• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月12日

三連休の過ごし方

三連休の過ごし方 毎度ながら、週末はblogが書けない私です。
せっかくの三連休でしたが、妻の仕事が終わらないため、泊まりがけのお出かけはできませんでした。
三連休前にフワークになりましたが、
誕生日当日は家に帰ったのが日付が変わってからでした...

その代わりとして、土曜は廻る寿司へ行き、お祝いに食べ放題しました。
久々にたらふく寿司を堪能しました。
もちろん、費用は奥さん持ち。よく食べたなぁ(爆
あんまり食べすぎたので、ケーキは日曜昼に変更。

日曜午前中になぜか私が長男とケーキを引き取りに??
いつものケーキ屋さんで、今回はイチゴショートにしました。
ロウソク4本立てたときは、40になったことを実感させられました...
日曜午後から妻は仕事のため、私は子供を連れて猿橋の公園へ。
歩いていけるところに広い公園がないので、ここは重宝します。
妻の帰宅時間に合わせて家に戻り、夕飯にカレーを作りました。
当初は私が全てやろうと思っていたのですが子守りに手間取り、妻の帰宅時点で何も出来ずじまい。
共同作業で、妻:包丁、私:それ以降と分担しました。
ルーを入れる前に子供用をわけて甘口と辛口を作りました。
子供たちも大喜びでした
次男まで
「まい!まい!」(次男語でおいしいが何故かこれです)
とよく食べました。
(撮るのを忘れたまま、火曜日の朝で食べきったので写真はなしです)

月曜は、妻は引き続き家で仕事をするので、長男を連れて富士急ハイランド内にある機関車トーマスランドに(次男は小さすぎるので、妻に任せました。一人ならそれほど手がかからないので)。
朝食を食べてからゆっくり出かけましたが、30分もかからずに到着。
富士急と言えばFujiyamaに代表されるジェットコースター目当ての方が大半ですが、私は大のジェットコースター嫌い(爆
なので、長男の相手に集中できます。
トーマスランドは遊園地内にあるミニミニ遊園地といった感じで、3歳以上なら全てのアトラクションに乗れます(身長制限もなし)。その代わり、距離が短くスリルはほぼ皆無なので、小学生以上になると物足りないという微妙な感じ(苦笑。
そこをトーマスのキャラクターの力で補っている感じです。
こう書くとつまらない感じになってしまいますが、トーマス好きの3歳児(ほぼ4歳ですが)には、たまらない体験だったようです。
よく考えたら遊園地デビューだった長男は、ミニミニジェットコースターなど気に入ったアトラクションには複数回乗りたがるなど、大興奮の様子でした。
2時間ほどで満足した様子なのでトーマスカフェなる場所でお昼を食べましたが...
バブルの頃のスキー場の方がマシな
①プアなメニュー
②おいしいとはいえないお味
③高過ぎ!なキャラクター代上乗せ以上の価格
に私はがっくり。遊園地ってこんなもんでしたっけ?
おみやげを選んで家路につくと、5分もしないうちに長男は夢の中。
たっぷり楽しんだようです。

あっという間の3連休でした。
そして、仕事が始まってからあっという間に3日が過ぎてますね(笑

ブログ一覧 | 身辺雑記 | 日記
Posted at 2007/02/14 22:40:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

朝の一杯 6/19
とも ucf31さん

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

暗闇の中でうっとり😍
mimori431さん

晴れ(予想より)
らんさまさん

すき家さんのタコライス
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2007年2月15日 19:50
子守お疲れ様です。。って当たり前のことしてるだけなんですけどね。。(笑)
毎日子供の顔見て食事・風呂に入れないのはさぞつらい事でしょう。。

ってことで今週末は子守オフなんで子供連れて名古屋まで遠征してくださいね。
コメントへの返答
2007年2月15日 20:32
普通のことを普通にできていないから、ストレスが溜まっちゃうんでしょうね。

で、週末ですが、土曜日が出勤日&新たに異動してきた新人歓迎会なので無理です(汗
2007年2月15日 20:07
3連休、、、良いですね~。私は連休でしたが、一日は寝て曜日、もう一日はカレスト幕張で楽しい一日でした。この二日間で、すっかりストレスと疲れを取ることができましたよ。v(^^)
コメントへの返答
2007年2月15日 20:33
私が休みでも、妻の方の仕事が終わっていないので、家族全員でゆっくりするのは来月までお預けのようです(泣
2007年2月15日 20:51
いつもの事ですけど、週末は家族サービスを行う笠楊さんに関心させられます。

大のジェットコースター嫌いなのですか?
Rにカム等入れたら加速に怖くて踏めないじゃありませんか!私のRの助手席で先に慣れさせてあげましょう(笑)

このブログ、ひょっとして携帯から打ったのですか?
私だったら1時間以上掛かります(^^ゞ




コメントへの返答
2007年2月15日 23:56
ははは、それほどでも。
なんていうのは冗談で、こうでもしないと家族奉仕ポイントが...(泣

ジェットコースターは自分の意志とは無関係に動くじゃないですか!
自分の力で動かしているクルマとは大違いですよ!!

一度に書き上げたわけでなく、下書き機能を利用して携帯で書けるだけ書いて仮アップ。
そのあと、さらに書き続けます。
最初に携帯でアップしたら、後はPCと携帯を併用してますよ。

下書き機能は本当に重宝してます。
2007年2月15日 21:01
トーマスカフェはたっかいですよね~
初めて行ったときゃそりゃもう怒りが(^_^;
コメントへの返答
2007年2月15日 23:49
やはりそう思いますよね!!
子供の喜ぶ顔がみたい親の弱みに付け込んで
おっと、これぐらいにしておきます(苦笑
2007年2月15日 23:19
ほのぼのとしたご家族の週末が伺えますね(^^)

で・・・
↑の画像に大興奮です♪
富士急大好きです!
高校時代からおそらく・・・遊びに行った回数は30回以上!
勿論、ひたすらジェットコースターに乗り続けますよ(笑)
今度、私の隣で『エェじゃないか』どう~?(爆)
コメントへの返答
2007年2月15日 23:59
gonta2568さんのところにも書きましたが、苦手というよりも、自分の意志とは無関係にあれだけやられるのが嫌なんだと思います(汗

グレートザブーンで許してください!(笑
2007年2月16日 6:28
男の子にはトーマスランド、
人気のようですね!
トーマスカフェですか!
富士急ハイランドもいろいろな方法で、
集金しないと商標権にも、
お金がかかってそうですからね!

富士急ハイランドって、
実は行った事がないです。
でも、ある理由でいきたいんですよ!

それは、ガンダムの
アトラクションとショップが、
あるんですよね(笑)!
コメントへの返答
2007年2月16日 7:11
確かにキャラクター代なんでしようね。
でもカフェは○ったくりです(爆

ガンダムのアトラクション&ショップの前通り過ぎました(汗
長男いなければ立ち寄りましたが、またのお楽しみということで(笑
2007年2月16日 7:03
団長は家族想いの凄く良いお父さんだな~ 私の理想であり目標であります!

ま~冗談はさておき(嘘)

団長!! 団長のお膝元の富士急ハイランドで、絶叫マシンオフを開催してほしいであります!(笑
コメントへの返答
2007年2月16日 7:16
笠門だ!

持ち上げておいて、思い切り突き落とす。
名古屋の芸風は厳しいな!
さて、富士急絶叫オフだが、俺の出番がなさそうなので却下!

プロフィール

「フルーツ国王と行くさくらんぼ狩り2024 開催日決定! http://cvw.jp/b/148279/47720522/
何シテル?   05/14 16:47
妻、19歳の長男、16歳の次男の4人家族です。(長男は新潟に在学中)普段は長距離通勤のためクルマに乗れません(涙)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアダミーダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 11:44:23
2014年富士6時間耐久レースを観戦する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 14:10:25
夜景 首都高を¥930で堪能する。夜景もOK。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 21:14:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
限定車のnu¨rの時には決断つかず、本当に製造中止になると聞いた2002年の6月になって ...
シボレー クルーズ シボレー クルーズ
平成14年暮れに妻が購入。 妻の通勤の足として、近場のドライブの友として大活躍です。 兄 ...
ヤマハ BJ 通勤快速? (ヤマハ BJ)
勤務地変更後の通勤の乗り換え回数が増えて面倒に。 そのため乗り換えを減らしてその区間を原 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
前車クルーズが10万キロ越えたのを期に、ちょうどいい新古車の情報を得たので、予定より一年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation