まいどっ
しんSummerです
【
20141018ゼファー1100静走 ビーナスライン】
の続き
読んでいない残念なあなたは今すぐクリック クリック
さらっと行きます
6:00 快適な目覚め
やっぱり布団はいいねー
7:00に目覚しセットしておいたんだけどね
タバコを吸いに外に出る
寒いは寒いんだけど
空気がピリリとして気持ちが良い寒さ
「
蔵王のオカマ」 の極寒とは全く違っていた
皆さんまだ寝ているようなので
軽く近所をお散歩したが
見渡せる景色なので特に何もない
バイクは屋根の下に置いていた為か
夜露もなかったようだが少しはなれたところに停まっていた
車のウィンドウガラスは凍結していた
7:00 まだ皆さんは夢の中のうようです
起きてきた時に寒くないようにストーブをつけて置く
なんて優しい しんSummer
布団も上げて荷物の梱包も終わり
することないのでライハーにあった雑誌を見て時間を潰す
7:30 ゴソゴソ起きて来る皆さん
少しするとオーナーさんが
おにぎりとお味噌汁を持ってきてくれて
俺このまま出かけちゃうから
挨拶とかいらいないから
そのまま出発しちゃって
わかりました
色々とお世話になりました
又よろしくお願いいたします
オーナーと約束したのでもう一丁
ご利用の際はしんSummerのブログからと
ダメ押ししていただけると嬉しい
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
■■ 広告 「
ライダーハウス ゆず」 ■■
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
特段急いでないので皆さんのんびりと支度
【装備】
ヒートテック上下、冬用ハイソックス、暖パン、オバパン、フリース上、冬用ジャケットインナー付き
冬用グローブ
今日の方が冷え込むとの予報だが
ざけろ くそ暑かった
盆地だからかな
オバパン、フリース上は脱いだがまだ暑かった
Gパン、ロンT、冬用ジャケットでも余裕だったと思う
8:45 武田神社へ向けて でっぱつ
R20まっすぐかナーと思ってたんだけど
途中からゴニョゴニョ曲がっていった
ツーリング日和ですね
バイク集団を良く見かける
10:00
丁度、前の集団が道の駅に入っていったので休憩
11:00武田神社は間に合わないよ
大丈夫 向こうも12:00頃って言ってた
ほー
じゃまだ余裕有るね
20分くらいかなゆっくりして再び でっぱつ
360°全部山に囲まれてる感じ
11:30
甲州 武田神社 到着
まだ向こうは到着していないようだ
時間潰すにしても土産屋1軒しかないし
神社あんまり興味ないし・・・
また 連絡がありだいぶ遅れるとの事だった
甲州ほうとう 小作 石和駅前通り店 で合流することになったので
武田神社参拝
えっ
あっという間におしまい
安全靴で1時間は覚悟していたんですが・・・
土産屋にて
信玄ソフト
きなこに黒蜜なんだけど
想像通りの味ですがこれが旨い
では、集合場所
甲州ほうとう 小作 石和駅前通り店 まで9km あっという間だけど
そんなに有名なのか 1時間待ちって言われた
スタンダードが何かわからなかったので
たずねるとぼちゃほうとう だそうで頂くことに
これが物凄い量
食べきるのかなり辛い
14:00 談合坂SAへ でっぱつ
笹子トンネル付近がめたくそ渋滞
流石の主催者様も痺れを切らし
すり抜け解禁の号令発動
談合坂SAには寄りたいと主催者様が仰るので
最後の休憩を取る
17:00
お互いの無事帰宅を祈り
あとはこのまま流れ解散
主催者様もだいぶすり抜け慣れたようでした
本日の走行距離 約250km
計 約530km
おしまい
Posted at 2014/10/22 20:51:21 | |
トラックバック(0) |
ZPHYR1100 ツーリング | 日記