• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@RX-8のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

日曜日の充実度がヤバいくらいにすごい件

みなさん晩酌されてますでしょうか
昨夜の牛すじ煮込み、味付けは最高だったのにお肉が最強に固くて結局失敗だったアキです


・・・orz


超時間かかったのに・・・w

あれも元はと言えば、帰って嫁がいない→ビールでも飲むか→おつまみがない→冷蔵庫ガサゴソ→牛すじ肉発見、しかしどう食えば・・・→クックパッド→牛すじ煮込み

という流れだったのですよ。
えぇ、勢いです。
すんげー時間かかるのね、牛すじ煮込みってw
おかげで煮込みの待ち時間に洗い物したり洗濯物たたんだりして嫁さん大感激→牛すじ煮込み食って「固っ!」→俺凹みorz
なんだかマイナスな流れね・・・
牛すじ肉を下処理する時に、しょうががなくて、冷蔵庫にあったしょうがの醤油漬けをスライスして使ったんだけど、その時に

「別にこれツマミにすればいんじゃね?」

とは思ったんですけど、そこは乗りかけた船、最後までやったのが結果的に敗因でしたw



というわけで翌日(今日)の天気予報を見ると雨
えぇ、水曜くらいから予報を見てて「週末雨だなー」なんて思ってたんですけど
そこは昼からの降水確率10%が少しでも前倒しになれば・・・とかすかな希望をもって早寝(飲み過ぎ寝落ち)



3時に目が覚める・・・寝る・・・


5時に目が覚める・・・ムクッ・・・


シャワーで目を覚まし、しばしボーッとし、外を見ると少し薄暗くもパラつく雨
OH・・・



だが!



こういう時のために手に入れた秘密兵器

まったりジャズ&女性ヴォーカルソングぅぅううう
(画像は19時現在のものです)


えぇ、思いっきり走れない時もこれを聞きながら軽~く流して心地よく走る作戦w


エラフィッツジェラルドは名前しか知らなかったんですが、
聴いてみるとなかなか良いですな
車の中がバーみたいな雰囲気になりますw




さて、そういうわけでいつもの朝堀に出撃


7時ごろまでに日南海岸を3往復ほどして、
車の数が増えてきて走りづらくなってきたので道の駅にピットイン



雨は上がっていましたが、路面が濡れているのでバイクはほとんど見かけず
いつもより少し寂しい雰囲気でした



すると・・・

GT-Rが2台・・・
やってきて遠くに停まりました


S2000が1台・・・
やってきてエイトの隣に停まりました



S2000に乗ってきた若い男の子がジュースを買いにこちらにやってきたので
挨拶して少しお話をすると、なにやら毎週第4日曜日は「おは堀(おはよう堀切峠)」の日らしい


ちょw
3月末からほぼ毎週日曜日の朝は来てたのにそんな定期イベントやってるの知らんかったしwww

というわけでご挨拶にw


しばらくお話してますと後からS15や180SXや・・・

ロータスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

※画像はあとの話のものですが・・・

ロータスヨーロッパもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

うん、どうせ雨だからってカメラ持って行ってなかったし
Σ(゚д゚lll)ガーン



せっかくお知り合いになれた皆様の画像が一つもありませんw
えぇ、また今度堀切で会いましょうw



んで、そこでの話の中で「今日、スーパーカーフェスタみたいなのが開かれるらしい」との情報ゲット
詳しく話を聞くと九州中のフェラーリとかが100台くらい集まって
シーガイアを出発していろんなとこをツーリングするイベントがあるとのこと。


私、早速自宅に電話しまして息子を叩き起こさせましたw
これは行かないといかんでしょwww



おは堀の皆様とは一旦お別れし、1台だけ来たいつも来るライダーの方から
バイパスでネズミ捕りやってるとの情報をいただき
速度抑え目で帰宅



息子を乗せ、早速行ってきました。




会場では出店なども
意外とメジャーなイベントなのかな?

待つこと1時間ほど・・・・・




スーパーカー軍団キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!





フェラーリとかがわんさかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
動く住宅レベルw



うあぁ・・このポルシェとか超かっこいいんですけど・・・



あれ?朝見たロータスヨーロッパの人もw





バイパーすげぇタイヤはみ出てるんですけどwww



おいおい・・・スーパー過ぎるだろ・・・





てなわけで、自分には一生縁遠い車たちを眺め、
満足したのでしたw


エイトでブオーンって帰ったよ!(*´ω`*)
うん、フェラーリの音に比べたらエイトなんてブオーンだw



まだ昼でしたw


息子と昼飯は質素にすき家で牛丼
庶民の味方、すき家の牛丼!


なんだよその不満気な顔は!
うちは牛丼が精一杯だぞ!!www


牛丼でお腹いっぱい(*´∀`)

昼からは市民の森という公園に行って、息子の自転車の練習


初めての自転車、もちろんいきなり補助輪なし

乗れず!(当たり前w

しょうがないので補助輪付きにチェンジ

スイスイーイと調子が出てきて



外周路へ・・・

・・・こっちは走りだぞ!w
(*´Д`)ハァハァ

しかし変なとこでカメラマン根性に火が・・・・流し撮り


並走しながらはこれが限界ですw


どれだけ走っただろうか、これは息子より俺の方が試練だなと改めて思い直したところで終了

うん、とりあえず自転車買おうかw
31日が息子は誕生日なので、今年のプレゼントは自転車に確定
今後はこちらのチューン&メンテも俺にかかってくるのかw




とりあえず謎のマラソンプレイが終わったところで、本日密かに企んでいた計画を実行に・・・



ジャーン


買っちゃいましたレカロー!SP-G!!!


え?何かヘタってないかって?
そらぁ格安中古ですものwww
座面クッションとかヘッロヘロですがなwwww

14800円ですYO!
安いぜ!


はい、そのままホームセンターへ直行
他に気になるトコも多々あるけど、とりあえず今日のうちにヘタリ解消のための部材を購入
詳しくは整備手帳にて

んで、はい!

ヘタリ解消!


いやー最近買い物上手だわーw
なんでも格安で入手してる
とりあえずレールはその後ネットで2000円ほどで購入したので
総額2万円以内でフルバケ化に成功!
(*´ω`*)ホッコリ


ぜーんぶ片付いたあとで、最後はホームセンターで買った100円飛行機を
息子と一緒に広場で飛ばして遊びました

延々とね・・・w


この時ばかりは日が短くなったのが救いw


朝5時ごろから休みなく全開で遊びまくって
よし、今週も良い日曜日でした!
Posted at 2012/10/28 19:16:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

初サーキット行ってきました

初サーキット行ってきました昨日の昼前に仕事終わって、帰ってPCポチポチしてて知った鹿児島M.S.Lホビーというサーキットでの走行会。
宮崎のサーキット走行をメインにされている方のページで発見し、早速嫁さんに確認してみたところ意外とノリノリだったので、見学に行ってきました。




遠足に行く前の子供のようにワクワクして前日は眠れず・・・
と思ったのでビールガッガッと飲んで早く寝ましたw



4時に目が覚めちゃった(・_・;)



とりあえず嫁を起こすわけにもいかず、明るくなるまでPCいじりながら
明るくなったら車の点検などw
オイルチェック・・・うん、そろそろ3000km交換時期。
タイヤの空気圧おk
ボディは少し綺麗に吹きあげ
今日の撮影機材準備おk


7時くらいに嫁と子供たちを起こし、8時過ぎに出発

一ツ葉有料道路から東九州自動車道へと乗り、一路都城市へ
いったん都城IC出高速を降り、下道で都城市内を抜け、鹿児島の末吉財部ICから高速に。
一気に鹿児島空港近くのM.S.Lホビーを目指します。



到着したのは11時前くらいでした
スマホのナビのおかげで一切迷わずに到着できました。



車を駐車場に停めると、
目の前を爆音と共に駆けるチューンドカー




((o(´∀`)o))ワクワク

コースに近づいていくと、すぐに♪速の貴公子さんからお声をかけていただきました。
今回の訪問を決めた「サーキットを走る宮崎人グループ」の主さんです


なにせ初めてなので作法も何もわからずヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノしていたら
「あそこに登って見学ができますよー」ってピットロードすぐ横の、何か建築物の屋根部分を教えてくださいました。

早速息子と一緒に上がってみるとコース全景が眺められる絶好の見学ポジション(・∀・)イイネ!!

しばし息子と熱中w


みんな・・・はぇぇなぁ

普段公道で見ることのない速度域ですねw
素直に感動しました(゚д゚)!


公道と違い、自己責任の基でスピード出し放題のサーキット、車のポテンシャルを引き出して走る数々のチューンドカーの姿は圧巻
なにせ免許をとって15年、
車・バイク大好きなくせに、そういうとこに行ったことがなかったもので・・・感動した!





おかげで写真撮るのをしばらく忘れていたw





5年ほど前にB'zが実家のある清武町という小さな町にやってきてライブやった時のことを思い出した



感動すると人は動けなくなるw




少しして、息子がトイレに行きたいというので連れて行った。
うん、トイレも綺麗だし自販機もあるし、後はメシだけなんとかすれば終日いれそうw

戻りでカメラのことを思い出し、トランクをガサゴソしてたら
すぐ近くにいた人から「後ろに荷物あるとこは場所とってあるんですよー」って・・・あ・・・車入れるの待ってる(゜o゜;

大焦りw



「なにぶんはじめてなもので!すいません!」平謝りして車移動w

初めてだからしょうがないよねテヘペロと反省
WRXの方、すいませんでしたm(_ _)m
でもすごく優しそうに「いいですよ~^^」ってなんだか
クルマ好き皆ナカーマな雰囲気がとても良かったです♪



とりあえず移動してからはまたカメラを持って見学会場へ

撮る・・・撮る・・・撮る・・・



流し撮り難しい(;´Д`)



それでも何枚か良さ気に撮れたのでUPしてよいものか悩みつつもUP
まずかったら誰か教えてください


S15は王道でしょうか、やっぱりいい音させてました


息子の大好きなインプレッサ、マフラーはノーマルなのかな?
静かなのにはえぇええええ



スイフトはコンパクトらしくキビキビ走ってました



もういっちょインプレッサ、これが今日のベストショットかな


他は縦揺れやピンぼけがあってイマイチだったので・・・
望遠で200mm超えての流し撮りはやっぱテクがいりますねぇ。
次回は一脚持って行こう



その後、しばらくしてお昼の休憩時間となり、同じ宮崎人のFD乗りのFJさんともお話ができました
すんげー速そうなFD・・・
写真取らせてもらえば良かった~
今度お願いします!
Fjさんの走ってたAグループの皆様が走ってる時は、
あまりの凄さに食いつくように見てたので写真がありませんw



さて、お昼休憩の間、特にお弁当など準備してこなかったので
することもなく、家族でエイトのドアを全開にして中でダラダラとしながら
どうしようか話し合ったところ、せっかく来たのでもう少し見てから帰ろうということになったので、
ダラダラしたり車見学していたらピットの方からアナウンスが・・・



「えー本日見学に来られている方で~コースを走ってみたい方がいらっしゃいましたら~体験走行できますのでピットの方にお願いします~」



おぉ!?(゚д゚)!


・・・でもうまい人がみんな見てる前で恥ずかしいし(*´ω`*)



とか思ってたら・・・

FJさんがこちらへ歩いてキタ━━━━(゚∀゚;)━━━━ッ!!


目が会うなりピットの方へ手を向けながら「ほら!ほら!」
エイトを振り返って嫁さんに説明すると「いいじゃん、行ってきたら~」と後押し


でわ(∀`*ゞ)エヘヘ

体験走行だからヘルメットもなくていいし、息子も載せていいとのことだったので、ちょっとキツめにシートベルトをかけさせて
いざピットイーーーーーーン!

あんど

アウトーーーーーッ!www



嫁撮影



時間にしてどれくらいでしょう?5分くらい?
他に数名の参加者の方といっしょにぐ~るぐる

ちょっとストレートは踏んでみたり、コーナーで頑張ってみたり
普段公道では使うことのない2→1のシフトダウンでヒールアンドトゥに苦労してみたりw

いや~いい経験できました、ありがとうございます



短い時間でしたが色々発見
まず本革シート、ダメだこれw
ズルズルで体が動いてまともに操作してられんw
あとサスもダンパーが快適移動仕様のままだったので、減衰きつくしないとグニャグニャ
2→1のシフトダウンももっと練習しないと・・・



よし!次回はエントリーで!
聞いて来ました、12月23日らしいですw
保育園の行事とか無ければいいけど・・・



あーでもめっちゃ楽しかった♪
少しの時間ですが、良い経験できました。


走り終わってから、またしばらく見学して13時半くらいに♪速の貴公子さんとFJさんに別れを告げ
M.S.Lホビーを後にしました。



疲れていたのですが、家族サービスもせねばと嫁が行きたいというのでファミレスで遅めの昼食を取った後、AZという商業施設へ。
なんかでっかいホームセンターで、日用品や食料品から車の販売や車検などまでしてましたw
カー用品コーナーでワイトレに目が・・・
あの引っ込んだタイヤを何とか・・・いやいや今は我慢だ
目標はエアロやホイールなどの外観モノから、シートに変更されたのでしたw


ダラダラとショッピングの後、帰路につき、高速で来た時同様のルートで帰りました。
♪速の貴公子さんから、別のルートの方がM.S.Lに来るなら近いよって教えていただいたのですが、
AZに行ったら結局来た時のルートの方が近くなったのでそちらで帰りました。



高速を走るとエイトは快適ですねぇ。
速度を上げてもビタッと安定してるし、追い越しもスムーズ
体にサーキットで走った感覚が残っていたせいか、来た時より少し速度も高めw
でもなんだろう、高速で速度を上げて走って、こうやって聞こえるマフラーの音も、
あそこでは嫁曰く「全然聞こえなかったよw」


エキマニや社外触媒なども欲しくなりますw


なんだかんだで帰り着く頃にはグッタリ(ヽ´ω`)
こんなんでエントリーしたらどうなってしまうんやろうw
うん、嫁さんに運転の練習させようwww


んで、いったん家に帰り、俺だけまた出かけて髪切ってきましたw

小さいけども、シャンプー台もなくてカットだけだけれども、
大学時代からお付き合いのある、私のくせっ毛をとっても上手にカットしてくれる
美容室プリロボックの山野さん、今回もよい腕でした。
18時にして安定の3人待ちw
カット1000円でうまくて最高です(*´ω`*)b


帰り際、イベントで上がっている花火を眺め、家に着いて風呂に入り
ビールを飲んで、メシ食って
あぁ、素晴らしい日曜日だったと思うのです。

あぁ、良かった
Posted at 2012/10/21 22:00:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

後少し・・・

あと少しで休みやで・・・

明日の昼くらいまで仕事したらうちの社長(課長から9月で社長になった)が

「もう自分の仕事終わらしたらあがっていいから~」って

きっと言うはず・・・


そしたら休みやで・・・

今週は仕事激忙しでかなり疲れたから

思いっきりリフレッシュで朝ドラ行ったるんや・・・

たまには県北でも行ってみるで・・・


Posted at 2012/10/19 20:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

息子成長 父嬉し

息子成長 父嬉し本日は息子の運動会でした

先週の娘の運動会は雨天延期で、平日開催となり参加できませんでした。
今回は前日より天気予報も快晴で、めっちゃ楽しみにしておりました。






とりあえず朝の場所取りから勝負が始まるわけですが、
昨年までの( ゚Д゚)ネムヒー状態での出発と違い、今年はむしろ早く起きすぎてひとっ走りしてから場所取りに行く余裕がw
(タイトル画像はひとっ走り行った道の駅フェニックスの夜明けです)

まぁタイヤ換えたから試しに走ってみたかっただけなんですけどねw


今回は開催場所が保育園横の広場から、近くの小学校のグラウンドに変わり、
朝は7時開門とのことでした。
少し遅くなったかなと6時20分ごろ着いたら、まだ一組しか待ってませんでしたw
しかもほぼ同時刻に来られたようで、後から来た方に聞いたのですが、近くの幼稚園などは2時くらいから並んでるらしく、うちの保育園の父兄ののんびりさは、なかなかのものなのかな?と思いましたw

さすがに時間近くになるとそれなりに人も並び、開門と同時にダッシュ
いつもは適当に居心地の良さそうなとこに場所を取るのですが、今年は保育園最後の運動会なので頑張って正面の一番いいとこに取りました。
お陰で写真が撮りやすくて良かったw

下のコはホント赤ちゃんだなーってころから保育園に行ってるので、これで最後と思うとなんだか寂しくなりました。
力いっぱい遊びまわる子供たちは、見てるこっちも元気になれますしね。

競技も進行し、息子の出番もチョコチョコと。
去年までと違ったのは、なぜかどの競技でも我が息子が主役級なポジションw
毎年いつも後ろの方とかばっかりだったのに

かけっこは別として、玉転がしはアンカー、太鼓はセンター、組体操はまぁまぁな位置、障害物競走もなかなか、最後のリレーもアンカー

なんで?(゚д゚)!

しかもミラクル連発

最初のかけっこでは直線なのにゴール直前でなぜか左に逸れてのコーナリング&コースアウト
(地面のラインに沿ってしまったらしい)


スタートして・・・


快調にトップを走り・・・


周りを気にしたかと思ったら・・・


なぜかゴール直前で曲がるwwwwwなぜwwwwwww
しかもこの顔wwwww


玉ころがしではなぜかの2回登場
(人数合わせだったらしいw)




太鼓は・・・なんかカッコヨス(*´ω`*)




障害物競走では跳び箱で他のコが尻もちついたりする中、会心のジャンプ
(快速&大ジャンプでお母さん方から「カッコイィ~」の声が・・・なんかムカツクw)




リレーではお約束の転倒w
(砂のグラウンドに慣れてなくて滑ったらしいw)
でもトップキープでゴール!



最後にお約束の父兄対抗綱引き大会で筋肉を内部破壊され、クタクタになりながらも
息子の成長を肌で感じた一日でした
いや~なんか・・・おっきくなったなぁ~(感無量

あ、ただの親ばか日記になってもうたw
たまにはいいよね?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ











Posted at 2012/10/08 00:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日曜の天気「曇時々晴れ 最高15℃最低7℃ 降水確率30%」これは開催待ったなしですね!」
何シテル?   03/25 23:16
やっと「自分の車」って感じのする一台に出会えました。 2006年にバイクで大事故を起こし 当時乗っていた愛機ZX-9Rを失って以来、ずいぶん長いこと車・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【自作】ファン強制オンスイッチ 補足版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:12:24
【自作】ファン強制オンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:12:10
MDデッキ→AUXユニット交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 23:04:35

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8、とても楽しくていい車ですね (*´ω`*) 交差点を曲がるのさえ楽しいと思え ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
18年ぶりのバイク
その他 ミニ四駆 その他 ミニ四駆
息子と遊ぶため?自分が懐かしくて、思わず衝動買いしてしまったミニ四駆ですw なんか最近 ...
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
昔の画像漁ってたら色々出てきたw S-14を売却して買ったユメタマ(ZX-9R)です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation