• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックメッキのブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

深夜の名古屋~写真修行~

深夜の名古屋~写真修行~こんにちは(^o^)/~~
昨日?厳密には今日の夜中に名古屋駅周辺にて愛車の写真撮影をしてきました!!
先日PM10:00に訪れた際は当たり前なのですが「人」「車」がごった返しておりましてとても写真など撮れるわけもなく……(笑)
撮影ポイントを探す徘徊だけに終わったので今回天候の悪い中リベンジしてきました!!
あ、連日撮影ポイントを探して徘徊してたのでナビはこんな感じ(゚ω゚;)w
〔・〕が走った跡です。

今回は雨ということもあり三脚は使わずにISO・F値を駆使して手持ちで撮影を行ってきましたっ!!
なのでシャッター速度は1枚/1~2秒が限度(笑)
しかしさすがは「ブレないやつ!!」
そんなにブレることもなく撮れました(^^)多少車が暗めなのはご了承を(^-^;
雨の為滞在時間が短かったので枚数は少ないですが貼っていきますので見てくださいp(^^)q!!
------------------------------------------------------------
Photo(1)
これは今回撮影したものではないのですが貼っちゃいます(笑)
名駅と言えばって感じですね!
この構図はかなり好きなんでまた次回極めたやつを撮ってきます。


Photo(2)
今回最初の撮影ポイント!
この時はギリ雨は降っていなかったのですが……。


Photo(3)
2とほぼ同じ構図ですがWBを変えてます!
都会にはこっちのWBの方が合うような(^^)
後ろのタクシーのがライト点いててカッコ良く見える???(笑)


Photo(4)
あえての切り取り手法!
ここから雨が降ってきました……
天気予報って凄いな……(笑)


Photo(5)
今作お気に入りの1枚!!
雨で濡れた路面の反射とボディの水滴がちょいエロな感じでイイネ( ̄▽ ̄)


Photo(6)
地下鉄ホームへの道がなんだかかっこいい(笑)


Photo(7)
こちらもお気に入りの1枚!!
名古屋のシンボルJRセントラルタワーも入れて撮りたかったので(^^)


Photo(8)
バスの時刻表の合間から…(( ̄_|
なぜかと言うと雨が降っていたので雨宿りしながらパシャってました(笑)


Photo(9)
開発が進む名古屋駅周辺!!
夜中も工事が進められています~!!
もっと都会になるのかな~!!


Photo(10)×2枚
場所を変えてなんとなく撮った。
名古屋モード学園の建物デザインかっこいい。



Photo(11)
またまた場所を変えて。
モノクロで雰囲気を出す!


Photo(12)
どしゃ降りの中の1枚。
雨の強さを伝えたいので貼ります(笑)


Photo(13)
《LOUIS VUITTON》シリーズ
皆さん撮られていますがブランド店と車って合いますね(^^)!


Photo(14)
《LOUIS VUITTON》シリーズ
13より明るめ。


Photo(15)
《LOUIS VUITTON》シリーズ
13.14と若干違う角度でモノクロでパシャ。
単焦点使ってちょいボケ。
メインはあくまでもレガシィ!


Photo(16)
《LOUIS VUITTON》シリーズ
フロントではなくリアを。
こちらもモノクロでパシャ!
45㎜の単焦点は被写体との距離が欲しいので距離がないとこだと車全体を入れるのが難しい。
ただ切り取り撮影が好きな僕としては今回の
《LOUIS VUITTONシリーズ》
全体を入れるより
味のある写真が撮れたような気がします(^^)
※前の鎖の効果でレガシィがLOUIS VUITTONの展示車のように見える一枚。


-------------------------------------------------------------
生憎の雨で長時間撮影すること、色んな場所角度から撮影することが出来なかったのですが名古屋にはまだまだ撮影ポイントがたくさんあるので《夜の都会×レガシィ》はかなり自分好みの撮影テーマでありますしこれからが楽しみになる始まりの写真修行となりました(^^)
夜通し名古屋に通っちゃいそうなブラックメッキでした(* ̄∇ ̄)ノ笑♪
Posted at 2015/10/22 07:30:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

「世界一ブレないやつ」~ミラーレス一眼~

「世界一ブレないやつ」~ミラーレス一眼~こんにちはp(^-^)q
ちょっとひねった!?(笑)タイトルにあります通りこのブラックメッキ、デジカメを購入して約1年、本格的にハマリだして約4ヶ月!
生意気ながら遂にミラーレス一眼を手にしました~( ̄ー+ ̄)
気になる機種はといいますと……
OLYMPUS OM-D EM-5 MarkⅡ Limited Edition
を購入しました~!!!!
一眼レフorミラーレス一眼は本格的にカメラにハマリだしてから欲しかったのですがカメラ自体には全く詳しくなくどれがいいのか正直分からなかったのですが初めて買ったデジカメがOLYMPUSさんでとても使いやすく愛着もあったので今回もOLYMPUSさんから選びました(^^)
OLYMPUSさんからは一眼レフは出ていない??ということで今回はミラーレス一眼になりました(^^)

《一眼レフを越えるミラーレス一眼》

という謳い文句からも分かる通り一眼レフに匹敵する高性能なカメラには変わりありません♪
他機種とは違うお洒落カッコいいデザインもOLYMPUSの好きなとこです\(^^)/やっぱり見た目も大事なので♪ワラ
ではではそんな僕の高性能な新相棒紹介します~♪
--------------------------------------------------------------
じゃーーーん!!
他にも付属品はありますがメインとしてはこんな感じです\(^^)/
前のシルバー色も良かったけどやっぱ限定チタニウムカラーが最高にイイっ♡

付属のレンズも付けてじゃーーーん!!
超かっこよす( *´艸`)♡
僕が手にしていいのか(笑)まじヤバイ。

そしてOM-D EM-5 MarkⅡの限定モデルということでこんな付属品も~
専用ストラップ、専用カードケース、世界で限定7000台の証明カード。

僕は3714台目だったみたいです( ̄▽ ̄)
こうゆう「限定・特別」に弱いんですよね(笑)

それとレンズ交換式カメラを買ったら一緒にこれも欲しかった単焦点レンズも購入。

M.ZUIKO DIGITAL 45㎜ F1.8
25㎜と悩んだのですがお店で実際に使ってみて僕の撮り方には45㎜の方が合ってると思いこちらにしました(^^)




ってことで付属の
M.ZUIKO DIGITAL ED14-150㎜ F4.0-5.6Ⅱレンズ

M.ZUIKO DIGITAL 45㎜ F1.8レンズ
この2つでこれから修行していきますっ!!!
~戦闘品~

~~装着~~

たまらんくらい様になってます( ̄▽ ̄)
見てるだけでニヤニヤしてきます(笑)
このまま部屋に飾りたいくらいです(笑)

最後に今まで使っていたOLYMPUS SH-1との2ショット!!!
デジカメではありましたが驚くくらい高性能だと思いました!デジカメってここまで撮れるんだって思い知らしてくれたカメラです(^^)!
カメラの楽しさを教えてくれて、今まで腕を磨かせてくれたSH-1に感謝しつつ新たな強力な相棒EM-5 MarkⅡとこれから写真撮影をもっともっと楽しんでいきますp(^-^)q



※早く撮りに行きたーーーーい※
Posted at 2015/09/14 17:40:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

夜の名港~写真修行~

夜の名港~写真修行~皆さんこんばんは(^.^)(-.-)(__)
最近一段とNEWカメラが欲しくてたまらないブラックメッキです( ̄▽ ̄)笑。

今回は僕としては珍しく一人ではなく撮影当日に急遽みん友のキヨレガ君から写真撮影のお誘いを受け、僕の写真撮影ポイントの名港周辺にて一緒に愛車撮影会をしてきました~!!
ではでは早速今回の写真達を紹介していきま~すヽ(・∀・)ノ
「この写真が良かった~!」などあれば教えて頂けると嬉しいです(^^)
※全くもって強制ではございませんので気にせず※(笑)
--------------------------------------------------
photo (1)
PM7:30に集合~
まずは名港名物のトリトンをバックに!
2台で撮るのはあまり得意ではないのですが…(笑)並んで撮っても面白味がないので1台メインのもう1台は脇役的な構図での撮影開始~。


photo(2)
9月のトリトンのイメージカラーはグリーンらしいです!!
photo(1)より橋が綺麗に撮れてる。

photo(3)
車メインで。
ここはかなり暗いですがポジションのみ点灯のおかげで鋭い眼差しが際立っております。

photo(4)
好みのチラッからのバックにレガシィ。
どれも一人では撮れない一枚です(^^)カックイイ。

photo(5)
あえて後ろのマイレガメインで。さりげなくキヨレガ号に反射してるボディが魅惑的(笑)

photo(6)
キヨレガ号に寄る。
ボディへの写り込みを狙ってます!

photo(7)
こちらも写り込みを狙い。ホイールを活かして。
テールの光が分散するマイナスポイント。

photo(8)
ジロッ(( ̄_|
純正DITホイールやっぱイカすぜ!!!

photo(9)
からのジロッ(( ̄_|part②(笑)
マイレガは写り込みにて登場。

--------------------------------------------------
っとトリトンバックに写真撮影を行い疲れと空腹に見回れてきたので「うま屋」にて腹ごしらえをし再度撮影ポイントを変え撮影再開~!!

photo(10)
愛知の大黒にて。
ここ2台で撮るのは「難しいね」ってことが判明(笑)
モノクロ加工でいい感じに仕上げれました。ワラ
(L)キヨレガ号(R)ブラメ号

photo(11)
ここからは新たな撮影ポイントを発見!!!
ここがまさかのドンピシャ( 。゚Д゚。)!爆
二人ともシャッターを切るスピードが加速し黙々と撮影~(笑)
頭上を走るアートのような道路造形。
もはや芸術……(笑)

photo(12)
トラックのライトがフロントマスクを際立たせてくれた。

photo(13)
似たような構図ですが……。
マイレガのバックにチラッとキヨレガ号&トリトン写ってます。

photo(14)
個人的に今作No.①の呼び声が高い1枚!
車体のグイッと加減がまさに「美」。
そしているんですよ、チラッと。ワラ

photo(15)
これもいい。トリトンが綺麗に入ってる点ではこちらの方が?
チラッ。

photo(16)
さっきから似たような構図ですが…。
メインが移ってきてるような?
チラッ。

photo(17)
からのメイン奪還!(笑)焦らしましたね。
アイサイトも綺麗に撮れてます。
安心のスバル。

photo(18)
ちょっと車の位置を変えて。
今作はこの構図が主になってます。

photo(19)
お互いに半分づつ。
前も後ろも楽しめます。前もいいけど後ろもたまりません。

photo(20)
やっぱり並んで撮るより面白いのが撮れる。

photo(21)
なんちゃって「LEXUS」&「BMW」風なマイレガの後ろ姿はかなり好きです。
ナンバー灯の爆光具合も売りです(笑)
やっぱりチューブの光がボヤけてしまうのが残念…。キリッと撮りたいのに。
カメラの限界なのか……( ̄▽ ̄;)
NEWカメ……。黙

photo(22)
好みの後ろ姿をパシャパシャ。
ん~魅惑感たっぷりで我ながらエロい。(笑)

photo(23)
モノクロでも違った良さが出てくる。
かっこいい~。
~モノクロTIME~

photo(24)
~モノクロTIME~

photo(25)
頭上のアートの良さが際立つモノクロ加工。
なんとも言えない空間。
~モノクロTIME~

photo(26)
フェンス越しの裏も円を描くように道路が続いています。

~《蜘蛛の巣》のような高速の上~
とはまさにここである。
《Mr.Children》~「光の射す方へ」より

photo(27)
マイレガがちっぽけに見える圧倒的スケール。

photo(28)
マイレガタイムでした、
お待たせキヨレガ号。ワラ

photo(29)
フェンスがなかったらと思うと…
まさに大黒!
ここのフェンスを取っ払って中に入れてPAが出来たらまさに大黒!(笑)
それでいてこの穴場具合…(撮影者ゼロ)
コスパ的には本場を上回る勢いだぜ。笑

photo(30)
2台で蜘蛛の巣バックにパシャ。
「めちゃいいとこだな~ここ」と何回会話したか(笑)
家から15分程度のところにこんないい所があったなんて……( ̄▽ ̄)♡ムフフ

photo(31)
キヨレガ号のグイッ♡

photo(32)
超ローアングルより。
チラッ(( ̄_|

photo(33)
ホイールを際立たせる一枚。
街頭の光とホムラのマッチ具合が超絶イイ♡
キヨレガ号もチラッと。

photo(34)
最後は更にアップで決めます!
ちょい悪感を出しつつも上質感を損なわないデザイン。
うん。やっぱりイイホイールだ( *´艸`)♡ホムラ♡

--------------------------------------------------
っとこの最後の1枚を撮影したところでカメラのバッテリーが切れ撮影会は終了いたしました!(笑)
キヨレガ君もちょうど同時間にバッテリー切れになっていました(^^;笑!
時刻を確認したところAM1:30。ワラ
6時間にも及ぶ長丁場な撮影会になりました(^-^;
バッテリーが切れていなかったらと思うと……恐ろしいですね((( ;゚Д゚)))w
新撮影ポイントも発見でき、1台では撮ることの出来ない写真も撮れたのでとても充実した撮影会になりました(^^)
遠いところ出向いてくれたキヨレガ君に感謝です♪♪
また近々このポイントに出撃したいと思いまーす\(^o^)/
ありがとうございました!!!
Posted at 2015/09/07 04:15:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月25日 イイね!

(祝)愛車紹介300psイイネ!!!

(祝)愛車紹介300psイイネ!!!おかげさまで愛車紹介300イイネ達成です\(^o^)/!皆様ありがとうございます!!





記念すべき「300」という数字。
というのも愛車のレガシィDITの「300ps」に合わせてとても嬉しく感じちゃう数字なのです(*^^*)笑♪

200イイネ後半位からはだんだんと他車種の方からのイイネが増え車種を越えて親しくなれるというのはとても嬉しいことだなと思うこの頃です(^^)!
旅ブログに素晴らしい景色の写真、カッコいい愛車の写真などをアップする方々。尊敬するみんカラの人達にも出会え僕自身新たに良い刺激をもらい車って弄るだけの「モノ」じゃなくて人生の良き「パートナー」なんだなとつくづく思いました(^^)

そして僕にとっての素晴らしい最高のパートナーはこのレガシィDIT。



本当に素晴らしい車に出逢えたなと乗れば乗るほどに思う車です!!
この価格帯でここまでのパフォーマンス性能を兼ね備えた車は他にないと思います!!
過走行で加速中毒で飛び石バンバンのこんなオーナーでちょっと疲れちゃうかもしれないけど…愛情は重たい位にあるので許してほしい!(笑)
男の僕が言うとちょっと気持ち悪いですが…(笑)
本当に心の底から愛してます!!!
いつも僕を満たしてくありがとう_(..)_!!
最近は大食いで飯代は高くつくけど…(笑)それは愉しさの代償!!これからも一緒にビュンビュン駆け抜けて思い出作りましょう~(^o^)!
カッコいい勇姿を写真に収めるぜっ!!

ちょっと後半は愛車への感謝ブログになっちゃいましたが……(^o^;)
次は400Nmイイネ目指して皆様に尊敬、羨まれる車、そしてそれに見合うオーナー目指して頑張ります("`д´)ゞ!!
Posted at 2015/08/25 22:46:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

~昼間の車写真修行~

~昼間の車写真修行~こんばんは(^o^)v!
僕としては珍しく???昼間に愛車の撮影練習に行ってきました~!!
普通に撮っても面白みがなかったのでドラマチックトーンという設定で撮りました( ̄▽ ̄)
今回は車全体を写すよりポイントを絞って写した写真の方が多くなっております( ロ_ロ)ゞ
所々ぼかしに挑戦してみてますが僕のコンデジだと???皆様のように上手くぼかせれない…(^^;)
今日は出来る範囲で頑張ってみました!
では早速貼っていきます~♪
------------------------------------------------------


photo(1)
この写真だけドラマチックトーンではない撮影!
場所はいつものところ(笑)
デイライトがいいね( ̄▽ ̄)

photo(2)
チラッ(( ̄_|シリーズ。

photo(3)

photo(4)

photo(5)
ぼかしてみる。

photo(6)
ホイールメイン。
地面も写すとなんかイイということが判明。

photo(7)
ぼかしてみる。


photo(8)
ぼかしてみる。
トラックが来てなんだかいい感じ。

photo(9)
ホイールあっぷ。
ホムラ2×7はマイレガにはかかせない( ̄▽ ̄)

photo(10)
全体を。地面意識!

photo(11)

photo(12)
奥の工場地帯がドラマチックトーンとかなり合うことが判明( ̄▽ ̄)フフフ。


photo(13)
上チラっ(( ̄_|

photo(14)
上チラっ(( ̄_|


photo(15)
工場地帯にはMr.Childrenの
NEWアルバムREFLECTIONから6曲目
『I Can Make It』がよく似合う…( 〃▽〃)
是非聴いてください(笑)

photo(16)
工場地帯を写してチラっ(( ̄_|シリーズ。
これは自信作っ( *´艸`)

photo(17)
寄る。

photo(18)
うん。いい。

photo(19)
工場地帯とリアシリーズ。

photo(20)
頑張ってぼかしてみる。
ぼかせるカメラほしい…。

photo(21)
船が写りたいのかやってきた。チガウカ(笑)

photo(22)
地面も入れて!

photo(23)
工場地帯を眺めるレガシィ。港が似合うね。


photo(24)
ドラマチックトーンのおかげで工場がいい味を出す( ̄▽ ̄)。

photo(25)

photo(26)
あえて物を入れてから。

photo(27)
テールとエンブレムがイカす一枚。

photo(28)
テールとエンブレム側をぼかしてみる。
ぼかしてみたというか、いい具合にぼけた(笑)


photo(29)
LEGACY
DIT
いいっすね~( *´艸`)
『DIT』の象徴。
でも自分写ってる……(笑)

photo(30)
反対側も。
『spec.B』特別感あり♪
背景ぼかしを朝飯前にしたい…(T-T)
こいつはいい感じにぼけた♪

photo(31)
工場地帯をバックに正面シリーズ。
似たような写真が並びます…(^^;)(;^^)

photo(32)
傾けて撮るとかっこよくなる。

photo(33)
なんかいい。グイッて感じが(笑)♪

photo(34)
ぼかしてみる。
んーぼかしが足らない。手振れみたい(笑)

photo(35)
地面意識!

photo(36)
ちょっとずらしてみる。
こいつもいい( ̄▽ ̄)

photo(37)
レカロ様。

photo(38)
今回のフォトテーマの全体を写さずポイント撮影。

photo(39)
チラリズム。

photo(40)
ホムラ健在( ̄▽ ̄)

photo(41)
ちょっとずれたがぼかしてみる。

photo(42)
いい眼力。
またまたMr.Childrenの
NEWアルバムREFLECTIONから7曲目
「ROLLIN'ROLLING~一見は百聞に如かず~」
の中の歌詞
『百聞は一見に如かず、お前の目で見ろぉ!』
って感じに撮れました(笑)
この曲は超カッコよくてかなりオススメなので是非聴いてください( *´艸`)ワラ。
-------------------------------------------------------
今回は昼間の撮影となりましたが夜とはまた違った写真が撮れて面白かったです(^o^)
苦手な昼間にしては結構いい写真が撮れたと思います\(^-^)/
個人的にはぼかしをどんどん取り入れれたらもっと写真の幅も広がるし、面白みのある写真が撮れそうなのですが…。
ぼかしをするにはコンデジの限界なのか???
いや、自分の腕がまだまだなのかな…(笑)

読んでいただきありがとうございましたd=(^o^)=b
Posted at 2015/07/09 21:00:42 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@crazy戦士 ありがとうございます(^o^)/レカロ目立ってくれてます(’-’*)♪♪ちょっと前に新品に交換しました!!」
何シテル?   02/11 19:15
レガシィ2.5i Eyesight ↓ レガシィ2.0GT DIT Eyesight spec.B ↓ クラウンハイブリッド2.5RSアドバンス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千畳敷カール~しらびそ峠~の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 19:06:52
2019紅葉狩り④-1 天空の池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 17:15:40
2017紅葉狩り②-2 感動の連続!! 美しすぎる紅葉の八幡平 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 00:30:47

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
よろしくお願いします
スバル レガシィツーリングワゴン ブラックメッキDIT (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR9 C型2.5i Eyesightから乗り換え! (H26) 01/19 契約 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
黒はいいね~(・ε・ )♪ 最近一人ドライブはじめましたっ(^^)♪ 長野県にはまっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation