こんにちわ!!!
今日は雨ですね

それだけでテンションて下がりますよね(..)
やぱ快晴の日にドライブしたいですね


!!
とゆー前置きもしたところで本題です(^.^)!!笑
自分はBR9のNA車に乗っているためマフラーが一本なのです!!
しかし、リアバンパースカートⅡのおかげで二本出しに外見上は見えます。個人的にあのエアロはお気に入りで、尻上がりレガシィを車高そのままで尻上がりを抑えてくれてる!!
フルエアロなので車体全体にどっしり感が出ます!!いいサイドビューです(‥)
なおかつ高級感アップは必須!!
でも一本なんですよね!
この時期排気煙でバンバン左からでてます!!(笑)
んで今気になっているのが、
HKSさんのLEGAMAXプレミアムマフラーです!!
ご存じの人も多いと思いますがBR9NA車専用に設計されていてセンターパイプからマフラー一式がついており夢のNA二本出しが可能な代物です(゚□゚)
マフラーカッターも110φとかなりのインパクトがあります!
自分は音質、抜けなど素人なので詳しくはわかりません。
音が大きいマフラーは嫌なのですがこのマフラーはみんカラレビューによりますと程よいサウンドで音質は小さく、ファミリーでもいけるとゆう意見が多いです!※(自分は独り身ですが(ノ∀`)笑!!)
商品詳細によると純正が80dbでLEGAMAXが88dbだったかな?
抜けも確実によくなったとゆう意見が多いです(‥)♪
見た目もカックイイです!!!!
そして10万円ほどで購入可能!!!!!
でも社外マフラーはエアロ有りでは装着できないのでもちろん取り外しなわけですが、、、、、
もちろん一気に尻上がりになりますよね(´`)
・マフラーは二本にしたい
・今の車高は変えたくない
・車高調は入れたくない
んじゃどーすんだよ!!!
的な矛盾サイクルに入ってしまっています。笑
このセンターパイプからGT純正マフラーを流用してエアロ付きで装着は可能なのかな????
でもせっかくマフラー二本にするならパイプは出したほうがいいとゆう意見もいただいてます。
ごもっともだと思います。
せっかく変えるなら見た目だけでなく音質、抜けなども考慮したほうがいいですよね!!!
もし見てくださかった方がいたらなにかアドバイスをお願いします(・_・)ゞ
長々と失礼しました!

Posted at 2013/01/14 16:43:35 | |
トラックバック(0) | クルマ