• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカイツリー☆のブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

拡散します!

Posted at 2016/11/24 21:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月18日 イイね!

ガニ股、誰か教えてください(´・_・`)

どうも!
やっと例の物を取り付けることが出来ました!




ワイドトレッドキャンバーキット!
車高を下げてもアームがバンザイしなくなります(^-^)


いつもお世話になっている車屋さんに感謝感謝です!

で・す・が!

キャンバー全然付かないじゃない!
寧ろ前より起きてるんじゃないのこれ!


※画像は9j+39の図

干渉しまくりです泣

しかも目で見て分かるくらいのトーアウトで真っ直ぐ走んね〜!笑

一般道では轍に取られまくり
サーキットで走るとオーバーステア

ちょっと様子を見たかったので最初はおっかなびっくり走ってましたけど本当にスピンしそうなレベル
で、何故か発生するコーナー立ち上がりのホイルスピン

とフェンダー干渉が気になったので

2枠目は車高を5ミリ上げて減衰も2段戻しから5段戻しに変更!


あれ……タイム…
出てる爆


まだアライメントもとってないのでアライメント取りなおせばもっと走りやすくなるかとは思うのですが、0からちょいアウトに振ったトーでも面白いかも笑

あとハンコックちゃんの右が全然無いのですが…

なので左右入れ替えて組んでもらおうか考え中なのですが、

もっとキャンバーをつけたい(^_^;)

現状
アッパーマウントを目一杯ネガに振る
+
メーカー純正キャンバーボルト


で、恐らく3度ついてないです。TEINだと全然キャンバー付かないんだなぁこれが>_<

ある程度強度があり、結構ガッツリキャンバーがつくオススメのキャンバーボルトがあれば、誰か教えてくださいT_T
Posted at 2016/11/18 19:36:36 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年11月09日 イイね!

HELLO!!

HELLO!!こんにちは!
ハローじゃなくてヒーローです!

こいつ頭おかしいんじゃね?笑

いやいや、違うんです!
僕のことではないんです!
↑違わないけど←

というのも今週は金曜日まで連休なので栃木までプチ旅行に行ってまいりました!

圏央道が開通した今となっては静岡から栃木のサーキットも遠くない!(ほんとはちょっと遠かった…)ということで
HEROしのいサーキットへ( ̄+ー ̄)

圏央道、東北道とか聞きなれない高速道路を3種類くらい乗り継いでやってきました宇都宮!

途中(帰りだけど)で寄った東北道のオシャレな羽生SA(下り)


お昼ごはんは栃木に来たからには餃子でしょ!ということで地元では有名な「みんみん」へ




これだけついて560円ですよ?
味は何だこの餃子は!
めちゃくちゃ美味しい!
今まではAJINOMOTOの冷食最高!って思ってた自分……。笑
ほんとにオススメです!

サーキット走行は翌日予定でしたのでのんびりと観光でもってはずだったのに、気付いたらこんなところにいました笑









はい。日光サーキットです笑

いつもホットバージョンのロケ地として使われている場所ということでどんな感じなのかなー?と気にはなっていたのですが、え?こんなところ?っていう場所にありました!

丁度Rush Factoryの走行会があったらしく、沢山のドリ車で賑わってました!
ホットバージョンのドリフト企画に出てくるドライバーさん達が沢山いらっしゃったのでビビりましたが…笑

パドックもしのいと違ってコースの真ん中にあるので臨場感がありますね!
見学だけでしたけど楽しかった!



夜は宇都宮駅近くの南大門という温泉で茹で卵並に茹で上がるまでゆっくりしました笑



そして今日は1年振りのしのいへ




相変わらずここはスキー場ですかい?って感じのダイナミックな勾配笑





この蛇みたいなコースレイアウト!
やばいやばい!そそられるぜ( ;´Д`)
コンクリートウォールに突っ込んじゃうよ!

てな感じで
先に結果から言ってしまうとタイムは51.33!
で、
速いか遅いか?というと…遅いです笑

残念なことにGPS機能が壊れてしまい、50秒台出たんじゃない?っていう週が記録されてませんでした笑
気になる方は是非一度走ってみてください!
もしくは走りましょう!

で、僕の場合は比較の対象がどうしても
・FSWレーシング
・FSWショート
・スポーツランド山梨

になってしまうのですが、ここのコースがこの中では一番怖いです。

車が不安定になりやすい箇所が幾つかありますし、実際に横転してしまうケースが何度かあったらしく押さえるところは押さえないと痛い目に遭いますっていう感じで(°_°)FD2でもトップスピードも150くらい??

ただライセンス不要で3100円で走れちゃうので、近場のコースでなくちょっと他のコースも走ってみたいなっていうのに最適です!めちゃくちゃ面白いし!

また来年も行こうかな♪( ´▽`)
充実した2日間でした(^-^)/
Posted at 2016/11/09 20:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月26日 イイね!

持つべきものは友っていうけれども!

持つべきものは友っていうけれども!

連日FSWと山梨を楽しんできました!

20日はFSWショートでフェデラルの様子を見ようと色々と試してたのですが、
思いの外天気が良い!

ハンコックを履きたくなり急遽タイヤ交換を!(暑いけど)





やらかしました。

ハブボルトが折れました笑
でも走行中に折れなくて良かった!
あと、スペーサー!
こいつはやめた方がいいね

現地にいたレガシー友達とお初なFD2乗りの方々に助けられてなんとか地元の車屋さんまで…
無理を言って24日までに治していただいて色んな方々に助けられた1日でした>_<



そして24日
天気晴れ✌️
こうも晴れが続くとちょっと怖いな!笑





いつもの3台で!
といっても3台でサーキットを走るのは初めてなので、ちょっと楽しみです



トモック号

NARU号


ご覧の通り車高もタイヤサイズも仕様も全て異なる3台ですが、走ってみると違いが出て面白い!




1枠目は3台で走り、NARU君もタイムを更新してました!

2枠目。
想像はついてましたが走り足りない僕とトモック号の2台で追いかけっことなりました笑

ですが速!
本当に初めて走るコースなの??笑

ピットクルーNARU君にエアーを調整してもらってなんとかタイム更新!

今回は245ですが結果フェデラルも温感2.2ということでいいですかね?笑


例の物も入ったし次は12月に走ろうかな!♪( ´▽`)










Posted at 2016/10/26 20:58:27 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年10月12日 イイね!

HAKONEスパイラル

久々に箱根に行ったな!

定番のR1コースとなん年ぶり?な
芦ノ湖スカイラインもドライブしてきました〜

スパイラルなパーマの後輩ちゃんとイケメンなシビック!笑









静岡県立美術館にも行きたくなってきちゃうよねー
徳川家の絵画を展覧中らしいので!
どなたか御一緒しましょう爆


楽しい1日ですた!
Posted at 2016/10/12 21:09:33 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

暫く車から離れていました。 色々とあり、サーキットも走らなくなりましたが また車を持ちたいと思い帰ってきました。 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:42:31
念願のLC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 09:26:21
YOKOHAMA ADVAN Racing GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 17:00:27

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド レクサス LCハイブリッド
レクソンエアロをフロント、サイドで組んである赤です。 被ったことはない(はず)です😊 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
CRの2016年式です。以前から黄色のロータスは好きでした。 スポーツ350売却から早3 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
サーキットは走りません。大事に維持してます。 みんな大好きなrpf1 は装着済みで、ジ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
総合的には良い車🚗 https://mobile.twitter.com/SkyTr ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation