• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックメッキのブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

リアからの異音対策

リアからの異音対策1ヶ月程前から走行中リア中央周辺からのカタカタ?パチパチ?異音に悩まされていました。
今まで自分が出来る範囲で異音対策を行いました。
※異音対策集※
・トノカバー外し
・ワイパー外し
・リア右側上にあるシートベルトの固定



・リアハッチのガタつきを抑える為、静音計画の取り付け
・リアハッチを開けて車体側左右にあるプラスチックナット?の増し締め



・リアテールランプの配線固定(写真は固定していないです)



・リアルームランプ(ラゲッジランプ)の装着確認

これらを行いましたがまるで効果なし。

この異音対策施行後リアガラスと内張りの間に若干の疑いがかかってきました。
強く叩いてみると振動が残る音がしました!
なので昨日ホームセンターへ行きある物を購入!!
商品の画像は撮り忘れました(´д`|||)
主に壁の角などに設置する三角型のクッションです。

こいつをリアガラスと内張りの間に入れ込みました!
アップ

遠目


若干歪んでいるのは位置事で隙間の大きさが違うからです。
実際に見たら全然目立ちません(⌒‐⌒)

これが効果抜群!
装着後から全くリアからの異音がなくなりました!

いつ再発するか分かりませんが間違いなく効果はあります。
とりあえずは長い目で様子見です。

やっとリアを気にしない、人を乗せても気にしない車内が戻ってきたかも知れないです\(^^)/
Posted at 2013/04/03 10:28:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年03月26日 イイね!

LIBERAL

こんにちは♪ヽ(´▽`)/
遅咲きスマホデビューを果たしましたブラックメッキです!
スマホに慣れていないので更新遅れてしまってた(´д`|||)

スマホ版みんカラにも少し慣れたのでやっとLIBERALシフトブーツ、ジャケットについてアップします♪

まずわ取り付け前。

若干中心ずれてますが(  ̄▽ ̄)

取り付け後

いや~いい感じ♪♪♪

アップで




赤ステッチがたまらない(^^)v

続いてサイドジャケット


角ステッチのが良かったかな?

続いてリッドジャケット


いい質感。
サイドとリッドは両面テープを使いたるまないように注意!!

全体パート1


全体パート2


インテリアが引き締まってとても満足です!
しかし3カ月は長かった。笑

とりあえずインテリアは完成?
でもシートも赤ステッチで合わせたくなってきた……
確かBR9専用のいいシートカバーがあったような(  ̄▽ ̄)
今は金欠なので我慢我慢。

さてさて本題のLIBERALシフトカバーsetですが、ご購入を考えている方は是非ご購入を( ^∀^)
Posted at 2013/03/26 12:38:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年03月16日 イイね!

後ろの方から異音&原因不明。

こんばんわ!!!!

最近リアからカタカタと異音がしてとても気になっているブラックメッキです。

縦揺れの時に鳴るような。

はじめはトノカバーかな?と思いトノカバーを外して走りましたが解消されず。
続いてはリアワイパーかな?と思いワイパー上げて走りましたが(笑)解消されず!!

スペアタイヤなども問題ない感じで収納されています。

原因が全くわかりません!!

こんな経験された方がいたらなにか解消方法をお願いします(..)!!
Posted at 2013/03/16 19:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月11日 イイね!

洗車と強風と初の画像挿入と右側マフラー位置

こんにちは!!
昨日の雨でマイレガはいまだかつてない程汚れていた。

いやいや、異常でしょ?(笑)

なので水曜日は雨ですが我慢できずに洗車車(セダン)
今日は強風なので水洗いのみ!
すぐほこりがついちゃうよ(..)

若干手前汚れてるし!!(笑)
ビフォーよりは雲泥の差だな。


洗車も終わりマフラー2本出しにしていてから若干気になっていた右側マフラーの下がりをチェック!!!!

左側

右側

ん~やぱ下がってるよな~

そりゃセンター側吊りゴムを35㎜下げてちゃ仕方ないか。
2本出しに出来たときは出来た喜びであんま気にしていなかったけど、やっぱだんだん気になっちゃうマフラーの位置(笑)
バンパースカートの中にパイプがあるから「誰も見てないよ?」なんて言われたらそれまでですが。(笑)


リア側の吊りゴムを15㎜あげちゃう?
とりあえずこのまま?
15㎜上げてクリアランスなくなるのは危険だしな。
しばし我慢かな~(-_\)

どうです?
気になりますか?("□")
Posted at 2013/03/11 12:50:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月04日 イイね!

レガシィBR9マフラー2本出し成功

レガシィBR9マフラー2本出し成功こんばんわ!
皆様!!遂にマフラー2本出しが成功いたしました(゜-゜)ワーイワーイ♪

これも全てみんカラの皆様の協力のおかげです!!!!
ほんとにありがとうございます(^^)
みんカラはじめてよかった!!
諦めなくてよかったです!!

今度はこの経験を活かし今後NAの方が2本出しをする時に参考になるように使用した部品達を紹介します!
(自分は純正センターパイプ+純正マフラー流用)

・GT純正センターパイプ
・GT純正マフラー
※HKSボディブラケット[8778円]
※柿本改マフラー吊りゴム[1575円](1ヶ)
・ガスケットエキゾーストパイプ[1197円](1ヶ)
・ガスケットA(マフラー接続部)[1155円](2ヶ)
・クッション(純正吊りゴム)[1113円](2ヶ)実際使用は1ヶ。
以上です!

センターパイプとマフラーはみん友の方にお譲り頂きました♪
マセラティ~さんpekobonbonさんありがとうございます(^o^)
ボディブラケット、柿本改吊りゴムはネットで、後はディーラーにて購入致しました!

初めはステー2ヶ所共純正吊りゴムを使用していたのですがHKSボディブラケットと純正マフラーが干渉してしまいこのままではマフラーを装着できないとゆうことで、マフラー位置を変更できる柿本改マフラー吊りゴムをセンター側ステーに使用しました。
初めは20㎜ダウンで装着しましたが数㎜しかクリアランスがなかった為35㎜ダウンの位置でマフラーの取り付けに成功しましたo(`^´*)
若干右側のマフラーは下がっていますが性能上問題はないです。

純正吊りゴムでも干渉しなかったとゆう話も聞いているので柿本改マフラー吊りゴムはなくても大丈夫かもしれないです!
※ボディブラケット+社外マフラーなら干渉はしないと思われます!


走ってみての感想ですが純正流用なので音はさほど変わりません!
とっても静かです(^o^)
停車中のこもり音もありません!
あと加速が若干よくなったような!
気がしますヽ(´▽`)/笑!!

いや~もっとレガシィ好きになっちゃいました(∀)!!
早く高速道路、峠道をビュンビュン走りたい~♪

これからも色々質問してしまうと思いますがこんな無知な自分をよろしくお願いします(゚゚)!

写真は家の近くの農道の高低差を利用して下からパシャリ(笑)
Posted at 2013/03/04 21:03:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@crazy戦士 ありがとうございます(^o^)/レカロ目立ってくれてます(’-’*)♪♪ちょっと前に新品に交換しました!!」
何シテル?   02/11 19:15
レガシィ2.5i Eyesight ↓ レガシィ2.0GT DIT Eyesight spec.B ↓ クラウンハイブリッド2.5RSアドバンス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千畳敷カール~しらびそ峠~の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 19:06:52
2019紅葉狩り④-1 天空の池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 17:15:40
2017紅葉狩り②-2 感動の連続!! 美しすぎる紅葉の八幡平 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 00:30:47

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
よろしくお願いします
スバル レガシィツーリングワゴン ブラックメッキDIT (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR9 C型2.5i Eyesightから乗り換え! (H26) 01/19 契約 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
黒はいいね~(・ε・ )♪ 最近一人ドライブはじめましたっ(^^)♪ 長野県にはまっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation