
こんにちは(^^)!!!
最近夕焼けにはまっているブラックメッキですっ(。・Д・)ゞ!!
ということで僕のテリトリーである名港周辺にて夕景×車の写真を撮ろうと思い2日連続で挑戦してきました~!!(笑)なぜ2日連続かというのは読んでいると分かるはずです…(  ̄▽ ̄)
話は逸れますがが前々から気になっていたことがあり…。それは写真「修行」と「修業」どちらが適しているのかと……(^^;
なのでWikipediaにて調べてみましたφ(..)笑!!
使い分け?意味はこんな感じみたいです。

調べてみると僕の場合カメラは??技芸??にあたるのかな??業を習得する感じ??
仏の悟りは求めてないですし……(^^;ワラ。
ってことで今回から「修業」を使わせてもらいますっ!!!!
だからpower to hearさんもこちらを使われていたのかな??とちょっと納得??あ、違ったらすみません(^^;!
話を本題に戻させていただき初挑戦の夕景×車の写真を貼っていきまーす(^-^)/
パソコンの皆さま、是非スマホでもご覧くださいっ!(笑)
-----------------------------------------------------------------
Photo【1】
一日目。名港での夕景はどこが綺麗に撮れるのか?と考えておりまして1度昼間に訪れたことがあるポイントが浮かびそのポイントへ行くと予想通り夕焼けが綺麗に見えるポイントでした(^^)
奥にはトリトンも綺麗に見え絶好の場所だな~っと♪♪♪
がしかし!写真右奥にご注目。釣り人のアルファードが先に陣取っており構図の縮小を余儀なくされました……(笑)

Photo【2】
アルファードを写さない為に寄りでの撮影を余儀なくされる…(^^;
デイライトのみオン!!

Photo【3】
2と同じですがちょっと角度をつけて。
暗めに設定してるのでシルエット的写真が多くなるな~(^^;

Photo【4】
これもほぼ車はシルエット。
ここでもまだ気付かない…僕は惜しいことをしていた……。なんでしょう。ワラ

Photo【5】
サイドシルエット!
シルエット撮影をするときは車のバックに何もなく車の形だけを写せる場所のがいいなと気付く(^^;

Photo【6】
釣り人の車が邪魔で早々に場所変更をした(笑)
特にあてもなかったので適当に走っていると良さげな場所を発見!
そして【4】で言った惜しいことに気付いた。
「ライトを点けようっ」( ̄ー+ ̄)

Photo【7】
ライトを点けたら車の姿が暗めに写っても顔立ちははっきり分かることが出来ます(^-^)/
これもpowerさんの助言「色々光らせるとなにか生まれる」の言葉をいただけたからです!!早速使わせてもらってます(。・Д・)ゞ!(笑)

Photo【8】
いやぁライトを点けたら格段に写真が良くなったように思います(^^)♪
どうですかね??

Photo【9】
フェンスの中に入れたら最高ですがバックの景色も良くいい場所かもしれない♪
撮影するには他の車に注意しないといけませんが(^^;迷惑がかからないように……

Photo【10】
縦もおさえました!!(笑)
縦に撮る難しさを痛感……(/--)/

Photo【11】
夕焼けに染まるボディが美しい。

Photo【11】
今作お気に入りの一枚!!!
この角度はレガシィフェイスが映えるように思います(^^)顔立ちが分かりボディラインはほぼシルエット状態で。カッコいい♪

Photo【12】
またまた場所移動。
次もあてはなかったのですが走っていると良さげな所を発見!結構あるんですね(笑)
さすが撮影の宝庫「名港」。ワラ
ほぼ路駐状態なのですが道が広いからいいよね(^^;(笑)
夕焼けにキリンはいいっすね~!!

Photo【13】
これもカッコいい!!!スバルエンブレムがいい感じ。
ボディが暗めに写る場合のライトの重要性を感じる修業になりました(^^)
コの字が光れば……。

Photo【14】
今作お気に入りの一枚!!!
いつものチラッ|д゚)シリーズ♪
太陽とヘッドライトの〇丸〇コラボ!!

Photo【15】
2枚続けて今作お気に入りの一枚!!!(笑)
夕焼けに染まる美しいボディラインとバックの夕焼け空&キリン背景のボケも上手く決まった一枚になりました(^^)♪

Photo【16】
今度は逆に奥にピント。これもいいな~(^^
夕焼けやっぱきてるな~(*゚ー゚)!!!

Photo【17】
チラッ|д゚)

Photo【18】
縦もねっ!!!
あー沈んでしまう(^^;

Photo【19】
太陽も沈み撮影も終えようかな~と走っていたらなんだか良さげな場所が(^^)
夕焼け×シルエットはいいですね~♪好きです。

Photo【20】
ここは普通の道なので足早にレガシィもいれてパシャっと(*^.^)

ここで一日目の撮影を終え帰路へ~!!!
一日目を終え最初の絶好ポイントでの釣り人事件のリベンジに挑みたく二日連続で行くことにしたのであります(  ̄▽ ̄)ハハ。
そして一日目の反省を踏まえ絶好ポイントでのライトON撮影のリベンジも兼ねて~(*゚ー゚)
-----------------------------------------------------------------------
Photo【21】
二日目。先客を恐れて15時頃に到着。(笑)
もちろん夕焼けなど撮れるわけもなく1時間30分くらい待つことに……(^^;
しかし昨日と違い他の車に邪魔されることはありませんでした♪ワラ
ただこの日は空があまり染まらないという悪条件……(/--)/(/--)/(/--)/
夕景撮影の難しさに気付く(^^;

Photo【22】
このくらい明るくして車の全体も写した方がいいのかな???しかし空の赤みが半減……。黄色っぽい感じに。WBの影響かな。
なんせこの日は実際はあまり染まっていなかったので……(笑)理想はこの明るさに空が赤く写るのが求めるとこなんだけどな~!!!

Photo【23】
SスピードWB調整にて暗めに設定すると燃えるような真っ赤な空に写ってくれます。
車はシルエット状態になりますが。
この日はあまり空が染まらず夕焼けっぽく撮るのが大変でした(^^;
これはこれで味がある??

Photo【24】
シルエットで楽しむ。ライトONの大切さ。

Photo【25】
ローアングルから狙う。ローからはやっぱり厳つくなります!!

Photo【26】
今作お気に入りの一枚!!!
夕焼けにこのショットは昨日も体感してる通りいい絵になります。美しい。幻想的。

Photo【27】
2枚続けて今作お気に入りの一枚!!!part2(笑)
【26】と似ていますがすこーし違います(^^)
染まるボディ、景色を反射するボディが最高です♪
西の雲の影響でもう太陽沈みかけてます……(--;)ハヤ

Photo【28】
撮影開始から数十分……沈みました(^^;ワラ
本来夕焼けは沈んだ後雲に太陽光が下から照射され幻想的な空になるみたいなのですがこの日は生憎雲は無し(^^;
西には雲がありコンデションはダメですね(--;)
レガシィもどことなく悲しそう。(笑)

Photo【29】
しかし撮影は続けますよ(^^)位置を変えて~!
このポイントはトリトンも写せるのでなかなか良いポイントかとっ♪♪

Photo【30】
ここから似たような写真が続きます(^^;)
フロントフェイスシリーズです♪ワラ

Photo【31】
このシリーズにはまりましたヽ(^○^)ノ!(笑)
ヘッドライトが美しい♪BMWには敵いませんが(^^;

Photo【32】
凛とした顔立ちが素敵です。夕景の港から海を見つめるレガシィ絵になります。

Photo【32】
バックのトリトンを走る車達の灯りも夜の訪れを感じますね~。
向こうメインで撮るのもありでしたね(^^;

Photo【33】
最後はフロントフェイスシリーズ1のレガシィアップ切り取りで!
やっぱり六連星スバルエンブレムが僕の誇りです\(^^)/

-------------------------------------------------------------------
初挑戦の夕景チャレンジでしたがなかなかいい写真も撮れたかな~と思います(^-^)/♪
夕焼けはその日の天候条件で染まり具合なども変わってくるので好条件で撮影する日が難しいですが素晴らしい夕焼け空とレガシィの写真を今後カメラに納めれたらなと思います(^^)
まだまだ奥が深すぎる夕景撮影……しばらくはまってしまいそうです(^^)♪
次は幻想的な真っ赤に燃える雲の下で撮りたいな~!!!挑戦は続きます!(笑)
それではまた~('ー')/~~