• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
- ブログ用画像 [ sunny@宮城 ] 2009/06/21 16:34:46
Re:ブログ用画像 [ sunny@宮城 ] 2009/07/21 00:29:01
2
Re2:ブログ用画像 [ sunny@宮城 ] 2009/07/21 00:30:21
3
Re2:ブログ用画像 [ sunny@宮城 ] 2009/10/25 22:57:01
3
Re:ブログ用画像 [ sunny@宮城 ] 2010/06/20 23:54:38
p
Re2:ブログ用画像 [ sunny@宮城 ] 2010/08/15 16:31:32
味千
Re:ブログ用画像 [ sunny@宮城 ] 2010/10/23 06:20:55
2010.10.16
Re:ブログ用画像 [ sunny@宮城 ] 2010/12/31 17:01:18
偶然と偶然が重なり顔が写らず(笑)
Re:ブログ用画像 [ sunny@宮城 ] 2011/08/07 23:02:32
ひこさん
Re2:ブログ用画像 [ sunny@宮城 ] 2011/08/07 23:03:37
念願?悲願?のタッチペン
- だいちゃらさんへ [ sunny@宮城 ] 2011/04/27 23:55:25
質問の件の場所です!
文章で書いても難しいので(^^;
ご参考までに^^
sunny@宮城 さん

こんばんは。 ゆたぽん0902です。

実はsunny@宮城さんに教えて頂きたい事があっって掲示板に
書き込みさせて頂きました。

内容はウィンカーとポジションの位置を変更するにあたっての、
配線の処理についてなのですが、既存の各配線を切断して
ギボシ接続でウィンカーとポジション逆に接続するだけでOK
でしたでしょうか?


Re:教えて下さい。 [ sunny@宮城 ] 2011/01/20 19:52:42
ゆたぽんさんこんばんはです!

ウィンカーとポジションの位置をチェンジするということでしょうかね?
だとするとおっしゃる通りですよ~

キボシでいつでも戻せるようにしておけば良いと思います。

自分のは純正のウィンカーケース部分はアイラインが被さってるので、ただのカラ箱になってまして(笑)、ウィポジも相まって配線が大変な事になってまーす(^_^;)
- Y.o.s.h.i@C24さんへ [ sunny@宮城 ] 2009/05/31 22:59:24
エンブレムの裏は確か引っこ抜くだけでよかったよーな・・
(買ってすぐにハイスタグリルに替えてしまったので思い出せません)
ピンクの部分がグリルのつめです
黒の部分が鬼門のウィンカー固定の固い部分
まっすぐ引きます 他の部分もフェンダーに刺さってますが、ウィンカーユニットをまっすぐ引き抜いて下さい
水色のポッチからはずさないと取れません
水色の矢印の上(画像に入ってませんが)あたりが折れる可能性のあるステーの部分です
ヘッドそのものは、オレンジの部分と、下のドライバー入ってる所、他に下に1,2箇所のボルト留めですが、画像のドライバーの入ってる所は自由に曲がるフレキシブルロッドじゃないと作業しにくいと思いますよ~
- 初めまして。(笑) [ ゆぅちゃん ] 2006/03/12 02:54:39
まるいt・・・じゃなかったw赤苺乗りのゆぅです。(笑)
今度ゎゆぅ本人が登録しました。(笑)
今後とも宜しくお願い致します♪○┓ペコ○┓ペコ○┓ペコ○┳┛シャチホコ
1 - 5 / 13 次へ >>
© LY Corporation