• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月24日

明け過ぎておめでとうございます

明け過ぎておめでとうございます つまらんタイトルですいません(^_^A

今年に入ってから休みの日も子供の行事などで忙しく、ゆっくりパソコン見ることも出来ずにみんカラはしばらくほったらかしになってました。


遅ればせながら今シーズンもどうぞ宜しくお願い致します!

ワタシのセレナ君は今年で満9歳になります
メンテナンスなどはずぼらな性格の為にほとんどしないのですが、いまのところ快調に動いてくれてます^^

しかし、一点だけ気になる点が



購入時にオプションで付けた「パーキングサポートシステム」
● 後退時にシフトレバーをリバース(R)に入れると、ドアミラー鏡面が自動的に下向きに作動します。
● シフトレバーをリバース以外に位置にすると、約2秒後に鏡面が上昇し始め元の位置に戻ります。

といった物なのですが、最近これを何度か繰り返して使用していると・・・・


鏡面が空のほうを向くようになってしまいました(笑





毎回乗るたびに微調整しなければならないので気になる~!!! ってトコです



気が向いたときにバラしてみますが、これからはメンテ中心になってくるのでしょうか???

ではぼちぼちよろしくお願いします(^_^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/25 00:33:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

フィアットやりました。
KP47さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年2月25日 6:59
あらっ
サニーちゃん!!
コメントへの返答
2010年2月25日 22:40
呑み会終わった?
キムヨナさんにバキューンされたい―(゜ф゜)→
2010年2月25日 7:06
いろいろ大変だったんですよ~

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年2月25日 22:45
大変だったねぇ(=△=)
自分のも顔だけ偽ハイスタよんw
今年も宜しゅう願います^^
2010年2月25日 7:08
お久しぶりです〜

今年もよろしくね〜(^^)
コメントへの返答
2010年2月25日 22:48
宜しくお願いします(^O^)

今年は仙台でレッズ戦を観れるかな?
2010年2月25日 7:13
おはようございます。
女房の平成13年式リバティにも「パーキングサポートシステム」付けてますが、使う度にずれるのは最初からでした。なもんで、スイッチ切ってます。(;´_`;)
コメントへの返答
2010年2月25日 22:53
宜しくお願いします(^O^)
厳密に言うと助手席側は最初からなんですが(T_T)、たまーに調整するだけでよかったんですよ!
最近は電柱に停まってるカラスを映すんですwww
2010年2月25日 7:17
どうしてるかと・・・・生きてましたね~^^

生存報告どうもです^^

また、よろしくね~^^
コメントへの返答
2010年2月25日 22:56
宜しくお願いしますv

そろそろ生存報告しないとマズイと思って
出てきました~(爆
2010年2月25日 10:10
あっはっは
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします~!
コメントへの返答
2010年2月25日 22:58
宜しくお願いします!
4月11日ですね^^
ハンドルネームになってると覚え易いかも(^^:
2010年2月25日 11:10
お久しぶりで~す(^O^)/

今年もよろしくで~す!
コメントへの返答
2010年2月25日 23:02
どもおヒサでした(^_^)
今年はがみちゃんさん本人にお会いできるように頑張ります(^ ^:
2010年2月25日 11:43
空を向くんですねwww

ってことは、もう9年も運転してるから、ミラー必要ねぇだろって合図かもしれませんね(爆
コメントへの返答
2010年2月25日 23:15
どもども!宜しくお願いします^^

電柱に停まってる可愛らしい小鳥とかを写してくれてます(´∀`)
2010年2月25日 12:56
我が家のセレナも、バック連動なんですが、時々同じように、アッチ向いてポイします冷や汗

嫁は、下を向くのが嫌いみたいで、よくキャンセルしてます(笑)
コメントへの返答
2010年2月25日 23:21
実はこの装備を付けたくてOP設定でもなかったハイスタやめてこのグレードにした覚えがあるんですよね~(^^:

この装備に慣れちゃうとキャンセルできまへんw
2010年2月25日 16:49
おひさしぶり(^^)/
コメントへの返答
2010年2月25日 23:23
宜しくお願いします~^^
2010年2月25日 18:02
とっくに明けちゃっておめでとうm(_ _)m

空を見上げるのが好きな奴だっているのかも知れません(笑)
コメントへの返答
2010年2月25日 23:30
明け過ぎてこんばんはwww

人間確かに上を向いて生きて行かなければと思いますが、ミラーは普通でお願いします(爆
2010年2月25日 19:04
ウチのセレナくんもそろそろ
メンテネタが多くなりそうです(^^;

もう2月も終わりですが
今年も宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2010年2月25日 23:41
中途半端なメンテナンスで
自虐ネタが増えそうな予感(ワラ

あっという間ですね^^
宜しくお願いしますv
2010年2月25日 20:31
今年もよろしくです♪(笑)
うちは既にメンテ中心ですよ~!
でもメンテすると何故か車に乗るのがまた楽しくなります。
コメントへの返答
2010年2月25日 23:46
宜しくお願いします!
うーん、走行距離ももはや追い越される勢いだしな~
重い腰が上がったらリアのウィンカー直したい^^
2010年2月25日 20:45
今年も遊んで下さい(・∀・)
コメントへの返答
2010年2月25日 23:47
イロエロ宜しくお願いしまつ(~@~)
2010年2月25日 22:04
どもです(^o^)/

明けすぎですよぉ!!私も人のこと言えませんが(-_☆)

今年もチロル&新潟&TIF!で宜しくお願いします(*^-^)b
コメントへの返答
2010年2月25日 23:53
どもども明け過ぎて失礼します^^

新潟・・・年2回集合しますか(笑
あのオフ以来、勝手な妄想で上半身裸の事しか思い浮かびませんが(自爆)
今シーズンも宜しくですv
2010年2月25日 22:46
これはこれは??新年のご挨拶もお伺いできなくて申し訳ないっす。
まぁ今年もお手柔らかにお願い致します。
おいらが直しても良いけど、多分192度回転すると思います(核爆)
それより今年のかまくら出来ましたか??
またぶらりと笹かま買い付けに行きまっせ~(爆)
コメントへの返答
2010年2月26日 0:08
明け過ぎて今年もお手柔らかにお願いします^^

パーキングサポートシステムに何かが足りないなーと思ってましたが、おやっさんセレナのバック連動変なメロディだということにうかつにも気が付いてしまいました(・艸・。)
待ってるよ~!!! (^^)///
2010年2月26日 22:24
どもどもです!

明け過ぎましたが
年賀状有難うでしたウィンク
パーサポはC24の時は
いつの間にか壊れてました冷や汗2
C25でも付けてますが
地味~に空の方を
向いてってますよ冷や汗マジカヨ
今シーズンも2回以上は
絡みましょうね目がハート
コメントへの返答
2010年2月26日 23:40
どもども!
あけおめ(爆)

毎年キレイな年賀状ありがとうございます
今年も宜しくお願いします^^
なにやら逃避行してたよ~で???
買った当初から助手席側はビミョーに上を向いてたんですが、最近はRに入れても下を向かないから、戻すとどんどん上を写すんですよ~

今シーズンは偽ライダーになるのかなーwww

プロフィール

「危うくパスワード忘れるところでした 笑」
何シテル?   08/10 17:22
C24からC26に乗り換えました セレナ普及委員会 No649 全国セレナ促進連合宮城支部 @GARAGE No21 に参加しております。 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
宜しくお願いします 派手なDIYは5年くらい経ってから実行します(爆)
スズキ カルタスクレセントワゴン スズキ カルタスクレセントワゴン
1996.12~2001.7 スノーボード用に初の四駆! 適当にアクセル吹かしてもスピ ...
日産 サニー 日産 サニー
1990.2~1996.12 私のHNにもなってるsunnyです。 今でもたまに同じ型 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2001.7~2012.3 新車で購入時セレナでもオプション品をいろいろ付けたら300万 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation