• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.T.B.のブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

錆ニモ負ケズ

錆ニモ負ケズ

先週からほとんど家に帰れず、仕事をしておりました。昨日も午前様だったのですが、数時間寝た後にまた出社…
で、さっきボロボロになって帰宅しました。



さておき、ようやく一区切りがついたので、前回のエンジンマウントのつづきを…



まぁ特に問題になる事はないわけですし、気にしなきゃそれで良いわけですが、
 やっぱ一度目にしちゃうと、ねぇorz




このパーツ、エンジンからの熱を直接受けることになるので、結構過酷な条件になるらしく、Dのサービスの方とどうしたものやら、と考えました。

  耐熱グリスを塗ってはどうかと考えましたが、
                    汚くなるので止めた方が良いとのこと。

  ならばホルツの錆止めスプレーでもお手軽に吹付けておくか?、
                    でも既に浮いている錆は見栄えが悪いしなぁ

結局面倒ではありますが、一度ナットを取り外し、錆を落とした後に防錆塗装を行うことにしました。実はこの作業、Dの工場長が行ってくれました(サービスで)。

で仕上がりはこちら

ちょっと映りが悪いのですが、こんな感じです。

もともと鋳物の端面は綺麗に削りだされていますから、きれいな塗装面に仕上がっています。
「やっぱりこうでなくっちゃ」とはDの営業担当のコメントでした(^^♪


    ただ熱条件が厳しいので、いつまでもつか分からないよ~
         その時はまた声を掛けてねぇ、って御言葉、とてもありがたいです。
 


スズキの対応(長すぎる納期とか内装傷だらけとか)は今ひとつって感じですが、ディーラーの方は真摯に対応していただけていますので、全部クリアにはならなくても気持ちよく32と付き合っていけそうです♪

Posted at 2012/07/03 20:22:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2012年06月26日 イイね!

さっ、錆が…

さっ、錆が…ZC31Sを査定してもらった時に少なからずショックだったのは、意外に錆が多く出ていたことです。

基本青空駐車ですから、雨や結露は仕方ないとして、アスファルト以外のところには駐車していないので、地面から来る湿気は土に比べれば多くはないはず。あと考えられるのは、動かすのが週一ペースであり、他のクルマと比べると走行による乾燥(?)が少なかったということでしょうか?

錆が出ていたのは、フェンダー部分のボルト(左右とも)及びエンジンの一部でした。


まぁ気にするほどの事はない(査定には響かない)というコメントをいただいていたので、心配しなくても良かったのですが、今後の数年を想定すると乗換えのチャンスがあるならば乗り換えるべき
、と考えたわけです。



この辺りは、ガタピシ音と同じで、スズキクオリティとして諦めなくてはならないのかもしれません。


と、これで終われば昔の話、でよかったのですが、

先日エンジンルームを点検した時のことです。



右側のエンジンマウント部、鋳物の部品ですが、3つのボルトでセットする部位だけは錆び止め塗装をしておらず、そのため錆が浮いている状態でした。

この状況、そもそも設計思想で「錆びても構わない、むしろ錆びて当たり前」であれば問題ないわけですが、ディーラーで確認しても分かりません。

スイスポは台数が出ていないので、サービスの方も比較対象がおらず分からないそうです。ちなみに72等1200ccのマウントはアルミ製でした。




分からないのならば、写真でも撮ってメーカーに確認して欲しいと申し入れましたが、別の32が着たら確認するとのことでした。

             コウナッタラ、ジブンデ スズキ ニトイアワセルカ…

発錆が当然起こりうる現象であり、当たり前だとしても、納車から2週間で錆を見つけることになるとは、少々想定外です。ブレーキディスクの錆を引き合いに出されても、意味が違うと思うんですけど…

前にアップしたトラブルも、簡単なパーツ交換以外は現状泣き寝入りにならざるを得ない(ケアすれば余計酷くなる可能性が高いと言われては…どうしようもありません)みたいです。

納車までの3ヶ月間は紳士的に待っていたのですが、はてさてどうしたものか。
Posted at 2012/06/26 21:37:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2012年06月24日 イイね!

保険と車台番号

本日3日振りに帰宅すると、愛車の保険の切り替えが完了したとの通知が着ていました。

31から32への乗換えでしたが、車両保険が130→220万円に上がっているにも関わらず、保険料の返金が3000円弱あり、少々驚きました。

窓口のおねーさん曰く、

            32の料率が「今のところ」
低いからです、

                                       とのこと。

今後も皆さまの保険料を上げないよう、安全運転に努めていきたいと思います。



で、通知のハガキを良く見て、初めて気付きましたが、

前車31の車台番号と、
現車32の車台番号の 下3ケタが、完全に一致していました!!


…それがどうした、と言われるとそれまでですが…


確率としては、相当低いのではないかと(^^ゞ
Posted at 2012/06/24 22:39:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2012年06月19日 イイね!

雨降りの夕方に

昨日の件はまだ片付いていませんが、気にしても仕方ないって部分が大きいので、気持ちを切り替えて。


夕方、台風一過でほとんど雨があがった駐車場に行くと…



フロントウィンドウになにかいます…


 
 

                     カエルさんでした…

緑色が本来の姿でしょうけど、青スポの上にいたせいか、若干青っぽく見えましたが、写真ではほとんど黒に見えますね。

駐車場周りはアスファルトばかりです。どこから来たんだろう?


ちょっとだけ、気持ちがほんわかした出来事でした…。
Posted at 2012/06/19 20:28:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月18日 イイね!

トラブルといえばまぁ

トラブルなんですが…愚痴っぽくなる、というか愚痴なので我慢していたものの、昨日更に問題が発覚してますますブルーです。ブログには情報共有の意味合いもあると思ってアップすることにしました。

大した事ではないですが、気分いい話ではないので、嫌な人は読み飛ばしてください。



私の32では外装オプションを組んでいる関係で、余った部品は車載されて納車されたのですが、その際に荒っぽく積み込んだのでしょう、リアの内装回りに傷が…左右どちらにもくっきりと残っています。

この辺は、まぁいつかは傷つくものと思いますので、交換にならなくてもいーかっ…

なんて考えたのですが、相談してみると結構簡単にパーツ交換となりました。



まぁここまでは良いのですが、それ以外にも不具合がありまして

①グローブボックスの上側、ダッシュボード部に、マイナスドライバーで突いたような痕
→ さすがに大きな部品になるので、交換は難しそう…

②左AピラーからBピラーに掛けてのガタガタ音
→ まぁこれは31から変わっていないので…って納得してはいけないのでしょうけれど

③リアドア下部の裏側(ボディとドアの間になって普段見えないところ)溶接?部がギザギザになっており、ヤスリ状であること
→ これは他の車体には見受けられないものでした。小さな子が触ると怪我しそうです。

って、こんな感じです。

スズキさん、お願いですから、品質向上に努めてください!

これらの情報はスズキに報告されるそうですが、それとアフターケアは別物のようです。せめて、今後のオーナーさんに良品が届くための情報として活かして欲しいものです。

…次回は、もっと楽しい話題にしたいなぁ
Posted at 2012/06/18 21:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記

プロフィール

「早朝のお散歩 http://cvw.jp/b/1483124/27393040/
何シテル?   08/11 12:03
R.T.B.です。40過ぎのみんカラ初心者です。 よろしくお願いします。 6月9日納車されました。あとはしっかりと走らせる時間を確保することが今後の課題だな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S) 12年6月9日納車されました。 懸念していたシ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
学生時代最後の愛車です。 実物も見ずに注文していましたね(バイトしまくりました)。 いろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
最初の愛車です。1,600ccターボ+4WDの4Doorセダンでした。その意味ではランエ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6月9日お別れしました。 結構切ないです。 購入当初からガタピシいってますが、肩肘張らな ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation