• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~た!のブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

LEVINステ

LEVINステ某所、某お方から頂きました。
当時のもののように抜き文字ではありませんが、TOYOTAが作ったものだそうです。
しかし非売品。
貼るのがもったいなくて、どうしようか思案中。
でも貼らないとどこ行ったかわからんようになるんですよねぇ・・・
結局 壱号機に貼るのがエエか。
Posted at 2012/06/02 18:03:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 壱号機 | 日記
2009年04月20日 イイね!

絶版車熱中症候群のみなさまへ! 『ガレージDay's』

絶版車熱中症候群のみなさまへ!  『ガレージDay's』製作の本が発売になります♪
僕も直接お話させていただき、車への熱い情熱が伝わってきました。
数時間でしたが、すごく楽しいひと時をいただきました。
そんな熱くて楽しい時間がつまった本です♪
僕も早く読みたくてウズウズしてます。
皆様もぜひお手にとってごらんになってください!
ガレージパパさんの熱い気持ちが伝わると思いますよ♪

以下、オッタマンさんの日記よりの転載です。
--------------------
絶版車熱中症候群のみなさまへ!

『ガレージDay's』 4月30日発売 1200円

テーマ
「温故知新 絶版車は古くない!」
 仲間と、家族と・・・楽しむ。

内容
・絶版車と向き合い、楽しむ仲間を紹介
・自宅に2柱リフト
・自分のガレージにシャシダイナモ
・トヨタ2000GT ガンガン走る(を室内から)
・南の大地、はっちゃく先生の創意工夫塾
・北の大地、ビッグダディの2T-Gギヤトレーン組み付け
・TE27レビン・トレノの違い、比較
・2T-Gエンジン組み付け手順徹底!
・4A-Gエンジン脱着せずにハイコンプチューン
・不可解なトラブル修理/ビート/DC2/Be-1
・デントリペアってすごいぜ!
・腐りまくりのボディってどーする?
・うちにチャージマツダがあったら・・・
・自分マシンの製作・・・自作パソコンパーツ購入~製作インストールまで
・往年の名ドライバーが1/24スロットカーで大レース
・2009 富士ジャンボリー、レースとパドックと・・・

Planning&Editing(企画/構成/監修)
ガレージパパ

発行所     株式会社 学習研究社
制作・編集   有限会社 太田屋
印刷所     凸版印刷株式会社

取材・編集雑感
本書は同じ趣味や目的をもつ「仲間」や、その「家族」に視点をあて、北海道と九州へ足を運び展開した。そこで感じたことは、「クルマは、もっともっと仲間や家族と身近になっていい」と。
Posted at 2009/04/20 23:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 壱号機 | 日記
2007年02月20日 イイね!

必要なものリスト

必要なものリスト壱号機から参号機まで必要なものが結構ある・・・

壱号機
タコ足:割れてるらしい・・・前のオーナーが使ってたのをそのまま変えずに数年使ってたからね。乗ってる時からサビサビやったから寿命でしょ。
オクにでてるN2レプリカあたりかな??
欲を言えば戸田の奴とか興水あたりが欲しいけど

マフラー:トラストのdd。タイコのなかでガラガラいってるらしい・・・これもオクにでてる最近出口デュアルが発売した奴にするかな?安いし・・・

アシ:これまた前オーナー装着の不明車高調・・いい加減ショックは抜け抜けでしょう。せっかくボディが素敵になるンやから新調したい。

壱号機は他にも細々としたもんが色々必要になると思うが、タコ足&マフラー&アシも含めてプロデューサー氏と相談やね


弐号機
これは、ほぼ完成なので欲しいものはあんまりないけど、あえて言うならタコメーター。
せっかくdefiのリンクシステムがついてるのでdefiのタコをつけたいかな。
デジパネやし

あと座高の高い僕用に低いシートレール。
欲を言えば4連をつけたい。(スロットルはあるので装着キット)
あとショックも抜け気味なので変えたい。
オイルクーラーも欲しかった・・・・

参号機
現状、ほぼフルノーマルなのでいろいろ変えんとなんやけど、パーツは使いまわしもきくからね。
すばらしいお友達のおかげでアシは確保できました♪
マフラーは弐号機についてるフジツボを参に付けてOK。
アルミは今のブラックレーシングと不明エイトスポークははずして、壱号機からマーク3を持ってくるか、ロンシャンか??
どっちにしてもフェンダーの耳も折らなくては・・・

外装では、できれば羽無しトランクにしたい。


使えるお金は限りがあるので配分に困りますね。。。
Posted at 2007/02/21 00:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 壱号機 | 日記
2006年09月24日 イイね!

TRD炭素繊維製 原動機部蓋【事件編】

TRD炭素繊維製 原動機部蓋

TRD炭素繊維製 原動機部蓋【購入編】

TRD炭素繊維製 原動機部蓋【続・購入編】

TRD炭素繊維製 原動機部蓋【続々・購入編】

じつは、このボンネット購入時にはちょっとした事件がありました。

知り合いのつてで、当時入手不可のこのボンネットを購入できた僕。
知り合いは千葉。そして僕は京都。飛脚マークの運送屋さんが運んできてくれました。

しかーし!
少しですが、表面に運送中に出来たと思われる欠けがっ!! その上、荷物は家族の誰もいない間に玄関に置き去り・・・郵便受けにはサイン済みの受け取り状(当然家族はサインしてない)

夜中にボンネット交換しようとした時に気付いたんですが、即電話・即確認に来てもらいました。
ご存知の通りカーボンは修正不可能。塗装して使うつもりなら良いのですが、当時はカーボンのボンネットは高価&めずらしい為、塗装なんてするつもりナッシング。
世界に同じ物がないということで飛脚に詰め寄りました。
で、結局 飛脚のプレゼントとなりました。
たぶん、このボンネットをただで入手した人は、僕以外にいないでしょうww
Posted at 2006/09/24 22:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 壱号機 | 日記
2006年09月21日 イイね!

TRD炭素繊維製 原動機部蓋【続々・購入編】

TRD炭素繊維製 原動機部蓋【続々・購入編】TRD炭素繊維製 原動機部蓋

TRD炭素繊維製 原動機部蓋【購入編】

TRD炭素繊維製 原動機部蓋【続・購入編】


さてさて、前の記事を書いてから9ヶ月も経っちゃいましたねww
どうしても欲しいTRDカーボンボン!
かなり端折っちゃいますが、千葉イカ掲示板で売っても良いよ♪(正確には知り合いが持ってて売っても良いって)

ソッコーでお願いしちゃいました。
その人は、No.1と2を持っててどちらも未使用だったと・・・
と聞いたら『投資目的??』と勘繰ってしまいますが、お値段を確認すると・・『12万で』と

Σ(゚Д゚;o)それって当時の価格じゃないですか!!(送料も込みでしたから)

舞い上がりましたww
いろんなところで自慢しまくり♪


次回、到着編ww 一年がかりのネタか・・・・
Posted at 2006/09/21 01:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 壱号機 | 日記

プロフィール

「タバックスエンジニアリングZ1(カワサキZ1)衝撃のアルミハンドメイドフレームによるスペシャルZ【Heritage&Legends】
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20210622-10656107-carview/
何シテル?   06/22 09:33
YouTube【5atOsh1サトシchan】登録お願いします! https://youtube.com/c/5atOsh1chan
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86Life 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 17:38:20
ふじながたかみさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 13:36:35
トヨタ純正 ドアウェザーストリップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 10:45:40

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
レースにチャレンジすることを決めて購入 https://youtu.be/q06Cled ...
カワサキ Z1000 Mk2 カワサキ Z1000 Mk2
https://youtu.be/QubJk0GBIk0 20歳の頃から欲しかったマシ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
これも昔乗りたくて、乗れなかったマシン
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ワンオーナーフルノーマルを購入 どうやって遊ぼうか

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation