• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@RX-8のブログ一覧

2014年02月19日 イイね!

over40!!

営業車のプロボックスが













ついに走行距離40万キロ超え













キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




















10000kmごとのオイル交換と、一年ごとの車検時の点検(消耗品以外ほぼ交換なし)で
まだまだお元気な様子で





なにより!
Posted at 2014/02/19 22:37:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

ここ2週間くらいの出来事まとめ


ここ最近、仕事と遊びが忙しすぎてブログ更新を怠っておりました
(^_^;)

仕事は新しい機械の本稼働に向け、調整の日々
遊びは寸暇を惜しむように、とどまるところを知らぬように動きまくり

結果、夜は疲れて一杯飲んだらグゥ~(-_-)zzz
ほぼ二週間をイイネするのが精一杯でしたw


ここらでざっくりと記録も兼ねてブログにしときます



2月2日(日)


初めてのおは霧参加のため、息子と早朝から出発
天候は曇り





出発してすぐにPCと遭遇・・・
最近よくあるパターンw




途中で給油し
霧島方面へ~







霧島が近づいてきました
雲の上に浮かぶ高千穂峰が幻想的でした♪
ラピュタっぽいw






御池Pで親子記念撮影
見事なまでに真っ白な背景は霧ですw







幻想的に光が差し込んでいるのをバックミラーで確認
停まってちょっとだけ撮影







ほどなくして道の駅霧島へ到着
時間が早いのか、誰もいませんでした・・・w







天気が良ければここから桜島が見えたりするのですが、
この日は無理でしたね~
でも気温が低すぎることなく、過ごしやすかったです







もう一枚パシャリ







どうもここじゃない気がしたので、下の駐車場へ移動w







待ってる間に猫を発見w









しばらくすると快音が・・・








来るわ来るわ・・・・







ビートだらけwww





みんなイジリ方が違いますね~
でもカラフルで楽しそう♪






いつもの白いS2kではなく、今日は赤いS2k
おは霧は・・・ホンダ率高し!?





5台のビートに圧巻w
流行ってるのかしら・・・?







にしても・・・暖かいどころか・・・あっつい・・・(^_^;)

水温98℃・・・





その後は都城市のマンガ倉庫へ移動







ここでは・・・・






常設してあるミニ四駆コースが自由に使えます
ちょっとノーマルで走らせて、その後3000円弱のパーツを購入
モーター変えると激速にwww


小さいコたちが「何それ~!」とたくさん集まってきましたw
と、それを見守る同年代くらいのお父さんたち

・・・いや、どちらかと言うとお父さんたちの方が目がキラキラしていましたw
世代ですねぇ~~~~w


6本持っていった充電池が全て力尽きたので、そこから高速使って宮崎へ戻り



実家で洗車



その後、帰宅
飲んで終了w






2月8日(土)

翌日が仕事の絡みで出店の手伝いに一日を費やす予定なので
せめてものお楽しみにと、仕事の後にマリーナへ



すぐ暗くなるし・・・寒いし・・・
マックで買ったコーヒー飲んで、タバコ2本ほど吸って帰宅






2月9日(日)


都城市の神柱公園にて「神柱ピクニック」なるイベントに参加
お客さんの出店した鶏肉の塩麹鍋のお店をお手伝い

朝から行って、出店準備~開店~イベント終了~後片付け~打ち上げで一日仕事
夜は牟田町でバタf(ry








2月10日(月)





都城市内にて、先日のブログでもあった
まさかのブレーキランプがダブルで切れた車を発見(-_-;)
後ろ走るの怖いわw

運転手はDQN丸出しってカンジのにーちゃん(おっちゃん?)でしたw








2月11日(祝)



画像なしですw



早朝3時に起床

4時には堀切峠へ


なんとなく車載動画の撮影なんかしてみた


日南海岸を上り~下り~と


後でPCからで見たら、やっぱりスマホには限界があるようで
ブレがひどいのと画質的にも見づらいのと、ところどころコマ送りみたいに飛んでる・・・

それより何より、こんなの公開できない(>_<)っていう内容になってしまった・・・w
まさに「我慢できなかった、反省はしていない」状態w


日中の前が詰まってる時に撮らないとダメな様子w



その後、寒くて早めに移動


すき家で朝から牛丼


実家で車検に向けて、ちょこちょこ気になるところを手直し&修正(主に燈火類w


帰宅途中で叔母が入院しているので、お見舞いに
なんだかよく通い慣れた県病院へ


帰宅後は、息子を連れて美容室へ
今回は運良く二人待ちだったので、しばらく待つことにして
親子揃って切ってもらう


15時頃からはマリーナへバスケをしに移動
しかし風が強く、半端無く寒い・・・


で、帰ろうとしたら買い物に行ってた嫁&娘組が「私達も行くわ」と電話が・・・帰れなくなり
仕方なく二人でバスケをやり続ける・・・
今思えばクルマの中で待ってりゃ良かったのにw


で、嫁&娘が来て、しばらくバスケに興じる

17時になったので帰宅



家に着いてホッと一息つくも、しばらくするとどうしても我慢できなくなり
近くのスーパーへ歩いて買い物に


鶏のたたきとさつま揚げを購入
どうしても焼酎飲みながらこの2つが食べたかったw



風呂に入って、おいしくビールを頂き、焼酎とおつまみに満足して

気がつけば今日でした(;・∀・)





簡単ですが、まとめ完了(`・ω・´)ゞ

















Posted at 2014/02/12 21:50:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月01日 イイね!

最近よく見かけます



一日の大半を車の中で過ごす営業という職種の私
平日で平均の移動距離が200km/日くらいでしょうか

ず~っと思っていたことなんですが、改めて書いてみようかと思ったこと


それは・・・


ブレーキランプが切れてる車が多すぎる!




なんでしょう、免許を取ったばかりの頃からわりと最近まで
あまりそういう車を見た記憶がなかったのですが
ここ5年くらいでしょうか、急に増えた気がしてまして


んで、一度目につくと余計に意識して「あ~またこの車も切れてるわ・・・」と目がいってしまいます。





この背景には自分なりに一つの要因として、GSのセルフ化が進行したことがあるのではないかと
推測しております。


だいたい皆さん、自分の車に乗る時に、教習所で習ったように乗車前点検などしますか?


私はしませんw
大事なことなんですけどね(^_^;)


燈火類の点検を、率先して自分から行わない限り、ブレーキランプの不点灯はまず気づかないですよね
スモールランプなどのスイッチで点灯できるものはいいんですよ、自分でも簡単に確認できます
夜間走っていて、ちょっと車を降りた時に気づく機会もありますしね

ただ、ブレーキランプだけは踏まないと点灯しないからですね~



でも、これまであまりそういった車を見かけなかったのは、
やはり誰かがそれを指摘してくれるからだったのではないでしょうか?
そして自分の場合は、その誰かがセルフではないGSの店員さんだったような気がしております。
自身も経験あります。
ガソリン入れ終わって、スタンドを出ようとしたら合流の誘導をしてくださる店員さんがサッと駆け寄ってきて
「ブレーキランプが切れてますよ、お早めの交換を~」などとご指摘頂いたりしたこと。


車検ごとの点検は当然行われるものとして、新車で納車から初回車検までの3年、
それ以降は2年ごとの点検では不十分だとは思います。

しかし乗車前点検なんて面倒なことを、日常的に車を使う生活している人が行うのは
なかなかに負担でもあるのも事実。

そして、ここまでセルフのGSが台頭してくると、いよいよランプ切れを指摘してくれる人はいなくなり・・・

巷にはブレーキランプ切れの車が氾濫しておりますw
一日だいたい3台は見かけますね。




毎日営業してる中で、そういった車を見かけることが増え
私も意識してランプ切れなどを点検するようになりました。
とは言っても、いちいち乗る前に「ブレーキランプよーし!」などとはやってませんw
たまたま駐車場の後ろに壁があるので動き出す前にブレーキを軽く踏んでみて
壁を照らすランプの光を見て判断するだけです
でもそれだけでも分かります

どんなにかっこいい車でも、燈火類の不点灯はちょっと残念ですよね
どんなドレスアップパーツよりも、基本は抑えたほうがいいと思うんですよw


もちろん、そういったことに気遣って、当然のようにチェックされる方も多いと思います。
特にクルマ好きの多いこのみんカラというSNSの中では、こういった内容は
「はぁ?何言ってんだ、そんなの当たり前のようにもっとちゃんと点検しとるわ!」とか言われたり・・・













言えますか?(挑戦的w





Posted at 2014/02/01 22:19:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

早朝出撃とおは堀の話

1月25日(土)

21時前・・みん友のシルバー350zくんからメッセージが・・・






しかしながら既にビールを飲んでいたため夜間出撃とは行かず・・・



でも、3時位なら復活するよ?と返信したところ、合流することにw


というわけで・・・




1月26日(日)早朝


いつものように起床!w

オールしているシルバー350zくんたち県北組の集うジョイフルにて合流
のち、堀切へ移動

少しダベった後、睡魔に襲われる県北組は車内泊モードへ

一人元気なおっちゃんは、いつものように海岸線へw



日の出間近になり、いったん堀切へ戻るも爆睡モードへ移行した2台は動く様子もなく・・・



前日の雨で路面はウエットでしたが、そこは土曜休みを利用して
前日の内に海岸線を満喫していたので、この日はのんびり流した程度で落ち着き
これまたいつものように撮影モードに移行しましたw



水平線には分厚い雲がかかり、綺麗な日の出は期待できなかったので、
照度の低さを利用した画を求めて内海港付近へ・・・




















最近、蒼同盟でカメラブーム到来につき手抜きが許されないような強迫観念から
今回は標準ズームを使わず、全てNikon Ai-s 50mmF1.4を使用
私の手持ちの中では最高画質です
※ただしマニュアルでめんどくさい(^_^;)



でもやっぱ明るいレンズはいいですね、スコーンと爽快な印象です

何より撮った後の画像を見るのが楽しみ♪



ひと通りパシャパシャ撮った後は、また堀切へ・・・

しかし当然ながら、まだ誰も来ていない&寝てる県北組w


せっかくなので、誰もいないうちにここでも一枚w






ここで、お客さんの会社がテレビに出演するとの事前情報を元に、
時間通りにスマホでワンセグを立ち上げるも堀切では受信ができずw
慌てて実家へ移動・・・なんとか話しのネタ作りに番組を観ることができました


実家を出て、再び堀切へ移動

しばらくすると、いいくらいの時間になり徐々に車も集まってきました




カラフル~なこの並び



お疲れのシルバー350zくんと、久々~な蒼GTOくん
向こうの黒GT-Rは宮崎のIさん



無限さんのオデッセイと、誰でしょ?白カプチーノはいいカンジのいじりっぷりでした




こちらもどなたか存じませぬBRZと鈴まささんとれんぴょんさんのスイスポ




遅れてきたヒーr
ケソタロくんセリカ
現地でイカリングをスマホでポチッてましたw




こんなカンジですかね~

しばらく気の合う方々とダベった後で、帰宅~

の前に、おくのうどんで安定の玉かうどんといなりを頂き、お持ち帰りも買って帰りました
家についたのがちょうどお昼で、子供たちとワイワイやってるうちにソファで沈没・・・夕方・・・
起きたら休みが終わっていましたw

ちょっと短いお休みになってしまいましたとさ、チャンチャン♪










しかしガソリンはかなり消費した連休でした(意味深

Posted at 2014/01/27 22:27:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

蒼同盟新年会と撮影会【かくしてわたしはよるのちょうに】

1月18日(土)

期待に反し、仕事は17時まで終わらなかった・・・

社長から「今日は終わったらもうええよ~」のコールもなく
私は事前オフ会に参加できず軽く凹んでいた


しかしながら、帰宅後は電光石火で準備を終え、夜の街へ


そう、この日は以前から計画されていた「蒼同盟新年会」の日だったのだ!
この日のためにヘソクリをし、蓄えていた何かを放出すべく、いざ約束の地へ!




18:20 宮崎市繁華街 一番街に到着


aki「こちらアルファーチーム、ブラボーチーム応答せよ!」

・・・

aki「ブラボーチーム!応答せよ!!」


GO.「こちらブラボーチーム、今ホテルにチェックインしたどうぞ」


aki「アルファーチーム、一番街に到着!任務時間を早め、作戦を開始したく連絡したどうぞ」


GO.「了解!準備でき次第、そちらへ向かう!」


aki「ぶーラジャー!(`・ω・´)ゞ」




18:20 アルファーチームとブラボーチームは無事に合流
本作戦開始の18:45を前に謎の零次会を決行した






生中ジョッキと宮崎名物の地鶏炭火焼きである!
うまい!ヽ(゚д゚)ノ



というわけでGO.さんを呼び出し、待ち合わせ時間が待てないダメな大人二人は
先に焼き鳥屋で一杯いただきましたw






待ち合わせ時間はすぐにやってきて、FUKUちゃん、そめっ子さん、238くんと合流~
改めて一次会のお店へ移動します。


一次会のお店は、前回のお店の系列店で、今回も3000円食べ飲み放題のお店でしたー

いや~このお店系列は安いのに料理がうまくていいわ~♪(*´艸`*)


ほどなくして今回の特別ゲストNILさんも到着。

tosshyさんも少し遅れてきました

7人でわいわいがやがやと楽しみます♪





ン~だいぶ飲んだ&0次会した&時間が経って記憶が曖昧www


はい、とにかく笑いっぱなしの一次会でした!まる!w

一次会の後は・・・・



そうだそうだ、ジャランに行ったんだ!

そこで確か~えーと


そうそう!今回はハズレだったんだ!!!www
たしか3人くらい女のコついて、3人目のコが来るまで
( ´Д`)=3みたいな感じだったのを覚えていますw
3人目のコはけっこう可愛かったけど、あまり覚えておらず(;・∀・)



たしかその後・・・あー!



あーーー!





あ・・・(;´∀`)




書けないw



3件目で散財しましたw


延長が・・・・まずかったねw



一言だけ書くとすれば「Yes ! I can (バタ)fly!」



その後は~FUKUちゃん・そめっ子さん・238くん・tosshyさんのいるカラオケへ合流~
なぜでしょう、1時を過ぎているのにとても健全な気がしましたw


誰やこんなん歌ったのwww


最後にもうひと羽ばたきできそうでしたが、そこは成らずw
カラオケに名残惜しく別れを告げ、つけ麺食べて帰りました

今、時間確認のためにスマホを見たところ、いつも利用するタクシーの運ちゃんへの発信が
2:59だったので、帰宅は3時ちょっと過ぎだったようですね(^_^;)



翌朝・・・サイフの中身を見て軽くヒキましたが・・・まぁ全部使うつもりで行ったので
よしとしましょう!

でも使いすぎwww

この間、新橋でプチボラれした時よりも使ってましたwww
宮崎でも調子に乗るとこうなるんですねw



さて・・・






1月19日(日)


この日は子供たちの日曜参観ですw
10時過ぎに、重たすぎる頭を両手で支えながら小学校へ・・・
平然とした顔のようで、立っていながらも顔は蒼白というねw




息子のクラスでボーッ・・・

娘のクラスでボーッ・・・





いちおう朝は風呂に入って行きましたが、まるでスッキリせずw

何とか昼まで乗り切りました(;´Д`)


昼ごろにはだいぶスッキリしてきたし、たしか前日の一次会で昼から撮影会を
すると聞いていたような気がしたのでFUKUちゃんへ電話すると
すでに堀切へ集合済みとのこと



現金なもので自分が楽しいと(`・ω・´)シャキーン
こんなパパでゴメン、子供たち!許せ!



すでに堀切には蒼同盟集結済みでしたので、一般の観光の車も多い中
なんとか空いた隙を狙い車を移動し並び切りました♪


あお~~~~~い♪
うちのコも、、車もw




あ・・・あか・・・・あお~~~~~い♪(・∀・;)



tosshyさんはお仕事のため欠席でしたが、やはり蒼同盟のインパクトは絶大ですね
周りの視線を感じますw

そしてそめっ子さんは近くに停まった観光客の人から
「どうして蒼い車ばかりなんですか!?」とか聞かれてるしwww


さて、一段落ついてからは撮影会のため海岸線を移動~


久しぶりの蒼い隊列走行です♪


途中、前を走るノロノロ宅急便に詰まりながらも、適度に前が空いたところで
やっと宅急便がどいてくれたのでバビューーン!とワープし・・・





到着!



こちらで各自、車の位置を変えながらの撮影会を開始しました




レンズを変えたり、いろんなアングルから撮ったり、コツを教わったりしながら
楽しく撮影会~♪





一方、ヒマになった息子は海に石投げw






漂着物!?いえいえ、ただの馬ですよ(^_^;)





各自が満足したら、こちらの場所を後にまた移動~




運転しながらは難しいw




ちなみに助手は・・・




爆睡w





青島PAの広い駐車場へ移動し、車を並べて最後に集合写真を撮りました♪




ちょっと扇型にして、いつもと違う感じに♪



今回はここで解散となりました。

二日間にわたるイベントで、ちょっと疲れもありましたが
それ以上に楽しくて、また、次のイベントの企画案なんかも話ができて
毎度毎度、蒼同盟のイベントは楽しい♪

今年はもうちょっと仲間も増やしていきたいですね~なんて話も出ました



んじゃ、ちょっとメンバー募集のお知らせ(?)





特に決まりもなく、定期ミーティングなんかもなく、リーダーさえ決めていない
そんなチーム(?)だからでしょうか、気楽に付き合える人ばかり集まって
ゆる~く車遊びを楽しめる蒼同盟、いいでしょ?

でも車は蒼じゃないとダメですよ?
そこは統一感を重視してますw

あ、それと参加申請は既存のメンバーを通じてからってのだけは
一つの決まり事になっていますね

知らない人がいきなり参加ってのもトラブルの元になりますし、
和を乱すタイプの人はさすがにお断りしたいので(^_^;)

お友達からよろしくお願いします!(>_<)


んーなんか変な募集になってしまったwww
近々、改めて募集要項を出しますw


イマイチまとまりのない文章になってしまったけども、とりあえずオーワリ♪











あ・・・フォトギャラリーもアップせな・・・w
Posted at 2014/01/21 22:53:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日曜の天気「曇時々晴れ 最高15℃最低7℃ 降水確率30%」これは開催待ったなしですね!」
何シテル?   03/25 23:16
やっと「自分の車」って感じのする一台に出会えました。 2006年にバイクで大事故を起こし 当時乗っていた愛機ZX-9Rを失って以来、ずいぶん長いこと車・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【自作】ファン強制オンスイッチ 補足版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:12:24
【自作】ファン強制オンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:12:10
MDデッキ→AUXユニット交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 23:04:35

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8、とても楽しくていい車ですね (*´ω`*) 交差点を曲がるのさえ楽しいと思え ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
18年ぶりのバイク
その他 ミニ四駆 その他 ミニ四駆
息子と遊ぶため?自分が懐かしくて、思わず衝動買いしてしまったミニ四駆ですw なんか最近 ...
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
昔の画像漁ってたら色々出てきたw S-14を売却して買ったユメタマ(ZX-9R)です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation