• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qbirdのブログ一覧

2006年07月30日 イイね!

美学ってほどでもないけど・・・・A3SB2.0FSI vs A3SB1.6ATT

美学ってほどでもないけど・・・・A3SB2.0FSI vs A3SB1.6ATTほんと美学でないけど、代車のアトラクションを観察してみると外観での違いに気がつきました。

一般的に知られているのは、

グレードエンブレムの有無
マフラーエンドが2本か1本
7本スポークか9本スポーク

ですよね。

しかし、こんなところのデザインにも違いがあります。

対向してくるA3SBのここで見分けるには相当の胴体資料句が必要でしょう。

ちなみに、どちらもキセノンです。



Posted at 2006/07/30 21:05:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | A3SBの美学 | 日記
2006年07月30日 イイね!

A3SBの帰還

10:00入庫。
17:00出庫。
どこかで見た書式のようですが気にしないでください。

点検整備結果は以下のとおり。(走行距離:9,287km)
 法定点検整備項目
  全項目不具合なし
  清掃・締付・調整程度
 交換部品
  エンジンオイル&エレメント
  前後ワイパーブレード
  ブレーキバルブ(玉切れはしてなかった、ていうか球切れ?)
 依頼項目
  ステアリング異音
   (再現せず・・・肝心なときにいい子になるんだよね)
  一時停止でのタッチアンドゴーで異様に回転数が上がる。
   (再現せず・・・これも肝心なときにいい子になるんだよね)
  プレミアムオイルに交換
 タイヤ残溝
  前:7.5mm 後:6.5mm(ローテーション後)
 ブレーキパッド残存厚さ
  前:12.0mm 後:8.0mm
 依頼してないのにやってくれて嬉しかったこと。
  ボディ水洗い・・・恐縮(^^ゞ
  車内清掃・・・・・すごく嬉しい。
  リカちゃんのくつの捜索
   ・・・・・・・・ダッシュボードにおいてありチビ大喜び!

てなわけで、全て AFP+特別サービスの範囲での対応でした。(すごく嬉しい結果)

というわけでわがA3SBは無事ゴンドールではなく我が家に帰還。
めでたしめでたし。

Dへ>
ありがとうございました。
Posted at 2006/07/30 20:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | A3 Sportback | 日記
2006年07月30日 イイね!

ドック入りと同時に梅雨明けだ!

ドック入りと同時に梅雨明けだ!本日ドック入りしました。

よく人間ドッグなどといって親父ギャグをかますところですが・・・(汗)

ところでドックの間の代車はこちら。

A3SB 1.6アトラクション

走行距離は1700ですが。

たぶん初期型。
タイヤは私のと同じ205/55(16)パイロット・プライマシー。

本日40Kほどといつもの「やまさかみち」ではなく「高速道路(青葉→川崎)」を走行。
全般的な感想としては、マイルドな味付けといえます。

多分ショックがソフトなものなのではないでしょうか。

乗り心地に不満は出ないと思います。

後席にいた家内も乗り心地がよいといってました。

アクセル開度にものを言わせる人にはきりがないことはご承知のとおり。
でも、思いきりアクセルを踏むとそれなりにハイペースで走れることがわかりました。
ブレーキよく効きますね。

私の家の近くの登り左45度の折れ曲がる道があるのですがいつものようにクリアしようとしたときに若干ソフトな足回りがたたった動きを見せました。

あと、DとSの間がちょっと短い気がします。

ティプトロを使ってみると2・3を中心に走る感じでした。

ドックからの帰還まで時間があるのでもう少し走って見ます。


そうそう、横浜は梅雨明けらしいですよ!
Posted at 2006/07/30 16:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | A3 Sportback | 日記
2006年07月30日 イイね!

A3SB 2.0FSI燃費推移グラフ

A3SB 2.0FSI燃費推移グラフ非常にオーナーの走りにむらがあるために、微妙なところもありますがこのようなグラフになりました。

横軸のタイトルは[年月-給油回数]となっています。

紺色の縦棒の左が実績で右が予測です。

実測-予測:実測値と独自の計算に基づいて予測された値。
総合:全走行距離÷総消費燃料。
直近5平均:直前の5回分の燃費の平均値。

背景が赤っぽいところはエアコン使用時期を表現しています。

この分では予測は8.0ですが大体8.25KPLに向かう感じですね。

今回の一年点検後オイル交換がどのように影響してくれるかがみどころです。
Posted at 2006/07/30 09:23:07 | コメント(1) | トラックバック(1) | A3 Sportback | 日記
2006年07月29日 イイね!

ジャンバーとジャンパー

どっちが本当なの?

と季節外れの疑問でやんなっちゃうけど・・・・

たしか、ジャンパーが語源だったと思うけど。

ジャンバーのほうが昔から聞いたことがある。

ボマージャケットというかボマージャンパーをジャンバーと滑ったのが語源なのか?

ぐぐってもいいの見つからなかったのであえてひまつぶしに書いてみました。

みなさんどう思います?
Posted at 2006/07/29 15:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひまつぶし | 日記

プロフィール

「エアコン総交換 http://cvw.jp/b/148325/48642518/
何シテル?   09/07 14:54
まさかこんなに魅力的な車がある(あった)なんて・・・ というか魔力かも。 このワクワク、久しぶりの(いまだ続いてる)感覚です。 ついに9年目終了で2台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

What is DIS?ならぬこれはなんですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 21:33:15
自転車はどこを走ればいいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 08:01:53
43号の組み立て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 10:39:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
サンセットレッドです。 変更点 ヘッドライト:CodeTech CS-LHB-AW1 L ...
アウディ A3スポーツバック qbird号 (アウディ A3スポーツバック)
赤の時代第3期幕開け。 この車の魅力は、、、、あこがれのquattroの末裔。 赤の時 ...
アウディ A3 アウディ A3
赤の時代第2期幕開け。 この車の魅力は、この滑らかな曲線。 さて、出発です。 ブリリア ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
青の時代後期。 この4WDは伊達じゃなかった。 なかなか、魅力的なデザイン。 至れり尽く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation