
こんばんわ!
皆様!!遂にマフラー2本出しが成功いたしました(゜-゜)ワーイワーイ♪
これも全てみんカラの皆様の協力のおかげです!!!!
ほんとにありがとうございます(^^)
みんカラはじめてよかった!!
諦めなくてよかったです!!
今度はこの経験を活かし今後NAの方が2本出しをする時に参考になるように使用した部品達を紹介します!
(自分は純正センターパイプ+純正マフラー流用)
・GT純正センターパイプ
・GT純正マフラー
※HKSボディブラケット[8778円]
※柿本改マフラー吊りゴム[1575円](1ヶ)
・ガスケットエキゾーストパイプ[1197円](1ヶ)
・ガスケットA(マフラー接続部)[1155円](2ヶ)
・クッション(純正吊りゴム)[1113円](2ヶ)実際使用は1ヶ。
以上です!
センターパイプとマフラーはみん友の方にお譲り頂きました♪
マセラティ~さんpekobonbonさんありがとうございます(^o^)
ボディブラケット、柿本改吊りゴムはネットで、後はディーラーにて購入致しました!
初めはステー2ヶ所共純正吊りゴムを使用していたのですがHKSボディブラケットと純正マフラーが干渉してしまいこのままではマフラーを装着できないとゆうことで、マフラー位置を変更できる柿本改マフラー吊りゴムをセンター側ステーに使用しました。
初めは20㎜ダウンで装着しましたが数㎜しかクリアランスがなかった為35㎜ダウンの位置でマフラーの取り付けに成功しましたo(`^´*)
若干右側のマフラーは下がっていますが性能上問題はないです。
純正吊りゴムでも干渉しなかったとゆう話も聞いているので柿本改マフラー吊りゴムはなくても大丈夫かもしれないです!
※ボディブラケット+社外マフラーなら干渉はしないと思われます!
走ってみての感想ですが純正流用なので音はさほど変わりません!
とっても静かです(^o^)
停車中のこもり音もありません!
あと加速が若干よくなったような!
気がしますヽ(´▽`)/笑!!
いや~もっとレガシィ好きになっちゃいました(∀)!!
早く高速道路、峠道をビュンビュン走りたい~♪
これからも色々質問してしまうと思いますがこんな無知な自分をよろしくお願いします(゚゚)!
写真は家の近くの農道の高低差を利用して下からパシャリ(笑)

Posted at 2013/03/04 21:03:42 | |
トラックバック(0) | クルマ