• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカイツリー☆のブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

可哀想な人、可哀想な車

先日の話。
東京方面へ東名高速で車を走らせていると、圏央道の合流で白いBMWが走行車線を走って合流してきました。
気にも止めず、自分は追い越し車線をそのまま走行していました。その際時速80キロ、制限速度を守り流れに沿って走っていました。そこで前方に同じ追い越し車線を走る大型トレーラーが2台。初めて走る道だったので分からなかったのですが、東名海老名JCTから圏央道の合流後は、間もなく追い越し車線が無くなり走行車線のみになるようです。
大型トレーラーで前方判断が遅くなるのを警戒していたため、余裕を持った車間距離で走っていたのにも関わらず、走行車線へ車線変更をしようとしたところ、白BMがあからさまな嫌がらせw
死角つまり当方の車の横をぴたりとマークしたまま走行車線に入れさせようとしません。
少し加速し合流を試みるも、むこうも加速し入れさせようとはせず、、、仕方がないので減速して入ろうと試みるも、BMもブレーキを踏んで車速を合わせてきます。
合流区間も次第になくなりどんどん近づいてくるサイドウォール。すかさずシフトダウンをしてNAのピックアップの良さを利用してなんとか合流したものの、ハイビーム&パッシングの嵐の連続。さらにはおかまを掘られそうな車間距離。


流石にキレました。本来ならこんなバカ相手にはしたくはなかったのですが、また二車線になった所で幅寄せしてくることが目に見えていたので、二車線になると同時にフル加速で引き離しました。

案の定追ってきましたが少し離れたところで走行車線に入り、スピードを落とすと当方に近づいてくるにつれ徐々にスピードを落としてくるBMW。
追い付かれる瞬間に後続車がいなかったため、きつめにブレーキをかけて並ばれるのを避けました。

なんでこういう連中が後をたたないのか残念でなりません。もし、これが主婦のドライバーや、免許取り立てのドライバーだったらどうなっていたのでしょう。こちらも良くないかもしれないですが大事なシビックをぶつけられることは絶対避けたかったのでこういった判断をいたしました。

本当に許せないです。
こういったドライバーは本当に車に乗らないでほしいです。
Posted at 2014/11/22 01:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月04日 イイね!

FSW

レーシング走ってきました!
やっとリミッター外したのでどんなもんかと、、

メーターが173㎞以上表示されない(爆)
GPSの速度表示でみたら210㎞くらいでてたのかな?

レーシングコース楽しいですね!気持ちい!
今までミニサーキットしか走ったことが無かったので、いろんなことが新鮮でした

高速コーナー、コカ・コーラコーナーにびびりながら、どこを通っていいのか分からないながらもなんとか徐々にコツをつかみ、2分15秒くらいは出たのでまずは10秒切れるように頑張りたいです!

しかしブレーキが怖い((((;゜Д゜)))
パッドとフルード変えとかないとこのコースやばいですね(・・;)

走行後のタイヤ

タイヤとブレーキの消耗半端なさそう(笑)
とくにフェデラル熱ダレがw僕はフェデラルで練習しますよ(笑)
リアのR1Rも綺麗に溶けてました!

練習あるのみですね!
Posted at 2014/11/04 22:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月24日 イイね!

FD2vsFD2 すぴーどうぇい

久しぶりに投稿します

今日は久しぶりにFSWショートに行って参りました。

いや~

実は先日知り合ったとR@ドリームさんと走ってきたのですが、これがまた楽しかった笑

なんたって彼もFD2なんです!
午前の枠を走って午後の走行まで時間があったので折り鶴で昼食いながら攻略法を練りました笑


でも同じFD2でもいじってある箇所が違ったりして、後ろからFD2の走りを見ることができて楽しかったです。
少しだけ運転させてもらったんですが純正マフラーしか知らない自分はすっかりツインカムサウンドに聞き惚れてしまってました 笑


平日なので走行台数も少なく、自分のペースで走ることが出来ましたよ^^
FD2乗り同士切磋琢磨して速くなっていきましょう!


ぱっと見どっちが俺のか分かんない笑
お疲れさまでした!
Posted at 2014/10/24 21:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月21日 イイね!

頑固な水垢 光るチャンピオンシップホワイト

こんばんは
暑い日が続きますね^^;

夏は苦手なので早く涼しくなってほしい今日この頃です

先日はkeeper コーティングがそろそろとれてきてしまったので、コーティングをかけにいって参りました。普段は一番安いメニューのピュアキーパーというものをかけてもらっているのですが、今回は水垢も目立ってきたためもう一つ上のホワイトキーパーをお願いしました。

なかなかきれいになって満足

がしかし

きれいになった分、ウィンドウの水垢がめっちゃ目立つ!!

前々から気になってはいたものの、実際にボディーが綺麗になると窓の汚れも気になってきちゃうのが人間の心理。
でも結構窓の水垢は酷い状態なので、半分諦めているような、、、
水垢落としで何度も何度も擦っているのですが、やっぱり窓って怖いですよね^^;やりすぎると

それでもボディーだけでも綺麗になるのは嬉しいですよね
普段は自分で洗車しているのですが、コーティングかけた後は改めて丁寧に洗車したいなと思わせてくれます。
窓は近い内になんとかします笑

で、折角綺麗にしたからってことで早速ターンパイクです。←
晴れてて気持ちのいいドライブが出来ました。^^

調子に乗って撮影大会←スマホですが



やっぱり57xtremeいいです 笑




箱根はいいですね^^

Posted at 2014/08/21 23:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月31日 イイね!

スカイツリーとショートとタイヤ

今週は平日ショートコースを走って参りました!

到着するやいなや興味深い車が、、、



FD2じゃないか!


(^○^)

FD2でショート走ってる人はあまり見かけないので、気がついたら思わず隣のピットに停めていました(笑)

そこからA枠を走り、ご一緒しましたが、ん?なんか自分のFD2より加速がいい?ストレートで微妙に離されました。
吸排気が変わってるのかな?
走行終了後お話させていただきました。(^^)同じ車でもいろいろ違う箇所や走り方の違いもあり、いろいろな発見があって面白いですね!
是非またご一緒しましょう☆

ここのところ思うように走れない状態が続いていたのですが、少しずつタイムも戻ってきているので、、、
苦手箇所も大分把握できてきて、その辺りを改善出来るようにしていきたいです。

あ、それとやはり自分は、というか自分の使い方もあると思うのですが、フェデラルが使いやすいように感じます。←お金ないし
というのも、絶対的なグリップやタイヤ剛性ではR1Rをはじめとする国産ハイグリップに軍配が上がるのは間違いないと思いますし、滑り出してからのコントロールも国産タイヤの方が安心感があります。
しかし基本的なインフォメーションを学ぶためにはフェデラルはすごく分かりやすく、走りやすいと感じるからです。

ブレーキをかけてから曲がるときの荷重が移動する感覚とか、タイヤが潰れている(ような)感覚とか、、

もちろん、ガチで走る方は国産ハイグリップ、あるいはSタイヤでなければ物足りないのかもしれませんが、自分のような人間がタイヤからインフォメーションを感じ、動きを学ぶという点では十分な気がします。
そこからステップアップし、今のタイヤでは縦グリップが足りない、剛性に不満がある、などなど、そういったレベルになってから国産ハイグリップ!という感じでいいと思います。

それとハンドルをこじるような運転はしない、というか出来ない、というかしたらフェデラルは曲がらない(笑)そういった運転をしないように心がけるようにもなるので、そういった点でも非常に良い練習のためのタイヤだと思います。

ちなみに内圧は温間で2.5くらいがいい感じでした。

あとは面白いサイズがある(笑)
245/35R18っていう面白いサイズを今回試してみたのですが、ぶっちゃけ結構いいです(笑)

前々からフロントタイヤをちょい太くしてみたい!という衝動?(笑)があったのですが、踏ん切りがつかず抑えていました。
定番の255化はフェンダー加工が必要だったり、オーバーフェンダーを装着しないと問題があったりと、ちょい敷居が高いかな(^-^;
という気持ちがあったのと、かといって235化では外形がでかくなるので、それはなんとなく嫌だな、という気持ちがあったのです。なのでこのサイズは非常に嬉しいサイズでした。
結果的に径が小さくなったので立ち上がり加速とかはこっちの方がやはり良い気がしました。旋回中の安心感もあります。
あとはなによりノーマルフェンダーでも問題なく履ける!これにつきますよね(笑)

まだこの仕様で一度しか走っていないので、暫くこれで走ってみようと思います(^^)

素人の戯言ですが、素人なりに分析してみました。

今回は残念ながらご一緒出来ませんでしたが、ワルタさん、秋には是非走りにいきましょう。
Posted at 2014/07/31 20:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

暫く車から離れていました。 色々とあり、サーキットも走らなくなりましたが また車を持ちたいと思い帰ってきました。 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:42:31
念願のLC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 09:26:21
YOKOHAMA ADVAN Racing GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 17:00:27

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド レクサス LCハイブリッド
レクソンエアロをフロント、サイドで組んである赤です。 被ったことはない(はず)です😊 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
CRの2016年式です。以前から黄色のロータスは好きでした。 スポーツ350売却から早3 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
サーキットは走りません。大事に維持してます。 みんな大好きなrpf1 は装着済みで、ジ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
総合的には良い車🚗 https://mobile.twitter.com/SkyTr ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation