• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@RX-8のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

特にネタがないので・・・

特にネタがないので・・・一週間の内、水曜日にツタヤへDVDを返しに(借りに)行くのと、日曜以外はエイトに乗らない=どこへも出かけないのでブログに書くネタがありませんw


なので、たまには昔を回想してみようかと、FUKUさんを見習ってケータイの古い画像を見てたら色々と面白いものが出てきたw







↑タイトル画像
椿山の駐車場でヒザ擦り特訓中の俺w
何やってんだかw
まだ二十歳くらいかな?
若気の至りアッー!










娘がまだ小さかった頃、なぜかバイキンマンの方がアンパンマンより好きでした
まるでマブダチのよう




















今のデビルモードからは想像もつかない可愛さ・・・下のコ

















そういやB'zが清武にきたなぁw
会社抜け出してチケット先行予約に電話かけまくり
会社早退してライブいきましたw

















懐かしいS14
フロント大破から自分で修理したのでバンパーちょっと歪んでましたw


















昔乗ってたGPZ900Rのメーター画像
アホですw


















2006年まで乗ってたZX-9R
初めてのSSで・・・・












タイヤ一番外側のビバンダム君(ミシュランのマスコット)を消すのに躍起になってましたw
















そんなことばっかしてるから・・・・・












こんなことになったりしてw
















当時から・・・・・

















早起きw













いつも・・・














この辺を走ってました

















ここってしばらく・・・・














こうなってたのよねw
台風来た時に崩壊したのよねぇ~


















でも2006年7月22日・・・・












このすぐ手前の民宿のとこで・・・・

















こうなりましたorz








アイタタタ・・・・



なんか痛々しいブログになってしまったw
やっぱり過去のことは忘れて未来に生きようwww




Posted at 2012/11/30 23:22:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

色々ありすぎて覚えきれてない連休のできごと

色々ありすぎて覚えきれてない連休のできごと

ニャに見てんだニャ!








もう休みが本当に色々ありすぎて
3連休とかになると思い出してブログ書くのが大変なくらいです。



気合で遊びまくる様子に嫁も呆れていますw




11月22日 連休前夜



みん友のFukuさんから
晩堀のお誘いを受けて行って参りました




連休前なので営業会議などありそうで
参加が遅くなるかと思っていたら
社長が得意先と飲みに行ったので
思いの外早く仕事が終わり
帰ってゆっくりご飯食べてからの参加ができました




20時に集合とのことだったので、19時半過ぎに出発





天候はそめっコさんの御力のおかげか荒天
さすがです








若者がイパーイ(゚∀゚)





俺おっさんwww





おっさん写真撮ってみた、すげー撥水w




そんな・・・誰に年齢聞いても二十歳とかそれくらい・・・


若いっていいな!


自分にもそんな時があったなぁと
思い起こされる夜w



しかしそれが羨ましいようでそうでもない、
ここのとこ自分の生き方にも、少し自信の持ててきた最近



男は30からというのはこういうことなのかな
仕事も家庭も遊びも満喫できるのは最高ですね



でもジョイフルで3時まではいられねぇっすw





ちょっと海岸線を走って帰ろうと、皆に別れを告げ
ほんの少し走ったところで貧乏ランプ点灯orz



給油してくるの忘れてた(´Д`)ハァ…




帰りましたw




11月23日(祝日)



朝、そめっ子さんの影響で小雨


昼頃にはやんだので
子どもたちと一緒に南宮崎のマックへ


噂の三角チョコパイを食す


中のチョコがトロトロで甘党の私もトロトロ




帰りに目の前のSABに立ち寄りフォグ用のバルブを激安でゲット





帰りにうどんで昼食を済ませ



帰宅後はそめっ子さんの御力で小雨降る中、郵便受けに届いていた↓

を交換



ミラーの中のとこと、ドアのとこと、トランクルームのをLED化
これで俺のエイトもやっと今風になりましたw




えーと・・・


何したっけな・・・


覚えてない\(^o^)/



たぶんモンハンしてたようなw



そうそう、5年ほど続けていたPC版のモンハンをついに卒業
趣味を車一本に絞ることにしました


飽きっぽい性格の俺にしてはずいぶん長く続けていたなぁ



アカウントが売れたらバンパー購入の資金の足しにでもしますw




これまで一緒にやってきた面々とお別れをしてログアウト

俺の意識もログアウト





11月24日(土)



早朝に起床、確か5時頃
自分としては遅いくらい



もちろん走りに行く



足回りのセッティングを変更して、初めて本格的に日南海岸を走る








・・・前に






撮影をw





連休中は毎度ながら海岸線は一般車が多く、
あまり気持ちよく走れることが少ないので
割りきって撮影を楽しみました




車の光跡を残す撮影をもっとこなして、
一つ得意分野としてモノにしたいなぁと思っております




どうにも難しいですw





その後、日南海岸をいつもどおり走ってみましたが
やはり車は多く、ちょっとだけしか楽しめませんでしたが
途中で素敵な朝日を撮影したり






そこをNSXに乗ったフレイザーさんに目撃されたりw





ライダーの方々と車載動画の撮影について情報交換したり





なかなか有意義でした





その後は、清武の実家に行って
前々から気になっていた部分の塗装




フォグ用のバルブ交換を行いました




グリルガーニッシュとワイパーが綺麗なつや消し塗装できて満足です(`・ω・´)ゞ




例によって飯を食わせてもらって帰ろうと思ってたら社長から電話・・・







従順な社畜である私はちゃんと応答します






えぇ、急ぎの納品を頼まれましたorz




帰宅して営業車に乗り換え、会社へ
荷物を積み込み、納品して帰宅




でもちょうど自分のお客さんからもカタログのFAXが欲しいと連絡があり
結果的に受注ができたので良かった(*´ω`*)




帰宅後は、翌日のおは堀に向けて洗車に行きました





0ウォーターは相変わらず絶好調で、高圧洗浄だけで汚れがみるみる落ちます
今使ってるのがなくなったら、今度は新しい方の撥水のヤツも使ってみよう




せっかくフォグ用のバルブを変えたので、
どれくらいのものか夕方少し薄暗くなってきたので
高架下で撮影



なかなか好みな感じです





晩飯は手抜きシチューでした






11月25日(日)



3連休の目玉イベント、おは堀の日です




でもいつもより遅めの起床でした
息子も一緒に行きたいということで、6時出発



ちなみにおは堀は8時が集合時間でしたがw






早く行って、先にひとっ走り楽しむためです(*´艸`*)





息子乗ってるので少しセーブ気味でしたが、
セッティングはかなりいい手応えでした


フロントだけ減衰を一段強めて
これでひとまず完了というとこです


ただ、高速域でのピッチングが激しい感じがちょっと気になりますが
これはコーナーリングにセッティング合わせるとどうしようもない気がします







大人の妥協(-_-;)






大好きなポイントに行き、少し撮影を







「俺の愛車どうだい?」



「おめぇアクセルに足届かねぇだろwww」





遅刻しそうですとの連絡があったドライゴン斉藤君から到着したとのメールが来て堀切に戻ります






徐々に台数も増え、なかなか賑やかに












今回ついに・・・

エイトナカーマ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




感動のエイト乗りとの出会い
テンション上がりました↑




エンジンルーム内かっけー





他にもエアロや色々と欲しいものがてんこ盛り



俺の理想形にかなり近い仕上がりでした、羨ましス・・・



合間の一コマ
青同盟w


南国宮崎には青い車が良く似合う!




今回も色々な方との出会いがありました
ミーティングはいつ行っても楽しいですね♪


謎の青同盟も徐々に台数が増えてきましたw
まだまだ募集中(?)ですw




というわけで、今度は青同盟でスタバオフに移動




各自愛車を眺めながらの車談義
いいですねぇ(*´ω`*)



オープンカフェで車が眺められて、おいしいコーヒーが飲めて






もっと・・・






日当たりが良いとこ他にないかな?w





スタバオフも一段落し、さぁこれから何をするかということで・・・







Fukuさんの自宅駐車場でGTウイング塗装オフw

最初は先生と呼ばれていたうちのコも・・・


作業に差し支えるということで現場監督に格上げ(?)し、作業を見守っておられましたw



塗装が乾くまでの間に、ドライゴン斉藤君のインプのヘッドライト磨き対決






バスマジックリンVS専用ケミカル











ファイッ!









バスマジックリン




専用ケミカル



うん、僅差で専用ケミカルの勝利でしたw






そうこうしてる間に塗装も徐々に進行し





途中でさすがのそめっ子さんパワーによる曇空におののきながらも・・・






なんとか無事完成!






まるで新品のよう!


よし、これそのままアップガレージに売りにいこう!





というわけではないですが、アップガレージへ行くことにw














途中で衝撃的な事実が発覚!




















約1名に対してのみw






きっと次会うときには直っているでしょうw







けっこう混み合っている中、アップガレージへ到着
しかし、友人に仕事を頼まれていたことを思い出し、
ここで青同盟とはお別れすることに・・・





残念><
連休の前に片付けておけばよかった・・・






仕方なく友人の職場へ




監督はもうすっかりお疲れで↓






無事、友人との打ち合わせも終わり、帰宅




長く楽しい連休も、サザエさん見ながらビール飲んで爆睡してあっけない幕切れでしたとさ







今回も体力ゲージ0%だよ!

Posted at 2012/11/26 22:29:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

もはや休みが休みではない件

もはや休みが休みではない件もうね、休みなのか休みじゃないのか分からないぐらい活動してるの・・・


朝4時に起きて、昼寝もせずに遊び尽くす


そんなお休みが今週もやってきました!!!1






体は疲れるけど、精神的には思いっきりリフレッシュできるので最近は仕事も充実していますw





そんなわけで、またこんな時間から日南海岸に来ていましたw


真っ暗だけど、天上には満点の星空
(カメラの画角が足りず、入りませんでしたw)





でも





快晴を予感させる満点の星空に、心踊らせる俺まるで少年w




今日は、先週寝坊して来れなかったみん友のドライゴン斉藤くんが
「今日こそは」と気合の前乗り(?)で宮崎入りし、朝堀に来るということで
いつもとはまた違うテンションがありました








ただ待っててもしょうがないので、車の少ない内にちょっと走りに・・・













と調子に乗ってまたしても3往復w





ガソリンが減るわ減るわ、OBDスキャンツールで確認できる残燃料が
80%代から一気に40%代へ(-_-;)





ちょっとやり過ぎたかと、道の駅へ戻ります





しばしコーヒー飲んで待ってると、タバコの吸殻とかゴミがいっぱい落ちていてえらく汚れています。


最近知った掃除用具の置き場所から、ちりとりを出して適当にゴミを拾います
道の駅の防犯カメラには暗闇の中で、ごみを掃除する謎の男の姿が写っているでしょうw

でもね、ここって俗にいう観光名所だし、宮崎の顔とも言えるくらいのポイントで
8時過ぎには観光バスがドッとやってくるけど、
その前にはお店の人が来て、掃除するんだけど、
でもでも、その前にマイカーで立ち寄った県外の方なんかは
絶対、あんなの見たらいい気分しないはず!


キープ宮崎びゅーてぃふる!ですよ皆さん!



まぁ、そんなことする輩は俺のブログなんか読まないかw







さて、待ってると一台バイクがやってきました。
少しお話した後で、お願いして写真を撮らせていただきましたw





だってカッコ良かったんだもんw



そんな一枚













そんなこんなで待ってると、一台、謎のシルビアが通過・・・










あのリアバンパーだけ色がおかしいS15は!!!







やっぱりこーじろうさんでしたw





寒ぃ~~~~って、そらぁそんな薄着に裸足+サンダルじゃ寒いでしょwww





朝堀に来られる方、もうしっかり着込んでこないと外には出ていられませんよ~w





しばしこーじろうさんとお話していると、駐車場の端っこから
かすかにボクサーサウンドのような音が・・・




気のせいだろうと思っていると、しばらくして奥の暗闇からドライゴン斉藤くんと鈴まささん、SKYさん登場w


















なんと最初からいたw






単純に私が気づかず見過ごしていただけでしたw



というわけでしばし談笑した後、ちょっと走りに
せっかく来ていただいたので日南海岸へご案内~♪(*´ω`*)ノ




とは言っても時間がもう遅くて一般車多いし、ほとんど思いっきり走れず
一部、迂回ルートになっている旧道で少し快速
また戻ればドン詰まり(-_-;)


しょうがなく引き返すことに。


でもただ戻るのもアレだし、ちょっと写真でも撮らしてもらおうかと
先ほどの旧道の方へ





打ち合わせ通り、カメラを構えた私の横をドライゴン斉藤くんに通過してもらいます










ドルドルドル・・・









遠くに響くボクサーサウンド

特徴的ですねぇ~♪
けっこう好きですw












ドルルルルルゥゥゥ~~~~!











加速してきて・・・












はい通過~~~~!















はい残念めちゃブレ~~~~~www









ごめん、全然うまく撮れなかったwwww







流し撮りは、数撮ってなんぼですよ・・・と自分に慰め・・・







んで、なんとなく青同盟(*´ω`*)










あとの皆様は見事に道を間違えて、堀切に直帰なされてましたwww








あぁ、でもなんかこう・・・



並ぶのって(・∀・)イイネ!!






オフ会!って感じですね!w






いやードライゴン斉藤くん、めちゃいいわぁ~
なんかお互いの身の上話なんかして、共感しまくりでしたw

また遊ぼうねー♪
ヾ(*´ω`*)ノ








ひとまず堀切も一区切りついて、帰りはドライゴン斉藤くんとこーじろうさんと3台体制で
南バイパスをツル~ミングのヌカシ~ングの快適走行



スポーツカー同士でつるんで走ると
なんだかこれまた







快感ハァト
(*´Д`)ハァハァ







なんだろう、この「俺は一人じゃない・・・一人じゃないんだぁ~!」





いや、ちょっと言い過ぎましたw




というわけで、お二人とは南宮崎のマックでお別れ

一路自宅へ・・・と思ったら嫁からメールが













「出かけます いません」













AMフリーダムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





スタバにいきました♪

駐車場に止めた愛機を眺めながらのコーヒー最高!
(*´ω`*)b





さてさて、急に増えたフリーダムをどうするか、少し悩んだ末

最近のお題であった足回りのセッティングを行うことにしました。





というわけで、コーヒー飲みながら車高調の説明書読みながら、
物思いに耽る・・・
(-"-)




スペックや基準値を見て、改めて説明書も隅々まで読んでみる・・・


意外とわかりやすく書いてあって、素直に関心w


この間、みん友の流し屋さんから頂いたありがたい解説メッセージと併せて
自分の足回りのセッティングを構想する








スタバのオープンテラス席で


自分の愛機を眺めながら


コーヒー飲みながら~の


セッティング構想・・・













なんという至福の時間(*´艸`*)









もうここらへんで今日の充実度メーターの針はレッド入ってましたね













が!











セッティング

なにもやらねば

ナッシング



どうでもいい俳句を披露したところで
帰って実際の作業を行ったわけですが




まぁとにかく、足回りのセッティングはめんどい・・・

(-_-;)





減衰力の調整だけなら気軽なもんですが
車高の上げ下げは骨が折れますw


なんかいい方法あれば教えて欲しい・・・
とにかくホイール脱着だけでも回数重ねると疲労度がパネェ・・・






いつもどおり、自宅近くの広い駐車場を独占状態でセッティングします





これまでは雨天時に特に顕著だったオーバー傾向の解消を行うべく・・・


とりあえずフロント・リア共に車高を上げて減衰を弱めてみた
→乗り味はマイルドにロールも大きめに、そしてRX-8独特のコーナリングの良さが失われたw




そのまま減衰を強めてみた
→ロールは減ったがコーナリングの味は変わらず




フロント・リアそれぞれ片側だけ減衰を強めてみた
→フロント強=多少オーバー傾向 リア強=弱アンダー傾向 でもどちらもピンとこない




車高を前だけ上げてみた
→カッコ悪い・・・w




車高を前だけ下げてみた(リアは標準値)
→ピン!ときた、RX-8らしいと感じるものがあった・・・のでメモする( ..)φメモメモ




再度減衰をフロント・リアそれぞれで強弱つけてみた
→フロント強め、リア弱め=弱オーバー傾向で少しは良いが元の状態に近い
→フロント弱め、リア強め=(゚∀゚)キタコレ!!









・・・というわけで、最終的にはリアを少し車高を上げて、
微弱アンダーくらいの感じが、乗っててコントロール性が良さそうです
現れたオーバー傾向をフロントの減衰弱めて打ち消す感じですかね

これが一番しっくりきました














腰にはガッツリきましたorz







さすがにヘロヘロになりましたが、
ここで終わらない、終わらせないのがキッズデビルズ
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ











帰ってキタ━━━━(゚∀゚;)━━━━!!




昼飯を、希望のマック【海にて】



マリーナ近くの公園で、風もあまりない、日差しもあって心地よい空気の中

マック昼食












あ・・・












コビト発見!


※コビトをご存じない方は、コビトヅカンで調べてね☆(ゝω・)vキャピ













ここにもカクレモモジリが!


あ、斜光を顎下から受けてる長女でしたw








みんなで砂浜でお城作りをしましたw






長男の提案により「お城作りコンテスト」が始まりました







長男作「城と城壁」


二重に張り巡らせた城壁





しかしなぜか城は城壁の中間にあるというこの独創性・・・














おい!ちゃんと城を守れwwww








でも俺の作ったのもなぜか途中から・・・










分かるかな~?









aki作「アンパンマン城」



なんとなく閃いてやってみた
反省はしてない!







もうこの辺で体力メーターの残量は3%ほどに・・・






バスケの練習がしたいと長男が言いましたが、
都合よくたまたまコートが中高生に占領されていたので、公園を後に





と、思ったら鈴まささんのスイスポが隣の駐車場にあるしw



今日はダブルオフ会だったんですねぇw
すいません、お休み中に起こしてしまって(・_・;)








そのまま帰ろうと思ったら、長女が奇跡の一言












小学校の校庭にもバスケットのゴールあるよ
(*´艸`*)













内心(゚Д゚)ゴルァ----ッ!!










えぇ・・・行きましたよ・・・
暗くなるまで延々と↓


さすがに疲れたぜ・・・












本日も、残り体力0%・・・











あ、晩飯お好み焼きっすか!!
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!←大好きw



Posted at 2012/11/18 19:19:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月15日 イイね!

こんなことがアールから営業は面白い



今日は朝から鹿児島県、鹿屋市へ





納品があって訪問して






午前中に済ませて帰り道









大崎町のお得意先の農業法人さんに立ち寄ったら











なんと!!











うわぁお!
ヮ(゚д゚)ォ!





GT-Rが2台・・・・




社長とその息子さんのでした











車が好きだったなんて知らなかった





今まで訪問しても、ほとんど仕事の話しかしなかったのに




今日は車の話ばっかりでしたw





これからもそうなりそうですw






そんで、この間



一生懸命に磨いたエイトのフロントガラス・・・・



この間の雨+桜島からの灰?で・・・





Σ(゚д゚lll)ガーン



もうこんなに・・・・




ドンマイ俺!



Posted at 2012/11/15 20:03:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

雨では・・・雨でも・・・雨も・・・

雨では・・・雨でも・・・雨も・・・待ちに待った休みがやってきました!

雨ですけど・・・












昨日は社長とゴルフの練習に行ったのでエイトにも乗れず
さらに筋肉痛のおまけつきw





心地良い疲労感ではありましたが
帰ってビール2本>ハイボールの3HITコンボで軽くKOされました




それでも寝たのが23時ごろだったので、朝は体の疲れがあって少しキツめですが
そこは持ち前の早起き性分w
4時半には起床しました(`・ω・´)シャキーン


外は雨が降っていましたが、いつもどおり出撃します。




今朝は鹿児島からみん友のドライゴン斉藤くんが日南海岸に遊びに来るということだったので
これまたいつもどおりの堀切峠~日南海岸を目指します。





今朝は街中を抜けるときの信号のタイミングが良く、スムーズに辿り着きました
雨の日は信号のタイミングって変わったりするのかな?




ひとまず一度、道の駅フェニックスに立ち寄りますが、
まだ時間も早く、誰もいませんw



雨が強く、海岸線なので風もけっこう強めに吹いています
そめっこさんの仕業ですね・・・







私、この間のブログにも書いたのですが何しろ鳥目なので
日が出る前の暗い時間、かつ雨とかになるとなかなか走るのがキツイですw


加えて一つ、最近お気に入りで、ずっと使っていたシュアラスターの0ウォーターですが
何の気なしにウインドウにも吹き付けていたら、
これがまた物凄く見難い・・・
油膜を超えるギラギラ感



ずっと雨+夜というシチュエーションで走っていなかったので気づきませんでした

外装だけでなく内装やホイールなど何にでも使えて汚れが付きにくになるとの触れ込みですが、
窓に使ったらダメですね、これ
対向車が来るたびにガラスが乱反射して、視界が奪われます




とりあえず対向車がいない時はハイビームで道路のリフレクターにあたりを付けて走ったのですが
普通の速度域でもかなりストレスでした(-_-;)





あと、タイヤを換えて初めての雨の路面だったので、
少し踏み込んで走ったりもしましたが、
やっぱり路面の継ぎ目やマンホールなんかでとっちらかりまして
2度ほどスピン寸前までいきまして・・・










うん、雨の日はゆっくり走るのが一番ですね!






でも、とっちらかりそうになった時にDSCが作動して、
妙な挙動になりますけど、アレって逆に危なくないんですかねぇ?


自分はドリフトとかしたこともないし、
バイクでは経験あるんですけど、車ではリア滑らせて走った経験がないので
少しその辺も今後のために練習した方がいいなぁと思いました



やっぱり車の限界を超えた時の挙動は、体に覚えこませとかないと
いざズルッと行った時にドキがムネムネします





まぁそんなこんなで2往復ほどビビリドライブを楽しみながら(?)
道の駅に戻ります



しかしドライゴン斉藤くんの姿はなく、
まぁ特に細かい時間も決めてなかったし、少し寝坊でもしたのかなっと
のんびり考え、コーヒーブレイク



札幌から自走で来たというチャリダーのおじちゃんと少し話し込みました
普通にすげぇな・・・





しばらくすると、雨で遅めの夜明け
空が明るくなり、道もよく見えるようになってきました


台風のようだった風雨も少し弱まり
コンディションも良さげになってきたので
チャリダーのおじちゃんに別れを告げ、3本目に出ました




一般車も多かったのですが、たまたま道を譲ってくれる車が多く
時間は遅めでしたが快適に走れました




すると戻りのいるか岬で見覚えのある深紫のNSXを発見!
即ターンして横につけると、やっぱりこの間の南九州ミーティングにこられていたTさんでしたw


少し窓を開けて話をした後、ここではなんだからと道の駅へ戻りました







やっぱNSXは風格があるなぁ・・・




話をしてる中でTさんが
「お?珍しいシートつけてるね」って言うもんですから
不思議に思い訳を聞くと衝撃の事実が・・・






Tさん「SP-GNとかつけてる人意外と少ないからねぇ~・・・ん?・・・」






俺「そうなんですか?」





・・・



俺「ん?SP-G・・・・N!?」






Tさん「そうだよー昔使ってたから分かるんだけど、ショルダー部の形状が違うんだよねぇ・・・」






俺「えー!?そうなんですか!?SP-Gって売ってたからそうだと思ってましたwww」






Tさん「ん?」






・・・









Tさん「これ俺が使ってたヤツだwww」






俺「マジすかwwwwwww」





なんとこの前アップガレージで購入したこのSP-G(N)
実は元々Tさんが使っていたものを売却したものとのことでしたw




しかも購入した時はSP-Gで書いてあったのに、実はSP-GNで、その特徴から気づいたとのことw
SP-GNはSP-Gに比べ、太ももあたりのサポート部が少し広めに作られており
ショルダー部のサポートも張り出しが控えめになっているようで
やっとレール装着に手こずった原因が判明しましたw
取り付け幅がSP-GNは広くて通常のレールでは対応していないそうですw










出会うの~が遅すぅぎたねとぉ~
泣き出しぃた夜もあるぅ~♪
[GLAY HOWEVER 1997]








中古売却価格4000円だったそうです・・・
俺の購入価格14900円
くそぅ・・・w






お、ドライゴン斉藤くんからメッセージが・・・







「寝坊してしまった(..)  申し訳ありません(;_;)」









やっぱりwwwww









結局そのまま9時過ぎまでTさんと車談義してましたw



Tさんイメージ(※画像はイメージであり実際の人物とは「かなり」異なります)




話をしてる内に、空も明るくなってきました
本日の天気予報は雨のち晴れ
暗い雲は遠ざかり、天候は回復傾向でやっとスッキリしてきました




Tさんとは例によって「またここでお会いしましょう」の約束をしてお別れしました






さて、そのあとは腹も減ってきたので実家に行き、朝食を食わせてもらいましたw
ここで親父に内緒で秘密の打ち合わせ(ナイショw)



けっこうお腹いっぱい食べたので、そのまま昼寝してしまいましたw





目が覚めると13時過ぎ、ダラダラとテレビなど見てるとあっという間に15時w
これはいかんと行動を再び開始します。




実家を後にし、今朝の不満点でもある窓のひどいギラつきを処理するため
自宅近くのホームセンターにてこいつを購入





近所の洗車場へ行き、作業を開始します。


実はエイトを購入した時から、フロントガラスとリアガラスは鱗がひどく、
気にはなっていましたが、特に走りに影響もなかったので放置していましたw



今回の視界不良のため、油膜(コーティング?)落としも兼ねて
一緒にやっつけちゃうことに







こんなだったのが・・・







磨くこと30分・・・









腕がプルプルw











ふぅ・・・



やっとキレイになりました


このあとガラコも施工して、これで視界もバッチリです!
(*´ω`*)




帰宅して子供たちがいないので、嫁に聞くと実家に焼き芋しに行ってるとのこと
この間芋掘りでもらってきたさつまいもを、嫁の実家の風呂焚きで焼き芋にするんだってw




嫁さんの実家は古い作りの農家さんなので、
晴れの日は太陽熱温水器ですが、雨の日は今でも薪で風呂を沸かすのです




まぁ近所ではあるので、エイトに乗ってブオーン()と迎えに行きました




義父さんに面倒見てもらって、しかもお米もわけてもらいました♪
新米☆(ゝω・)v




帰宅してエイトをいつもの場所に停めて

そしてこのブログを書きながら、今日という休みを振り返ります




うん、雨でも十分楽しんだw






Posted at 2012/11/11 18:58:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日曜の天気「曇時々晴れ 最高15℃最低7℃ 降水確率30%」これは開催待ったなしですね!」
何シテル?   03/25 23:16
やっと「自分の車」って感じのする一台に出会えました。 2006年にバイクで大事故を起こし 当時乗っていた愛機ZX-9Rを失って以来、ずいぶん長いこと車・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56 78910
11121314 151617
18192021222324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

【自作】ファン強制オンスイッチ 補足版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:12:24
【自作】ファン強制オンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:12:10
MDデッキ→AUXユニット交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 23:04:35

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8、とても楽しくていい車ですね (*´ω`*) 交差点を曲がるのさえ楽しいと思え ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
18年ぶりのバイク
その他 ミニ四駆 その他 ミニ四駆
息子と遊ぶため?自分が懐かしくて、思わず衝動買いしてしまったミニ四駆ですw なんか最近 ...
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
昔の画像漁ってたら色々出てきたw S-14を売却して買ったユメタマ(ZX-9R)です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation