• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r-221のブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

R5,10月

10月はtaptapさんと、久々にオタロード(大阪日本橋)に、オタ活に行きました。

前回のレトロゲームの続きの話ですが、レトロゲームを購入しに、オタロードへ行き、ぶらぶらしてきましたが
実際20年ぶり位に行きましたが、いろいろと街並みが変わってて新鮮でした☺️
お昼はオタロードで天丼食べましたが、山盛りの天丼なのに、安価で美味しかったですよ😃




そして、戦利品w


Posted at 2024/01/09 00:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月09日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます新年 明けましておめでとうございます🙇

久々の投稿です😅
今年も、ゆるゆると投稿していこうと思います。

まず、溜ってたネタを時系列順に

R5,8月
以前からからレトロゲームは興味があって、我が家にファミコンとスーファミの互換機が有ったので、たまに遊んでいたんですが、サイバーガジェットさんが販売せている『レトロフリーク』と言う
ファミコン、スーファミ、メガドラ、PCエンジン、ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス等の互換機が有るのは知ってたんですが(正確には互換機じゃ無くて、エミュ機なのかな?)品薄で、アマゾン等でプレ値になっており、なかなか手が出ない金額でしたが、いつの間にか(3月位?)再販されていて、8月頃に定価で購入できました。





カラーは、懐かしのファミコンカラーです。
本体はこんな感じで、かなり小さく



こちらは、ダンパーとなります





ダンパーの裏側に、本体をセットして使用します。



ダンパーで吸出したゲームを本体に挿入したmicroSDカードに保存して遊びます。
しかも、裏技機能やどこでもセーブ機能が有るので、昔の激ムズゲームでも比較的簡単にプレイできます。
※吸出したゲームは、売っちゃったりしたら違法になるのでご注意を!!

尚、HDMI出力なので、現代のテレビ等でも遊べます。
Posted at 2024/01/09 00:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月28日 イイね!

転売ヤーのおかげ?

転売ヤーのおかげ?ここ数年、コロナ禍で家中趣味としてプラモデル製作が流行りだし、ガンプラ等の人気の有るキットがお店の棚から見る見る消えて行き、欲しい物が買えない状況が続きました。
その中で、転売ヤーが無駄に値段を釣り上げ、ネットで見付けたキットも諦めておりました。

ですが、新境地が開けた?と、言うか「売ってるキット買えば良いんじゃね?」と思いながら、ガンプラ以外の棚もいろいろ見るようになりました。
その中で、以前投稿したミニ四駆等作ったりして、それなりに塗装の方法等勉強したので、だんだんとガンプラ以外も楽しく作れるようになり、今回初めて戦車のプラモデル作ってみました(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)





ウォルターソンズと言うメーカーさんで、恥ずかしながら初めて聞くメーカーさんなのですが、兎も角安かったんです。
1/72のサイズで、Joshinで¥878-(税込)と言う安さと、箱絵のカッコ良さで購入しました(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
タミヤの方が、組みやすかったり部品精度が良いんだろうなぁ〜と思いながら組立ましたが、私のような初心者に毛が生えたような人間でも全然組みやすかったです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

因みに、素組みではこんな感じで


流石に、物足りないなぁ〜と思い、安価なキットなので失敗しても良いかぁ〜と思いながら、自己流のウェザリングを施し、つや消しクリアーだけ吹き付けました^^;

















ベースカラーは成型色のままで、ウェザリングのみですが、個人的には気に入っております(異論は認めませんww)

大きさはこんな感じです。


バンダイ 1/144 HGジムと比べるとこれくらいのサイズ差です。

最近のプラモデルは、スナップフィットのキットばかりで、接着剤を久しく使っておりませんでしたが、久々の接着剤使用キットは、幼少の頃接着剤まみれにしながら完成したプラモデル作りを思い出しながら楽しめました(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

他にも、ガンプラ以外で「島本娼弘」と言う方がデザインと造形を行い、クラファンにて作成し販売されてる「機動動姫"MoMo」と言うキットも組み立てました。
※こちらも、Joshin等の量販店で販売されてます。


ガンプラとは、若干違う組立でしたので、新鮮な気持で組立られました。
デザインも、凄く綺麗でモーターヘッドに通じる物が有るなぁ〜と、勝手に思いながら組立ました^^;

とまぁ〜、転売ヤーのお陰でバンダイ以外のキットを組立る機会が増えましたので、いろんな間口が増えた感じで結果良かったですねw
Posted at 2023/06/28 01:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月26日 イイね!

辛い!……けど美味い!!

辛い!……けど美味い!!コロナ禍以降、友達と会う機会が減りましたが、最近ちょこちょこと会う機会がまた増えて、先日近くの四川料理「天和」と言うお店に行きました。
中国の方が経営されており、本場の味が楽しめるお店で、日本人からすると多少クセの有る品から、日本人でも普通に美味しく頂けるメニューまであり大変美味しかったです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)







その中で、生まれて初めてピータンを頂きましたが、思ってたよりクセが無く、普通に頂けました(⁠•⁠‿⁠•⁠)


まぁ〜、他の料理が辛すぎて舌が麻痺してたかもですが^^;
Posted at 2023/06/26 10:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月26日 イイね!

マックス!

マックス!久々の投稿です(⁠・⁠∀⁠・⁠)

先日、久々に天下一品に行ってまいりました。
噂の「こってりMAX」を食しに。

結論から言うと、ビックリする程でも無かった。
って言うのが個人的感想です。
もちろん、通常のこってりより遥かにこってりしてるんですが、個人的には福知山の「とん吉」の方が、更に美味しいイメージです。
※あくまでも、個人的感想なので^^;



こってり唐揚げ定食をMAXにして食べましたが、セットで1520円となかなか高額になりました^^;

補足として、マズイ訳じゃ無いんです
めちゃくちゃ美味しいんですが、あくまで個人的感想ではビックリする程でも無かったんです。
Posted at 2023/06/26 09:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昔ながらでいて、唯一無二のデザインがお気に入りです。 http://cvw.jp/b/148270/48577904/
何シテル?   08/02 20:13
マツダ車大好き~o>Д<)ノ ラーメン、まいう~~o>Д<)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
おじいちゃんになってきたロドさんに変わり、初めての軽自動車及び初めてのオートマチック車で ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
昔ながらでいて、唯一無二のデザインがお気に入りです。 エンジンは安心のカブと共用らしく乗 ...
その他 その他 その他 その他
当時原付ながら、この大きさの車体に惚れこみ、いろいろと楽しめた一台でした。
スズキ その他 スズキ その他
前の愛車 乗りやすくて、ツーリングもワインディングもこなせるバイクでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation