• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月09日

裾野メタセコイア並木~写真修業~

裾野メタセコイア並木~写真修業~ 皆さんこんばんは(^^)v
12/6にスマホを落としてしまいスマホがぶっ壊れていたブラックメッキです。(笑)
いやぁ久々にスマホ無し生活をお送りしましたが世間から隔離された気分でしたね(T▽T)
スマホの右上が割れております。
これだけ?でまさか液晶全体が機能しなくなるとは…
打ち所が悪かったのでしょう( ;∀;)

スマホの重要性を思い知らされる二日間になりました。(笑)

さてさてそんな僕の凡ミス話は置いといて( っ・ω・)っ【凡】
本題へと移りましょうっ!!
今回またまた最近活発な写真修業を行って来ました(^^)!!!
なんとなんとなんと題材は
前回のブログでもお届けした
【メタセコイア並木】ですっ!!!(笑)
2週連続のメタセコイア並木での写真修業で~す♪ヽ(´▽`)/
しかしさすがに同じ場所ではございませんよ( ̄ー+ ̄)
先週は《西》そして今週は初となる《東》のメタセコイア並木ですっ( ̄ー+ ̄)
まさにMr.Childrenの《ニシエヒガシエ》
ですねd(⌒ー⌒)!笑!!

みんカラをやっていてずっっっと行きたかったこの場所♪やっと写真を撮りに行くことが出来ました(^^)
それでは2作続けてにはなりますが滋賀県マキノのメタセコイア並木とはまた違った良さがある静岡県裾野のメタセコイア並木での写真修業の模様をご覧ください~o(^-^o)(o^-^)o
-----------------------------------------------------------
Photo【1】
メタセコイア並木に着いたのは西陽が射し始めていた15時頃でした(^^;w
紅葉のピークは過ぎていましたがそれでも想像通りの並木景色にどんな写真が撮れるかと胸がワクワク(^^)この日は運良く貸し切りでした♪♪
並木から射し込む西陽が葉を美しい色合いに染めてくれていました♪この時間に着いたのはある意味結果オーライですね(笑)♪
WBを調整することでより紅葉感が出せてるかなと思いますっ。
この一枚の写真でマキノ・メタセコイア並木とは違った空間であることを感じてもらえると思います(^^)


Photo【2】
【1】より暗めに撮り森林の中での撮影っぽく撮れてますかね。
よりメルヘンな感じ。
ん~ハリー・ポッターみたいな感じ?(笑)


Photo【3】
3枚とも似ていてすみません(^^;
珍しく縦構図もおさえております。木の中で撮るなら上に伸びる木に対して縦もいいと思います(^^)


Photo【4】
リアにアングルを向けて。
紅葉の雰囲気を出すなら陽が傾き始めたこの時間は撮影にはベストだったのかもしれません(^^)♪写真で見ると実際よりいい色合いです(笑)♪しかしWB調整のみで現像加工はしておりません。


Photo【5】
なんて美しい広々とした並木道。この時間帯だから出会えた景色のようにも思えます。
なんだかレガシィと共に違う世界に迷い混んだかのような素敵なロケーションでした(^^)


Photo【6】
もはや僕のお決まり?とも言えるショット。(笑)
安心してください。今回もおさえておりますよ( ̄ー+ ̄)笑


Photo【7】
この並木の影の中に魅惑的な黒ボディのバックショット。たまりません。この後ろ姿…エロいです(笑)テールの赤が際立つぜ!!!


Photo【8】
黒のヌメリとテールの赤さがいい。
やっぱり後ろ姿は魅惑的でなんぼですね( *´艸`)
どうりで煽られないわけだ(笑)
まぁ、煽られたら煽られたでそれはそれで面白いんですけどね( ̄ー+ ̄)


Photo【9】
全体をいれるとこんな感じです(⌒‐⌒)
しんみりとした空気感が漂います~。


Photo【10】
続いてはこのロケーションに際しては超貴重なサイド。
並木のど真ん中に車を横に置いちゃうなんてマキノのメタセコイア並木では考えられない構図です(笑)
この場所の条件だから出来る構図。
これは是非一度やってみたかったんですよね(^w^)
他の車が通るかもしれないのでもちろん急ぎですよ(^^;


Photo【11】
【10】と同じサイドからですがこれは本日超お気に入りの1枚っ!!!!
ロケーションであるメタセコイア並木とレガシィの美しいサイドビューが上手く調和されている一枚だと思います。
並木色に染まりかけているボディ、リアの写真とは違い控えなレガシィですがこれもまた最高であります(*/□\*)
これはCMに使いたいレベルですね!(笑)
この写真は自画自賛のとっておきの1枚になりましたo(^-^o)(o^-^)o


Photo【12】
レガシィのこのライン好きなんですよね~♪リアのメッキ枠の曲線デザインの造りがツボです(照)


Photo【13】
あ、ここの造りです(照)
葉の影がボディに伸びてヌルリンチョ(o⌒∇⌒o)ヨダレもんです(笑)


Photo【14】
ドアップシリーズ突入中です。
並木のおかげでボディもいい色に染まりますねぇ。


Photo【15】
この薄暗い空間で木漏れ日に濡れるボディラインだけを写した隠れた自信作です( ̄ー+ ̄)。
見れば見るほど良さが出てくるような。


Photo【16】
夕暮れのメタセコイアの影で遊ぶ。
影の伸びとレガシィをかけたかった。


Photo【17】
こんだけ車をボカして撮るのも有り。


Photo【18】
車内に夕陽が射し込み赤く照らされるRECAROシート(^^)
このシートはもはや被写体の一つです。


Photo【19】
この木漏れ日を纏いながら射し込む夕陽に酔いしれるっ(*´-`)
「あー今日も終わるなぁ。」って少し寂しい気分になる夕陽の色。
でも温かさもある不思議な色。


Photo【20】
本日超お気に入りの一枚っ!!part②!!
これはかなりドンぴしゃなショットになっております(*^^*)
写真の傾き加減と写真全体のバランスが絶妙に合いメタセコイア並木の奥行き感をも上手く表現できてる一枚です\(^^)/
この美世界観のロケーションの中でカッコ良すぎるレガシィにファインダー越しに睨み付けられる幸せといったら……
もう…(*/□\*)(照)ワラ
ぐうの音も出ませんね。
参りました。(笑)
※親バカ炸裂すみませんm(_ _)m


Photo【21】
いいところや~(*´-`)
ちょっと自分をクールダウン中~(笑)
入り口側で~す。近めと遠め。
実は坂道になってるんですね~!気付いてましたか(^^)?



Photo【22】
クールダウンも終わりまして…(笑)
続いてはちょっと新しいやつ(^^)♪
車内から風景を感じるという題材で撮りました(笑)♪
ステアリングとスバルエンブレムがいい被写体になってますね~p(^-^)q


Photo【23】
メーターも入れて撮りたくて。再トライ!!!
「ドアが開いています」がダサくて入れたくなかったので上手く隠しているところがこの写真のポイントです(笑)
メーターもちょいボケで撮れてていい感じ♪
車内からの風景はなかなか難しいですね(^^;


Photo【24】
あ、まだ続きます、新しいシリーズ。(笑)
この感じは結構理想系なのですがここにフロントガラス越しの風景を入れるのが求めるとこなんですよね~(^^;
でもフロントガラス越しのボケがあるからいい雰囲気になってるのかも…(*・・)
車内もカッコいい構図になるんだなぁと改めて思いました♪
これは修業あるのみだ。


Photo【25】
再び車外にカメラを戻しまして~。
最近はヘッドライトを点けての撮影に望んでいますがヘッドライトを点けないバージョンも撮ってみました(^^)
車の強調は弱まりますがロケーション全体に車が馴染み風景に溶け込む感じの写真が撮れてると思います♪♪
点ける良さ、点けない良さどちらもあると再認識しました(^^)落ち着いた雰囲気の写真にはこちらですね♪
どちらも似ているお写真なのですが決めきれなかったので2枚貼らしてもらいます(^^;
ロケーションを活かすなら上?車を活かすなら下?
といった感じでしょうか(^^)v
どちらもかなりお気に入りです♪♪




Photo【26】
【25】と同構図でライトオンで車に寄る!
ん~やっぱり変わりますね(⌒‐⌒)
やはり車メインで撮りたくなるのは僕の性なのでしょうか(笑)


Photo【27】
結局こうゆうのが大好物なんですよね。(笑)
ホイールがチラッと見えてお気に入りのアングル、一枚です(*´-`)


Photo【28】
裾野メタセコイア並木の最後を締めるのはちょっと名残惜しく哀愁漂うレガシィの後ろ姿で締めたいと思います(^^)


Photo【29】
メタセコイア並木を後にしせっかく富士裾野まで来たんだからやっぱり拝みたいよね
《富士山》!!!
ってことになりまして富士山と一緒にレガシィを上手く撮れる場所を探してサクッと撮ってきました♪
久しぶりに富士山を拝みましたがやっぱり日本一の山(⌒‐⌒)!その存在感は薄れることはありませんね♪♪
雪が被った《THE 富士山》をバックに今回の写真修業を終えました~(^^)




---------------------------------------------------------
いかがでしたでしょうか(^^)!?
2週連続に渡る
《メタセコイア並木写真修業》。
2週連続でこんなに満足のいく写真修業を出来たことを嬉しく思います(^^)
前回の【マキノ・メタセコイア並木】で写真欲が久々に満たされたつもりだったのですが今回の【裾野・メタセコイア並木】では前回を上回る満足感を得ることが出来ました♪
僕個人としては前回のブログを凌ぐいい写真達が撮れたかなと思っております(^^)
マキノのメタセコイア並木、裾野のメタセコイア並木、皆さんはどちらの並木がおきに召しましたか(^^)v???
もし前回のブログを拝見されていない方がおりましたら是非【マキノ・メタセコイア並木】と見比べながら楽しんでもらえたらなと思います(^^)♪

この活発な写真修業もあってか?11月からのこの1ヶ月、写真修業にオフ会に遊びにとかなりレガシィにお世話になっているなぁと感じていました(^^;
なので12/7に裾野メタセコイア並木から帰宅した時のメーターの距離を見てみると…

ぎょえぇぇぇ( ̄□ ̄;)!!!!!
11/11に50000㎞達成のブログを書いたばかりだったのにww
1ヶ月で3000㎞以上走っていました(笑)
いや、これは笑えませんね(笑)
やり過ぎました(笑)
今月からは少し冬眠したいと思います~(。-ω-)

最後にいつも僕の自己満写真ブログを読んでくれている方に感謝し、これからも新しいパターンを増やしつつ趣味であるカメラを楽しんでいきたいと思いますd(⌒ー⌒)!
今回もお読みいただきありがとうございましたm(__)m



ブログ一覧
Posted at 2015/12/10 17:26:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

5/24 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

国産名車プレミアムコレクション90 ...
R172さん

免許更新partⅠ完了!
V-テッ君♂さん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2015年12月10日 18:11
裾野メタセコイア並木行かれたんですね(^^)

マキノ高原のメタセコイア並木とはまた違った感動があったかと思います(*^^*)

紅葉したメタセコイア並木綺麗ですね👀‼

ジブンも又行きたくなりました(^^;;


写真もプロ級の腕前ですね(⌒‐⌒)
素晴らしい(///∇///)

個展を開いてみてわ(〃^ー^〃)
コメントへの返答
2015年12月10日 18:29
こんばんは(⌒‐⌒)
コメントありがとうございます♪♪

行ってきましたよ~(^^)!ラータんさんのように行くと言ったら即、有言実行タイプを目指しておりますので( *´艸`)♪(笑)
湖北ツーリングの時にラータんさんにお話伺っていてよかったです(^^)♪
しかしスマホぶっ壊れ中でしたのでせっかくメモした場所が特定できず(/_;)/~~w
「なんちゃらアカデミー?アカデミーなんちゃ?だっけ?」っとずっと考えながら走行しておりましたが結局思い出せず…(^^;しかも予測検索でもナビに出ない!(笑)
裾野市役所に訪ねて目的地に着いたという裏話であります( ̄b ̄)爆。

同じメタセコイア並木でも全く違う空間でしたね~!!!裾野の方が落ち着いた雰囲気に包まれているような気がしましたね(^^)♪マキノ程有名ではないのでしょうかねヽ(^○^)ノ
スケール的にはマキノのメタセコイアには及びませんがとっっっても素敵な場所でしたねd(⌒ー⌒)!
紅葉のピークは過ぎていましたが夕陽のおかげで綺麗な色に染まっていましたよ♪♪

おっと?これはもしや?(笑)
裾野は富士山も楽しめるのでいいですよね~p(^-^)q少し走ればスカイラインもありますしっ♪
僕ももう行きたいんですよねっ(*・・)σワラ。

お褒めの言葉ありがとうございますm(__)m
メタセコイア並木とレガシィのコラボは自分の中では大変気に入っておりまして自然と良い写真が撮れたかなと思っておりますヽ(^○^)ノ♪
これからも写真を撮っていくので似たような写真も多々ありますが…(笑)また見てくださいo(^-^o)(o^-^)o
2015年12月10日 18:27
スマホ、大変でしたね・・・

西のメタセコのお次は東のメタセコに行かれたのですね^^
私は今年、紅葉のメタセコ狩りができずに終わってしまったので、お写真で楽しませて頂きました。
ちょうど夕焼けで西日となって紅葉がさらに鮮やかになっていてとても綺麗ですね^^
個人的にメタセコの幹の影を入れた【16】好きです。
(もちろんどのお写真も良いです)

〆に雪化粧した綺麗な富士山も見れて良かったですね。
コメントへの返答
2015年12月10日 22:36
こんばんはo(^-^o)(o^-^)o
コメントありがとうございます♪♪

お気遣いありがとうございますm(__)m
この時代スマホに全てを管理出来るのでそのウエポンが無くなるとどれだけ不便か分かりました(^^;ある意味いい経験になりました(笑)

やはり距離を考えるとどうしても西のメタセコのが手軽に行けるので…(^^;しかし実際行ってみたら東のメタセコも運転好きの僕からしたら手軽でした♪ワラ
裾野のメタセコ並木は5026さんのフォトギャラリーで初めて存在を知りその時からずっと行ってみたかった場所だったんですよね(^^)♪やっと念願叶いました♪
5026さんの時のような美しい紅葉の絨毯には出会えませんでしたがまだ少し色付きも残っており夕焼けの陽射しにより秋色に染まる綺麗な並木を見ることが出来ました(^^)
僕が滞在する1時間30分位の間、誰も撮影に来ないという貸切状態だったのもありがたかったですヽ(^○^)ノ2台施設の車が通っただけでした(笑)
【16】は僕には珍しく???少し頭を捻った一枚です♪(笑)この夕焼け色に染まるメタセコの影をどうにか活かして撮れないかなぁ?と思い撮った一枚です(⌒‐⌒)!!
素晴らしい構図を生み出す5026さんのオススメの一枚ということでこれからはこのような構図の写真も取り入れていきたいと思います(*´-`)

やっぱり裾野まで来て富士山を撮らずしては帰れませんでしたヽ(^○^)ノ
次は年末年始にかけて富士山メインでのドライブも楽しみたいなぁと考えておりますo(^-^o)(o^-^)o
2015年12月10日 18:28
今回もウットリするほど
素敵な写真ばかりですね❗️

わたしもカメラ修行中、、てか、
まだフルオートで色々撮りまくって
比較してるレベルですが、、
いつかはブラックメッキさんの様な
ポスターやCMバリの写真撮ってみたいっす
( ;∀;)

裾野?!メタセコイア?!
私の職場の隣の市ではないですか!
そんな素敵な場所があったなんて
知らなかったです((( ゚д゚ ;)))

次回もし行かれるときは
誘ってください〜!
そして、撮影テクご教授もお願いします笑
仕事ほっぽって駆けつけます❗️
コメントへの返答
2015年12月10日 23:11
こんばんはヽ(^○^)ノ
コメントありがとうございます♪♪

嬉しいお言葉ありがとうございます(〃ω〃)
前回も今回もロケーションが素敵過ぎて自然と撮る写真もいいものがたくさん撮れました♪

僕も全然カメラの機能については詳しくないので設定もほんの少しだけ変えてるだけですよ(^^;
WBと明るさ調整くらいです(笑)車を撮るなら個人的には明るさをちょい暗めに撮るのが好みですかね~p(^-^)q
車が黒なので締まって撮れる気がします(^^)明るいと白っぽくなるのでそれがあんまり好きではなくて(^^;
是非りくぱさんも写真アップしてくださいよ♪僕もお写真見てみたいですo(^-^o)(o^-^)o

え?え?え?
まさかそんな近場に住んでおられたのですね( ゚Д゚)!確か下和田でしたよ(^^)
こんな良い所が近場とはなんとも羨ましいです!!富士山も見えるし最高じゃないですか
~!!

また近いうちに富士山を求めて静岡方面には行きたいと思っております(⌒‐⌒)♪
特になにも考えずに撮っているので全然教えられる立場ではないのですが…(^^;
また撮影オフよろしくお願いしますm(__)mその時はメタセコイアか富士山と一緒にd(⌒ー⌒)!
2015年12月10日 18:28
お疲れっす!

メタセコイア×レガシィ( *´艸`)にやにや

ヌルリンチョなブラメ号、構図がエロいですなあ( ̄ー ̄)

そして相変わらずの過走行具合w
カメラ×ECUの弄りでさらに磨きがかかってますなあああああ(*゚Д゚)!
次は何かしらね...期待大!!!

ブラメちんの場合は冬眠じゃなくて、冬休みの間違いでしょう。笑 (おそらく2日程度の冬休みw)

伊勢湾岸か東海環状で横乗りした〜い(๑¯ω¯๑)♪
今度お願いします( ̄w ̄)
コメントへの返答
2015年12月10日 23:34
こんばんは~p(^-^)q
コメントありがとうっ♪♪

あざっす!!!
スマホ無しのガチ一人旅も悪くなかったよ♪(笑)
メタセコイア×レガシィは本当ヤバイコラボだよね(≧∇≦)黒ボディに溶け込む木漏れ日がたまらないんだよねd(⌒ー⌒)!
影の中でヌルリンチョだと自然とエロさで漂ってくるんだよ~(笑)
あのヌメリと光加減とちょいメッキなアクセントでエロの出来上がりo(*゚∀゚*)oワラw

今月はやらかしたね、ほんとに。(笑)
すごいガソスタ行ったもん(/ー ̄;)w「あれ?昨日来たよね?」って感じだったよ(笑)
次に期待しちゃうとこ欲しがりすぎでしょ~(゜ロ゜)そっとしといてぇ(笑)!!

短い(笑)冬休みとか上手いこと言ったね( *´艸`)てか2日ってただの休み…( ̄▽ ̄;)ww
ただの冬の土日。ワラ

横乗りと言わずアクセル踏んじゃってよd(⌒ー⌒)!やっぱり運転しないと♪♪
違反金は自分持ちってことでよろしくね~( ̄ー+ ̄)(笑)
2015年12月10日 18:58
こんばんは(^-^)

すげぇーなぁ、ブラメちん❕

ブラックボディと黄金色がたまらんね🎵

メーターが写るときは、やっぱりドSモードなんや(((*≧艸≦)ププッ ニクイって言っとこか?( ̄▽ ̄)(笑)

いやあ、センスあるわあ…恐れ入りましたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年12月10日 23:47
こんばんはっo(*゚∀゚*)o
コメントありがとうございます♪♪

ブラックボディに並木と夕陽の色合いが溶け込んでくれるんですよね~(^^)!!
微かにボディ色が染まってくれることによって並木と車がより溶け込んだ写真になってくれてると思いますo(^-^o)(o^-^)o!

今回はECUの調教も兼ねて「Sモード」で終始走っていました(笑)!
ちょっとはスパルタンにした方が自分好みに学習してくれるかと思いまして(≧∇≦)w
いやいやいやぁ、
それは姉さんの十八番なんで勝手に使ったら怒られちゃいますよ~(((*≧艸≦)ワラ‼

嬉しいお言葉ありがとうございますm(__)m
親バカのおかげか撮ってて飽きないんですよね~(^^;笑w
趣味も女も熱しやすく冷めやすいんですけどレガシィには冷めたことないんですよねぇ(〃ω〃)‼
あ、これちょっと問題発言だったかな(((*≧艸≦)ププッ(笑)
これからも車にカメラに楽しみます~(⌒‐⌒)
2015年12月10日 19:25
16の写真がビビッと来ました( ^ω^ )

また行きたくなりました*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年12月10日 23:55
こんばんは~(^^)♪
コメントありがとうございます!!!

おぉ!!
【16】人気ありますねd(⌒ー⌒)!やっぱり捻りを加えた写真の方が好印象なのでしょうか(^^)
僕は「車、車」になっちゃうとこがあるんでねぇ(^^;(笑)
こういった風景に溶け込ませる写真は難しいですね(ToT)!!

ホリさんも最近フォトなどアップされてますもんねo(^-^o)(o^-^)o
渓谷のお写真、Sスピードを少し遅めに設定して???糸のように川の流れを撮っている写真が素敵でした(^^)♪
車の写真も楽しみにしていますねd(⌒ー⌒)!
2015年12月10日 19:32
こんばんは(^-^)/
裾野まで写真遠征お疲れ様でーす!!!

いきなりミスチルのニシエヒガシエからの始まりだったのは僕的にかなりツボリました(笑)

写真の感じではこちらのメタセコ並木の方が絵になりそうな道ですよね♪( ´▽`)
アウトバックのみん友さんが良く行かれたりしてるので気になってました♪♪

photo12.13のボディーラインかなーり共感出来ますよ!!!見てるだけでうっとりしますね‼︎笑

今回も色々な構図で撮られたようなので、これからの参考にしようと思います( ̄ー ̄)
メーターフェチのキヨレガ的にメーターをしっかり撮られてるのがめちゃ羨ましいです♪♪

また次回も期待してます(^^)
コメントへの返答
2015年12月12日 4:13
こんばんは~(^^)!!
コメントありがとうっ♪♪

さすがキヨレガ君っ!!!ミスチル好きだけあって食い付くとこが違うねっo(*゚∀゚*)oワラ
《東》から行ってなくてよかったよ(笑)♪

そうだね~(^^)公道???じゃないから車も少ないしマキノのメタセコより落ち着いた雰囲気の隠れスポットって感じがイイネ♪♪
裾野は富士山もあるしメタセコもあるし撮影にあたっては最高だよ~(^^)
キヨレガ君は絶対気に入るよ、裾野のメタセコd(⌒ー⌒)!

このボディラインたまらんよねっ!(笑)
ステーションワゴンで五レガのこのラインが一番美しく造られてると思う( *´艸`)♪♪
ヌルリンチョ感もあのラインは表現しやすいからね~(〃ω〃)(笑)

構図難しいね~(^^;撮れば撮るほどやっぱり自分の好きなアングルとか決まってきちゃうんだよね(^^;そこに飽きずにどんどん撮ってくとまたなにか発見できるのかな(^^)v
メーターのやつ気に入ってくれた(^^)!?新シリーズですよ(笑)
ボケてるスピードメーターの赤い針とかフェチ心そそるよねo(*゚∀゚*)oワラ

次回は何どこで撮ろうかなぁって悩んでます(^^;メタセコイアシリーズがかなり大満足の出来だからちょっと休憩かな(*^▽^)/(笑)
てことで次はキヨレガ君の写真楽しみにしてますo(^-^o)(o^-^)o!!
2015年12月10日 19:34

素晴らしい(((o(*゚▽゚*)o)))

メタセコイアにレガシィが

映える映える(((o(*゚▽゚*)o)))


素晴らしい風景にブラメ号(((o(*゚▽゚*)o)))

キャメラの腕もあげたんじゃありません?

コメントへの返答
2015年12月12日 4:19
こんばんは(*^▽^)/★*☆♪
コメントありがとうございます♪♪

素晴らしいロケーションに出会ってきましたよ~p(^-^)q♪♪こんないい場所なかなかないと思います♪♪
メタセコイアとレガシィいいですよね~♪
しっとり落ち着いた雰囲気にたたずむ黒レガも上品さがあって絵になるんですよね(*´-`)
すっかりメタセコイア並木の虜になっちゃいました♪西も東もo(^-^o)(o^-^)o

腕上がってますかねo(*゚∀゚*)o???そうやって言ってもらえると修業してる甲斐があります♪
「好きこそ物の上手なれ」精神でこれからもキャメラ楽しんでいきますd(⌒ー⌒)!
2015年12月10日 19:59
ブラックメッキさん、こんばんは♪

黄金色のメタセコイア並木
いいですね!
いつものことながらアングルがgood!!!

富士山も素敵
わたしもこないだ富士山眺めましたが
日本の誇りですよね
私、あまり自然に感動しないんですが
富士山には心が釘づけになります(*^。^*)
コメントへの返答
2015年12月12日 4:30
tamerachipさん、こんばんはヽ(^○^)ノ♪
いつもコメントありがとうございます♪

秋のメタセコイア並木はいいですね~p(^-^)q
夕焼けのおかげでよりその美しさを増して見えることが出来ました(*´-`)紅葉のピークに行ったらどんだけ美しいのか……。末恐ろしいです(^^;(笑)
アングルのお褒めありがとうございますm(__)m
いかに「車をカッコよく撮る」かが僕のテーマなのでどうしても車ありきの風景になってますね(^^;
風景の中に自然と車を溶け込ませるような写真もチャレンジしていかないとなぁと思っています!!僕にはまだその感性が足りないみたいですね(笑)

富士山はやっぱり圧巻ですねっ!この時期の富士山は空気も清んでいて綺麗に見えますしね(^^)雪化粧した富士山は日本の象徴ですよね♪
tamerachipさんが自然にあまり感動しないとはちょっと予想外の情報でした!(笑)
それだけ富士山は魅力的ということですね( ^∀^)
また富士山をメインの修業も考えているのでtamerachipさんに感動してもらえるような写真撮ってきます(^o^ゞ
2015年12月10日 20:59
こんばんはー^_^

いや、フォト1からしてもうやばいね^_^
フォト10は圧巻というか、めちゃくちゃ綺麗!てか、何かの雑誌の表紙に使えるでしょ( ̄▽ ̄)
ただし、他の車が来そうで写真見てるだけなのに、自分もハラハラしてしまうという笑
個人的にはフォト24のメーターの写真はずっと見つめてしまう、作品。

こーゆーの見てると写真撮りに行きたくなるね!!
コメントへの返答
2015年12月12日 4:38
こんばんは(*´-`)
コメントありがとうございますっ!!!

1枚目からビビッと来てくれましたかo(*゚∀゚*)o???
このメタセコイアに挟まれながらの凛としたレガシィのサイドビューという構図で撮りたかったんですよね(〃ω〃)!!
メタセコイア並木の雑誌とかあったらダメ元で応募したいです!(笑)

僕が撮影中通った車は2台ですよ~p(^-^)q
ここは公道ではなく私有地なのであんまり車が通らないんですよね(*´-`)なのであんな写真も撮れちゃいます♪♪
交通量から考えるとマキノとは比較にならないので撮影に専念できますよ(^^)v
新作のメーターシリーズはなかなか好評価ですね♪これから極めていきたいシリーズになりました♪♪

やっぱり無性に撮りに行きたい時の写真は自然と良い写真が撮れる気がします(^^)
arbaさんも一人で楽しむんじゃなくて写真アップしてくださいね(*^▽^)/★*☆♪(笑)
2015年12月11日 0:19
こんばんは〜♪

どれも素晴らしいですね〜!
とくに15なんかドキッとしました(笑
夕日とメタセコの色が同調して、レガシーのブラックが強調されて、さらにヌメリ感もでてますね!
メタセコって構図を考えないと他の人と一緒みたいなオサシンになりやすいのですが、いかにメッキさんが考えて撮ったのかがよーくわかります(^_^)
実はメタセコって単調な景色なんだけど単調なオサシンになってないとこが素晴らしいと思います。
初代教祖様もメッキさんに二代目を譲ってよかったと思ってるでしょう(^o^)/
コメントへの返答
2015年12月12日 4:55
こんばんは~p(^-^)q
コメントありがとうございます♪♪

今作も前作に負けじと頑張りました~(^^)メタセコイア並木修業は僕の中で一つレベルアップした修業になってくれた気がします♪

おぉぉぉ!!!
15の良さ分かってくれますかっo(*゚∀゚*)o!!!
噛めば噛むほど味が出る感じで、見れば見るほど良さが出てくるんですよ♪
あの並木の静けさの中にたたずむ漆黒のレガシィをボディだけで上手く表現できているような気がします♪♪
ヌメリ感もかなり調子良かったですね!きっと木漏れ日が作り出す写り込みのおかげだと思います(^^)v
ボディも並木色に染まっていきあの美しい並木とも調和できたのかもしれません(’-’*)♪

写真家は言うことと見てるとこが違いますね。
言われてみるとメタセコイア並木って撮るのが難しい所なんですね(^^;確かに単調だ。言われるまでは撮りにくいロケーションとは気にしていなかったです(^^;
海賊さんに褒めていただくとそれは僕の自信に繋がります(^^)ありがとうございますm(__)m
しかし構図の勉強はまだまだです。もっと構図の幅を広げて見る人に「飽き」の来ない写真を目指したいです!
まずはそんな自分の写真に飽きないことが大切かなと思っています!!

黒ヌルなら任せてくださいっ!僕の愛は本物ですよ(*^▽^)/★*☆♪写真から僕の愛が伝わっていれば嬉しいのですが♪
OLYMPUS軍新生としてこれからも腕を磨きOLYMPUSもここまで出来るぜってとこを一緒に見せつけていきましょう("`д´)ゞ
2015年12月11日 2:37
こんばんは(^^♪

ニシエヒガシエ
お疲れ様ですm(__)m

思い立ったら即行動!
その感じ好きです(笑)

マキノメタセコも良かったですが
こちらのオサシンも素敵ですね(^^)v

夕陽のメタセコは結果オーライでしたね
16なんかツボです。

また構図がイイです。

富士山大好き人間としては富士バックのオサシンも(^^)v
コメントへの返答
2015年12月12日 5:07
こんばんは\(^o^)/
コメントありがとうございますっ!!!

おぉ。そのフレーズを自然に使いこなしちゃうところJINさんのユーモアが出てますね(’-’*)♪
ありがとうございますm(__)m

僕はどちらかというと予定を決めて動くよりその時々でパッと行動するのが好きなんですよね~(笑)!!
ある意味気分屋ってところでしょうか(^^;ワラ。
でも思い立った時に思い立った所へ行くのが一番ベストな気持ちで楽しめると思います(*^▽^)/★*☆♪

マキノとスソノはどちらも良さがありますね~(^^)マイナーな所が好きな僕はスソノのメタセコイア並木は超ドツボでしたよ( *´艸`)
あの静けさは別世界に迷い混んだ錯覚を覚えます(^^)

やっぱりお出掛けは朝一が良いですが今回はいい方向に転びましたね(^^)♪
運転時間と滞在時間で損得を考える人には無理かもしれません(笑)運転大好きの僕は昼からでも問題ありません(’-’*)♪
やっぱり【16】人気ですねっ!!
車メインじゃなく風景も上手く取り入れるお写真がやはり皆様方からは好評価なのかもしれませんね(^^)そちらの方が飽きもこなし、ロケーションごとで違うお写真になり楽しめますよね♪♪
写真はそれが難しいんですけどねΣ(ノд<)

富士山は絶対おさえときたかったんですよね(^^)もう撮り始めた頃には陽も沈んできていたのでこれだけしか撮れなかったのが残念です。
また富士五湖巡りなんかもしたいなぁと考えております\(^o^)/
しかし富士山×車のお写真は難しそうですね~(^^;
2015年12月11日 9:57
こんにちは(*^^*)

妄想していた紅葉の裾野とマキノの東西
メタセコステージ秋の陣?
制覇おめでとうございますm(_ _)m

あーーっ行きたかったですね〜(*^^*)
最近色々とありまして、結局行けず。

個人的には裾野の構図探しが大好きなので
今回のブラメさん的な多角的考察活動、
大変興味深く拝見させていただきました。

いつかはこの行脚してみたいです♪( ´▽`)
素晴らしい写真ありがとうございましたm(_ _)m

コメントへの返答
2015年12月13日 0:38
巨匠様、こんばんは(*´-`)
コメントありがとうございます♪♪

東西のメタセコ並木、秋の陣。存分に楽しませてもらいました(’-’*)♪
まさか2週連続でメタセコイア並木をテーマに撮りに行くとは……(笑)
撮影の為の滞在1~2時間の為に往復4~5時間かけれるか??
僕はかけれるみたいです(@^^)笑w
やっぱり「ここで撮りたいっ!」って場所じゃないとイイ写真は撮れないと思います(^^;

power様の裾野メタセコの写真も素晴らしく参考にさせてもらいました(^^)夏の日の緑豊かな昼でも並木の影のおかげで凛とした雰囲気のお写真が撮れそうですね♪あの並木のもつ独特の雰囲気はマキノでは味わえないものです。
是非秋の陣だけでなく四季を制覇したいなと思いましたd(⌒ー⌒)!

写真修業を重ねるに連れて構図がワンパターンになってしまいがちなのですが、見ていただく方々に飽きの来てしまう写真は撮りたくないなと思い自分なりにですが模索し撮ってみました。アガサさんや北欧の海賊さんのような広い視野を持てたら写真の幅も広がるかなと思うのですが……(^^;
しかし車メインで撮る事が好きなので人の真似事ではなく自分の好きな写真を追い求めていきたいですね\(^o^)/
僕の追い求める先の写真はpower様のような作品であり、憧れの写真であります。

ご多忙とは思いますがまた機会がありましたらご一緒に写真修業よろしくお願いしますm(__)m
今後のpower様の作品も楽しみにしております(^^)
2015年12月11日 20:00
お疲れ様ですー(^ω^)

またまたサイッッコウの写真を撮られましたね!!
もうどの写真見てもかっこいいとしか言えないです!
ヌルリした黒レガがまたいいですねー( ´ ▽ ` )

今後の写真も期待してますー\(^o^)/
コメントへの返答
2015年12月13日 2:20
こんばんは(^o^)
コメントありがとうございます♪♪

渋滞などにも巻き込まれずDITでドライブも楽しめましたよ~d(⌒ー⌒)!
お褒めの言葉ありがとうございますm(__)m♪
親バカですが、、、本当にカッコイイ車だと思います(^^;(笑)♪
ロケーションのおかげもありいつも以上に「カッコイイ!」と思う写真が撮れましたね♪
やっぱり黒はヌメリの色気で勝負です!(笑)
これからもカッコイイ愛車の思い出を写真として残していきたいなと思います(@^^)/~~~

メタセコイアシリーズは自分の中ではかなりの自信作なので次回シリーズはハードルが上がってしまいました(^^;ワラw
期待に添えるよう努力し修業に臨みますのでまた見に来てくださいd(^-^)
2015年12月12日 16:40
こんばんは♪

Photo【20】もいいけれど
構図の安定感からいきますとPhoto【26】が
よいかと思われます

ホイールチラリ私も好きですが
動いている勢いが出るのはチラリしてないものですね

毎度の写真に感心して拝見しておりますが
レガの映り込み具合が素晴らしいです(*^。^*)

私もこんなロケーションで撮ってみたいものですが
今回見つけられず 
なんと洗車場とスーパーの駐車場になってしまいました
今の時期 撮影に良さげな目的地に着くと暗くなってしまいますので…
コメントへの返答
2015年12月14日 0:21
こんばんは(^^)!!
コメントありがとうございます♪♪

車のインパクトからいくと【26】の方が良いと思ったのですがロケーション全体のバランスからいくと【20】かなと思い今回のお気に入りの1枚にさせてもらいました(^^)!
やはり同じような構図で何枚か撮るのでだんだんどっちがいいのかが分からなくなってしまうんですよね(^^;
なのでナメタさんのように他の人の意見を聞くことができ大変参考になっております!!第三者的意見を毎度コメントしていただいて感謝ですm(__)m

写真に動きを出すのは重要なところですよね。
そこはいつも意識して撮らないとなって思っています!!僕的には傾けて撮ることによって写真に動きがついてくれるように思います。
おっしゃる通り定番であるハンドルを曲げるスタイルではなく曲げないスタイルも撮っていくと面白そうですね(’-’*)♪

やっぱり日陰は黒ボディの漆黒感を表現するには最適な場所ではないかと思います(^^)木漏れ日なら写り込みを求めるなら更に良いですね♪
太陽光に弱い?(笑)黒は影の中でより一層美しさを増して撮れると思います♪

最近は写真を撮る際は色んなジャンルでのロケーションを探して撮っております。
修業を続けていくにつれて次はどんなロケーションで撮ろうかと行き詰まっている状態であります(^^;ワラ。

お仕事ご多忙のようですね。これから冷え込みも更に増すと思いますので体調だけは崩されないよう頑張ってくださいm(__)m
2015年12月12日 23:24
二代目様こんばんは。

今回も通報スレスレの
ワイセツ的な黒ヌル連写、お疲れ様です。
そんなお写真見ていたら僕も触発されて
明日、洗車屋に予約入れちゃいましたよw
あ、僕も15に一票!

ニシエヒガシエのくだり、笑えました。
今度カラオケで一緒に歌いましょwww


コメントへの返答
2015年12月15日 10:14
教祖なを.様……おはようございます(’-’*)♪
コメントありがとうございます♪♪
返信遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m

スレスレでよかったです(笑)いやしかし、教祖に就任したからには通報されてこその威厳ってとこなのでしょうか……( ̄~ ̄;)
おぉ!!超リアルタイムな情報ありがとうございます(笑)
このブログのおかげで何人が洗車をしたor洗車予約をしてくれたのかちょっと気になってしまいました( ・∀・)笑w
黒光フェチを作ることが僕の使命なのです。
二代目黒光教祖として常に影響力のある人間に成長したいなと思っております( ロ_ロ)ゞ

海賊様と同じく15ですか(⌒‐⌒)やっぱり好みが合うのですかね???
僕も初めはそれほどでしたが見れば見るほどいいショットだなぁと思っていました!!それを初めから良いと思うとはやはりお二人はただ者ではありませんね( ̄ー+ ̄)変わり者?ワラ

あ、僕ミスチル大好きなんですよ。(照)
ミスチルトークさせたらまたこの前の黒光愛みたいに熱弁しちゃいますのであらかじめご注意くださいm(__)mワラ
お、チルカラ(ミスチル縛りでカラオケ)いいですね《*≧∀≦》(笑)
最近カラオケしてないので練習しときます♪

カラオケするなら~この指と~まれ♪
※ニシエヒガシエの歌詞にかけてます((笑))
2015年12月13日 12:05
ブラメちん|д゚)チラッ
100イイね!!おめでとう\(^o^)/

まだまだコメ返大変なところラスボス登場みたいな…
姉さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ワラ

改めまして。。。
ブラメちんめっちゃ素敵ないっぱい写真やね✨
相変わらずヌルテカなレガシィがエロくてニクイ(-д☆)キラッ
違和感なくメタセコイアの景色にとけ込むレガシィが最高です!!
個人的には6と11が気に入りました。
6はブラメちんの十八番やもんね(^m^)
そうそう、昨日ブラメちんとトップ画が変わってることに気づいて11がめっちゃ渋い思いました(*^^*)ステキ

富士山バックに撮ってるのそのままCMになりそう(*°∀°)
ブラメちんの弄りは純正を意識してから堂々とフラッグシップ車としての貫禄があり、それ以上に高級感が増して本当に素晴らしいです!!

ブラメちんの何が凄いかって…
前のキリ番は4日違いやったのにもう3000kmオーバーってのが男前すぎる(≧∇≦)/
私もたいがい過走行気味やけど1500kmしか伸びなかった(-_-;)
てか、何の張り合い(笑)

ワヤ長コメントになってしまって申し訳ないですが、これからもレガシィと共に素敵なレガシィライフをお過ごしください!!
そして、早く私の走行距離を抜かしてください(^w^)ワラ
コメントへの返答
2015年12月19日 17:06
サオリオリさん、こんにちは(^-^)/
ラスボスコメントありがとうございます♪♪(笑)
せっかくラスボス級のコメントもらったのに返信大変遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)mやっと返事できました!(笑)

100イイネ達成しました~(^-^)/写真ブログで100イイネってとこが重要なんですよd(^-^)見てくれる人が増えて嬉しい限りです♪

今回は今までで一番の自信作でしたよ~♪それと比例してイイネも伸びてくれたので僕の感性に狂いはなかったみたいです( ̄ー+ ̄)笑w
この時はヌルテカやったんすけど今は一週間洗車してないドロドロっす(笑)カンケイナイカw
このメタセコのロケーションは本当レガシィが映えますね~♪♪
おっしゃってもらっているようにマイレガ的弄りだからこそ違和感無くこのロケーションに溶け込めてるのかなと思います(^-^)/
6はもう任せてください(笑)このアングルでは第一人者ですからねd(⌒ー⌒)!ワラ!!!
11はマジでお気に入りの1枚なんですよ~!![縦]の並木に美しいレガシィのサイドビュー[横]が綺麗にバランスよく撮れてると思います(^-^)/なんか並木の静けさ?もうまく表現できてるかなって思いますd(^-^)

富士山は完全におまけで撮ったんですけど結構皆さんからも好評でしたね♪♪(笑)
また富士山メインでも撮りに行きたいと思っております(⌒‐⌒)

いやぁ先月??は僕の中でもやり過ぎましたね(笑)なので今月はちょっと控えめにいかないとです( ̄▽ ̄;)
月1500㎞もなかなかですけどね???ワラ

これらも化け物レガシィ(笑)の魅力にとりつかれながら日々楽しんでいきますね(’-’*)♪
また色々よろしくお願いします《*≧∀≦》

あ、まだまだ過走行期待してまーす(笑)??

プロフィール

「@crazy戦士 ありがとうございます(^o^)/レカロ目立ってくれてます(’-’*)♪♪ちょっと前に新品に交換しました!!」
何シテル?   02/11 19:15
レガシィ2.5i Eyesight ↓ レガシィ2.0GT DIT Eyesight spec.B ↓ クラウンハイブリッド2.5RSアドバンス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

千畳敷カール~しらびそ峠~の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 19:06:52
2019紅葉狩り④-1 天空の池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 17:15:40
2017紅葉狩り②-2 感動の連続!! 美しすぎる紅葉の八幡平 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 00:30:47

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
よろしくお願いします
スバル レガシィツーリングワゴン ブラックメッキDIT (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR9 C型2.5i Eyesightから乗り換え! (H26) 01/19 契約 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
黒はいいね~(・ε・ )♪ 最近一人ドライブはじめましたっ(^^)♪ 長野県にはまっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation