• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qbirdのブログ一覧

2006年05月27日 イイね!

私は許せない!

いきなり本題!

セルフのスタンドで小学校低学年(多分2年生)の息子にガソリンを入れさせている父親!

許せないですよ!

しかも傍についてないでもう一人の子をおろしに反対側にいるし。

いくら、セルフでもドライバーがするからセルフでしょ!

他人(家族でも)がやったらセルフじゃないぞ!

事故がおきたらどうする!

と私は怒っています!

とすべてのセンテンスに『!』をつけてみました!

でしょ!
Posted at 2006/05/27 21:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通社会 | 日記
2006年05月13日 イイね!

今日のガソリン事情

今朝 (5/13)

横浜青葉区のガソリン価格情報

住宅街
青葉台 142
藤が丘 142
市ヶ尾 14x 表示なし
 しかしこの店レギュラー137会員5円引きなので
 他店と同じ132なので多分147の5円引きで
 142となるでしょう。

246沿い
青葉台 142
藤が丘 142
市ヶ尾 141 ENE ここいらで最安!

私のいつものお店は
142→(満タンだったか30以上だったか?)→141→(会員カード提示)→140
+10リッターにつき10円のクーポンがつくので
実質139円。

参考まで。


Posted at 2006/05/13 11:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通社会 | 日記
2006年02月11日 イイね!

問題について調査してきました

問題について調査してきました以前以下の問題と回答を記載しました。

問題
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1169792

回答
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1183469

この件についてゴールド免許の受け取りとついでに県警に確認してきました。

微妙でした。

はっきりと明言できるひとはやはりいませんでした。

この時点でC以外は違反となる様相。

そこで出てきたのが『道交法解説本』(写真)

この一節に、
法第二条一項二一号
『車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。』
これによると、当該車両の前方の定義が問題となってきます。

そこの解釈では進行方向に対して1mmでもさきにでいるほうが前方に出ていると判断するようです。

つまり、Bは違反。
Aは左の車両の前方に出なければ違反ではないのか答えは出ませんでした。

とりあえず、はっきりするまではC以外は違反とおもって運転するしかなさそうです。

県警ではAでも捕まえる姿勢であることは間違いなさそうです。

それは違うのではないでしょうか?

次回は交通機動隊に確認してきます。



Posted at 2006/02/11 09:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通社会 | 日記
2006年01月29日 イイね!

今日見た事故

あまりにもショッキングだったので情報共有として書きました。

ただしあくまで事故後の車の配置と警察のマーキングと痕跡から判断したものです。

ショッピングモールの駐車場の出口は歩道に面し対面通行の車道に出られるようになっています。
そのセンターには60cmのソフトパイロンが1m間隔で埋まっていて右折はできない状態です。
駐車場から出てきた車は右方向に出ようとして、右方向から来た車の助手席に激突し、衝突された車はソフトパイロンをなぎ倒し反対車線でとまっていました。
衝突した車にはスリップ痕がなく、駐車場の出口にチョークでマーキングが残っていたので駐車場から出てきて、おそらく通行車両がぜんぜん目に入らなかったと思われます。

側面に衝突された車は1200KGクラスセダン。
側面に衝突した車は1700KGクラスセダン。

サイドエアバックが有効だったかどうかは疑問符がつくような損傷度でした。

助手席に人は大丈夫なのかすごく気になります。

もし私が通行車両の運転手であっても、まさか出てくるなんて思わないで通行したことでしょう。

通行時は注意のしようはなさそうな事故ですが、せめて車線を横断して出るときは気をつけたいと思います。

あくまで情報共有なのでコメントは可ですが、コメントへの返信はしませんのであしからず。

Posted at 2006/01/29 22:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通社会 | 日記

プロフィール

「エアコン総交換 http://cvw.jp/b/148325/48642518/
何シテル?   09/07 14:54
まさかこんなに魅力的な車がある(あった)なんて・・・ というか魔力かも。 このワクワク、久しぶりの(いまだ続いてる)感覚です。 ついに9年目終了で2台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

What is DIS?ならぬこれはなんですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 21:33:15
自転車はどこを走ればいいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 08:01:53
43号の組み立て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 10:39:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
サンセットレッドです。 変更点 ヘッドライト:CodeTech CS-LHB-AW1 L ...
アウディ A3スポーツバック qbird号 (アウディ A3スポーツバック)
赤の時代第3期幕開け。 この車の魅力は、、、、あこがれのquattroの末裔。 赤の時 ...
アウディ A3 アウディ A3
赤の時代第2期幕開け。 この車の魅力は、この滑らかな曲線。 さて、出発です。 ブリリア ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
青の時代後期。 この4WDは伊達じゃなかった。 なかなか、魅力的なデザイン。 至れり尽く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation