2023年03月14日

Nシリーズはどれも良い車ですが、N-BOXばかり売れている印象。
走りを楽しみたいなら、N-ONEかN-WGNが良いと思います。
やはりホンダは良い。
Posted at 2023/03/14 16:04:25 | | クルマレビュー
2023年03月01日
1年ほど、中古車を物色していました。
候補としては、軽かコンパクトの4WD。
軽ならターボ付。
出来ればホンダ。
オートクルーズ付、ナビ付。
2016年以降の車。
13年目まで乗るとして6年は乗りたい。
前車が10年乗って120万だったので、年12万円。
今は相場はそれより高いので、年15万円として、6年だと90万くらいの車を候補として探していました。
ホンダの軽は高い。
軽でターボだと120万超えがほとんど。
スズキのアルトやダイハツのミラだったらちょこちょこ有るが、あまり乗りたくはない。
日産のノートも安いのが有ったが、レンタカーで乗った事があり、余り乗り味は好きではない。
そうこうしているうちに、中古車価格は高騰してきて、余計に候補がなくなって来た。
その2に続く。かも。
Posted at 2023/03/01 23:22:25 | |
トラックバック(0)
2019年06月12日
GW前に納車されて以降、毎週のように市外に行っていたので、1ヶ月で4000キロほど乗りました。
前半は高速と平坦な道が多かったので、快適に乗っていましたが、先週は久々に峠道を乗ったのでその感想です。
やはり、ステップと比べるとハンドリングの反応が悪く、操っている感が乏しい。ちょっとオーバースピードで入ると、遠心力で路外に出てしまうかと思うほど踏ん張りが利きません。
駐車場などでも小回りがきかず、切り返す場面もあります。
装備は豪華で満足してますが、高速や平坦な道以外は意外に気を使って運転する必要があると感じました。
走りに関してはやはりホンダかなぁという感じです。
まあ、概ね満足してますし、峠を攻めるような歳でも車でもないので、大事に乗りたいと思います。
Posted at 2019/06/12 20:46:01 | |
トラックバック(0)
2019年05月06日
中古車で購入した8年落ちの車ですが、前車から6年後の車なので、フルモデルチェンジ1回分の進化は凄いです。
セレナはオートクルーズが全車に装備されているようで、慣れるとこれはとても運転を楽にしてくれます。
燃費も全車に比べると30%くらい良いと思います。
エンジンの吹き上がりも良く、サスも固めで不愉快なフワフワ感はありません。
長年ホンダ党でしたが、日産も悪くない車づくりをしていると感じました。
Posted at 2019/05/06 21:26:54 | | クルマレビュー
2014年11月17日
今日ネットを徘徊しているとこんな記事を見つけました。
売前のホンダ 新型 ステップワゴンが堂々と高速のパーキングエリアに現れるwww
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/2298
これがステップワゴンであれば、営業マンが言っていた「フリードっぽい」という表現が良くわかります。
確かに前ら見るとフリードっぽい。
後はRF系に近いテールランプになる感じですね。
新型のノア/ヴォクもセレナもこの形に近いので、このクラスのミニバンのテールランプの付け方として一番つけやすいパターンなのでしょうね。
テールゲートに配線するのも少なくて済みますし。
写真ではわくわくゲートが良く確認できませんが、どんな機構になるのか謎ですね。
この映像を見る限りは、私好みのスタイリングです。
歴代の中で一番好きかも。
フロントが派手派手になり収拾がつかなくなったトヨタ系とは、逆路線で良いと思います。
でも、派手目のスバーダも出るんでしょうが、ホンダはバランスよく派手さを取り入れてくるので、センスを感じます。
また、ノア/ヴォクもセレナも、私としては、ボンネットからAピラーへの角度の処理の仕方がどうも好きではないのです。
ステップワゴンはどのモデルも、そこの処理が非常に自然で美しく感じます。
ホンダは、横から見た姿を意識しながらテールエンドまで綺麗に処理しているなぁといつも思います。
トヨタで唯一好きなスタイルだったエスティマが、どうも廃版になるようです。
その代わりがノア/ヴォクの兄弟車の域を出ないエスクァイヤと言うのだから、閉口してしまいます。
エスティマはトヨタでも数少ないオリジナル車種だったのに、それを捨ててしまうとは…。
正直、エスティマのコンセプトがさらに発展する姿を見たかったです。
エスクァイヤはエスティマより売れないでしょうね。
ラインとか部品とか使い回しだと思うので、コストがかからない分儲かるとは思いますが。
Posted at 2014/11/17 22:03:38 | |
トラックバック(0) |
ステップワゴン | 日記