• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

ありがとうございました

お久しぶりです。

今シーズン初のブログは何かクルマいじりが完成してからと思ってましたが…

東日本大震災で被害に遭われた方へお見舞いとお悔やみ申し上げます。

震災直後から所属するクラブのお友達や、みんカラのお友達から私なんぞの安否を気にしてたくさんのメールや電話をいただき、本当にありがとうございました。

関係各所の懸命な努力で電気が昨日復旧し、何度送受信してもエラーになった携帯の電波も安定してきました。

私の住む塩竈市も津波の被害で、流されてひっくり返った車と船や泥水を被ったがれきが乾いて、街全体がマスクをしないと歩けないようなホコリっぽさが漂ってます。

今は生活に不便な事は多少ありますが、私は被災した部類には入りません。家族共々無事にしております。

東松島市野蒜のかみさんの実家が津波で崩壊し、義父が一時行方不明になりましたが避難所を捜し歩き発見できました。
そのまま両親が現在うちに避難しております。

義父は津波に流されている間に自分の死を悟ったと同時に、孫の顔を思い出して別れを告げる覚悟をしたそうです。

なんとか救助されて今ここで語れる訳ですが、同じ様な思いで命を落としていった方々の数は計り知れず、また、地震の起きて津波の到達した時間が小学校低学年の下校していた時間と重なり、幼い命を大量に落とした地域もあるとの事で、
子を持つ親としても安易に自身の無事を喜べない暗い気分でもあります。

自分が復興のために出来る事なんて、ほんのひと欠けらにもならないかも知れませんが、
今どこに行っても強く感じる事の出来る、人を思いやる心、温かい心が皆ずっと続けば必ず、大きな力になって行くと思います。

自分の出来ることから頑張ろう、やっていこうと思います。

改めて、ありがとうございました。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/19 18:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2011年3月19日 18:17
ご無事で、何よりです。
自分も被害は差ほど受けていない地域にいますが
安否が、不明の方の捜索や配給の不具合など多く有りがちです。
被災去れた方の安否を先に行って頂きたいですよね
頑張って頂きたいです。
コメントへの返答
2011年3月19日 22:58
昨日は電話ありがとうございました。

近くでこんなに大変な状況になっているのを今頃になってテレビで確認してます。

少しでも役に立てるようまず宮城県人から頑張りましょう!

2011年3月19日 18:22
無事でしたね。

よかった。

私も同じですが、大変なのはこれから。

これまで以上によろしくお願いします
コメントへの返答
2011年3月19日 23:03
インチさんこそ無事でよかった~

ほんと、これからですね

よろしくお願いします。
2011年3月19日 18:34
どもどもです!

ホントご無事で何よりです。
宮城県HP上の避難所名簿を
探しても見付けられず・・・
ホントに良かったひらめき
これからももっと大変だと思いますが
ガンバって下さい
こっちも出来る事を全力で
協力していきます指でOK
コメントへの返答
2011年3月19日 23:53
どもどもです
メールありがとうございました

地震には慣れてますが、想像をはるかに超える強い揺れと、いつまでも止まらない長い地震でした。

ありがとうございます!
私も出来る事を協力していきます。

2011年3月19日 18:39
sunnyさんご家族がご無事で何よりです。

sunnyさんのご自宅が被災地に近いので本当に心配していました。

これから色々大変だと思いますが頑張って下さい。

被災された方々には直接は何も出来ませんが、募金などで少しでも協力させてもらおうと思っています。
コメントへの返答
2011年3月20日 0:10
KIYOさんお気遣いどうもありがとうございます。
メールありがとうございました。

ネットがつながり、今更になってyoutubeで普段の生活で目にしてる自分の街が、大津波にのまれる瞬間を見ました。 今日の朝息子と見に行った時にはきれいで穏やかな海だったんですけどね。

自分も出来る事を協力していきます。
2011年3月19日 19:00
コロさんが色々と連絡してくれて、@ガレの掲示板でsunnyさんの無事は確認できてたんですが、だいぶ大変だったのですね。

こんなにも生と死が隣合わせで、チョッとの違いで助かった人、命を落とした人の差が出るなんて。
ホント、辛いですね。

コメントへの返答
2011年3月20日 0:53
携帯電波がずっと不安定で、本当に必要な連絡はアンテナの立つところまで車を走らせやりとりしてました。メンバーの方やご家族は無事でしたか?

この30年来に必ずやって来ると言われている大地震がこの地震であって、これで終わってほしいですね。
2011年3月19日 19:15
sunnyさんとずっと連絡取れなかったのでかなり心配でしたがご無事の一報貰った時は本当に嬉しかったです!
義父さん、ご実家は残念でしたがご無事で何よりでした。
私の知人は無事な方が多いのですが、亡くなられた方のご家族をTVで見たりすると本当に辛いです。

1日も早く温もりと活気のある東北に戻って貰いたいですね。
コメントへの返答
2011年3月20日 16:52
どうもです!代わりに安否連絡してもらいありがとうございました。

実家には今日も必要なもの探しに行って来ましたが、自衛隊の力を借りながら地域の住民の方々が、少しづづ復興に向かって明るく取り組んでいるのを見てスゴイ!と思いましたよ^^

2011年3月19日 19:25
心配しました。
本当、よかったです。

また、ご家族も無事でよかった。

コメントへの返答
2011年3月20日 16:57
ありがと~
素直にうれしいです。

近いうちにお会いしましょう!
2011年3月19日 19:55
サニーさん!安心しましたよ

いろいろ大変ですがお互いに頑張りましょう!
コメントへの返答
2011年3月20日 16:59
marさんも無事で何よりです^^

ガンバロウ!
2011年3月19日 20:07
心配ぐらいしかできなくて…
ほんとご無事で何よりです。
色々大変でしょうが、頑張ってください。
何かあれば、遠慮せず言ってください。
出来る限りのことはしますので…
コメントへの返答
2011年3月20日 17:17
連絡貰ってたのに返信がなかなか出来ずに心配おかけしてすいませんでした。

自分も協力する立場ですよ^^
ありがとうございます!
2011年3月19日 20:11
ホント 心配してました

ご家族とも 無事で良かったです

まだまだ 大変な日々が続くでしょうが
オイラも たいしたことはできませんが
募金、節電等
出来る事は協力していきます。


コメントへの返答
2011年3月20日 17:22
お気遣い大変ありがとうございました。
ウチはみな元気にしております

地震はこれで終わってほしいものですね。
自分もいろいろと協力させていただきますよ!
2011年3月19日 20:32
本当に無事で良かったです
埼玉のメンバーさんに無事と聞いて安心してましたが、本当に良かったです
まだまだ大変ですが頑張ってください!
コメントへの返答
2011年3月20日 17:41
お気遣い大変ありがとうございました。

皆さんから安否を気にしてもらったのに通信手段がなくて・・いたって元気なんですが^^
ありがとうございます!
2011年3月19日 21:42
ホッとしました!!

ご親族共にご無事で本当に良かったです。
今回の大災害は多くの方が被災されました。
国民すべてが協力し助け合わなければならないと思っています。

不便な生活が続くとは思いますが、頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2011年3月20日 18:43
先日はメールでお気遣いありがとうございました!

かみさん方の親族で最後まで行方不明になっていた伯母さんとお孫さんが9日ぶりに生存救出されました! 全国ニュースで放映されます。 素直にうれしいニュースです^^

自分も出来る事から協力して頑張ります!
2011年3月19日 22:16
こんばんは
ご無事でなによりです

復興目指して頑張っていきましょう

津波、恐ろしいですね
自分は大橋手前で車内で体験しました。
コメントへの返答
2011年3月20日 20:17
ありがとうございます
心配おかけしました。

普段の津波予報って大げさであまり当たらないのですが、防災警報で10メートルって放送が出て仕事中でしたが慌てて高台非難しました。

微力ですが頑張ります!
2011年3月19日 22:25
なんと申してよいのやら、言葉が
浮かびませんが・・・



これから、たいへんだと思いますが、
身体に気を付けてがんばってください。

としか・・すいません・・・

コメントへの返答
2011年3月20日 20:31
たきゃさんありがとうございます

お気遣い含めてありがとうございます!

地震はこれで終わってほしいものですね
あちこちで頻繁に起きているみたいなので・・

微力ですが頑張ります!
2011年3月19日 22:54
ご家族共々、ご無事で何よりです。

生活面では色々と大変かと思いますが、
一日も早い復興を願っております。

身体にお気をつけて、頑張ってください。
コメントへの返答
2011年3月20日 21:00
ありがとうございます
心配おかけしました。

今日行って来ましたが、被災地はすごいパワーで復興に向け進んでますよ。頭が下がります

微力ですが頑張ります!
2011年3月19日 23:06
さぬぃ~さんホント良かった!!!

山形でさえも地震直後から通話ダメダメで
メールもダメ・・・
「無事ですか?」系も増え過ぎたでしょうから・・・

現状でもわが市の人工の半分もの人が
亡くなって・・・信じられんです・・・

頑張っていくしかないですね!
コメントへの返答
2011年3月20日 21:55
REYくんお気遣いありがとうございました!
そちらは大丈夫だった?

停電で携帯の充電量も気にしながら通話&メールで、安否を気にして連絡を頂いたお友達へも連絡したいけど仕事関係の連絡最優先でした。

まず自分に出来る事から協力して頑張ります
2011年3月19日 23:15
さぬいさんが無事でよかったです。
すみません、素直な気持ちで。

あと大変なときにメール返信してくださりありがとうございました。
奥様のお父さん、無事でよかったですね。

これからも色々と大変かと思いますが、さぬいさんが言っているようにできるところからやっていってくださいね。(もう既に十分頑張っていると思いますので)
コメントへの返答
2011年3月20日 22:23
すぐに連絡できなくてすいませんでした
お気遣いありがとうございました。

親族と友達らが皆無事だったようです。素直にホッとしました。
しばらくは仕事でお客さんの難題解決の手伝いと怒られ役ですが、これも地域の復興の一片です。頑張りますよ! 

2011年3月20日 0:11
せーちゃんさんよりご連絡戴き、一足お先に安否の確認できておりましたが


ご無事で何よりでした。
+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚


我が家も山沿いのため被災を免れ一家&親戚共々無事でおりました。

心配していた沿岸側の友人達も全員連絡が付き一安心しております。

津波の被災を受けた方々に比べれば被災したうちに入らないとは思いますが、今回の震災は長期戦に成るといわれております。

お互い頑張って乗り切りましょう!
コメントへの返答
2011年3月20日 22:48
いかパパさんもご家族もご無事で何よりでした^^
新しい自宅の損傷はなかったですか?

県北で沿岸部のSSCのお友達でも津波の被害はあったけど無事とのことでよかったです。

正直なところ、壊滅的な損傷(ソフトもハードも)なので、きっと長期戦にはなるのでしょうけど、もうこれ以下のことはないと思って頑張りましょうね!
2011年3月20日 9:51
ご無事で良かったです。

義援金や物資のご協力ぐらいしか出来ませんが
これからも、出来る限りご協力していきます。

復興まで、時間が掛かると思いますが、
身体に気をつけて頑張って下さい!

コメントへの返答
2011年3月21日 9:40
ゆたぽんさんお気遣いありがとうございます。

自分もいろんなことに協力していこうと思います。

この時期を頑張って乗り切りましょう!
2011年3月20日 10:42
sunnyさん、ご家族共々ご無事で安心しました

こちらは、被害はほぼ無いのですが、ガソリンが手に入らないのとスタンス待ちの渋滞exclamation
食料もいくらか手に入りづらくなってきてます

でも、被災地に比べたら雲泥の差だという事を頭に入れ節電・節水・節約に心掛けています

おいら達で出来る助けがあれば、遠慮無く言ってくださいねウィンク手(チョキ)
コメントへの返答
2011年3月21日 9:54
ご心配おかけしてすいませんでした。
お気遣いのメールありがとうございました。

自分も被災地にただ近いだけで被害はほとんどないのですが、同じようにガソリンと食料が手に入りづらくなってます。 もう少し我慢せねばですね^^

普段使わないチャリが大活躍してますよ~
ありがとうございます!
2011年3月20日 12:16
sunnyさん、御家族共に御無事でなによりです。

震災直後、東北の知人は?って考えた時、最初に頭に浮かんだのがsunnyさんだったので、TakeAさんから無事を聞いた時は安心しました。

私自身、直接お手伝いできることは無いかもしれませんが、頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2011年3月21日 10:10
ご心配おかけして申し訳ないです。
お気遣いありがとうございます!

どうやら数人の方がいろんなルートから安否情報を流していただいたようなんでありがたいです。
本当に大変な方はみんカラでブログアップなど出来ないでしょうから・・・

微力ですが頑張ります!
2011年3月20日 19:09
どもです!

SUNNY さんとご家族がご無事で何よりです!

まだまだ大変な状況が続くと思いますが、お体に気を付けて下さい!

私も東北と言えば・・・SUNNY さんが思い浮かびました(^_^)
コメントへの返答
2011年3月21日 10:22
どもどもです

地震直後に連絡頂いたのにすぐに連絡できなくてすいませんでした
ほんとありがとうございます!

思い浮かんでもらっただけでも嬉しいです(^_^)

2011年3月20日 21:18
ほんと無事でよかった!
北海道のメンバーさんから、無事なのを聞いていたのでひとまず安心してました。
これから復興に向けて、いろいろと大変やけど、体には気をつけてね。
また笑顔で会える日を楽しみにしてるよ。
∠( ̄∧ ̄)
コメントへの返答
2011年3月21日 10:28
どもどもお気遣いありがとうございます!

hパパさんかな^^ 電話頂きましたよ
こうやって全国のお友達から安否を気遣っていただけるのはほんと幸せです!

ありがとうございます
2011年3月21日 13:54
どうもです。

たしか塩竈だったと記憶してたので、心配してました。
宮城、岩手ともにこれから大変ですが出来ることから頑張りましょう。

落ち着いたら実家の大船渡に行きますが、
現地を見るのが 怖いですね。

ちなみに、地震後セレナ運転している時に、道路が陥没してるところで
下っぱらをゴリゴリ・・・と大きな音が
まぁ~大丈夫でしょう^_^;
コメントへの返答
2011年3月22日 22:42
どもどもお気遣いありがとうございます!

ご実家の親族の方々はご無事でしたか?

お互い何かといつもより気を張らなければ場面が増えると思いますが、頑張って乗り切っていきましょう

自分のセレナも東松島に二度出向いて下っ腹ガツガツぶつけてきました(^^:
2011年3月21日 14:01
海の方だから心配してましたよ。

ホント良かったです。

ご親族の方もTVで見ましたよ。そちらも本当に良かったです。

まだまだ大変な状況だと思いますが、お互いに頑張っていきましょう。
コメントへの返答
2011年3月22日 22:45
お気遣いありがとうございました

TAKさんも仕事のエリアが沿岸のほうだったと記憶してましたが無事でよかったです

何かと大変な状況が続きますがお互い頑張っていきましょう
2011年3月21日 17:42
本当に無事で良かった。

自分自身、何が出来るかと考え節電して募金をし遠くからですが、
応援しています。
頑張ってください!
コメントへの返答
2011年3月22日 22:52
お気遣いのメールありがとうございました。

自分も何が出来るか考えながら地域の中でやっていこうと思ってます

ありがとうございます!
2011年3月21日 17:59
sunny@宮城さんが本当にご無事でよかったです。

またご家族も無事とのことで良かったです。

こちらはライフラインも整っているので何か必要なものがあれば気軽に言ってください!

大変な状況だと思いますが頑張ってください!
コメントへの返答
2011年3月22日 23:21
お気遣いありがとうございます
いつもありがとうございます!

こちらもやっと徘徊する余裕ができて、セレオタくんが今回の震災について、ブログで献身的に啓蒙活動されているのを拝見しました。

セレオタくんの掛け声が大きな力になると思います!
微力ですが頑張ります

プロフィール

「危うくパスワード忘れるところでした 笑」
何シテル?   08/10 17:22
C24からC26に乗り換えました セレナ普及委員会 No649 全国セレナ促進連合宮城支部 @GARAGE No21 に参加しております。 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
宜しくお願いします 派手なDIYは5年くらい経ってから実行します(爆)
スズキ カルタスクレセントワゴン スズキ カルタスクレセントワゴン
1996.12~2001.7 スノーボード用に初の四駆! 適当にアクセル吹かしてもスピ ...
日産 サニー 日産 サニー
1990.2~1996.12 私のHNにもなってるsunnyです。 今でもたまに同じ型 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2001.7~2012.3 新車で購入時セレナでもオプション品をいろいろ付けたら300万 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation