• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@RX-8のブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

たくさんのイイネをありがとうございます!

パソコン立ち上げてメールチェックして
みんカラ定期便が届いていたので開いてみてビックリ!



3位とかwww


まさか自分の名前がここに出るとは思わなかったw







この場を借りて、イイネを付けて頂いたたくさんの皆様

ありがとうございました。
m(_ _)m


Posted at 2013/12/04 21:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

2013新田原航空祭に行ってきたよ!




今回は宮崎県は新富町、新田原基地にて開催された航空祭に行ってきました!

何しろ私、高校の時に防衛大学校と航空学生の試験を受けたほど戦闘機好き!
航空学生は身体測定で選考漏れ(視力0.6じゃ無理ポw)
防大は普通に落ちました(;´Д`)

曹候補士は通ってたんですが・・・


とは言っても、私の根性なしっぷりでは通っても続かなかったでしょうね(-_-;)


まぁそんなわけで、戦闘機スキーな私にとっては見逃せないイベントなのですよ!




しかし話は前日の土曜日に話は遡る・・・







11月30日(土)


日もとっぷりと暮れた19時過ぎ、都城市から宮崎市に向けて走るプロボックスに二人の男が乗っていた・・・





あれだ






社長と俺だw



重い溜息をつき、二人の会話が始まった・・・




社長「大変やったな・・・」


俺「ですね・・・」



世間一般がお休みの土曜日でも「機械搬入」となれば工場が稼働しないお客様にとっては
これほど都合の良い曜日もない


社長「どうすっか・・・」


俺「どうしましょう・・・」


搬入された機械は、当日の内に設置と検証を終え、
月曜日からのテスト稼働および火曜日からの本格稼働に向けて順当に検証が進むはずだった


しかし、こういった機械に現場でのトラブルはつきもの

当然のように設置後のテストがうまくいかず、検証は一つも進まないまま時間だけが過ぎたのだった

立会のメーカーの人間は、岡山から新幹線で鹿児島に来て、そこから駆けつけていた



社長「明日・・・やるか・・・」


俺「で、ですよね(キタ━━━━(゚∀゚;;;)━━━━!!)」



明日は楽しみにしていた航空祭!
しかし仕事とあればそちらが最優先・・・仕方あるまい・・・


だが!だが待てよ!
社長はまだ「二人で行こう」とか「8時に○○集合な」とかは言っていない!


俺「(と、とりあえずダマっておこうw)」



そのセリフが飛び出すのをドキがムネムネしながら待つ・・・


車内は疲労と明日への不安から静寂






・・・そして会社に到着


社長「はぁ~疲れた。もうはよ帰ろうや」


俺「ですね(ドキドキ)」


社長「じゃあお疲れ~」


俺「(え!?何もなし!??明日はどうすれば・・・?しかしこっちから話を振るのは危険度が高過ぎる、ここは大人しく黙って向こうの出方を待つか、いやいやもう社長ったら帰っちゃいそうだし、このままだとどうしていいかも分からず明朝普通に出社してしまいそうな自分もいる!どうする!どうする俺!!!?)ここまで0.2秒」


社長「明日~」


俺「はい!(゚д゚)!ドキーン」


社長「俺一人でいいわ、後はメーカーに任せるし」


俺「(社畜な俺)いえいえ!私も行きます!」



って言ったと思ったけど、思っただけだったw



俺「そうですか・・・」(この絶妙な空気感を伝える言葉がないw)


社長「じゃあゆっくり休みな~」


俺「おつかれっした!!!」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





社畜になりきれませんでした!!(´;ω;`)ウッ…


悲しくないのに涙が・・・あ、これ嬉し泣きだw




(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ





社長すいません、楽しませていただきます!w











当然の早起きw






毎年、航空祭の日は寒いって相場が決まってるんです!

基地内は風が吹き抜けるので特に寒いんです!



RX-8も念入りに暖気



モックモクw







この日は息子と二人でお出かけです

嫁と娘は早起き苦手なのですw





今回も、会場までは臨時駐車場からシャトルバスにて向かいます!


目をつけたのは6時開門のサテライト宮崎(場外車券売場 収容600台)

自宅より10分ほどで付きますし、コンクリ敷の駐車場なので車も汚れまいて



で、駐車場に着くと門はすでに開かれていて、バス待ちの長蛇の列が(;・∀・)


・・・と思ったら、最初のバスに乗れましたw
意外とたくさん乗れるのねw






会場までは満員のシャトルバスで20分ほど
しかし、基地内に入ってからが長い!




今回は警備態勢強化のため、手荷物検査と金属検出機によるボディチェックが行われていました。

まぁ、ほら、色々な人がいるからね(^_^;)



んで、何とか苦難を乗り越え、やっとこ基地内に降り立つ!




誰かさんたちの職場ほうも~んwww





とりあえず~




記念撮影!w




でも







実際はまだ日の出直後w

寒い~~~~( ´Д`)





会場内をエプロンめがけて歩いて行くと、出店もたくさんあって
なかなかの賑いっぷりでした

みんな好きねぇ~w


とか思ってたら!




あれ!?

この人達ってばもしかして・・・!?



確認できませんでしたorz

選ばれしパイロットの方々かと思いましたが真偽は不明w



さて、展示飛行が始まるのは8時からなのでまだまだ時間はあります

なので・・・


こいつのコックピットを覗きに行きます!
定番ですねw



列に並んでる最中に、鼻先が気になる・・・



なんだこのムラだらけの塗装はーーーーーっ!!!!


整備担当者はN●Xのように愛情注いでピッカピカにしなさい!w








んで、ぼちぼち後ろに並んだギャルたちと、息子をだしに会話しつつ


覗く!
うん、相変わらずのすごい計器だw





Defiとか書いて・・・ないなw



んで、階段を降りようとすると・・・












あれは!!?













ドーン!






噂のオスプレイ発見!

もっとでっかいのを想像してましたが、意外と小さかったです

でも







プロペラとアメちゃんはめっちゃでかい・・・(;・∀・)




その後は順番に展示された色々な乗り物を見学~





























目を引いたのが・・・

















コレw




ウルトラマンに出てきそうw










運転席もかっちょよすwwwww
ぜってー何か弾が出るだろコレwww










とか色々見てたら8時になりオープニングフライトが始まりました!







でも飛行機の写真はあまりに数が多いため割愛!w
てかフォトギャラリーにまとめました(*´∀`*)ノ







こっから見てね(ハァト



















そして今回はみん友のKAWAくんが救難展示にて
ヘリから降下~救助のデモンストレーションをするとの事前情報をもらっていたので、
時間を楽しみに待っていました





そしていよいよアナウンスが流れ、ヘリが離陸し・・・・





















息子「パパ~トイレ~(>_<)」







俺「マ ジ か !?」














基地内にはこの日12万人もの観客が訪れ、過去最高の賑わいだったそうです・・・




もちろんトイレは・・・Σ(゚∀゚ノ)ノキャーな状態w





これはむしろ、今にも漏らしそうなうちの息子の方がレスキューされるべきでは・・・?
などと思いながら列に並ぶ俺と息子






と、ここで奇跡が起きた

というほどでもないが、なぜか横一列30くらいの仮設トイレに並んだ列の中で
自分たちの列だけ異常に進みが早いw


一人なんて「紙がない・・・(;´Д`)」とか言いながら入ってすぐ出てきたしw

ってお前●●●するつもりやったんか!危なかったわコノヤローw








とりあえず用を足し、駆け足で会場へ逆もどり










なんとか間に合った(;´∀`)フゥ




知り合いがあ~んなことやこ~んなことやってるの見るとドキドキしますねw

とりあえず思った「俺、自衛隊は無理だわw」








そんで無事に展示も終わり、着陸したヘリからKAWAくんが降りてくる







フォトギャラリーにも貼ったけど、あまりにナイスなスマイル過ぎてこちらにも貼りのKAWAくんスマイルw







サービスで息子も一緒に







う~ん素敵スマイル
これであの彼女を撃墜したのか・・・w





お疲れのところ、ありがとうございましたーっすm(_ _)m



さて、メインの展示飛行が行われる中、今回は・・・










息子がこんなのに参加




隊員の方に装備をつけてもらい・・・




救難作業を体験します!
(`・ω・´)ゞ



協力して担架を運んだり、ガレキの中の要救助者を探す特殊なカメラを使ったり





こんなのにも







ノリコメーw





すし詰めw






クリアフォルダとスペシャルなパンフレットと修了書をもらって大満足だったようです♪







この頃には展示飛行もほぼ終わり、残すはブルーインパルスのアクロバット飛行のみ!


しかしaki家は昔からブルーインパルスを会場から見ません













なぜなら・・・















帰りが混むからw








というわけで、基地内を少し散策し、該当のブースでKAWAくんを探すも見つからず・・・







やたらかっこいい軽トラ見たり



装甲車と記念撮影して





サクッと帰りのバスに搭乗w


はい、余裕の空席ガラガラ状態♪
乗り場到着→即着席→即しゅっぱ~つでしたw


いったん臨時駐車場へ戻り、RX-8に乗り込み、再び基地方向へ~





・・・の前に







腹ごしらえw




お店を出ると、ちょうど始まっているようで軽快なブルーインパルスのジェット音が聞こえました



んで、車で適当に展望の開けた場所を探し、基地の外から順光でじっくり満喫
基地内からだと逆行になっちゃうんですね~w






ズドーーーーーン!と急上昇パネェwww





う~ん素敵だ♪




かっこいいですね~





憧れますねぇ~






また来年が楽しみです♪




今回は過去最高の人手ながら、うま~く航空祭を楽しめたと思います♪
それなりに疲れたけど、満足度100%!



よい休日を過ごせました!





あ、社長は19時までかかったそうです・・・w



Posted at 2013/12/02 21:34:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日 イイね!

ワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP

ワイルド・スピード EURO MISSION&#215;ワイルドGP
■Q1:あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)
平成16年式 MAZDA RX-8 typeS(LA-SE3P)

■Q2:愛車のカスタマイズ、こだわりのポイントを教えてください!
ファミリーユースから快速ドライブまでカバーできる純正+αのルックスと走行性能

■Q3:歴代『ワイルド・スピード』の忘れられない&お気に入りのシーン、印象に残っているクルマ、オススメのシリーズなど、ワイルド・スピードへの熱い思いを自由にお答えください!
NOS噴射時の加速表現

■フリーコメント
ワイスピ好きの息子にせっつかれて投稿しましたw

※この記事はワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP について書いています。
Posted at 2013/11/21 21:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月19日 イイね!

構想中・・・

この間の日曜日の出来事はじまりはじまり~







11月17日(日)

いつも通りだけど、ちょっと寝坊したせいで遅めの出撃





前日にタイヤをお古のおNEW(つまりは中古タイヤを新しく買ったというだけw)に替えたので
慣らし(必要なのか?)も兼ねて、いつもの海岸線をたっぷりと走ってきました!



交換したのはリアの2本で、今回やっとホイール購入時に付いてたナンカンNS-Ⅱから
前後同サイズのポテンザRE050Aに戻りました☆\(゚Д゚ )ノイエーイ


とりあえず前後異径になってたのが解消され、特に前が40扁平で後ろが45扁平の時に顕著だった
ABSの誤作動はピタリと収まりました(^_^;)

やはり前後異径はダメなようですね、結論。



いつものS2Kの方とは3回もスライド・・・なかなか息が合いませんねぇw


道の駅に戻るとTさんもいました
そこへ馴染みのライダーさんたちも現れ、S2Kさんも戻ってきて、しばし談笑








小一時間過ごし、腹が減ったので道の駅フェニックスを後にしました。




朝食を安定の「おくのうどん」で頂き、いったん帰宅






前々からお話頂いてたFDの純正リアウイングを譲ってもらえるとのことで
蒼同盟のKAWAくんと待ち合わせして洗車場にGO!
息子も行きたいというので、嫁&娘とお別れして男同士でお出かけ~



とは言っても待ち合わせ場所の洗車場は家から5分ですがw




ロータリー兄弟並べてみました







超ヤヴァイ・・・何このかっこよさ・・・(*ノェノ)






本気すぎる・・・






マジで飛ぶ気らしい・・・




いや~FDは純正ルックスも素敵ですけど、イジっても絵になりますねぇ~


アキさんもどうっすか!?と、KAWAくんがくれたODULAのカタログには
RX-8向けコンプリートエンジンのトコに丸がしてありましたwww


まだだ・・・まだ終わらんよ・・・!




というわけで頂いたコイツ↓



現在、どのような手順を経て取り付けを行うか、主に仕事中に妄想しておりますw
つまり仕事に身が入っていませんwww

年末を目前に控えて大丈夫なのか俺!?www





ちなみに最終的な塗装→取り付けは年末の休暇を利用して行う予定です
それまでに色々と下準備して、今回はじっくり丁寧にかかります!


年末年始が雨続きで塗装できなかったりしてwww





さて、洗車も終え、ピカピカになった愛車で軽くドライブでも行きますか~と
安定のマックで二人、テリヤキバーガーを食べた後は西へ~西へ~


たどり着いたのは怪しい公民館




ジネッタ男さんちへ遊びに行ってきました!



ドライブするにはちょうどいい距離ですね♪

でもネコたちは余所者の気配を敏感に察知し、すばやく脱出されましたorz




手を触れることさえかなわずw



しばらくジネッタ男さんと談笑。
のんびりとした綾町の、農家さん方から聞こえる牛の鳴き声
平和だなぁ~(*´∀`*)と思える素敵な環境ですね♪


あいも変わらずガレージ内は整然としていて、うらやましくなりますw





帰る間際になって姿を見せるピーすけ・・・もはや立派な成猫・・・てかデカっw


前回見た時は

こんなだったのにwwww





一方・・・



ピーにゃんは史跡の前で貫禄の落ち着きっぷりw



ジネッタ男さん、楽しいお話と蒼にジュースをありがとうございました。
また遊びに行きますね~♪





帰りにハンズマンに寄って、子供が学校で使う工作セットの道具を、
こだわりの視点から選びましたw






さてさて、ウイングの加工手順の妄想を続けますかな~(*´艸`*)
取り付けする日が楽しみです!
KAWAくん、本当にありがとう!









完成イメージ!!








Posted at 2013/11/19 21:50:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月13日 イイね!

まさかの・・・


テープLED購入w



楽天優勝のセールで買ったのがやっと到着
30cm無極性のものが3本買ったら1本無料で640円とか超安くね?
まぁ安定のメイド・イン・チャイナ で す が!




問題はどこに使うか・・・
勢いで買った反省はしていない_| ̄|○ il||li


品良く、さりげなく取り付けたいですねぇ~






Posted at 2013/11/13 21:15:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日曜の天気「曇時々晴れ 最高15℃最低7℃ 降水確率30%」これは開催待ったなしですね!」
何シテル?   03/25 23:16
やっと「自分の車」って感じのする一台に出会えました。 2006年にバイクで大事故を起こし 当時乗っていた愛機ZX-9Rを失って以来、ずいぶん長いこと車・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【自作】ファン強制オンスイッチ 補足版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:12:24
【自作】ファン強制オンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:12:10
MDデッキ→AUXユニット交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 23:04:35

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8、とても楽しくていい車ですね (*´ω`*) 交差点を曲がるのさえ楽しいと思え ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
18年ぶりのバイク
その他 ミニ四駆 その他 ミニ四駆
息子と遊ぶため?自分が懐かしくて、思わず衝動買いしてしまったミニ四駆ですw なんか最近 ...
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
昔の画像漁ってたら色々出てきたw S-14を売却して買ったユメタマ(ZX-9R)です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation