで14日中3日間は元気にやってます」
何シテル?   06/07 14:47
平成15年3月 直腸がんLv4 肝臓3/4喰われて肺転移有り  右足、右肋骨、背骨に骨転移有り バイク復帰を励みに奮闘中!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 23 45
6789101112
1314151617 1819
2021 2223 24 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

次いでの次いでに行ってやった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 07:18:51
なぜか姿勢が・??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 23:26:57
放射線治療 1発目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 12:10:21

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 黒虎 (カワサキ ゼファー1100)
どうよ どうよ どうなのよ
ホンダ PCX ホンダ PCX
沢山の出会いと思い出をありがとう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation