• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@RX-8のブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

久々に

日南海岸に早朝から行ってきました

4時半ごろに家を出て、5時ごろ堀切到着

一服して走り出し、軽く2往復


3週間ぶりに晴れた日曜の朝、走りに来たのは子供のバスケの試合などもあり1ヶ月ぶりでした




久しぶりに見た日の出は、水平線の上にかぶる雲の下でフォトジェニックな色合い




そのちょっと前にはいつものように愛車撮影






この時間の光の加減がたまらなく好きです






そんな日曜の朝でした



Posted at 2014/10/21 21:27:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月18日 イイね!

パネェwww

久しぶりにyoutubeの動画を3回くらい見返したわw

Posted at 2014/09/18 22:31:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

適当に近況報告

せっかくマツスピバンパー買ってレビュー上げたし、
ずいぶんブログも買いてないので最近やったことを近況報告~





1、RX-8のバンパー交換

ある日、営業中の休憩時間にネット見てたらヤフオクでRX-8のマツスピバンパーを発見
スタート価格、わりと安い・・・39500円


終了がその日の夜21時頃


晩飯の時間に設定したアラームが鳴り、タバコ吸うフリして席を立ち、台所でスマホをポチポチ
まぁ~45000円くらいまでならいいか~って入札したのが終了5秒前w
すると40000円ジャストで落札(゚∀゚)キタコレ!!

ちなみに当時は酒に酔っていた模様w
GOさんと飲みに行くとき用のヘソクリ貯金を切り崩すことになった模様(;´Д`)

やりとりして代金振込みし、ブツが到着したのが先週の木曜日
もちろん届け先は嫁の気づかぬ実家w
実家の母に根回しし、裏手に隠してもらいこの連休で交換しちゃいました(*´∀`*)
純正バンパーの取り付けにトルクスネジが使われていたり(事故車なもんでw)、塗装済みのマツスピバンパーとボンネットの色が致命的に合わなかったり
色々と問題ありつつも交換終了

けどデザインは最高!!!!!1

次は冬のボーナスでカーボンボンネットだ!!!!!!111
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!


なお、嫁は16日現在、未だ気づいていない模様



2、相変わらずの日南海岸早朝警備(`・ω・´)ゞ

ここんとこ足が遠のいていた日曜日の日南海岸早朝警備に2週連続で行ってきました
やはり車が少ない海岸線は楽しいですね~♪
とはいっても4時とかなんで、どこ走ってもわりと快適なんですが・・・w
ちょうどタイヤもヤフオクで買ったのが届いたので、うまくいけば土曜の夕方交換して
今度の日曜は中古のおnewタイヤで海岸線を楽しめそう♪

ちなみにここのところの早すぎる出撃は、キャバ嬢とのLINEやりとりがうまくいかずに肩透かしとかいうのはどこかで聞いた風の噂の模様
♪~(´ε` )



3、ミニ四駆

休みの日に息子と一緒にジョイプラザに現れる私
最近、さらに流行ってきてるようでこの前の14日(日曜)
昼過ぎに行ってみたら先客が10組以上いましたよ(;´Д`)

親子連れ、カップル、大学生グループ、ちょっと近寄りがたい兄ちゃんたち・・・
なんなの!?
ナンなの!??カリー
キてるの!!?
ミニ四駆ブームさらにキてるの!!!?


みんなピットエリアで談笑したり、真剣にマシンいじったり、コース走らせたり
なんだかここは天国かぁ?(*´艸`*)
一人じゃないって~♪
素敵なことぉ~ねぇ~♪


みなさん、ミニ四駆ブームに乗り遅れたらいかんぜよ~!


ちなみにメインマシン3台中2台のバンパーにクラックが見つかりシャーシ替えを余儀なくされ
頭を抱えている模様・・・w



4、実家に急にお泊り

久しぶりにみんな集まって食事でもしましょうかと
14日の夜は実家へ
昼間は前述のように息子とミニ四駆
嫁は娘と市内の温泉へという別行動

ちなみにミニ四駆のコースがあるゲームセンターは実家のすぐ近く

昼過ぎからでかけて、行き掛けにうどんで昼食を済ませジョイプラザへ
13時過ぎから16時半までみっちり楽しんで、
気がつけば訪問予定を伝えた17時間際(・_・;)

嫁にLINE送るも返事なし、電話しても応答なし・・・(-_-;)イライラ





てぇ~い!!!




先に行ったったw
嫁とか放置で行ったったwww

着いたら晩飯できとったwww
気がついたらビールも飲んだったwwww


後から来た嫁( ゚д゚)ポカーン


嫁「あんた何飲んでんのよwww」

俺「待ちきれんわ~!とても待ちきれんわ~!」

嫁「待ちきれんのとビール飲むの関係なくない!?」

俺「我慢できなかった、反省はしてない」

嫁「車どうすんの~?」

俺「今日はオラ、ここに泊まる!」


そんな流れから急遽お泊りw
道連れに息子も一緒にw


その後、実家の母の作った2年物、3年物、5年物の梅酒を飲み比べ
焼酎を飲み、またビールを飲み、母「あらこんなのもあるわよ?」ワインシュッ!とかやってるうちに
気がつけば朝~/(^o^)\


なお、息子は5時過ぎにじいちゃんに連れられ、魚釣りに行った模様・・・


なお、釣果は大量でその日の晩飯はアジの南蛮漬けと鰯と鯛(小)の煮物だった模様w






ずいぶんブログも書いていなかったので、近況報告でしたw


なお、画像や文字装飾がないのは面倒なための模様



Posted at 2014/09/16 22:53:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

夏休みキャンプ?のお話~後編~


後編は画像多めなので月末で通信制限かかっちゃってる人はPC閲覧推奨w






二日目のスタートです!
天気は快晴、気温もほどほどで過ごしやすい日でした♪

6時には起きて、朝食づくりとキャンプの後片付けをし
出会った方々に別れを告げ、いざアフリカンサファリを堪能へ!




とりあえず予約してあるサファリバスの搭乗時刻までは少し時間があるので
園内を散策します!







まずは・・・




ミニポニーの乗馬体験!



監督の一言「パパー!この馬、飼いたい~~~!」


無理だろwww




記念写真的なもの



まだもうちょい時間がありますね~




ライオンの赤ちゃん見にいきました
館内が少し暗いので、赤ちゃんブレちゃう・・・




頑張って撮った一枚
野性味を感じますね、鳴き声もギャオ~って猫と全然違うw


他にも園内では


犬の館

しかしあまり犬に興味はないのでほぼスルーw


あ、カピバラいたw
世界最大のネズミ~
こやつ、日本ではキャラクター化され、一時期は人気も出ましたが
実は現地では「食用」にされているそうですwww


そうこうしてると時間になり




サファリバスへ乗車!


いざしゅっぱ~つ!





序盤はイージーな草食系ですね・・・


と、思ったら・・・



プーさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

早めの猛獣の登場に、バス内のテンションも(´∀`∩)↑age↑







近いよプーさん!





息が生臭いです(^_^;)
歯磨きの大事さを思い知りますw



てか、鹿とかと同じエリアなんですけどwww
大丈夫なん?w




大丈夫らしいですw






と、見覚えのあるキャンプ村が裏手に見えてきて、
いよいよ猛獣ゾーンへ突入~






こっち見んな!








ライオンさんイパーイヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ








大迫力の大きなお口(・_・;)






エリア移動するたびにシカがいるような・・・





シカとかほんと、ここではオマケ扱いですw





アメリカバイソンでけー(゚д゚)
添乗員の説明が「あそこのボロ雑巾みたいなのが~」にウケるw









と、思ったらサイがもっとでかいw

てか、サイが一番迫力あります(・_・;)
なんかガタイいいし、表情ないし、恐竜みたいな皮膚感だし
いきなり向かってきそうで怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル












と思ったら、さらにデカイのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!www








ゾウでっかいゾウ!サーセーーーーンwww










目が怖いw
あとまつげすごいwww











キリンでっけー!!










近くで見ても変な柄~!!!
自然界に溶け込もうとして失敗しちゃった感を感じてしまうのですが・・・







昔の彼女のブラを思い出します!







おなじシマシマでも、こっちは威風堂々なのはナゼでしょう?
でも、暑くてたまらないようで、凍結肉を枕にゴロニャンしてましたw
一箇所集中しすぎやろ!www







その後はチーターやらラクダなんかもいました~♪
もう面倒で写真もスルーしましたw






あ~サファリバス楽しかった♪♪♪
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

家族みんなで大満足でした










バスを降りたあとは再び園内を散策へ~







カンガルーふれあい広場にやってきました!
わいせつ物陳列罪にひっかかりそうなので修正しました!ww






おっかなびっくりな二人w







なんとかタッチ!

しかし、カンガルーってこんな抜けた顔してたかなぁ・・・イメージが違うw





小腹が空いたので早めの昼食!
園内のカフェでハンバーガー、これで670円(セットではなく単品)・・・高っ!w
いや、ちょっとは大きめだけど・・・これで・・・?
テーマパークの食い物は儲かりますな~w






その後は、少し動物園的なところをウロウロして・・・







お土産屋さんへ~

職場や実家へのお土産などを購入

蒼は動物のフィギュアが気になるご様子で・・・
パパに借金してまでチーターのフィギュアを買ってましたwww









それから、もう一つの楽しみにしてた「ネコの館」へ!



可愛くておとなしいコたちがいっぱいいます!








洋館を模した建物内のあらゆるところで、猫達が勝手気ままに寛いでいますw
蒼の足元にも一匹隠れてましたw









毛が長くて、柔らかくて、ぬいぐるみみたい!












ハンサム&カワイイコたちがいっぱいでしたw













いじめられっ子だというアメショくんは、棚の中にぬいぐるみと同化して隠れてましたw

「見終わったら棚の扉を閉めてください」の注意書きw










と、まぁ他にもアレやコレやと14時くらいまで遊んで帰路につきました









帰りは別府ICから高速に乗り、来た道と同じルートでバヒューンと帰りましたw
道の駅 北川はゆまで休憩して、また高速に乗って一路宮崎へ~
腹が減ったんで小丸新茶屋で
前日食べそこねた寿司とチキン南蛮と天ぷらとうどんのセットで空腹を満たして帰宅!

走行距離は500kmくらいでしたね~





一泊二日で少し慌ただしい旅行になるかな~と思いましたが、
観光もほどほどで、メインのアフリカンサファリでたっぷり時間を過ごしたので
思ってたよりもゆっくりのんびりできました♪
( ´ー`)y-~~




初日、別府で寿司が食えなかったのだけが心残りですがw







来年も行くど~~~~!!!
Posted at 2014/07/30 22:09:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

夏休みキャンプ?のお話~前編~

いい加減、書かないと忘れてしまう(^_^;)


先週の日・祝で行った大分訪問のブログを書きますね・・・




そのまま書いたら写真、かなり多めになりそうなので、
適当に端折って分割して書きますw






7月20日(日)早朝 たぶん6時過ぎ・・・










RX-8のトランクは、前日までに準備した荷物でパンパンw
家族4人で旅行かつ、普通は持っていかないフライパンやガスコンロなど
キャンプ用品まで詰め込んでギリギリ(^_^;)

それでも入るからすごい!RX-8偉い!さすが唯一無二のファミリーカーw




7時過ぎには日向のマックで朝食♪
家族で朝マックもなかなかイイw






8時過ぎ・・・

門川から乗った東九州道で、トンネル内にて後ろから急接近車両アリ・・・

低い車高にリトラクタブルヘッドライト


見覚えのあるような白い車体・・・







みん友のs30kaiさんでしたw
おはようございます!(`・ω・´)ゞ


どうやら定例の朝会に参加後、MR2ミーティングに行かれるとのことで
ホント偶然w
知り合いどうしでたまたま1車線の高速道で前後になる確率なんてw



MR2「あんだよ、お前どこまでいくんだよ?あぁん?」

RX-8「大分ッス!荷物満載で4人乗車、死にそうッス!燃費極悪ッス!」

MR2「気をつけていきな」

RX-8「うっす!先輩シャーッス!」





その後、s30kaiさんオススメの10号線にて大分は佐伯市を目指します


途中、Vitz?のG'sかなんかに煽られ・・・(-_-;)

いやいや、前詰まってんし・・・俺、家族で旅行中だし・・・


とか思ったら、そんな見通し良くない短い直線で2台抜きされたw
あぶねーよwww
あんなんに巻き込まれたら、かなわんなー(・_・;)


その後、前の車がいなくなったので気持ちよくワインディングを堪能していると
今度は後ろからカプチーノが・・・


なんやココはw
そういう場所なのかwww

ちょうど道路わきにスペースあったので道を譲ると
カァ~~~~ン!と抜いてった

ウズウズウズ・・・


グィッ!とアクセル踏んだら隣から嫁さんが「パパ!」

ハィ・・・・


強力な60km/hリミッターが働きましたw





それでも交通量も少なく、路面もキレイで距離のある10号線は
とても楽しかったです♪


佐伯市からは再び高速に乗り、一気に大分を目指します


途中、二車線になって快走中に
バックミラー内にてグイグイ近づいてくる車両を確認


なんだか車体の上に赤いのがパカパカしていますw



ファッ!?( ゚д゚)ハッ!


左後方を確認し、急減速から車線変更w

ドキドキしてたら、その白いクラウンは自分の前にやってきて
しばらく前を走った後、ピューっと次の獲物を目指して去って行きましたw
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!




いや~いきなり旅行を台無しにしてしまうとこだったw
危ねぇw



別府ICで高速を降り、少し買いたいものがあったので近くのトライアルへ
その後、観光名所である地獄めぐりへ~





一番印象に残ったのは鬼山地獄
蒼くんは硫黄の臭いがダメで鼻を隠していますw



ワニいっぱいw




終始ローテンションw



地獄めぐりの後は、近場で昼食を取ろうと辺りをうろつくが
事前リサーチ不足で良い店が見つからず・・・


結局ジョイフルw
まぁ大分が本場だしね・・・w



子供たちはパフェが食べられたので、むしろ満足w



昼からは目的地、アフリカンサファリを目指します!



が、途中で娘が腹痛に・・・(-_-;)

ちょうど観光地から離れてて、トイレのある施設がなーい!
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー







たまたま見つけた



十文字原展望台







テレビやラジオの電波塔がいっぱいあるとこでした






景色も別府市内を一望できる素晴らしいものでした
※画像は適当な180度パノラマ合成w





そこからはスイスイ走って・・・






到着~♪
キャンプ村に似つかわしくない?RX-8
他はみなさんミニバンかコンパクトカーでしたw


チェックインした後は、自分たちのテント場所を選び(先着順だったw)
荷物を下し、無料レンタルのテーブルやチェアを設置した後・・・




まずはこれだろwww

すぐ食べれるオツマミ(キムチ)とビールでひとまず乾杯~♪【14時】


ちょっと周りを見てみるとテントの裏側が・・・




猛獣ゾーン(ライオンゾーン)やないか!
あの金網の向こうにはライオンが・・・w




そんなことは気にせずくつろぐ一同w


周りには同じような家族連れもたくさんいらっしゃいました



すぐ友達できるんだよなぁ~子供ってw
北九州市から来られてるご家族の子供たちと仲良しに(・∀・)
夜は一緒に花火もしましたよん♪


今回は運良くキャンセルが出たようで、2週間前で予約できましたが
ネット上のカレンダーでは夏休み中はず~っと埋まってたので
行くなら予約開始時期に予約しないと難しいのでしょうね

テントは最初から張ってあって、必要なものの貸出もあって
食材と、夜がこの時期でも涼しいので毛布一枚くらいあれば何とかなる
そんな気軽さが人気の理由の一つなのでしょうね
初心者でも安心♪

また来年も行きたいので、来年は少し早めに計画したいと思います



あ、名前はアフリカンサファリ内のteepeeキャンプ場です


さてさて、16時頃から早めの晩飯でBBQを楽しんだ後はお楽しみの~




ナイトサファリへ出発だぁ~!!


バス乗り場に着くまでに、すっかり出来上がったパパは
同時に現地へ向かうご家族のパパと
まるで旧友のように語り合いながら歩いていたとは
後ろから様子を見ていた二人の嫁さん談w







時間になり、ワクワクしながら出発~





とは言っても、予想通り、19時過ぎの山間部
お外は薄暗く、写真はお察しw


こ~んな風に、エサを直接あげれるのです



すぐ暗くなってきた(-_-;)



でもまぁ、ジャングルバスに乗って、夜の動物たちが活発に動きまわる様子を見れるのは
なかなか貴重な体験です♪




さてさて、40分ほどのナイトサファリは興奮しきり、大満足で終了でした

戻ってからは、混みあう前にシャワーを浴び、さっぱりしてから
仲良くなったご家族と一緒に花火をして盛り上がりました


22時ごろにはキャンプ上のライトも消え、子供たちも遊び疲れて爆睡

静かなキャンプ場と冷たい空気がとても心地よいです



夜中に目が覚めて、トイレへ行くと外灯に色んな虫が・・・
普通にカブトムシやらクワガタムシやらいるやんw


しかし虫嫌いなパパは、これを完スルー!



一人、戻ってチェアに腰掛け一服( ´ー`)y- イイモンダナー
月明かりに照らされた美しい自然を見ながら
焼酎も持ってくればよかった・・・などと考えていると
遠くの方で「ガゥゥ~」っと唸り声w
あっちにライオンおるでwww

なかなか刺激的な環境ですw


テント内の固めの床に、少し勝手悪い思いをしながらも
運転&観光&遊び疲れであっという間に眠りにつきましたとさw




後半へつづく~






【以下、こちらのキャンプ場のご利用を考えられる方の参考になれば的なヤツ】





このキャンプ場はアフリカンサファリ内にあり、入園料+キャンプ場の利用料+当日のナイトサファリ利用料+翌日のサファリバス利用料まで含まれているので
大人6500円 子供4500円はとてもお得です!

あと、必要なものはほとんどレンタルがあります

うちはBBQ用のコンロを借りました(500円)

チェアは2脚買って持っていったのですが、これも無料レンタルがありました(人数分まで)

簡単に火がつくマジック炭なるものを買っていったので、火起こしは超楽勝でしたw
これ、オススメです!ホームセンターで2kgが300円くらいでした。
外袋の両端(紙)に火をつけるだけで
あとは勝手に炭までしっかり着火してくれましたw
ビール飲みながらチェアでキムチ食べながら火起こしできたw
事務所で販売してある炭を利用すれば長時間の炭火利用も可
2kgでも4人分のBBQなら十分でしたがw

ガスコンロもあると便利ですね
我が家でははんごうでご飯を炊くのに使いました
火力の調整ができれば楽勝です♪
はんごうの使い方はネットでその場にて検索どぞw
あと、朝のコーヒー入れるのにお湯沸かしたり、さっとウインナー炒めたり
炭火が消えた後でも手軽ですね
普通に家庭用のガスコンロ持って行きましたw


子供たちは水着を持って行くといいです!
天然(人工?)のウォータースライダーみたいな滝すべりで遊べます

他にも無料貸出しのボールや野球セットなんかの子供のおもちゃもそこそこあります

シャワーが3分100円で利用できます

炊事場には火バサミや食器用洗剤やスポンジも置いてあります

ランタンも無料貸し出しで、夜には色んな虫が集まってきます
歓迎されないヤツもくるので、うちは寝る時消しましたw

テントは前室があり、広々としたもので家族4人では余裕のスペースでした
大人5人くらいで調度良いくらいかな?

テント内に敷くマットも貸してくれますが、さすがにマット一枚では固いですね(^_^;)
均した地面→テント床面→マットですから当然ですねw
固い床で寝れない人は、敷物必須です
座布団程度の厚さがアレばいいかも~?
あと、それなりに山間なので、夜は冷えます
長袖長ズボンでも朝方なんか寒かったです
厚手の毛布が一枚あると安心かも?
事前に言えば、余分に借りれたかも?w

花火はコンクリ敷の上の部分でなら可です
ただし打ち上げ花火は不可
一般的な手持ち花火ですね
火消し用のバケツも貸してもらえました

使い終わった炭は、火が付いたままでも処分できるようになっていました

管理事務所内には自販機が有ります
足りなくてドライを二本、買いましたw
350mlが300円・・・まぁ許せる感じですwww

テントは管理事務所が近い方が、色々と勝手が良いです
トイレもシャワーも管理事務所横ですしね
トイレは和式と洋式あるんだぜ~w
紙がない方もあったので、ティッシュはもっていこう!w


特にシャワーはナイトサファリ後に混雑するので、
早めに入らないと、テント前で見張る・・・誰か出た!今だ!と駆け寄っても
テントが近い人が先に入ったりなんかしてw
なんせ20家族くらいいますからねw

あ、21時までなら園外に外出もできるそうです。
晩飯を外で済ませるご家族もいらっしゃいましたね~
荷物少なくて気楽かも

水!水は要ります!
飲料水だったり、調理したり、ちょっと流したり
炊事場もありますが、いちいち行くのは超めんどくさいと思います

フライパンや鍋なんかは必要に応じて~

飲み物冷やす氷は多めが良さそうでした
1パック、行く直前にスーパーに寄って3kgの氷を買ってクーラーに追加していったのですが
わりとすぐ溶けちゃいました
まぁうちの場合はビールの冷やし方が問題ですかねw
見た目的にやってみたかったのですwww


ん~、コレ以上覚えてないかなぁ?
何か質問あれば分かる範囲でお応えしますので、コメント欄へどぞ~
Posted at 2014/07/28 22:00:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日曜の天気「曇時々晴れ 最高15℃最低7℃ 降水確率30%」これは開催待ったなしですね!」
何シテル?   03/25 23:16
やっと「自分の車」って感じのする一台に出会えました。 2006年にバイクで大事故を起こし 当時乗っていた愛機ZX-9Rを失って以来、ずいぶん長いこと車・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【自作】ファン強制オンスイッチ 補足版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:12:24
【自作】ファン強制オンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:12:10
MDデッキ→AUXユニット交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 23:04:35

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8、とても楽しくていい車ですね (*´ω`*) 交差点を曲がるのさえ楽しいと思え ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
18年ぶりのバイク
その他 ミニ四駆 その他 ミニ四駆
息子と遊ぶため?自分が懐かしくて、思わず衝動買いしてしまったミニ四駆ですw なんか最近 ...
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
昔の画像漁ってたら色々出てきたw S-14を売却して買ったユメタマ(ZX-9R)です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation